交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
turn13:魔王来たりて嵐吹く 作:どらっせ
「おい、デュエルが始まるらしいぞ!」
「誰がデュエルするんだ!?」
「イエローの先生とレッドの奴らしいぞ!」
デュエル場の観客席に大勢の生徒が押しかけてくる。昼休みのデュエル場は飯の肴にデュエルを見学する人が多い。
先攻 大禍津 LP4000
後攻 遊児 LP4000
「慌ただしいと思ったら遊児さんがデュエルですか。相手は…大禍津先生?どんな組み合わせですかね…?」
「多分今朝のことを言ったからかな…。蚕先生、あの先生のデッキは知ってるんですか?」
「えぇ。と言っても私も天上院先生から聞いた程度ですが。なんでも…魔王デッキ、らしいですよ。」
いよいよデュエルが開始される…!
「先攻はワシじゃ!手札から《漆黒の魔王戦士グレファー》を儀式モンスター《魔王 ゼーレ》と共に見せて効果発動!デッキの《魔王城 シェオル・エインヘル》を伏せて発動ォ!」
《漆黒の魔王戦士グレファー》
①:手札のこのカードと儀式モンスター1体を見せて発動できる。デッキから「魔王降臨の儀式」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。このターン、自分は手札から儀式モンスターしか特殊召喚できない。
《魔王城 シェオル・エインヘル》
フィールド魔法
①:手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「魔王降臨の儀式」を手札に加える。
②:「大魔王」儀式モンスターを儀式召喚した場合に発動できる。そのモンスターとはカード名が異なる「魔王」儀式モンスター1体を墓地から効果を無効にして儀式召喚扱いで特殊召喚する。
「手札の《ゼーレ》を捨てて、デッキからカードを手札に加え!そして手札からその儀式魔法《魔王降臨の儀式》発動じゃ!《漆黒の魔王戦士グレファー》をリリースし、降臨せよォ!《闇黒大魔王ディアボロス》!」
《魔王降臨の儀式》
儀式魔法
①: レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし.手札から「大魔王」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
《闇黒大魔王ディアボロス》
星8/闇属性/ドラゴン族/儀式/攻撃力3000
「魔王降臨の儀式」により降臨。
①:儀式召喚したこのカードがフィールドに存在する限り、自分フィールドの「魔王」モンスターは、相手のモンスターの効果の対象にならず、リリースされず、自分が通常魔法を発動する際に自分フィールドのモンスターをリリースする際、相手フィールドのモンスター1体までをリリースして発動できる。
②:自分・相手メインフェイズに1度、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキの1番上または1番下に戻す。
デュエルフィールドに空いた大穴から現れたのは巨大な竜。手に付けられた枷を破壊し、赤く光る2対の眼を揺らし、この世のものとは思えないほどにおぞましい咆哮をあげながらフィールドに立つ…!
「ま、魔王…!」
「そうじゃ。魔王じゃ。魔王様じゃァ!恐れるか?慄くかァ?立ち向かってくるか「HERO」よォ!」
『間違いなくあれは魔王…!我々「HERO's」が倒さねばならぬ魔界の支配者…!』
「まだまだじゃ。リリースされた《漆黒の魔王戦士グレファー》の効果で自身を特殊召喚!さらに《魔王城 シェオル・エインヘル》の効果で墓地の《魔王 ゼーレ》を儀式召喚じゃ!」
《漆黒の魔王戦士グレファー》
星8/闇属性/戦士族/攻撃力2800
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
③:自分フィールドの「魔王」儀式モンスター1体を対象とする魔法・罠カードの効果が発動した時、LP1000を払って発動できる。その発動を無効にして破壊する。
《魔王 ゼーレ》
星8/闇属性/悪魔族/攻撃力3000
「命王の降臨」により降臨。
『魔王が3体も…?馬鹿な!我々の知る魔王以外にも魔王は居るというのか!?』
「そうなのか!?」
「甘い甘い!ヒーローが集うのに魔王が集うことがないわけ無かろう!カード1枚セットでターン終了じゃあ!お前さんのターンじゃ。」
「魔王だかなんだか知らないけど面白くなってきた!俺のターン!ドロー!」
先攻 大禍津 LP4000
手札×1
フィールド:《漆黒の魔王戦士グレファー》《闇黒大魔王ディアボロス》《魔王 ゼーレ》(効果無効)
魔法・罠:セット×1
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP4000
手札×6
「手札から《融合》発動!《ソルジャー》と《ファイター》で融合召喚!行くぜ!《HERO's シールド・バンカー》!」
《HERO's シールド・バンカー》
星6/炎属性/岩石族/攻撃力2100
『遊児、気をつけろ。あの魔王…。「ディアボロス」、噂で聞いたものより遥かに闇の力を増している…!』
「闇の力…?でも大丈夫だ、俺達には仲間がいる!《ソルジャー》と《ファイター》の素材になった時の効果!《融合回収》と《HERO's ウィッチ》を手札に加える!
