交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!

turn8:タッグデュエル!遊児&機藤! 作:どらっせ

 オシリス・レッド寮廃寮まであと13日。必要勝数50、現在1人。多そうに見えて、残り日数が少なく感じる。そのため1分1秒も無駄にできない。
 朝、起床してまずはランニング。連続デュエルも視野に入るため、体力をつけておく必要がある。
 その後には朝食。朝イチで機藤と蚕先生が釣ってきた魚を用いた朝食だ。焼き魚(小魚1匹)、味噌汁、白米。質素だがこれが1番美味いし元気が出る。
 朝食を食べたらすぐにデュエルの実践。仲間内でデュエルを行い、ブルー寮の生徒とのデュエルに備える。1時間程したら授業が始まるため、それまでに調子を整えておく。
 授業は十分に集中して聴く。とはいえ、疲れすぎて寝ている人がちょくちょく居るけど。
 今日のデュエルは昼に起きた。ちょっとした、くだらない事で。

 「やっと昼休憩だ〜!今日は余裕があるからドローパン2つだ!」

 「おい遊児!ただでさえレッド寮内の資金面で苦労してんだから程々にしろ!」

 授業が終わって即購買に行き、昼食を調達し終わった機藤と合流する。昼食は流石に足りないため、購買で何か買ってきているのだ。ちなみに今日俺は金銭的余裕があったから、昼食にドローパンを2つ買ってきた。
 レッド寮に向かう途中、2人組のオベリスク・ブルーの制服を着た針金でも通ってるのかという程に背筋が真っ直ぐな男とひん曲がった腰の男の2人組が道を阻むように立ち塞がる。

 「悪いけどそこのアンタらどいてくれないか?俺達今から寮に戻るんだよ」

 「分かったらとっとと退けぇ!」

 「お前達か?明津 遊児と機藤 誠弥だな?なんの恨みも無いが、デュエルを受けてもらう!」

 な、何だいきなり!?別にブルー寮の奴らは俺達レッド寮が廃寮寸前になってることを知らないはず…。

 「貴様らを倒せとボナパルト教頭から仰せつかっているんでね!クックック!」

 「何!?教頭から!?…だったら知ってるのか!?教頭が独断てオシリス・レッド寮を潰そうとしてることを!」

 「なんだそんなことか。知っているさ。」

 「なんだと!?」

 俺と機藤は面食らった。コイツら、それを知っててやっているというのか!一体なんで!

 「言ったはずだ、なんの恨みもない、と!私達、死縞兄弟はお前達にデュエルを申し込む!ルールは…タッグデュエル!」

 「タッグデュエル!?」

 タッグデュエルは、2対2で行う特殊な形式のデュエル。それぞれのチームのデュエリストがターン毎に交代しながら進行する。また、ライフとデュエルフィールド、墓地などは共有し、デッキ・手札はそれぞれのデュエリストのものとなり、助言も禁止となる…。
 通常、タッグデュエルに特化したデッキを組めばいいのだが…。

 「どうしたァ?まさか慣れないからってしっぽ巻いて逃げるってのかァ?折角、お目当てのブルーを倒せるってのになァ!」

 「いいぜ。そのデュエル買った!丁度テメェらエリート共をぶっ潰したかったところだ!」

 「ちょっと待て機藤!先走るな!」

 意気揚々と決闘盤を構える機藤と慌てて構える俺。初めてのタッグデュエルの幕が切って落とされる!

 「「「「決闘!!」」」」

先行 機藤&遊児 LP6000
後攻 死縞兄弟  LP6000

 「ぶっ潰す!俺の先行!手札から《無尽機関アルギロ・システム》発動!デッキから《セリオンズ"エンプレス"アラシア》を墓地に!更に手札から《セリオンズ"デューク"ユール》を特殊召喚し《アラシア》を装備!《ユール》は《アラシア》の効果を得る!そのまま効果発動!」

《セリオンズ"デューク"ユール》
星8/光属性/サイキック族/攻撃力2100
①:自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターかサイキック族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。
②:自分フィールドに装備カードが存在する限り、自分フィールドの「セリオンズ」モンスターは相手の効果では破壊されない。

《セリオンズ"エンプレス"アラシア》
星8/地属性/爬虫類族
②:手札を1枚捨て、自分の魔法&罠ゾーンの「セリオンズ」モンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを特殊召喚する。
③:このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の②の効果を得る。

 「手札の《セリオンズ"キング"レギュラス》を捨てて《アラシア》特殊召喚!更にフィールド魔法《円盤闘技場セリオンズ・リング》発動!《セリオンズ"リーパー"ファム》を手札に加えて《レギュラス》を装備させて特殊召喚!」

《円盤闘技場セリオンズ・リング》
フィールド魔法
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「セリオンズ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:1ターンに1度、自分のモンスターが戦闘で破壊される場合、代わりにデッキから「セリオンズ」カードか「無尽機関アルギロ・システム」1枚を墓地へ送る事ができる。

