交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トラップトラック →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、デッキから「トラップトラック」以外の通常罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。 |
||||||
カード評価 | 8.6(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 24円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERSTORM ACCESS | CYAC-JP078 | 2023年01月14日 | Normal |
QUARTER CENTURY DUELIST BOX | QCDB-JP060 | 2023年12月23日 | Super |
トラップトラックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
年末箱でシクレア仕様に出来るようになったのが個人的にとても嬉しい。やる事自体は《トラップトリック》と似通っていますが、自陣モンスターの破壊という点で良くも悪くも使用感が異なります。
あちらにない特徴として制限カードも持ってくる事が可能な点が挙げられますが、24年1月の時点で1枚制限の通常罠は《トリックスター・リンカーネイション》《刻の封印》(OCG)《闇のデッキ破壊ウイルス》(MD)の3枚のみ。大手を振って利点と呼ぶにはやや説得力に欠けるか。どっちかというと本命の罠とは別にピン挿ししておいた《やぶ蛇》を除去に合わせて持ってこれるとかの方が強みですかね。
このカードを使うのであればやはり破壊をコンボに組み込んでいくのが基本になると思います。機皇とか機皇とか機皇とか。
あちらにない特徴として制限カードも持ってくる事が可能な点が挙げられますが、24年1月の時点で1枚制限の通常罠は《トリックスター・リンカーネイション》《刻の封印》(OCG)《闇のデッキ破壊ウイルス》(MD)の3枚のみ。大手を振って利点と呼ぶにはやや説得力に欠けるか。どっちかというと本命の罠とは別にピン挿ししておいた《やぶ蛇》を除去に合わせて持ってこれるとかの方が強みですかね。
このカードを使うのであればやはり破壊をコンボに組み込んでいくのが基本になると思います。機皇とか機皇とか機皇とか。
このカード登場のお陰で《蛇神降臨》の発動条件がこれ1枚で揃うようになった。
《毒蛇王ヴェノミノン》をトラップ・トラックの効果で破壊してデッキから《蛇神降臨》をセット。ヴェノミノンが破壊されたことによって発動条件が揃ったことで蛇神降臨を発動。デッキから《毒蛇神ヴェノミナーガ》を特殊召喚。
…と場にヴェノミノンとトラップ・トラックさえあれば召喚の難しいヴェノミナーガを出すことが可能となった。
《毒蛇王ヴェノミノン》をトラップ・トラックの効果で破壊してデッキから《蛇神降臨》をセット。ヴェノミノンが破壊されたことによって発動条件が揃ったことで蛇神降臨を発動。デッキから《毒蛇神ヴェノミナーガ》を特殊召喚。
…と場にヴェノミノンとトラップ・トラックさえあれば召喚の難しいヴェノミナーガを出すことが可能となった。
ティンダングルの慟哭
2023/02/11 3:08
2023/02/11 3:08

サーチ手段が少な目の罠を引っ張ってこれるのに、この性能でただのノーマルなのか。選択肢を持ちつつ、雑なライストや羽根箒にチェーンして《やぶ蛇》をセットするのも十分狙える。…けどちゃんと評価されてるせいか販売価格高めだな。残念
《トラップトリック》に類似した効果を持つ罠カードで、こちらもデッキから通常罠カードをセットしつつ、同じ制約下でそのカードをセットしたターンでも発動できる。
こちらの特徴としては、自分の場のモンスター1体を対象に発動し、それを効果処理時に破壊することでそれを実行できるというところ。
そのためトラトリでは不可能だった制限カードなどのデッキに1枚しか存在していない罠カードもデッキからセットすることが可能ですが、自分の場のモンスターを破壊しなければならないため、まともに使うとディスアドバンテージになることや、効果処理時に対象にしたモンスターを破壊できない場合は不発になってしまうという、利点・欠点がそれぞれ新たに生まれています。
このような性質から、破壊対象に被効果破壊誘発の効果を持つモンスターを選択したり、セットする罠カードに場のモンスターが効果で破壊されることを発動条件とするものを選択することがこのカードを活かす最大の方法であると言えるでしょう。