《融合回収》で墓地の《ソルジャー》と《融合》を手札に加える!そしてもう一度《融合》!今度は《ウィッチ》と《ソルジャー》で融合召喚!
闇夜を照らす魔女!《HERO's ミスティック・マジシャン》!」
《HERO's ミスティック・マジシャン》
星6/水属性/魔法使い族/攻撃力2000
「HERO's ウィッチ」+魔法使い族以外の「HERO's」モンスター
①:自分フィールドの「HERO's」モンスターの攻撃力は、除外状態の「HERO's」モンスターの種族の種類×200アップする。
②:自分・相手メインフェイズに、自分の墓地の「HERO's」モンスター1体を除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
魔道士と戦士が渦の中で重なり現れたのは杖に跨る魔法使いの少女。
『《ミスティック・マジシャン》。君の力を貸してもらう。』
『水くさいよ《シールド・バンカー》。仲間なんだから、魔王相手だっていつだって力を貸すわ。もちろん遊児くん、君も協力してね!』
「へへっ、なんか自分のカードと話すって変な感じだけどまかされたぜ!手札から《HERO'sフュージョン》発動!来い!《HERO's マジカル・フェンサー》!」
《HERO's マジカル・フェンサー》
星6/光属性/戦士族/攻撃力2300
「HERO's ソルジャー」+戦士族以外の「HERO's」モンスター
墓地から《ソルジャー》と《ウィッチ》が除外され、1つとなった融合モンスターが現れる。赤いマントをたなびかせ、手にしたレイピアが輝く新しいHEROだ。
『除外カードが増えたから《ミスティック・マジシャン》の効果で我々の攻撃力アップ!』
『2種類除外して僕が現れたからねぇ。頼りにしてよ?マイマスター。』
『また気どってる…。さっさと攻撃してよ、遊児くん?』
「こいつらこんなキャラだったんだ…。その前にバトル!《シールド・バンカー》で《ディアボロス》に攻撃!効果で戦闘時、攻守を入れ替えてもらうぜ!」
《闇黒大魔王ディアボロス》
攻撃力3000→2000
《HERO's シールド・バンカー》
攻撃力2100→2500+400=2900
大禍津 LP4000→3100
「グェアァーッ!年寄りになんてことしやがる若造!」
「めっちゃ元気じゃん…。ええぃ、《マジカル・フェンサー》で《グレファー》を攻撃!」
「なぬゥ?攻撃力が足りんではないかッ!」
「こういうことさ。手札の《ソルジャー》を除外して《マジカル・フェンサー》の効果発動!あんたのセットカード1枚を破壊する!」
『これで除外モンスターの種族の種類が増えたから攻撃力さらにアップ。魔王と言えども僕らHERO'sが必ず勝つのさ!』
①:自分・相手ターンに、手札・墓地の「HERO's」モンスター1体を除外し、相手フィールドの裏側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
《漆黒の魔王戦士グレファー》
攻撃力2800
《HERO's マジカル・フェンサー》
攻撃力2300+400+200=2900
大禍津 LP3100→3000
「セットカードの対応に加えて更に攻撃力アップで戦闘破壊に対応…ほほう、中々やりおるわ。じゃがワシも魔王達もタダじゃ転ばんぞ!
