交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
turn14:神炎の盾 作:どらっせ
「ゆくぞ!《魂魄大魔王ゼーレ》で《HERO's シールド・バンカー》を攻撃じゃ!」
「」《シールド・バンカー》の効果!戦闘する互いのモンスターの攻守を逆転させる!」
《魂魄大魔王ゼーレ》
攻撃力3000→3000
《HERO'sシールド・バンカー》
攻撃力2100→2500
「《ゼーレ》は攻守共に3000。ダメージを減らしただけじゃのぅ。」
「《シールド・バンカー》の効果!墓地の《ウィッチ》を除外して、このターン1回だけ自身を破壊されなくする!そして《ウィッチ》の効果でデッキの《ソーサリー》を手札に!」
②:自分・相手ターンに、墓地の「HERO's」モンスター1体を除外し、自分フィールドの「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターは、このターンに1度だけ戦闘及び効果では破壊されない。
②:このカードが墓地から除外された場合に発動できる。デッキから魔法使い族以外の「HERO's」モンスター1体を手札に加える。
遊児 LP4000→3500
「《闇黒大魔王ディアボロス》で《マジカル・フェンサー》を攻撃じゃ!」
遊児 LP3500→2800
すまない、《マジカル・フェンサー》。でもまだ俺のライフは残る…!
「ライフが残ると思っとるようじゃが…《魂魄大魔王ゼーレ》の効果発動!「魔王」がモンスターを破壊した時!お前さんのカードを全て破壊するのじゃ!更にダメージも受けるのじゃ!」
②:儀式召喚したこのカードが存在する状態で、自分フィールドの「魔王」モンスターの戦闘または効果で相手フィールドのモンスターが破壊されて墓地へ送られた場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊し、破壊したカードの数×300のダメージを相手に与える。
これだと今度こそ《シールド・バンカー》が…!
遊児 LP2800→2500
「これでトドメじゃ!《降雷魔王スカル・デーモン》でダイレクトアタックじゃア!」
「させるか!《HERO's ソーサリー》を捨てて効果発動!破壊された《シールド・バンカー》と《マジカル・フェンサー》を守備表示で特殊召喚!」
「ならば《スカル・デーモン》で《マジカル・フェンサー》を破壊じゃ!《ゼーレ》の効果は再び発動するのじゃ!」
遊児 LP2500→2200
1ターンに何度も使えるのかよ!?でも本当にマズイ状況だ…!全力で守ってもそれを上回る力でねじ伏せてくる!これが魔王か…!
「ならワシはターンエンドじゃ!」
「よっしゃ!俺のターン。ドロー!」
先攻 大禍津 LP3000
手札×1
フィールド:《魂魄大魔王ゼーレ》《闇黒大魔王ディアボロス》(効果無効)《降雷魔王スカル・デーモン》
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP2200
手札×1
「へへっ。来たぜ逆転の布石ってやつが!《HEROの遺産》発動!墓地の融合モンスター2体をデッキに戻して3枚ドロー!」
《HEROの遺産》
通常魔法
①:「HERO」モンスターを融合素材とする融合モンスター2体を自分の墓地からエクストラデッキに戻して発動できる。自分はデッキから3枚ドローする。
「手札補強カードか。何を引いたのかね?」
「これだ!1枚目!《HERO'sフュージョン》!墓地に眠る《ファイター》と《ソルジャー》で融合召喚!戻ってこい、《シールド・バンカー》!」
『遊児。あの魔王達は強力だ。何か策はあるのか!』
「もちろん!2枚目と3枚目のカードを伏せて…ターンエンド!」
「ムゥ!?融合召喚してセットしただけ!何か手があるのかと思ったが!そこの精霊もガッカリしてるぞォ!」
『私は遊児を信じる!彼の決意を宿した眼差しを!』
「主人想いのいい精霊じゃのォ。じゃが容赦せん!ワシのターン!ドロー!」
先攻 大禍津 LP4000
手札×2
フィールド:《魂魄大魔王ゼーレ》《闇黒大魔王ディアボロス》(効果無効)《降雷魔王スカル・デーモン》
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP2200
手札×0
フィールド:《HERO's シールド・バンカー》
魔法・罠:セット×2
「バトル!トドメをさせ《ゼーレ》!」
「罠発動!《HERO'sルール2 S・S(サイレント・セメタリー)》!除外の「HERO's」を全て墓地に戻してその数だけデッキの上をめくる!」
《HERO'sルール2 S・S》
通常罠
①:除外状態の「HERO's」モンスターを全て墓地へ戻す。その後、戻した数だけデッキの上のカードをめくる。その中に発動条件を満たしている通常罠があった場合、そのカード1枚を墓地に送り、そのカードの発動時の効果を適用する。残りのカードはデッキに戻す。
除外から墓地に戻したカードは3枚…!手に汗を滲ませながらめくる…!