《毒蛇王ヴェノミノン》のセルフ破壊からの《蛇神降臨》セットによる《毒蛇神ヴェノミナーガ》の即降臨、《覇王龍の魂》で出した《覇王龍ズァーク》のセルフ破壊→Pゾーン送りからの《トリックスター・リンカーネイション》セットによる相手の手札全爆破など、ロマンにあふれるコンボもあって素晴らしいと思います。
こちらの特徴としては、自分の場のモンスター1体を対象に発動し、それを効果処理時に破壊することでそれを実行できるというところ。
そのためトラトリでは不可能だった制限カードなどのデッキに1枚しか存在していない罠カードもデッキからセットすることが可能ですが、自分の場のモンスターを破壊しなければならないため、まともに使うとディスアドバンテージになることや、効果処理時に対象にしたモンスターを破壊できない場合は不発になってしまうという、利点・欠点がそれぞれ新たに生まれています。
このような性質から、破壊対象に被効果破壊誘発の効果を持つモンスターを選択したり、セットする罠カードに場のモンスターが効果で破壊されることを発動条件とするものを選択することがこのカードを活かす最大の方法であると言えるでしょう。
《毒蛇王ヴェノミノン》のセルフ破壊からの《蛇神降臨》セットによる《毒蛇神ヴェノミナーガ》の即降臨、《覇王龍の魂》で出した《覇王龍ズァーク》のセルフ破壊→Pゾーン送りからの《トリックスター・リンカーネイション》セットによる相手の手札全爆破など、ロマンにあふれるコンボもあって素晴らしいと思います。
イラスト…騎士のおっさんが養分にされてる………
《トラップトリック》を意識したカードであちらと違う点は発動のコストにフィールドを用いること、通常罠カードは投入枚数一枚でも良いことの二点となる。
まず一つ目だがトラップトリックはデッキに同じ種類の通常罠が二枚以上あればトラップトリック一枚から行動ができる。しかしこのカードはフィールドにモンスターを要求し少々条件が重たいように思える。さらに気を付けたいのが破壊出来ないと後ろの効果が適用されないことである。《蟲惑魔》モンスターは罠効果を受けないモンスターがいるのでその娘を対象にしてしまうと通常罠をデッキからのセットの後半部分が適用されない。
次に2つ目として、入れる通常罠は一枚で良いというところ。仮に入れたい通常罠が制限であればトラップトリックでセットできないところをこのカードは可能にしてくれる。
お互いに互換性があるのでどちらが優れているとかではなく、モンスターが余る、使いたい通常罠が制限であれば《トラップトラック》、それ以外ではトラップトリックといった使い方をすれば良い。
《トラップトリック》を意識したカードであちらと違う点は発動のコストにフィールドを用いること、通常罠カードは投入枚数一枚でも良いことの二点となる。
まず一つ目だがトラップトリックはデッキに同じ種類の通常罠が二枚以上あればトラップトリック一枚から行動ができる。しかしこのカードはフィールドにモンスターを要求し少々条件が重たいように思える。さらに気を付けたいのが破壊出来ないと後ろの効果が適用されないことである。《蟲惑魔》モンスターは罠効果を受けないモンスターがいるのでその娘を対象にしてしまうと通常罠をデッキからのセットの後半部分が適用されない。
次に2つ目として、入れる通常罠は一枚で良いというところ。仮に入れたい通常罠が制限であればトラップトリックでセットできないところをこのカードは可能にしてくれる。
お互いに互換性があるのでどちらが優れているとかではなく、モンスターが余る、使いたい通常罠が制限であれば《トラップトラック》、それ以外ではトラップトリックといった使い方をすれば良い。
「トラップトラック」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トラップトラック」への言及
解説内で「トラップトラック」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
パクったフュージョナーver.5.1(Melty)2023-08-02 22:30
-
強みだが悲しいことに《トラップトラック》の登場でピン刺しになってしまった
人の心とかなイノルフィア・ズァーク(無記名)2023-01-14 09:58
-
運用方法また、《トラップトラック》によって容易にPゾーンに置くことが出来るようになった。
強み《ダイノルフィア・テリジア》、《ダイノルフィア・フレンジー》、《化石調査》、モンスターは必要だが《トラップトラック》。
弱点と言うか【ラビュリンス】等の通常罠を使うようなデッキであれば《トラップトラック》が選択肢に入ってしまう。
カスタマイズ《トラップトラック》ならば《トラップトリック》とは違い、ピン差しでも機能させられると言う時点で可能性の塊では?