破壊された《大魔王の統治》の効果発動!墓地から《漆黒の魔王戦士グレファー》をデッキに戻してデッキの《魔王の襲来》を手札に加える!」
《大魔王の統治》
通常罠
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。墓地に存在する「魔王」モンスター1体をデッキに戻し、デッキから「魔王降臨の儀式」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
「カードを手札に加えたってことは…次のターンの準備か。ならカード1枚を伏せてターンエンド!」
「一気に魔王討伐、と言ったところかの?ならばワシのターン!ドローじゃ!」
先攻 大禍津 LP3000
手札×3
フィールド:《魔王 ゼーレ》(効果無効)
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP4000
手札×0
フィールド:《HERO's シールド・バンカー》
《HERO's ミスティック・マジシャン》《HERO's マジカル・フェンサー》
魔法・罠:セット×1
「手札から《魔王の襲来》発動じゃ!手札1枚をコストにデッキの《魂魄大魔王ゼーレ》と《降雷魔王スカル・デーモン》を手札に加え、手札の《降雷魔王スカル・デーモン》の効果!手札から見せて墓地の《魔王降臨の儀式》を手札に加えるぞい!」
《魔王の襲来》
通常魔法
①:手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「魔王降臨の儀式」のカード名が記された儀式モンスター1体を手札に加える。自分フィールドに儀式モンスターが存在する場合、この効果で手札に加えるカードを2枚にできる。
《降雷魔王スカル・デーモン》
星8/闇属性/悪魔族/攻撃力2500
①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。墓地の「魔王降臨の儀式」1枚を手札に加える。
②:自分フィールドに儀式モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
③:自分フィールドの「魔王」モンスターがリリースされた場合に発動できる。デッキから「魔王降臨の儀式」のカード名が記された魔法カード1枚を手札に加える。
「そして自らの効果で《スカル・デーモン》を特殊召喚!」
「だったらここで速攻魔法発動!《異次元からの埋葬》!除外されている俺のモンスター全てを墓地に戻す!」
《異次元からの埋葬》
速攻魔法
①:除外されている自分及び相手のモンスターの中から合計3体まで対象として発動できる。そのモンスターを墓地に戻す。
これで墓地に「HERO's」が3枚揃った。場の融合「HERO's」の効果が使えるぞ…。
「ワシは手札から《魔王降臨の儀式》を発動して《ゼーレ》をリリースして儀式召喚じゃ!恐れ慄き崇めるがよい!ワシのデッキの最強カード《魂魄大魔王ゼーレ》の降臨じゃァ!」
《魂魄大魔王ゼーレ》
星8/闇属性/悪魔族/儀式/攻撃力3000
「魔王降臨の儀式」により降臨。
さっきまでの《ゼーレ》とは桁違いの力を持っているようだ。激しいプレッシャーを感じる…!
「ここで《スカル・デーモン》の効果を発動!デッキから《大魔王狂嵐》を手札に加え、更に墓地の《闇黒大魔王ディアボロス》を効果を無効にして特殊召喚!加えた《大魔王狂嵐》発動じゃ!」
《大魔王狂嵐》
通常魔法
①:自分フィールドに「大魔王」儀式モンスターが存在する場合、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。相手の墓地の魔法・罠カードを全てデッキに戻し、相手フィールドのモンスター1体を持ち主のデッキに戻す。
『気をつけろ遊児!あのカードで我々の誰かをデッキに戻すつもりだ!』
「だったら《HERO's ミスティック・マジシャン》で…」
「無駄じゃよ。死なば諸共と破壊しようとするのは既に織り込み済みじゃ!《魂魄大魔王ゼーレ》の効果でワシの魔王達は破壊されんのじゃ!」
「何!?」
《ゼーレ》が放つ暴風により墓地の魔法カードと《ミスティック・マジシャン》がデッキに戻されてしまう…。
「これで厄介なのは取っ払ったぞ?お待ちかねのバトルじゃ!」
「誰がデュエルするんだ!?」
「イエローの先生とレッドの奴らしいぞ!」
デュエル場の観客席に大勢の生徒が押しかけてくる。昼休みのデュエル場は飯の肴にデュエルを見学する人が多い。
先攻 大禍津 LP4000
後攻 遊児 LP4000
「慌ただしいと思ったら遊児さんがデュエルですか。相手は…大禍津先生?どんな組み合わせですかね…?」
「多分今朝のことを言ったからかな…。蚕先生、あの先生のデッキは知ってるんですか?」
「えぇ。と言っても私も天上院先生から聞いた程度ですが。なんでも…魔王デッキ、らしいですよ。」
いよいよデュエルが開始される…!