1枚目。《HERO's シーフ》。罠じゃない…。
2枚目。《HERO's大逆転》。罠だ。でも条件を満たしてない。
最後。3枚目。…《聖なるバリア-ミラーフォース-》!条件を満たしている!
「よっしゃぁ!条件を満たした《ミラーフォース》を墓地に送って発動!先生!あんたのモンスター全てを破壊だ!」
「もう忘れたか!破壊されんのだよ!」
「それはどうかな?狙いはそっちじゃない!永続罠《幻魔の鎧》!神の炎を纏え《シールド・バンカー》!」
『これは…強大な精霊「幻魔」の力の一端!』
「な…、なんじゃそのカードはァ!?」
放たれた赤い炎が《シールド・バンカー》の身を包み、肉体を赤く輝かせる!
やがて、炎は収束し、盾が竜の頭のような形状に変化する!
《幻魔の盾-神炎の盾》
永続罠
①:自分フィールドのレベル10の炎族モンスターまたは「HERO」融合モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを装備カード扱いでそのモンスターに装備する。その後、相手の魔法・罠カード1枚を破壊する。②:装備モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に1度だけ発動できる。装備モンスターの攻撃力はダメージ計算終了時まで、お互いの墓地の罠カードの数×1000アップする。
「《幻魔の鎧-神炎の盾》の効果!攻撃力を墓地の罠1枚につき1000アップ!さらに《シールド・バンカー》の攻守を逆転!」
《HERO's シールド・バンカー》
攻撃力2100→2500→4500
《魂魄大魔王ゼーレ》
攻撃力3000
大禍津 LP3000→1500
「何じゃとォーッ!?」
「へへっ、どうだ!」
「なるほど、攻撃を受けてわかった…。あのカード、「幻魔」の力が宿っておる!何故彼奴の手にあるかは知らんが…HEROの力と共鳴しているようにも見える!ハーッハッハ!面白い!ターンエンドじゃ!」
「俺のターン!ドロー!」
先攻 大禍津 LP1500
手札×2
フィールド:《闇黒大魔王ディアボロス》(効果無効)《降雷魔王スカル・デーモン》
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP2200
手札×1
フィールド:《HERO's シールド・バンカー》
魔法・罠:《幻魔の鎧-神炎の盾》(装備中)
「バトル!《HERO's シールド・バンカー》で《スカル・デーモン》に攻撃!」
『打ち砕く!バーニング・バンカーシュート!』
大禍津 LP1500→0
「ぐゥォオーーッ!!」
派手に吹き飛ぶ大禍津先生。だ、大丈夫かな…?いい歳して綺麗に吹き飛んだから…。
「だ、大丈夫です?」
「甘ーい!心配無用じゃ!」
相変わらずテンション高いな。
「そういえば、精霊について教えてくれるんだったな先生!早く教えてくれよ!」
「よかろーう!耳の穴かっぽじってよく聞けーい!よいか!精霊とは!…実はよく分かっとらん!」
「わかんないのかよ!?じゃあこのデュエルは一体何だったんだ!」
「確かにわからん。じゃがさっきのカード、恐らくそれにヒントがある。あのカードは恐らく幻魔の力を元に生み出そうとしたカードなのだろう。しかし完全なものでは無い。ここの地下にでも捨てられておったのだろう?」
そういえばこのカードはアカデミア地下にあったカードの1枚だ。この前行った時に手に入れたんだ。でも完全じゃない?一体何故?
「あの地下にはこの前行ったばかりじゃからわかる。そこにはそれより前に「幻魔」の複製を行おうとしていたデータがあったのじゃ。」
幻魔の複製!?それって、世界をめちゃくちゃにしちゃう奴を沢山作ろうってことなのか!?
「誰が何を思ってそんなことをしようとしたのかは知らんが…。良くないことが起き始めているのは確かじゃ。
このデュエルはお前さんが幻魔とも戦えるほどに精霊と心を通わせることができるかを試すものだったのじゃよ!」
「なんか先生が何を言いたいかわかってきた気がする。」
「おぉ?察したか?その通ーり!
