交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
最新版・純寄せ双天 デッキレシピ・デッキ紹介 (kabochaさん 投稿日時:2023/02/28 23:32)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【双天(そうてん)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《双天招来》 | |
運用方法 | |
CYACにて新規カードが収録された、最新の【双天】デッキです。動きを絞って純構築に寄せ、リソースを継続的に確保しつつ、連続融合で果敢に攻めるデッキタイプとなっています。 随時追記していきます。 |
|
強み・コンボ | |
〜カード紹介〜 ●《阿吽の呼吸》 「双天」をサポートするフィールド魔法カード。「双天」モンスターをサーチする効果と、《双天魂トークン》1体を特殊召喚する効果を持ちます。初動札の1枚であり、生成したトークンはコストや融合素材など様々に活用することができます。 ○メインデッキの「双天」モンスターカード ●《双天拳の熊羆》 自分の「双天」モンスターを破壊し、デッキから「双天」魔法カードを手札に加える効果を持ちます。〈阿吽の呼吸〉で出したトークンや、後述する〈阿吽〉などを破壊できたりすると美味しいです。②の効果は相手依存の限定的なものですが、発動できると嬉しい効果です。 ●《双天脚の鴻鵠》 自分の「双天」の破壊をトリガーとして相手ターンに特殊召喚することができ、その後自分の「双天」を破壊することで、「双天」融合モンスターを特殊召喚できます。また「双天」罠カードをサーチする効果も持っており、妨害を構える上で必要なカードの1枚です。 ○「双天」魔法・罠カード ●《双天招来》 このデッキの核となるカードです。手札1枚をコストとして、可能な限り〈双天魂トークン〉を特殊召喚し、その後2回まで「双天」の融合召喚を行うことができます。融合先のモンスターは追って紹介しますが、様々な場面で役に立つ、攻防の要です。 ●《双天の転身》 自分の「双天」モンスターを破壊し、そのモンスターとレベルが1違う「双天」モンスターをデッキ・EXデッキから特殊召喚できる罠カード。破壊をトリガーとする「双天」モンスターの効果を起動しつつ、相手ターンに妨害を1枚追加できます。また、墓地効果もリソースの回復に役立つため、非常に重宝します。 ○「双天」融合モンスターカード ●《双天拳 鎧阿》 特殊召喚成功時に、相手の攻撃表示モンスター1体を破壊することができます。〈鴻鵠〉や〈転身〉、《双天の使命》などの効果で出すことで相手ターンの妨害にもなります。効果モンスターを素材とした場合に得る全体上昇効果もそれなりに役立ちます。 ●《双天脚 鎧吽》 「双天」融合モンスターの中でも特に出しやすく、活躍する場面も多いカードです。「双天」融合モンスター全てに擬似的な効果破壊耐性を付与することができ、効果モンスターを素材とした場合には、EXデッキから特殊召喚されたモンスター1体の効果を無効にするフリーチェーンの妨害効果を得ます。 ●《双天の獅使-阿吽》 〈金剛〉を素材とした場合、自分の全ての「双天」モンスターの攻撃力をダメージ計算時中3000にする効果を得、〈密迹〉を素材とした場合、相手ターン中フリーチェーンの除外効果を得ます。相手ターンに〈密迹〉素材で出して妨害数を増やしたり、バトルフェイズ中に〈金剛〉素材で出して追加打点にしたりと、様々な場面で活躍します。また、破壊された際にデッキから〈熊羆〉と〈鴻鵠〉を1体ずつ破壊耐性を付与しながら特殊召喚する効果も強力で、特に制約もないため、壁要員にした後は次のリソースに繋がります。また《簡易融合》に対応しているので、エンドフェイズの破壊を利用してフィールドに融合素材を用意することができる点も優秀です。 ●《双天将 金剛》 「双天」最大の攻撃要員。強力な突破性能を持ち、フィニッシャーとなります。《融合派兵》で〈熊羆〉を出すこともできます。 ●《双天将 密迹》 「双天」最硬の防御・サポート要員。「双天」融合モンスター全体にターン1の戦闘耐性を付与し、相手限定のハリケーン効果とモンスター限定の《幽鬼うさぎ》効果をも内蔵しています。この効果で相手の場を空け、〈金剛〉の攻撃を加えるのが基本的な決着ムーブとなります。〈融合派兵〉で〈鴻鵠〉を出すこともできます。 ○テーマ外のカード ●「HERO」ギミック 《ヒーロー・アライブ》は召喚権を使わない貴重な初動カードです。このカードから《E・HERO プリズマー》を出すことで〈熊羆〉か〈鴻鵠〉を落としつつ融合素材を用意できる他、《E・HERO シャドー・ミスト》から《マスク・チェンジ》に繋いで《M・HERO ダーク・ロウ》を立てたり、《E・HERO ブレイズマン》で《融合》のサーチか〈プリズマー〉のサーチを行ったりすることもできます。 ●《エッジインプ・チェーン》、《魔玩具補綴》 【双天】にとって重要な〈融合〉をサーチしつつ、〈招来〉の手札コストを賄うことができる優秀なセットです。また、場合に応じて《捕食植物ドラゴスタペリア》などの融合素材にも使用します。 ●《置換融合》 フィールドのモンスターしか素材にできない代わりに、リソース回復効果を得た「融合」扱いの魔法カード。〈補綴〉や〈ブレイズマン〉でサーチできます。このデッキはフィールドに融合素材を並べやすいため、本家と比べた取り回しの悪さもさほど気になりません。むしろ使い終わった「双天」融合モンスターをEXデッキに戻せる方を重視して、2枚採用にしています。 ●《瞬間融合》 様々に活用できる便利な速攻魔法カードです。バトルフェイズ中に追加打点を出したり、相手の効果の対象となったモンスターを素材とすることで妨害を回避したりすることができ、デメリットの破壊も〈阿吽〉等ならメリットに変わり、〈鎧吽〉でケアすることもできます。 ●《トラップトラック》 自分のモンスター1体を破壊してデッキから通常罠1枚になることができる罠カード。これまた「双天」の各カードをトリガーさせつつ、〈転身〉や〈使命〉にアクセスすることができます。 |
|
弱点・課題点 | |
妨害の質がそれほど高くないのが難点。また、多くの効果が能動的で後ろ向きな効果であるため、攻めきれないということも発生しやすいです。 魔法カードや融合モンスターにメタを張られたらほぼ諦めることになりますが、《ダイナレスラー・パンクラトプス》などの回答は用意しておくべきかもしれません。 |
|
カスタマイズポイント | |
他のテーマカードと合わせるのであれば、《天融星カイキ》や《地雷星トドロキ》をはじめとする梁山泊塾デッキのカードや、「絵札の三銃士」カードなどが好相性。 相手ターンに破壊しさえすれば〈鴻鵠〉の効果を発動できるので、《激流葬》や《つり天井》を採用した罠型の道もあるかもしれません。 正直まだまだ考察途中のデッキなので、是非アドバイスなど宜しくお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
kabochaさん ( 全41件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・13枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《E・HERO ブレイズマン》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1800 | 38円 | |