「先攻はワシじゃ!手札から《漆黒の魔王戦士グレファー》を儀式モンスター《魔王 ゼーレ》と共に見せて効果発動!デッキの《魔王城 シェオル・エインヘル》を伏せて発動ォ!」
《漆黒の魔王戦士グレファー》
①:手札のこのカードと儀式モンスター1体を見せて発動できる。デッキから「魔王降臨の儀式」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。このターン、自分は手札から儀式モンスターしか特殊召喚できない。
《魔王城 シェオル・エインヘル》
フィールド魔法
①:手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「魔王降臨の儀式」を手札に加える。
②:「大魔王」儀式モンスターを儀式召喚した場合に発動できる。そのモンスターとはカード名が異なる「魔王」儀式モンスター1体を墓地から効果を無効にして儀式召喚扱いで特殊召喚する。
「手札の《ゼーレ》を捨てて、デッキからカードを手札に加え!そして手札からその儀式魔法《魔王降臨の儀式》発動じゃ!《漆黒の魔王戦士グレファー》をリリースし、降臨せよォ!《闇黒大魔王ディアボロス》!」
《魔王降臨の儀式》
儀式魔法
①: レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし.手札から「大魔王」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
《闇黒大魔王ディアボロス》
星8/闇属性/ドラゴン族/儀式/攻撃力3000
「魔王降臨の儀式」により降臨。
①:儀式召喚したこのカードがフィールドに存在する限り、自分フィールドの「魔王」モンスターは、相手のモンスターの効果の対象にならず、リリースされず、自分が通常魔法を発動する際に自分フィールドのモンスターをリリースする際、相手フィールドのモンスター1体までをリリースして発動できる。
②:自分・相手メインフェイズに1度、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキの1番上または1番下に戻す。
デュエルフィールドに空いた大穴から現れたのは巨大な竜。手に付けられた枷を破壊し、赤く光る2対の眼を揺らし、この世のものとは思えないほどにおぞましい咆哮をあげながらフィールドに立つ…!
「ま、魔王…!」
「そうじゃ。魔王じゃ。魔王様じゃァ!恐れるか?慄くかァ?立ち向かってくるか「HERO」よォ!」
『間違いなくあれは魔王…!我々「HERO's」が倒さねばならぬ魔界の支配者…!』
「まだまだじゃ。リリースされた《漆黒の魔王戦士グレファー》の効果で自身を特殊召喚!さらに《魔王城 シェオル・エインヘル》の効果で墓地の《魔王 ゼーレ》を儀式召喚じゃ!」
《漆黒の魔王戦士グレファー》
星8/闇属性/戦士族/攻撃力2800
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
③:自分フィールドの「魔王」儀式モンスター1体を対象とする魔法・罠カードの効果が発動した時、LP1000を払って発動できる。その発動を無効にして破壊する。
《魔王 ゼーレ》
星8/闇属性/悪魔族/攻撃力3000
「命王の降臨」により降臨。
『魔王が3体も…?馬鹿な!我々の知る魔王以外にも魔王は居るというのか!?』
「そうなのか!?」
「甘い甘い!ヒーローが集うのに魔王が集うことがないわけ無かろう!カード1枚セットでターン終了じゃあ!お前さんのターンじゃ。」
「魔王だかなんだか知らないけど面白くなってきた!俺のターン!ドロー!」
先攻 大禍津 LP4000
手札×1
フィールド:《漆黒の魔王戦士グレファー》《闇黒大魔王ディアボロス》《魔王 ゼーレ》(効果無効)
魔法・罠:セット×1
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP4000
手札×6
「手札から《融合》発動!《ソルジャー》と《ファイター》で融合召喚!行くぜ!《HERO's シールド・バンカー》!」
《HERO's シールド・バンカー》
星6/炎属性/岩石族/攻撃力2100
『遊児、気をつけろ。あの魔王…。「ディアボロス」、噂で聞いたものより遥かに闇の力を増している…!』
「闇の力…?でも大丈夫だ、俺達には仲間がいる!《ソルジャー》と《ファイター》の素材になった時の効果!《融合回収》と《HERO's ウィッチ》を手札に加える!