お前さんには幻魔を複製しようとした奴をとっちめてもらうッ!」
「だろうと思ったけど…。俺今それどころじゃないんすよ?ボナパルト教頭のせいで退学になりそうなんですよ?噂は耳に入ってるはず。」
「それなら心配無用じゃ。今日の放課後、レッド寮対ブルー寮を教師権限でやろうと思う。1日7戦!そんだけやりゃあ何回か勝てるじゃろ?」
権限って…。随分無理矢理だな。でもそれだけ急がなきゃいけないことなんだろうか?
「まぁ…。いいけど。面白そーなデュエルなら俺も見に行こうかな?」
「ならば決まりじゃ!よし!聞けェ皆の衆ーッ!」
どこからともなく取り出したマイクを取り出し、大声で観客席に呼びかける。
一番近いこっちの耳の心配をしてくれ…。
「本日よりィ!1日7試合の寮対抗デュエルを放課後に行うッ!本日はレッド寮対ブルー寮!参加したものは勝利すれば成績に反映されるッ!
参加したいものは放課後までにワシの元へ!参加可能な寮生が来なければワシの独断と偏見で決めてしまうぞッ!」
ま、まさか毎日やるの!?でもそれだけやれば何度か勝てそうだ。
それに、観客席の生徒達も盛り上がっている。参加したい生徒が押し寄せて来るんだろうか。でも面白いデュエルがあれば皆興味が湧くよね。それに成績にも影響するなら参加したいし。俺はいいけど。
昼休みも終わり、そのまま授業に向かいそのまま1日の授業が終わり、放課後。
「これよりィ!寮対抗デュエルを行うッ!本日最初の1戦はァーッ!」
ようやく開催される…!しかし、進行は全部大禍津先生がやるのか…。
「オシリス・レッド寮!機藤 誠弥!
オベリスク・ブルー寮!龍ヶ崎 装介ェ!」
ステージに誠弥と装介が上がる…!まさかいきなりこの2人がデュエルするのか…!
「そのうち戦ってみたかったんだ。君たちが修行して強くなったと聞いてから!」
「俺もだ。テメェは遊児と昔からの知り合いだそうだから絶対強いだろって思ってた!」
「」《シールド・バンカー》の効果!戦闘する互いのモンスターの攻守を逆転させる!」
《魂魄大魔王ゼーレ》
攻撃力3000→3000
《HERO'sシールド・バンカー》
攻撃力2100→2500
「《ゼーレ》は攻守共に3000。ダメージを減らしただけじゃのぅ。」
「《シールド・バンカー》の効果!墓地の《ウィッチ》を除外して、このターン1回だけ自身を破壊されなくする!そして《ウィッチ》の効果でデッキの《ソーサリー》を手札に!」
②:自分・相手ターンに、墓地の「HERO's」モンスター1体を除外し、自分フィールドの「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターは、このターンに1度だけ戦闘及び効果では破壊されない。
②:このカードが墓地から除外された場合に発動できる。デッキから魔法使い族以外の「HERO's」モンスター1体を手札に加える。
遊児 LP4000→3500
「《闇黒大魔王ディアボロス》で《マジカル・フェンサー》を攻撃じゃ!」
遊児 LP3500→2800
すまない、《マジカル・フェンサー》。でもまだ俺のライフは残る…!
「ライフが残ると思っとるようじゃが…《魂魄大魔王ゼーレ》の効果発動!「魔王」がモンスターを破壊した時!お前さんのカードを全て破壊するのじゃ!更にダメージも受けるのじゃ!」
②:儀式召喚したこのカードが存在する状態で、自分フィールドの「魔王」モンスターの戦闘または効果で相手フィールドのモンスターが破壊されて墓地へ送られた場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊し、破壊したカードの数×300のダメージを相手に与える。
これだと今度こそ《シールド・バンカー》が…!
遊児 LP2800→2500
「これでトドメじゃ!《降雷魔王スカル・デーモン》でダイレクトアタックじゃア!」
「させるか!《HERO's ソーサリー》を捨てて効果発動!破壊された《シールド・バンカー》と《マジカル・フェンサー》を守備表示で特殊召喚!」
「ならば《スカル・デーモン》で《マジカル・フェンサー》を破壊じゃ!《ゼーレ》の効果は再び発動するのじゃ!」
遊児 LP2500→2200
1ターンに何度も使えるのかよ!?でも本当にマズイ状況だ…!全力で守ってもそれを上回る力でねじ伏せてくる!これが魔王か…!
