交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
現代環境に甦りしヴァンパイア デッキレシピ・デッキ紹介 (kabochaさん 投稿日時:2021/11/01 22:33)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴァンパイア】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《ヴァンパイアの幽鬼》 | |
運用方法 | |
ヴァンパイアが欲しかった効果を全て持ち合わせたオリカのような新規、《ヴァンパイアの幽鬼》を得て格段に進化したヴァンパイア。 課題だった先攻制圧も申し分なくなり、帝王の力を借りずとも戦えるようになりました。 |
|
強み・コンボ | |
《ヴァンパイアの幽鬼》1枚で展開の広がり具合は驚くほど変わりました。以前より変わらず手札にヴァンパイアを抱える必要こそありますが、かなり動きの幅と伸びが高まったと言っていいでしょう。 幽鬼が引けているかどうかでかなり左右されるので《スモール・ワールド》等でアクセスできる可能性を増やしましょう。 ○テーマ外の採用カードについて 《スモール・ワールド》 幽鬼を手札に持ってくるために3投。うらら等からキラー、牛頭鬼等を経由してサーチできます。 《PSYフレームロード・Ω》 リソース回復兼ハンデス要員のSモンスター。カオスルーラーやサベージ等と迷いましたが、回収効果による安定性を重視してこちらを採用。除外から帰還して確実に返しのターンで真血公のX素材になれる点も優秀。 《零氷の魔妖-雪女》 展開力が上がったことでリンク数を伸ばしやすくなり、墓地効果や蘇生の多いヴァンパイアとの相性が良いと考え採用しました。竜血公やドーハスーラ、アンワと並ぶと相手の墓地および除外ゾーンが徹底的に縛られます。 ○先攻展開例1 3妨害 初手:幽鬼、星5ヴァンパイア(ここではフロイライン)、任意の手札2枚 ☆「幽鬼nsefフロイライン切ってグレイスサーチ眷属落とし 眷属efグレイスコストに自身ssefデザイアサーチ デザイアef眷属対象にして使い魔落とし 使い魔ef幽鬼コストに自身ssefシャドウサーチ 幽鬼ef自身除外して眷属リリースしてシャドウnsefスカージレットssefフロイライン蘇生、反応してグレイスef自身ss」 シャドウ、フロイラインでテルss テルでデスマキナss スカージレット,グレイスでベアトリーチェss ベアトefゾンキャリ落とし ゾンキャリefコスト払って自身ss ベアト,ゾンキャリでハリファイバーssefオライオンss 使い魔,オライオンで武力ssefオライオンss、オライオンefトークンss オライオン,トークンで《闇次元の戦士》ssefコスト除外して幽鬼ss 武力、闇次元でΩss 盤面:ハリファイバー、幽鬼、デスマキナ、Ω 相手ターン スタンバイフェイズにΩef除外されている眷属などを墓地に戻す メインフェイズにハリファイバーefライザーss ライザー,幽鬼でバロネスss 盤面:Ω、デスマキナ、バロネス ○先攻展開例2 誘発を無視したフル展開(対応札がある時など) 初手:幽鬼、任意のヴァンパイア(ここではフロイライン)、任意の手札1枚 ☆「」ここまで同じ シャドウ,フロイラインでユニキャリss ユニキャリefスカージレットに《ゴブリンゾンビ》装備 スカージレット,グレイスでベアトリーチェss 墓地へ落ちた《ゴブリンゾンビ》ef《ユニゾンビ》サーチ ベアトef牛頭鬼落とし、牛頭鬼ef《ゴブリンゾンビ》除外して《ユニゾンビ》ss 《ユニゾンビ》ef馬頭鬼落とし 馬頭鬼ef自身除外して牛頭鬼ss 牛頭鬼efバンシー落とし バンシーef自身除外しアンワ発動 《ユニゾンビ》,牛頭鬼でハリファイバーssefオライオンss 使い魔,オライオンで武力ss 使い魔,オライオンで武力ssefオライオンss、オライオンefトークンss オライオン,トークンで《闇次元の戦士》ssefコスト除外して幽鬼ss 闇次元,武力でΩss ハリ(アンデット),幽鬼でサッカーss 盤面:アンワ、ユニキャリ、Ω、サッカー、ベアト 相手ターン スタンバイフェイズにΩef除外されている眷属などを墓地に戻す スタンバイフェイズにベアトefブルームorドーハスーラを落とす(ブルームを落とした場合竜血公orヴァンプをサーチorss) ドーハスーラを落とした場合、スタンバイフェイズ中に自己蘇生可能。 サッカーとアンワでアドバンス召喚のリリースを相手モンスターで代用可能。 竜血公orヴァンプをサーチした場合、墓地の幽鬼efで相手ターンに召喚可能。 (手札に他の召喚したいヴァンパイアがある時)ヴァンプをssした場合、墓地の幽鬼efで相手ターンにヴァンパイアを召喚。相手モンスターのコントロール奪取が可能。 また、展開例2の最後にΩを出さず雪女をリンク召喚した場合、次の相手ターンにベアトでブルームからスカージレットをサーチし、墓地の幽鬼efで召喚すると、スカージレットの効果と墓地のグレイスの効果を発動することで、雪女の効果を2回起動させることができます。 ○後攻での動き 幽鬼,《ユニゾンビ》,牛頭鬼,ワンフォーワンなどから使い魔か眷属にアクセスすることで、領域,デザイア,幽鬼の効果を活用しつつ竜血公のアドバンス召喚に繋げるのが基本の動きです。 真血公もファシネイターも捲り性能に重きが置かれているので、妨害を踏み越えつつ通していきましょう。 ファシネイターはハリファイバーから誘発娘を持ってくることで簡単に出すことができます。 |
|
弱点・課題点 | |
ダークセイヴァーズ以降のヴァンパイアに常に付き纏う問題ですが、手札にヴァンパイアが無いといけない点が現代環境において非常に痛手です。汎用札に割ける枠が少ないので、テーマパワーでなんとかごり押しましょう。 アンデット族にほぼ共通することですが、墓地メタ、除外メタ共に滅法弱いです。マッチ戦の場合、サイドデッキに対策札を用意しておきましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
今回は展開の伸びに力を入れましたが、最低限に絞って《ヴァンパイアの支配》をメインに据えた罠ビート軸で戦うことや、相変わらず帝王カードやソーサラーを採用してアドバンス召喚軸に寄せることもできます。 ヴァンパイアというテーマ自体様々な使い方ができるものですので、是非とも色々と試してみてください。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
kabochaさん ( 全41件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (29種・49枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (21種・35枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2800 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2800 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | アンデット族 | 2000 / 2000 | 90円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2200 / 2200 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2000 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 0600 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 2000 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1600 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0200 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1100 / 1050 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 1200 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 160円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | アンデット族 | 0000 / 0000 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