《融合回収》で墓地の《ソルジャー》と《融合》を手札に加える!そしてもう一度《融合》!今度は《ウィッチ》と《ソルジャー》で融合召喚!
闇夜を照らす魔女!《HERO's ミスティック・マジシャン》!」
《HERO's ミスティック・マジシャン》
星6/水属性/魔法使い族/攻撃力2000
「HERO's ウィッチ」+魔法使い族以外の「HERO's」モンスター
①:自分フィールドの「HERO's」モンスターの攻撃力は、除外状態の「HERO's」モンスターの種族の種類×200アップする。
②:自分・相手メインフェイズに、自分の墓地の「HERO's」モンスター1体を除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
魔道士と戦士が渦の中で重なり現れたのは杖に跨る魔法使いの少女。
『《ミスティック・マジシャン》。君の力を貸してもらう。』
『水くさいよ《シールド・バンカー》。仲間なんだから、魔王相手だっていつだって力を貸すわ。もちろん遊児くん、君も協力してね!』
「へへっ、なんか自分のカードと話すって変な感じだけどまかされたぜ!手札から《HERO'sフュージョン》発動!来い!《HERO's マジカル・フェンサー》!」
《HERO's マジカル・フェンサー》
星6/光属性/戦士族/攻撃力2300
「HERO's ソルジャー」+戦士族以外の「HERO's」モンスター
墓地から《ソルジャー》と《ウィッチ》が除外され、1つとなった融合モンスターが現れる。赤いマントをたなびかせ、手にしたレイピアが輝く新しいHEROだ。
『除外カードが増えたから《ミスティック・マジシャン》の効果で我々の攻撃力アップ!』
『2種類除外して僕が現れたからねぇ。頼りにしてよ?マイマスター。』
『また気どってる…。さっさと攻撃してよ、遊児くん?』
「こいつらこんなキャラだったんだ…。その前にバトル!《シールド・バンカー》で《ディアボロス》に攻撃!効果で戦闘時、攻守を入れ替えてもらうぜ!」
《闇黒大魔王ディアボロス》
攻撃力3000→2000
《HERO's シールド・バンカー》
攻撃力2100→2500+400=2900
大禍津 LP4000→3100
「グェアァーッ!年寄りになんてことしやがる若造!」
「めっちゃ元気じゃん…。ええぃ、《マジカル・フェンサー》で《グレファー》を攻撃!」
「なぬゥ?攻撃力が足りんではないかッ!」
「こういうことさ。手札の《ソルジャー》を除外して《マジカル・フェンサー》の効果発動!あんたのセットカード1枚を破壊する!」
『これで除外モンスターの種族の種類が増えたから攻撃力さらにアップ。魔王と言えども僕らHERO'sが必ず勝つのさ!』
①:自分・相手ターンに、手札・墓地の「HERO's」モンスター1体を除外し、相手フィールドの裏側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
《漆黒の魔王戦士グレファー》
攻撃力2800
《HERO's マジカル・フェンサー》
攻撃力2300+400+200=2900
大禍津 LP3100→3000
「セットカードの対応に加えて更に攻撃力アップで戦闘破壊に対応…ほほう、中々やりおるわ。じゃがワシも魔王達もタダじゃ転ばんぞ!
