交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガチ系の帝国型ヴァンパイア デッキレシピ・デッキ紹介 (〇×△さん 投稿日時:2023/06/09 05:20)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴァンパイア】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《ヴァンパイアの幽鬼》 | |
運用方法 | |
・《ヴァンパイア・シフト》で《ヴァンパイア帝国》をデッキから発動+墓地から選んで蘇生~蘇生されたモンスター効果からの大量アドバンテージの獲得を目指していく《ヴァンパイア帝国》型のヴァンパイアとして運用。 ・《ヴァンパイア・シフト》からのリソース獲得能力&後述のコンボ項で説明する《ヴァンパイア・サッカー》からも更にリソース獲得+《ヴァンパイアの支配》や《ヴァンパイア帝国》(ギミックにより疑似フリーチェーン除去にも化ける)や《竜血公ヴァンパイア》での安定した妨害があるので、ターンラリー等も前提として継続的な妨害を使っていくコントロール寄りのビートダウンとしての運用を目指します。 ・《ヴァンパイア・シフト》の発動条件との兼ね合いがあるので《終末の騎士》等の他種族のメインデッキ汎用は手札誘発以外無しです。 ・墓地落とし優先度 ①《ヴァンパイアの使い魔》&《ヴァンパイアの眷属》 ②《ヴァンパイア・グレイス》 ③《ヴァンパイアの幽鬼》 |
|
強み・コンボ | |
・基本初動ギミック 《ヴァンパイアの幽鬼》+《ヴァンパイアの使い魔》or《ヴァンパイアの眷属》の2枚。 《ヴァンパイアの幽鬼》通常召喚→手札コストで上のどちらかのカードを→効果で手札コストに出来なかった方のモンスターをデッキから墓地へ、デッキから《ヴァンパイア・グレイス》をサーチ(《ヴァンパイア・グレイス》を素引きしている場合は《ヴァンパイア・フロイライン》や《竜血公ヴァンパイア》等の妨害や展開に関わる有用パーツをサーチ)→サーチした《ヴァンパイア・グレイス》を手札コストに《ヴァンパイアの眷属》を自己蘇生&サーチ効果で《ヴァンパイア・シフト》をサーチ(《ヴァンパイア・シフト》が素引きである場合は他の妨害パーツや展開パーツをお好きにサーチ)→場の《ヴァンパイアの眷属》+《ヴァンパイアの幽鬼》で《ヴァンパイア・サッカー》をリンク召喚→《ヴァンパイア・シフト》+α手持ちのヴァンパイア罠をお好きにセットしてターンエンド→相手ターンに《ヴァンパイア・シフト》を発動→デッキから《ヴァンパイア帝国》を発動し、《ヴァンパイアの使い魔》を選んで特殊召喚→《ヴァンパイアの使い魔》のサーチ効果チェーン2《ヴァンパイア・サッカー》チェーン1で発動し、好きなヴァンパイアモンスターをサーチ(《ヴァンパイア・フロイライン》や《竜血公ヴァンパイア》辺りをサーチしておくと良い)&1ドロー =初動2枚から、場《ヴァンパイアの使い魔》、《ヴァンパイア・サッカー》&1ドロー、ヴァンパイアモンスター1枚サーチ(《ヴァンパイア・フロイライン》や《竜血公ヴァンパイア》等)、相手の墓地肥やしを牽制する《ヴァンパイア帝国》、墓地に《ヴァンパイアの幽鬼》(相手メイン中にヴァンパイアの通常召喚が可能なので《竜血公ヴァンパイア》等の上級ヴァンパイア達を相手ターンに召喚する事で妨害や展開にもなる)&《ヴァンパイア・グレイス》(アンデット効果で5↑アンデットが特殊召喚時に2000ライフ支払いで自身を墓地から蘇生(《ヴァンパイア・フロイライン》を自身の効果で出すと即条件達成) …っと中々に各ゾーンに妨害&展開とその起動パーツを残せる良い感じの盤面になる。 ・《ヴァンパイア帝国》+《ヴァンパイア・デューク》を特殊召喚するギミックで疑似フリーチェーン除去を撃てる。 《ヴァンパイア・シフト》から《ヴァンパイア・デューク》を墓地から特殊召喚、ヴァンパイア罠から《ヴァンパイア・スカージレット》を特殊召喚し効果で《ヴァンパイア・デューク》を墓地から特殊召喚、《ヴァンパイア・デザイア》(《ヴァンパイア・デザイア》だけ通常魔法なので自分ターンにスペル1として)でも墓地から《ヴァンパイア・アウェイク》との併用ならデッキから直接特殊召喚が可能なので割と優秀なギミック。《ヴァンパイア・デューク》自体は素引きしてしまった場合もアドバンス召喚効果も非常に優秀&「ヴァンパイアカードコストかつモンスター枠のコスト」+墓地でも釣り上げ候補として有用なカードなので全く問題が無い。 ・どうしても非アンデットが場に残ってしまう状況(例…初動等で動く為に使った《リンクリボー》が残った)を処理したい場合は《魔界の警邏課デスポリス》を闇モンスター×2体でリンクして自身をコストに警邏カウンターを何処かに乗せてしまえば平気。 ・《ヴァンパイアの幽鬼》の墓地効果や《ヴァンパイア・アウェイク》や《ヴァンパイア・シフト》で自分~相手ターンのどちらも使いながら展開をしていくので、《原始生命態ニビル》ケアの立ち回りが出来る。 ・カウンター罠の安定サーチ&スペル3での妨害と《ヴァンパイア帝国》での牽制~《ヴァンパイア帝国》の発動トリガーとなるスペル2カードでの安定した疑似フリーチェーン除去。 ・手札《ヴァンパイア・フロイライン》+墓地の《ヴァンパイア・グレイス》コンボや《ヴァンパイアの幽鬼》での相手ターン召喚による驚異的な対ビートダウン相手の粘り。 |