 「おい、機藤!」

 「カード1枚を伏せてターンエンド!かかってこいや!」

 「機藤!手札を一気に使いすぎだ!」

 「クックック…オレのターン!ドローだ!」

先行 機藤&遊児 LP6000
手札:機藤:0枚 遊児:5枚
フィールド:《セリオンズ"デューク"ユール》《セリオンズ"エンプレス"アラシア》《セリオンズ"リーパー"ファム》
魔法・罠:セット×1、《セリオンズ"キング"レギュラス》(《"リーパー"ファム》に装備中)
フィールド:《円盤闘技場セリオンズ・リング》

後攻 死縞兄弟  LP6000
手札:兄6枚 弟5枚

 「機藤!いくら《セリオンズ・リング》があるからってモンスターを出しすぎだ!」

 「うるせぇ!アイツらは…、ブルーの奴らは俺がぶっ潰す!」

 いつになく怒りに震えている。そういやブルー寮の奴らに侮辱されてボロボロにされたんだっけ…。
 それじゃここまで激昂するのもわかる。タダじゃ転べないだろう。だったら今は…。タッグパートナーとして俺が機藤を支えなきゃならない。

 「何か揉め事してるようだけどよぉ、今はオレのターンなんだぜぇ?手札からフィールド魔法《ヴェンデット・ナイト》発動!デッキから《ヴェンデット・ストリゲス》を手札に加えるぜぇ。」

《ヴェンデット・ナイト》
フィールド魔法
①:自分メインフェイズに手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「ヴェンデット」モンスター1体を手札に加える。
②:自分の「ヴェンデット」モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時、自分の墓地から「ヴェンデット」モンスター1体を除外して発動できる。そのモンスターは相手モンスターに続けて攻撃できる。

 「手札から《ヴェンデット・チャージ》発動!手札の《ヴェンデット・ストリゲス》を捨ててデッキの「ヴェンデット」を呼ぶ!」

《ヴェンデット・チャージ》
①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、アンデット族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「ヴェンデット」モンスター1体を特殊召喚する。

 「《セリオンズ"キング"レギュラス》の効果を発動!《セリオンズ"エンプレス"アラシア》をコストにしてその効果を無効にする!」

 《レギュラス》の巨腕が《アラシア》を鷲掴みにし、そのまま発動したカードに一直線で投げつける。《アラシア》と発動カードが衝突して砕け散る!

 「おーおー良いのかよ。モンスター1体減ったぜぇ?」

 「テメェを殺れるってんならこんなもん屁でもねぇ!」

 「そうかい。じゃ墓地から《ヴェンデット・ストリゲス》の効果を発動するぜぇ!」

《ヴェンデット・ストリゲス》
星2/闇属性/アンデット族/攻撃力500
①:このカードが墓地へ送られた場合、手札から「ヴェンデット」カード1枚を相手に見せて発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 「これで特殊召喚!さらに手札から《儀式の下準備》発動!《ラヴェナス・ヴェンデット》と《ヴェンデット・スカヴェンジャー》を手札に加えるぜぇ。」

通常魔法
①:デッキから儀式魔法カード1枚を選び、さらにその儀式魔法カードにカード名が記された儀式モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選ぶ。そのカード2枚を手札に加える。

 「しまった!《ヴェンデット・チャージ》はブラフだ!本命はこっちと《ストリゲス》だ!」

 「何ィ!?じゃあ《レギュラス》の効果は無駄だったのか!?」

 「そういうことになるなァ。じゃ手札から《ヴェンデット・コア》を召喚し、《ラヴェナス・ヴェンデット》発動!デッキから《ヴェンデット・レヴナント》を特殊召喚し、場のモンスターで儀式召喚!」

《ラヴェナス・ヴェンデット》
儀式魔法
「ヴェンデット」儀式モンスターの降臨に必要。
①:自分の手札・デッキ・墓地から「ヴェンデット・スカヴェンジャー」以外の「ヴェンデット」モンスター1体を選んで裏側守備表示で特殊召喚する。その後、以下の効果を適用する。
●レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、この効果で特殊召喚したモンスターを含む自分フィールドのモンスターをリリースし、自分の手札・墓地から「ヴェンデット」儀式モンスター1体を儀式召喚する。

 フィールドに揃った三体の贄が儀式魔法カードに吸い込まれていく…。やがて亡骸の山から巨大な破壊者が姿を現す!

 「踏み荒らされし亡骸共よ!怨念を1つに混ぜ合わせ再び誕生せよ!《ヴェンデット・バスタード》!」

《ヴェンデット・バスタード》
星7/闇属性/アンデット族/攻撃力2700
「ヴェンデット」儀式魔法カードにより降臨。
①:自分の墓地から「ヴェンデット」カード1枚を除外し、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。このターン、相手は宣言した種類のカードの効果を発動できない。

 「《ヴェンデット・バスタード》の効果!《チャージ》を除外し、後生大事に抱えてる《セリオンズ"リーパー"ファム》を除外するぜぇ!」

 「《ファム》の効果発動!《レギュラス》と共に手札に戻ってもらう!」

 《ファム》が放った魚型のキャノンから放たれる圧縮水鉄砲が《レギュラス》と《ヴェンデット・バスタード》を手札に…戻してない!?さらに《ファム》だけ除外されてしまった…!
 あれ?《ヴェンデット・バスタード》の効果がテキストと違くないか!?

