交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
実用純アメイズメント デッキレシピ・デッキ紹介 (kabochaさん 投稿日時:2021/01/17 19:49)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【驚楽園(アメイズメント・アトラクション)】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》 | |
運用方法 | |
多様な罠カードを活用して戦うデッキ。テーマ内で殆どの状況への回答札を保持しており、テンポは遅いながらもデッキに触る手段も豊富で、コントロール寄りかと思えば横に並べて殴るプランを取ることも可能な、回しごたえのあるトリッキーなテーマデッキです。 EXデッキは環境や好みに合わせて任意に変えてください。 |
|
強み・コンボ | |
なんといっても強力なのが《アメイズメント・ファミリーフェイス》。対象にこそ取るものの、相手モンスター永続的に奪取することができ、おまけに「アメイズメント」名称を与えることで「アトラクション」の活用へ繋ぐことができます。序盤のケアから終盤の詰めまで、幅広く生かすことができるカードです。 テーマ内でも随一の妨害能力を持つ《A・∀・HH》は、例えば《ブレイクスルー・スキル》と《月の書》の使い分けが可能なカードです。装備対象が裏返って自身が墓地に送られた後も、《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》や《アメイズメント・プレシャスパーク》で有効活用しましょう。 ●その他の罠カードについて <∀rlechino>は罠カードであれば何でも反応するので、《無限泡影》や《レッド・リブート》などの手札から発動可能な罠カードは好相性です。 魔法等による除去に対応するために、《やぶ蛇》や《ブービーゲーム》、《魔封じの芳香》や《スターライト・ロード》等も採用候補でしょう。 「アメイズメント」は種族がバラバラのため、《センサー万別》が非常に強力です。 |
|
弱点・課題点 | |
《ライトニング・ストーム》はその性質上まさに天敵。加えてモンスター達に耐性が無いため、物量で押し切られてしまうこともしばしば。 また、プレシャスパークはあるものの、《墓穴の指名者》や《D.D.クロウ》で墓地リソースを枯らされてしまうのも痛手です。 |
|
カスタマイズポイント | |
様々な罠カードに採用の可能性があります。罠カードを主体とする【エルドリッチ】や【バージェストマ】との相性もなかなか。 下級アメイズメントの採用枚数はもう少し吟味が必要そうです。回しているうちに調整していこうと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
kabochaさん ( 全41件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・13枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | サイキック族 | 2600 / 2200 | 100円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 恐竜族 | 2600 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1400 / 1800 | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1600 / 0900 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
魔法 (4種・10枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (8種・17枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 39円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2381円 | ||||||
サイドデッキ (6種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2800 / 2500 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1700 / 2300 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 433円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 2814円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■驚楽園(アメイズメント・アトラクション)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-09-03 【鈴木吾郎容疑者の謎!ショータイムの驚楽園!】
2023-03-15 【遊園地にキマシタワー】
2023-03-15 【アメイズメントセリオンズ】
2022-07-22 【アメイズメント召喚ドラグマホープ(MD)】
2022-07-21 【驚楽園の白銀姫 <Labrynth>】
2022-07-09 【アメイズメント】
2021-01-17 【アメイズメント】
驚楽園(アメイズメント・アトラクション)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-09-03 【鈴木吾郎容疑者の謎!ショータイムの驚楽園!】
2023-03-15 【遊園地にキマシタワー】
2023-03-15 【アメイズメントセリオンズ】
2022-07-22 【アメイズメント召喚ドラグマホープ(MD)】
2022-07-21 【驚楽園の白銀姫 <Labrynth>】
2022-07-09 【アメイズメント】
2021-01-17 【アメイズメント】
驚楽園(アメイズメント・アトラクション)のデッキレシピをすべて見る▼
■kabochaさんの他のデッキレシピ
2023-09-27 【呪眼GP】
2023-02-28 【最新版・純寄せ双天】
2022-07-21 【最新版・竜剣士マジェスペクター】
2022-05-21 【音響WWSRマジェスペクター】
2022-05-02 【シンクロ純スケアクロー】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2022-01-14 【【ゼアルカリユガ】エクソシスターズ】
2021-11-01 【現代環境に甦りしヴァンパイア】
2021-10-25 【苦肉の策!無限魔細胞インヴェルズ】
2021-10-22 【魔術師マジェスペクター】
2021-04-19 【伝説の光天-焔魔導聖騎士】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-03-13 【実用純ドレミコード】
2021-02-06 【岩石コアキメイル】
すべて見る▼
2023-09-27 【呪眼GP】
2023-02-28 【最新版・純寄せ双天】
2022-07-21 【最新版・竜剣士マジェスペクター】
2022-05-21 【音響WWSRマジェスペクター】
2022-05-02 【シンクロ純スケアクロー】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2022-01-14 【【ゼアルカリユガ】エクソシスターズ】
2021-11-01 【現代環境に甦りしヴァンパイア】
2021-10-25 【苦肉の策!無限魔細胞インヴェルズ】
2021-10-22 【魔術師マジェスペクター】
2021-04-19 【伝説の光天-焔魔導聖騎士】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-03-13 【実用純ドレミコード】
2021-02-06 【岩石コアキメイル】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(24種) ▼
閲覧数 | 9101 | 評価回数 | 12 | 評価 | 100 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
- 04/20 12:09 SS turn27:怒りの兄弟デュエル
- 04/20 11:46 評価 8点 《同契魔術》「特定の召喚方法に依存したデッキに刺さるカード。 …
- 04/20 11:35 評価 10点 《覇王門の魔術師》「覇王門かつ魔術師という名前が強いカード。 …
- 04/20 11:35 評価 7点 《春化精の花盛》「遊戯王によくある永続魔法と区別がつきにくい名…
- 04/20 11:26 評価 8点 《覇王天龍の魂》「デッキ・EXデッキ・墓地も素材にできる融合罠カ…
- 04/20 10:44 評価 5点 《陀羅威》「《苗と霞の春化精》によるサーチに対応した天使族・地…
- 04/20 09:28 SS 第95話:逃げたい者と逃げない者
- 04/20 09:08 評価 10点 《ピットナイト・アーリィ》「敵がよくわからずこいつのリンク先…
- 04/20 09:04 評価 4点 《BF-激震のアブロオロス》「劇中でのクロウのツンデレプレイを…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