破壊された《大魔王の統治》の効果発動!墓地から《漆黒の魔王戦士グレファー》をデッキに戻してデッキの《魔王の襲来》を手札に加える!」
《大魔王の統治》
通常罠
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。墓地に存在する「魔王」モンスター1体をデッキに戻し、デッキから「魔王降臨の儀式」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
「カードを手札に加えたってことは…次のターンの準備か。ならカード1枚を伏せてターンエンド!」
「一気に魔王討伐、と言ったところかの?ならばワシのターン!ドローじゃ!」
先攻 大禍津 LP3000
手札×3
フィールド:《魔王 ゼーレ》(効果無効)
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP4000
手札×0
フィールド:《HERO's シールド・バンカー》
《HERO's ミスティック・マジシャン》《HERO's マジカル・フェンサー》
魔法・罠:セット×1
「手札から《魔王の襲来》発動じゃ!手札1枚をコストにデッキの《魂魄大魔王ゼーレ》と《降雷魔王スカル・デーモン》を手札に加え、手札の《降雷魔王スカル・デーモン》の効果!手札から見せて墓地の《魔王降臨の儀式》を手札に加えるぞい!」
《魔王の襲来》
通常魔法
①:手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「魔王降臨の儀式」のカード名が記された儀式モンスター1体を手札に加える。自分フィールドに儀式モンスターが存在する場合、この効果で手札に加えるカードを2枚にできる。
《降雷魔王スカル・デーモン》
星8/闇属性/悪魔族/攻撃力2500
①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。墓地の「魔王降臨の儀式」1枚を手札に加える。
②:自分フィールドに儀式モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
③:自分フィールドの「魔王」モンスターがリリースされた場合に発動できる。デッキから「魔王降臨の儀式」のカード名が記された魔法カード1枚を手札に加える。
「そして自らの効果で《スカル・デーモン》を特殊召喚!」
「だったらここで速攻魔法発動!《異次元からの埋葬》!除外されている俺のモンスター全てを墓地に戻す!」
《異次元からの埋葬》
速攻魔法
①:除外されている自分及び相手のモンスターの中から合計3体まで対象として発動できる。そのモンスターを墓地に戻す。
これで墓地に「HERO's」が3枚揃った。場の融合「HERO's」の効果が使えるぞ…。
「ワシは手札から《魔王降臨の儀式》を発動して《ゼーレ》をリリースして儀式召喚じゃ!恐れ慄き崇めるがよい!ワシのデッキの最強カード《魂魄大魔王ゼーレ》の降臨じゃァ!」
《魂魄大魔王ゼーレ》
星8/闇属性/悪魔族/儀式/攻撃力3000
「魔王降臨の儀式」により降臨。
さっきまでの《ゼーレ》とは桁違いの力を持っているようだ。激しいプレッシャーを感じる…!
「ここで《スカル・デーモン》の効果を発動!デッキから《大魔王狂嵐》を手札に加え、更に墓地の《闇黒大魔王ディアボロス》を効果を無効にして特殊召喚!加えた《大魔王狂嵐》発動じゃ!」
《大魔王狂嵐》
通常魔法
①:自分フィールドに「大魔王」儀式モンスターが存在する場合、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。相手の墓地の魔法・罠カードを全てデッキに戻し、相手フィールドのモンスター1体を持ち主のデッキに戻す。
『気をつけろ遊児!あのカードで我々の誰かをデッキに戻すつもりだ!』
「だったら《HERO's ミスティック・マジシャン》で…」
「無駄じゃよ。死なば諸共と破壊しようとするのは既に織り込み済みじゃ!《魂魄大魔王ゼーレ》の効果でワシの魔王達は破壊されんのじゃ!」
「何!?」
《ゼーレ》が放つ暴風により墓地の魔法カードと《ミスティック・マジシャン》がデッキに戻されてしまう…。
「これで厄介なのは取っ払ったぞ?お待ちかねのバトルじゃ!」
現在のイイネ数 | 23 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | turn1:HEROと恐獣の王者 | 265 | 4 | 2025-02-12 | - | |
22 | turn2:マイフェイバリットカード | 220 | 0 | 2025-02-12 | - | |
35 | turn3:落ちこぼれの闘士 | 207 | 0 | 2025-02-12 | - | |
29 | turn4:侵食の怪蟲 | 223 | 0 | 2025-02-12 | - | |
21 | turn5:ドローパンアンティデュエル! | 174 | 2 | 2025-02-13 | - | |
25 | turn6:装介、キレる。恐獣装の奥の手 | 221 | 2 | 2025-02-14 | - | |
21 | turn7:VSブルー寮、修行開始! | 206 | 2 | 2025-02-14 | - | |
24 | turn8:タッグデュエル!遊児&機藤! | 242 | 0 | 2025-02-16 | - | |
28 | turn9:復讐者と復讐者 | 169 | 0 | 2025-02-17 | - | |
33 | turn10:起動する機械天使 | 243 | 0 | 2025-02-17 | - | |
21 | turn11:アカデミア深夜大騒動 | 163 | 0 | 2025-02-19 | - | |