2 | 《E・HERO プリズマー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1100 | 35円 | |
1 | 《E・HERO シャドー・ミスト》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
3 | 《エッジインプ・チェーン》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1200 / 1800 | 20円 | |
3 | 《双天拳の熊羆》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
3 | 《双天脚の鴻鵠》 | 光 | 3 | 戦士族 | 0800 / 2000 | 25円 | |
魔法 (12種・22枚) | |||||||
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《双天招来》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《ヒーローアライブ》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《魔玩具補綴》 | - | - | - | - | 200円 | |
2 | 《融合派兵》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《融合》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《置換融合》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《瞬間融合》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《マスク・チェンジ》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《阿吽の呼吸》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
2 | 《トラップトラック》 | - | - | - | - | 24円 | |
1 | 《双天の使命》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《双天の転身》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | 《ガーディアン・キマイラ》 | 闇 | 9 | 獣族 | 3300 / 3300 | 800円 | |
1 | 《始祖竜ワイアーム》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 30円 | |
1 | 《捕食植物ドラゴスタペリア》 | 闇 | 8 | 植物族 | 2700 / 1900 | 40円 | |
1 | 《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2700 / 1600 | 190円 | |
2 | 《双天将 金剛》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 1700 | 30円 | |
2 | 《双天将 密迹》 | 光 | 7 | 戦士族 | 2000 / 3000 | 20円 | |
1 | 《M・HERO ダーク・ロウ》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
2 | 《双天拳 鎧阿》 | 光 | 6 | 戦士族 | 2100 / 1500 | 10円 | |
2 | 《双天脚 鎧吽》 | 光 | 5 | 戦士族 | 1700 / 2100 | 5円 | |
2 | 《双天の獅使-阿吽》 | 光 | 4 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2661円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■双天(そうてん)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-12-18 【え!!【双天】でDCに挑戦を!?】
2021-01-21 【双天】
2020-10-14 【双天浮沈す古代世界 改】
2020-09-17 【UA双天】
2020-09-01 【双テンペスト(和風シェルブリット搭載)】
双天(そうてん)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-12-18 【え!!【双天】でDCに挑戦を!?】
2021-01-21 【双天】
2020-10-14 【双天浮沈す古代世界 改】
2020-09-17 【UA双天】
2020-09-01 【双テンペスト(和風シェルブリット搭載)】
双天(そうてん)のデッキレシピをすべて見る▼
■kabochaさんの他のデッキレシピ
2023-09-27 【呪眼GP】
2022-07-21 【最新版・竜剣士マジェスペクター】
2022-05-21 【音響WWSRマジェスペクター】
2022-05-02 【シンクロ純スケアクロー】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2022-01-14 【【ゼアルカリユガ】エクソシスターズ】
2021-11-01 【現代環境に甦りしヴァンパイア】
2021-10-25 【苦肉の策!無限魔細胞インヴェルズ】
2021-10-22 【魔術師マジェスペクター】
2021-04-19 【伝説の光天-焔魔導聖騎士】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-03-13 【実用純ドレミコード】
2021-02-06 【岩石コアキメイル】
2021-01-17 【実用純アメイズメント】
すべて見る▼
2023-09-27 【呪眼GP】
2022-07-21 【最新版・竜剣士マジェスペクター】
2022-05-21 【音響WWSRマジェスペクター】
2022-05-02 【シンクロ純スケアクロー】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2022-01-14 【【ゼアルカリユガ】エクソシスターズ】
2021-11-01 【現代環境に甦りしヴァンパイア】
2021-10-25 【苦肉の策!無限魔細胞インヴェルズ】
2021-10-22 【魔術師マジェスペクター】
2021-04-19 【伝説の光天-焔魔導聖騎士】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-03-13 【実用純ドレミコード】
2021-02-06 【岩石コアキメイル】
2021-01-17 【実用純アメイズメント】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 1333 | 評価回数 | 6 | 評価 | 60 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。