「ならワシはターンエンドじゃ!」
「よっしゃ!俺のターン。ドロー!」
先攻 大禍津 LP3000
手札×1
フィールド:《魂魄大魔王ゼーレ》《闇黒大魔王ディアボロス》(効果無効)《降雷魔王スカル・デーモン》
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP2200
手札×1
「へへっ。来たぜ逆転の布石ってやつが!《HEROの遺産》発動!墓地の融合モンスター2体をデッキに戻して3枚ドロー!」
《HEROの遺産》
通常魔法
①:「HERO」モンスターを融合素材とする融合モンスター2体を自分の墓地からエクストラデッキに戻して発動できる。自分はデッキから3枚ドローする。
「手札補強カードか。何を引いたのかね?」
「これだ!1枚目!《HERO'sフュージョン》!墓地に眠る《ファイター》と《ソルジャー》で融合召喚!戻ってこい、《シールド・バンカー》!」
『遊児。あの魔王達は強力だ。何か策はあるのか!』
「もちろん!2枚目と3枚目のカードを伏せて…ターンエンド!」
「ムゥ!?融合召喚してセットしただけ!何か手があるのかと思ったが!そこの精霊もガッカリしてるぞォ!」
『私は遊児を信じる!彼の決意を宿した眼差しを!』
「主人想いのいい精霊じゃのォ。じゃが容赦せん!ワシのターン!ドロー!」
先攻 大禍津 LP4000
手札×2
フィールド:《魂魄大魔王ゼーレ》《闇黒大魔王ディアボロス》(効果無効)《降雷魔王スカル・デーモン》
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP2200
手札×0
フィールド:《HERO's シールド・バンカー》
魔法・罠:セット×2
「バトル!トドメをさせ《ゼーレ》!」
「罠発動!《HERO'sルール2 S・S(サイレント・セメタリー)》!除外の「HERO's」を全て墓地に戻してその数だけデッキの上をめくる!」
《HERO'sルール2 S・S》
通常罠
①:除外状態の「HERO's」モンスターを全て墓地へ戻す。その後、戻した数だけデッキの上のカードをめくる。その中に発動条件を満たしている通常罠があった場合、そのカード1枚を墓地に送り、そのカードの発動時の効果を適用する。残りのカードはデッキに戻す。
除外から墓地に戻したカードは3枚…!手に汗を滲ませながらめくる…!
1枚目。《HERO's シーフ》。罠じゃない…。
2枚目。《HERO's大逆転》。罠だ。でも条件を満たしてない。
最後。3枚目。…《聖なるバリア-ミラーフォース-》!条件を満たしている!
「よっしゃぁ!条件を満たした《ミラーフォース》を墓地に送って発動!先生!あんたのモンスター全てを破壊だ!」
「もう忘れたか!破壊されんのだよ!」
「それはどうかな?狙いはそっちじゃない!永続罠《幻魔の鎧》!神の炎を纏え《シールド・バンカー》!」
『これは…強大な精霊「幻魔」の力の一端!』
「な…、なんじゃそのカードはァ!?」
放たれた赤い炎が《シールド・バンカー》の身を包み、肉体を赤く輝かせる!
やがて、炎は収束し、盾が竜の頭のような形状に変化する!