|
弱点・課題点 | |
・ライフを支払い展開するデッキコンセプト上、相性の良い神のカウンター罠シリーズ等のライフコスト系の妨害カードを採用しにくかったり、相手のおまけ効果バーン辺りが辛い。 ・ヴァンパイアカードやアンデットカードを要求するカードが多数ある為、汎用系の枠が少ない。 ・上級モンスター主体のデッキあるあるな上級モンスターばかり+上級を出すギミックが来ない等の開幕ターンの事故率。 ・墓地利用妨害全般。特にモンスター無差別除外系は《ワン・フォー・ワン》のリクルート枯渇ケア+上で述べていた《ヴァンパイアの幽鬼》+《ヴァンパイアの使い魔》or《ヴァンパイアの眷属》初動(墓地送りコストの為、動けなくなる)相手ターン中に《ヴァンパイア・サッカー》のドロー効果の兼ね合いで《無限泡影》より優先して入っている《エフェクト・ヴェーラー》、《D.D.クロウ》更に《増殖するG》にもついでに効くので切実に辛い。 「先行開幕に↑を貼られました」は流石に「事故」と割りきっている。 メインでは弱点の墓地妨害を大部分防げる+アンデット要求~サポートカード全てと相性が良い《屋敷わらし》の優先度が高め。デッキタイプを問わない汎用カードを想定で考えても展開ついでにこちらの墓地を除外してくるサイドデッキ常連の深淵の獣達、《墓穴の指名者》辺りにも打ち所があり、使用後も《ヴァンパイア・シフト》の墓地蘇生候補にもなれるので同名ターン1効果特有の固まって集まる事故だけはあるものの、それ以外に関しては入れ得感がある。 |
|
カスタマイズポイント | |
ここは割とお好きに。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
〇×△さん ( 全30件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
〇×△ 「ユーザーID:4899 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2023-06-09 13:12 #c8321)
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2800 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2200 / 2200 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2000 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 2000 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 0600 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1500 / 1500 | 60円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 1200 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
魔法 (7種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2600 / 1000 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 幻竜族 | 2400 / 2800 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 2500 / 0000 | 18円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | アンデット族 | 2200 / 0000 | 0円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 1800 / 0100 | 120円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | アンデット族 | 1600 / | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1400 / | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 1000 / | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 3000 / | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | アンデット族 | 2400 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2186円 | ||||||