迷宮姫と住みつきデーモン(ぎゅうだん)2022-12-28 13:14
-
弱点新パックより《トラップトラック》を採用し、《バージェストマ・ディノミクス》を追加採用しました。
またまた帰ってきたヴェノミナーガ(やりくりゾンビ)2022-04-05 22:18
「トラップトラック」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-01-24 ドレミ覇王の公演会(無記名)
● 2023-11-12 【MD用】ライトローミディアム(我が名はアール・シエル)
● 2023-12-18 え!!【双天】でDCに挑戦を!?(戦士族大好き)
● 2023-03-26 超越至極に存じます。(ohy)
● 2024-11-05 天盃龍+破壞劍(JackFAtlas)
● 2024-12-28 H-eart-H Chimera(ハートアースキマイラ)(ST0ID)
● 2023-01-19 ネムレリア(むぎちゃ)
● 2021-12-17 蛇達(てれぷ)
● 2022-11-16 カレイドロード(デキタ)
● 2024-09-24 炎王ホルスノイド(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2522位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 9,088 |
トラップトラックのボケ
その他
英語のカード名 | Trap Tracks |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/23 16:25 SS 第74話:否定された世界
- 02/23 16:23 評価 8点 《リビングデッドの呼び声》「 汎用蘇生の罠カードとして、昔から…
- 02/23 16:22 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 02/23 15:30 デッキ エクソシスター
- 02/23 14:11 評価 10点 《召命の神弓-アポロウーサ》「 展開デッキがイカれ散らかした…
- 02/23 14:11 SS 第34話 高嶺おろしに細見の偽版
- 02/23 13:59 評価 6点 《双穹の騎士アストラム》「 有利トレードの化身。 能動的な効…
- 02/23 13:54 評価 9点 《強欲で謙虚な壺》「 『〇〇で〇〇《な壺》』シリーズのクセ強枠…
- 02/23 13:33 評価 4点 《ヴァレルソード・ドラゴン》「 現代では見た目以上に厳しい要素…
- 02/23 11:56 評価 8点 《ヴァレルソード・ドラゴン》「戦闘に向いているリンク4。 《ア…
- 02/23 11:35 評価 5点 《混源龍レヴィオニア》「デュエルリンクスで大暴れしたカード。 …
- 02/23 11:24 評価 8点 《魔術師の再演》「《魔術師の右手》のサーチ手段。 白き森の非チ…
- 02/23 11:15 評価 6点 《魔術師の左手》「《魔術師の再演》でサーチできる魔術師カード。…
- 02/23 11:11 評価 10点 《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》「《簡易融合》対応の融…
- 02/23 11:02 評価 7点 《ジャック・ア・ボーラン》「そろそろ時代遅れだと感じますが、い…
- 02/23 10:52 評価 4点 《閃刀機構-ハーキュリーベース》「2連撃して2ドローしようという…
- 02/23 10:52 評価 8点 《封印されしエクゾディア》「遊戯王における特殊勝利の開祖。 実…
- 02/23 10:46 評価 6点 《閃刀空域-エリアゼロ》「単体では機能しないものの初動になる可…
- 02/23 10:35 評価 8点 《閃刀機-シャークキャノン》「サーチできる墓地メタ。 追加効果…
- 02/23 10:31 評価 4点 《閃刀術式-ベクタードブラスト》「EXモンスターゾーン限定の除去…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