28 | turn12:カードの精霊 | 201 | 2 | 2025-02-21 | - | |
23 | turn13:魔王来たりて嵐吹く | 173 | 2 | 2025-02-23 | - | |
19 | turn14:神炎の盾 | 147 | 0 | 2025-02-26 | - | |
25 | turn15:2体の"キング" | 202 | 2 | 2025-03-03 | - | |
19 | turn16:破滅の気配 | 209 | 0 | 2025-03-09 | - | |
23 | turn17:謎の転校生 | 165 | 0 | 2025-03-14 | - | |
23 | turn18:蠢く白 | 167 | 0 | 2025-03-17 | - | |
16 | turn19:白く染まる | 144 | 0 | 2025-03-24 | - | |
15 | turn20:白の盟主、装介 | 108 | 0 | 2025-03-25 | - | |
13 | turn21:白の尖兵 | 117 | 0 | 2025-03-30 | - | |
17 | turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー | 137 | 2 | 2025-03-30 | - | |
17 | turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー | 234 | 2 | 2025-03-30 | - | |
14 | turn24:白き恐獣の王 | 170 | 2 | 2025-03-31 | - | |
14 | turn25:白に抗う | 108 | 0 | 2025-04-06 | - | |
13 | turn26:のしかかる責任 | 118 | 0 | 2025-04-13 | - | |
11 | turn27:怒りの兄弟デュエル | 140 | 0 | 2025-04-20 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 07:43 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「 【《超量》】の新…
- 04/26 07:37 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
- 04/26 05:51 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「名誉ドラゴンテイルにして絶対ドラゴンテイ…
- 04/26 05:47 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《プレイ・ザ・ディアベル》の手前に描かれ…
- 04/26 05:42 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青眼の白龍》3積み推奨の社長 ノ…
- 04/26 05:34 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「上方向に三つのリンクマーカーを持ち、リンク…
- 04/26 05:32 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「リクルートとコントロール奪取という2…
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
- 04/26 03:46 評価 9点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「無効効果がない代わりに諸々…
- 04/26 03:28 評価 7点 《ズバババナイト》「実質《ズバババンチョー-GC》専用サーチャ…
- 04/26 03:22 評価 8点 《ガガガガンバラナイト》「手札の1~2枚を展開して《ゴゴゴゴブリ…
- 04/26 03:14 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「ドドドサーキュラー 墓地に送ることに…
- 04/26 03:12 評価 9点 《閃刀亜式-レムニスゲート》「ゼロとゼロ、二人なら∞ 閃刀姫初…
- 04/26 03:08 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「ノーコストでリクルートしてサーチ…
- 04/26 03:00 評価 10点 《月光金獅子》「ムーンライトのエアーマン、むしろ今までいなか…
- 04/26 02:53 評価 9点 《月光銀狗》「リクルートして墓地から無効と《ミラー ソードナイ…
- 04/26 02:50 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「《閃刀姫-レイ》と《閃刀姫-ロゼ》の合体ら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




地味に《異次元からの埋葬》は遊城十代も使用したカードで、ヒーロー使い繋がりを感じますね。 (2025-02-23 22:53)
ある種の「試練」という意味合いも兼ねたデュエルでもあるので、魔王VS.HERO'sはここしかないなと思いました。しかも異世界には魔王なんか目じゃないようなのが沢山居そうなので…。
汎用カードの枠はE・HEROでも使えそうなものを優先して選んでいます。アニメGXで十代が使ったカードはまだまだ出てくる…かもしれません。 (2025-02-24 10:19)