サイドデッキ (7種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 874円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3060円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴァンパイアカテゴリの他のデッキレシピ
2023-03-09 【ヴァンパイアアステカ(診断・改善案求む)】
2022-11-06 【闇黒世界で血の美酒を】
2022-04-13 【魔妖ヴァンパイア】
2022-01-27 【真の大魔王】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2021-11-01 【現代環境に甦りしヴァンパイア】
2021-09-21 【吸血鬼に逆らうは無駄無駄】
2021-09-01 【ヴァンパイアの惨歌】
2020-12-03 【芝刈りゾンビランドヴァンプ】
2020-11-14 【シンクロ・アドバンスヴァンパイア】
2020-11-13 【純正ヴァンパイア〜帝王を添えて〜】
2020-10-06 【吸血鬼に逆らうのは無駄無駄】
2020-05-03 【エクシーズ軸ヴァンパイア】
2020-03-07 【ヴァンパイア】
2019-12-18 【純ヴァンパイア】
ヴァンパイアのデッキレシピをすべて見る▼
2023-03-09 【ヴァンパイアアステカ(診断・改善案求む)】
2022-11-06 【闇黒世界で血の美酒を】
2022-04-13 【魔妖ヴァンパイア】
2022-01-27 【真の大魔王】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2021-11-01 【現代環境に甦りしヴァンパイア】
2021-09-21 【吸血鬼に逆らうは無駄無駄】
2021-09-01 【ヴァンパイアの惨歌】
2020-12-03 【芝刈りゾンビランドヴァンプ】
2020-11-14 【シンクロ・アドバンスヴァンパイア】
2020-11-13 【純正ヴァンパイア〜帝王を添えて〜】
2020-10-06 【吸血鬼に逆らうのは無駄無駄】
2020-05-03 【エクシーズ軸ヴァンパイア】
2020-03-07 【ヴァンパイア】
2019-12-18 【純ヴァンパイア】
ヴァンパイアのデッキレシピをすべて見る▼
■〇×△さんの他のデッキレシピ
2023-11-28 【4軸罠型ワーム】
2022-09-21 【ガチ系のエーリアン】
2021-10-13 【野良フリー想定エーリアン。】
2019-12-18 【純ヴァンパイア】
2019-07-04 【カオス軸ワーム】
2018-08-09 【カーリーさん風のハイランダー】
2018-04-01 【、グレイドル】
2017-10-17 【ナチュルの神仙樹軸蟲惑魔】
2017-10-10 【フリー用グレイドル】
2017-09-17 【フリ-仕様黄泉ハイドランダー帝】
2017-05-09 【カオスワーム】
2017-01-19 【注…皆のトラウマ G】
2016-10-26 【純軸エーリアン(ロマンと実用性を天秤に)】
2016-09-01 【フリー仕様純グレイドル】
2016-08-10 【簡単製作、純グレイドルキット】
すべて見る▼
2023-11-28 【4軸罠型ワーム】
2022-09-21 【ガチ系のエーリアン】
2021-10-13 【野良フリー想定エーリアン。】
2019-12-18 【純ヴァンパイア】
2019-07-04 【カオス軸ワーム】
2018-08-09 【カーリーさん風のハイランダー】
2018-04-01 【、グレイドル】
2017-10-17 【ナチュルの神仙樹軸蟲惑魔】
2017-10-10 【フリー用グレイドル】
2017-09-17 【フリ-仕様黄泉ハイドランダー帝】
2017-05-09 【カオスワーム】
2017-01-19 【注…皆のトラウマ G】
2016-10-26 【純軸エーリアン(ロマンと実用性を天秤に)】
2016-09-01 【フリー仕様純グレイドル】
2016-08-10 【簡単製作、純グレイドルキット】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(45種) ▼
閲覧数 | 1350 | 評価回数 | 8 | 評価 | 80 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