 「一体どういうことなんだ!?」

 「おっと悪ィ、言い忘れてたぜぇ。場から儀式のリリースされたモンスター達が《バスタード》に効果を与えてんだったぜぇ。」

《ヴェンデット・コア》
②:フィールドのこのカードを使用して儀式召喚した「ヴェンデット」モンスターは以下の効果を得る。
●このカードは相手の効果の対象にならない。

《ヴェンデット・ストリゲス》
②:フィールドのこのカードを使用して儀式召喚した「ヴェンデット」モンスターは以下の効果を得る。
●このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。

《ヴェンデット・レヴナント》
(2):フィールドのこのカードを使用して儀式召喚した「ヴェンデット」モンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。

 「つまり今の《バスタード》 は対象にならず、モンスターを毎ターン除外でき、戦闘破壊すりゃ手札交換できるのさ!」

 「なんだと!?結構マズイじゃねぇか!」

 「威張るのは俺のモンスターを倒してからにしろこの腐れ野郎が!」

 「じゃあその減らず口を止めてやるよぉ。まずは《サイクロン》で《セリオンズ・リング》を破壊!
 《バスタード》で《"デューク"ユール》を攻撃!」

《ヴェンデット・バスタード》
攻撃力2700
《セリオンズ"デューク"ユール》
2100

遊児&機藤 LP6000→5400

 「ぐう…ッ!《セリオンズ・リング》が無かったら破壊耐性が無い!」

 「《バスタード》の効果でドローして手札1枚を捨て、《ヴェンデット・ナイト》で墓地の《ラヴェナス・ヴェンデット》を除外して再攻撃!ダイレクトアタック!」

遊児&機藤 LP5400→2700

 「ぐわぁーッ!」

 「ケ、口程にも無いぜこいつら?弟よぉ、何でコイツらを教頭は潰せと命令してきたんだろうなァ?単位が入るからいいけどよぉ。」

 「油断するな兄者。私達は指示に従うのみだ。」

 単位で釣ったのか!?あの教頭、本気の本気で俺達を潰す気でいるのか!

 「ちくしょう…!また俺は…!」

 「大したことねぇな、機藤 誠也。この前の授業中のデュエルん時から雑魚さが変わってねぇの。やっぱどこまで行ってもレッド寮の奴らはクズばっかだ。どうしようもないぜ。パートナーが気の毒だなぁ!」

 授業中のデュエル…!?もしかしてコイツがこの前機藤を叩きのめした奴なのか!?

 「クックック…。カード1枚セットでターンエンドだ。次のターンはそこのもう1人のクズのだぜぇ?」

 デュエルで悔しい思いをするのは普通だ。でも今は、こんな奴の言う事なんて気にする必要はない。機藤!お前もわかってるだろ!?
 だったら…俺が!

 「俺のターン!ドロー!」
現在のイイネ数 24
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)


名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
26 turn1:HEROと恐獣の王者 265 4 2025-02-12 -
22 turn2:マイフェイバリットカード 219 0 2025-02-12 -
35 turn3:落ちこぼれの闘士 206 0 2025-02-12 -
29 turn4:侵食の怪蟲 222 0 2025-02-12 -
21 turn5:ドローパンアンティデュエル! 173 2 2025-02-13 -
25 turn6:装介、キレる。恐獣装の奥の手 220 2 2025-02-14 -
21 turn7:VSブルー寮、修行開始! 206 2 2025-02-14 -
24 turn8:タッグデュエル!遊児&機藤! 241 0 2025-02-16 -
28 turn9:復讐者と復讐者 168 0 2025-02-17 -
33 turn10:起動する機械天使 242 0 2025-02-17 -
21 turn11:アカデミア深夜大騒動 163 0 2025-02-19 -
28 turn12:カードの精霊 200 2 2025-02-21 -
23 turn13:魔王来たりて嵐吹く 173 2 2025-02-23 -
19 turn14:神炎の盾 147 0 2025-02-26 -
25 turn15:2体の"キング" 202 2 2025-03-03 -
19 turn16:破滅の気配 209 0 2025-03-09 -
23 turn17:謎の転校生 165 0 2025-03-14 -
23 turn18:蠢く白 167 0 2025-03-17 -
16 turn19:白く染まる 144 0 2025-03-24 -
15 turn20:白の盟主、装介 108 0 2025-03-25 -
13 turn21:白の尖兵 117 0 2025-03-30 -
17 turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー 137 2 2025-03-30 -
17 turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー 234 2 2025-03-30 -
14 turn24:白き恐獣の王 170 2 2025-03-31 -
14 turn25:白に抗う 108 0 2025-04-06 -
13 turn26:のしかかる責任 118 0 2025-04-13 -
11 turn27:怒りの兄弟デュエル 140 0 2025-04-20 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