《幻魔の盾-神炎の盾》
永続罠
①:自分フィールドのレベル10の炎族モンスターまたは「HERO」融合モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを装備カード扱いでそのモンスターに装備する。その後、相手の魔法・罠カード1枚を破壊する。②:装備モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に1度だけ発動できる。装備モンスターの攻撃力はダメージ計算終了時まで、お互いの墓地の罠カードの数×1000アップする。
「《幻魔の鎧-神炎の盾》の効果!攻撃力を墓地の罠1枚につき1000アップ!さらに《シールド・バンカー》の攻守を逆転!」
《HERO's シールド・バンカー》
攻撃力2100→2500→4500
《魂魄大魔王ゼーレ》
攻撃力3000
大禍津 LP3000→1500
「何じゃとォーッ!?」
「へへっ、どうだ!」
「なるほど、攻撃を受けてわかった…。あのカード、「幻魔」の力が宿っておる!何故彼奴の手にあるかは知らんが…HEROの力と共鳴しているようにも見える!ハーッハッハ!面白い!ターンエンドじゃ!」
「俺のターン!ドロー!」
先攻 大禍津 LP1500
手札×2
フィールド:《闇黒大魔王ディアボロス》(効果無効)《降雷魔王スカル・デーモン》
フィールド魔法:《魔王城 シェオル・エインヘル》
後攻 遊児 LP2200
手札×1
フィールド:《HERO's シールド・バンカー》
魔法・罠:《幻魔の鎧-神炎の盾》(装備中)
「バトル!《HERO's シールド・バンカー》で《スカル・デーモン》に攻撃!」
『打ち砕く!バーニング・バンカーシュート!』
大禍津 LP1500→0
「ぐゥォオーーッ!!」
派手に吹き飛ぶ大禍津先生。だ、大丈夫かな…?いい歳して綺麗に吹き飛んだから…。
「だ、大丈夫です?」
「甘ーい!心配無用じゃ!」
相変わらずテンション高いな。
「そういえば、精霊について教えてくれるんだったな先生!早く教えてくれよ!」
「よかろーう!耳の穴かっぽじってよく聞けーい!よいか!精霊とは!…実はよく分かっとらん!」
「わかんないのかよ!?じゃあこのデュエルは一体何だったんだ!」
「確かにわからん。じゃがさっきのカード、恐らくそれにヒントがある。あのカードは恐らく幻魔の力を元に生み出そうとしたカードなのだろう。しかし完全なものでは無い。ここの地下にでも捨てられておったのだろう?」
そういえばこのカードはアカデミア地下にあったカードの1枚だ。この前行った時に手に入れたんだ。でも完全じゃない?一体何故?
「あの地下にはこの前行ったばかりじゃからわかる。そこにはそれより前に「幻魔」の複製を行おうとしていたデータがあったのじゃ。」
幻魔の複製!?それって、世界をめちゃくちゃにしちゃう奴を沢山作ろうってことなのか!?
「誰が何を思ってそんなことをしようとしたのかは知らんが…。良くないことが起き始めているのは確かじゃ。
このデュエルはお前さんが幻魔とも戦えるほどに精霊と心を通わせることができるかを試すものだったのじゃよ!」
「なんか先生が何を言いたいかわかってきた気がする。」
「おぉ?察したか?その通ーり!
お前さんには幻魔を複製しようとした奴をとっちめてもらうッ!」
「だろうと思ったけど…。俺今それどころじゃないんすよ?ボナパルト教頭のせいで退学になりそうなんですよ?噂は耳に入ってるはず。」
「それなら心配無用じゃ。今日の放課後、レッド寮対ブルー寮を教師権限でやろうと思う。1日7戦!そんだけやりゃあ何回か勝てるじゃろ?」
権限って…。随分無理矢理だな。でもそれだけ急がなきゃいけないことなんだろうか?
「まぁ…。いいけど。面白そーなデュエルなら俺も見に行こうかな?」
「ならば決まりじゃ!よし!聞けェ皆の衆ーッ!」
どこからともなく取り出したマイクを取り出し、大声で観客席に呼びかける。
一番近いこっちの耳の心配をしてくれ…。
「本日よりィ!1日7試合の寮対抗デュエルを放課後に行うッ!本日はレッド寮対ブルー寮!参加したものは勝利すれば成績に反映されるッ!
参加したいものは放課後までにワシの元へ!参加可能な寮生が来なければワシの独断と偏見で決めてしまうぞッ!」
ま、まさか毎日やるの!?でもそれだけやれば何度か勝てそうだ。
それに、観客席の生徒達も盛り上がっている。参加したい生徒が押し寄せて来るんだろうか。でも面白いデュエルがあれば皆興味が湧くよね。それに成績にも影響するなら参加したいし。俺はいいけど。
昼休みも終わり、そのまま授業に向かいそのまま1日の授業が終わり、放課後。
「これよりィ!寮対抗デュエルを行うッ!本日最初の1戦はァーッ!」
ようやく開催される…!しかし、進行は全部大禍津先生がやるのか…。
「オシリス・レッド寮!機藤 誠弥!
オベリスク・ブルー寮!龍ヶ崎 装介ェ!」
ステージに誠弥と装介が上がる…!まさかいきなりこの2人がデュエルするのか…!