魔法 (7種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 300円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 1700 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 戦士族 | 1200 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 0500 / 2200 | 336円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 3000 / 2800 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2600 / 1000 | 39円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | アンデット族 | 1600 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | アンデット族 | 2400 / | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 1000 / | 120円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | - | アンデット族 | 2900 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3387円 | ||||||
サイドデッキ (7種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0400 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 298円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 55円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 1081円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 4468円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴァンパイアカテゴリの他のデッキレシピ
2023-06-09 【ガチ系の帝国型ヴァンパイア】
2023-03-09 【ヴァンパイアアステカ(診断・改善案求む)】
2022-11-06 【闇黒世界で血の美酒を】
2022-04-13 【魔妖ヴァンパイア】
2022-01-27 【真の大魔王】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2021-09-21 【吸血鬼に逆らうは無駄無駄】
2021-09-01 【ヴァンパイアの惨歌】
2020-12-03 【芝刈りゾンビランドヴァンプ】
2020-11-14 【シンクロ・アドバンスヴァンパイア】
2020-11-13 【純正ヴァンパイア〜帝王を添えて〜】
2020-10-06 【吸血鬼に逆らうのは無駄無駄】
2020-05-03 【エクシーズ軸ヴァンパイア】
2020-03-07 【ヴァンパイア】
2019-12-18 【純ヴァンパイア】
ヴァンパイアのデッキレシピをすべて見る▼
2023-06-09 【ガチ系の帝国型ヴァンパイア】
2023-03-09 【ヴァンパイアアステカ(診断・改善案求む)】
2022-11-06 【闇黒世界で血の美酒を】
2022-04-13 【魔妖ヴァンパイア】
2022-01-27 【真の大魔王】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2021-09-21 【吸血鬼に逆らうは無駄無駄】
2021-09-01 【ヴァンパイアの惨歌】
2020-12-03 【芝刈りゾンビランドヴァンプ】
2020-11-14 【シンクロ・アドバンスヴァンパイア】
2020-11-13 【純正ヴァンパイア〜帝王を添えて〜】
2020-10-06 【吸血鬼に逆らうのは無駄無駄】
2020-05-03 【エクシーズ軸ヴァンパイア】
2020-03-07 【ヴァンパイア】
2019-12-18 【純ヴァンパイア】
ヴァンパイアのデッキレシピをすべて見る▼
■kabochaさんの他のデッキレシピ
2023-09-27 【呪眼GP】
2023-02-28 【最新版・純寄せ双天】
2022-07-21 【最新版・竜剣士マジェスペクター】
2022-05-21 【音響WWSRマジェスペクター】
2022-05-02 【シンクロ純スケアクロー】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2022-01-14 【【ゼアルカリユガ】エクソシスターズ】
2021-10-25 【苦肉の策!無限魔細胞インヴェルズ】
2021-10-22 【魔術師マジェスペクター】
2021-04-19 【伝説の光天-焔魔導聖騎士】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-03-13 【実用純ドレミコード】
2021-02-06 【岩石コアキメイル】
2021-01-17 【実用純アメイズメント】
すべて見る▼
2023-09-27 【呪眼GP】
2023-02-28 【最新版・純寄せ双天】
2022-07-21 【最新版・竜剣士マジェスペクター】
2022-05-21 【音響WWSRマジェスペクター】
2022-05-02 【シンクロ純スケアクロー】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2022-01-14 【【ゼアルカリユガ】エクソシスターズ】
2021-10-25 【苦肉の策!無限魔細胞インヴェルズ】
2021-10-22 【魔術師マジェスペクター】
2021-04-19 【伝説の光天-焔魔導聖騎士】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-03-13 【実用純ドレミコード】
2021-02-06 【岩石コアキメイル】
2021-01-17 【実用純アメイズメント】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(51種) ▼
閲覧数 | 5194 | 評価回数 | 8 | 評価 | 76 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 14:56 掲示板 デュエルリンクスのオリジナルスキルを考えたい
- 04/06 14:28 SS 第40話 デュエルえびガンマン 工場見学
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




展開例に書いてあるヴィマナの出し方ですがシャドウの制約でシャドウは素材にできないかと思うのですがいかがでしょうか。 」(2022-02-02 20:54 #40654)