「そのうち戦ってみたかったんだ。君たちが修行して強くなったと聞いてから!」
「俺もだ。テメェは遊児と昔からの知り合いだそうだから絶対強いだろって思ってた!」
現在のイイネ数 | 19 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | turn1:HEROと恐獣の王者 | 265 | 4 | 2025-02-12 | - | |
22 | turn2:マイフェイバリットカード | 220 | 0 | 2025-02-12 | - | |
35 | turn3:落ちこぼれの闘士 | 207 | 0 | 2025-02-12 | - | |
29 | turn4:侵食の怪蟲 | 223 | 0 | 2025-02-12 | - | |
21 | turn5:ドローパンアンティデュエル! | 174 | 2 | 2025-02-13 | - | |
25 | turn6:装介、キレる。恐獣装の奥の手 | 221 | 2 | 2025-02-14 | - | |
21 | turn7:VSブルー寮、修行開始! | 206 | 2 | 2025-02-14 | - | |
24 | turn8:タッグデュエル!遊児&機藤! | 242 | 0 | 2025-02-16 | - | |
28 | turn9:復讐者と復讐者 | 169 | 0 | 2025-02-17 | - | |
33 | turn10:起動する機械天使 | 243 | 0 | 2025-02-17 | - | |
21 | turn11:アカデミア深夜大騒動 | 163 | 0 | 2025-02-19 | - | |
28 | turn12:カードの精霊 | 201 | 2 | 2025-02-21 | - | |
23 | turn13:魔王来たりて嵐吹く | 174 | 2 | 2025-02-23 | - | |
19 | turn14:神炎の盾 | 147 | 0 | 2025-02-26 | - | |
25 | turn15:2体の"キング" | 202 | 2 | 2025-03-03 | - | |
19 | turn16:破滅の気配 | 209 | 0 | 2025-03-09 | - | |
23 | turn17:謎の転校生 | 165 | 0 | 2025-03-14 | - | |
23 | turn18:蠢く白 | 167 | 0 | 2025-03-17 | - | |
16 | turn19:白く染まる | 144 | 0 | 2025-03-24 | - | |
15 | turn20:白の盟主、装介 | 108 | 0 | 2025-03-25 | - | |
13 | turn21:白の尖兵 | 117 | 0 | 2025-03-30 | - | |
17 | turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー | 137 | 2 | 2025-03-30 | - | |
17 | turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー | 234 | 2 | 2025-03-30 | - | |
14 | turn24:白き恐獣の王 | 170 | 2 | 2025-03-31 | - | |
14 | turn25:白に抗う | 108 | 0 | 2025-04-06 | - | |
13 | turn26:のしかかる責任 | 118 | 0 | 2025-04-13 | - | |
11 | turn27:怒りの兄弟デュエル | 140 | 0 | 2025-04-20 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 07:43 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「 【《超量》】の新…
- 04/26 07:37 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
- 04/26 05:51 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「名誉ドラゴンテイルにして絶対ドラゴンテイ…
- 04/26 05:47 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《プレイ・ザ・ディアベル》の手前に描かれ…
- 04/26 05:42 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青眼の白龍》3積み推奨の社長 ノ…
- 04/26 05:34 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「上方向に三つのリンクマーカーを持ち、リンク…
- 04/26 05:32 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「リクルートとコントロール奪取という2…
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
- 04/26 03:46 評価 9点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「無効効果がない代わりに諸々…
- 04/26 03:28 評価 7点 《ズバババナイト》「実質《ズバババンチョー-GC》専用サーチャ…
- 04/26 03:22 評価 8点 《ガガガガンバラナイト》「手札の1~2枚を展開して《ゴゴゴゴブリ…
- 04/26 03:14 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「ドドドサーキュラー 墓地に送ることに…
- 04/26 03:12 評価 9点 《閃刀亜式-レムニスゲート》「ゼロとゼロ、二人なら∞ 閃刀姫初…
- 04/26 03:08 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「ノーコストでリクルートしてサーチ…
- 04/26 03:00 評価 10点 《月光金獅子》「ムーンライトのエアーマン、むしろ今までいなか…
- 04/26 02:53 評価 9点 《月光銀狗》「リクルートして墓地から無効と《ミラー ソードナイ…
- 04/26 02:50 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「《閃刀姫-レイ》と《閃刀姫-ロゼ》の合体ら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



