交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
実用純ドレミコード デッキレシピ・デッキ紹介 (kabochaさん 投稿日時:2021/03/13 01:02)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドレミコード】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ドレミコード・エレガンス》 | |
運用方法 | |
ペンデュラムスケールを参照する特殊な効果を持つモンスターたちのカテゴリ。今回は純構築に寄せて組んでみました。 追って編集します。 |
|
強み・コンボ | |
参照するスケールがわかりにくいので、大まかに纏めて解説します。 ●偶数のスケールがある場合に適用 《ドドレミコード・キューティア》 「ドレミコード」の攻撃力が、それぞれ自身のスケールの数×100アップ。 《ミドレミコード・エリーティア》 「ドレミコード」の戦闘で発生する自分へのダメージが0になる。 《ソドレミコード・グレーシア》 「ドレミコード」がアタックする時、相手はダメージステップ終了時までモンスター効果を発動できない。 《シドレミコード・ビューティア》 自身が持つ除外効果の対象に、魔法・罠カードを選択することができるようになる。 ●奇数のスケールがある場合に適用 《レドレミコード・ドリーミア》 「ドレミコード」モンスターが相手の効果で破壊される場合、自身を身代わりにできる。 《ファドレミコード・ファンシア》 「ドレミコード」モンスターが戦闘で破壊される場合、自身を身代わりにできる。 《ラドレミコード・エンジェリア》 「ドレミコード」がアタックする時、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠の効果を発動できない。 《ドドレミコード・クーリア》 自身が持つ無効効果の対象を2枚にできるようになる。 ●スケールの数を参照 《シドレミコード・ビューティア》 自分のスケールの「最も低い数×300以上」の攻撃力を持つモンスターを、戦闘を介さず破壊。 《ドドレミコード・クーリア》 自分のスケールの「最も高い数×300以下」の攻撃力を持つモンスターが効果を発動した時、そのモンスターを破壊。 続いて、それぞれが持つ独自効果について解説します。 ●初動、展開に絡むモンスター 《ドドレミコード・キューティア》 召喚・特殊召喚成功時に「ドレミコード」モンスターをサーチ。必要なカードを持ってくることができる、3投必須の初動カード。 《レドレミコード・ドリーミア》 Pゾーンに「ドレミコード」が存在するときに手札から特殊召喚できる。P召喚権や召喚権を用いずに横に並べることができる数少ない手段であり、こちらも3投必須。 《ドドレミコード・クーリア》 Pモンスターなら何でも2体をリリースして手札から特殊召喚できる。起動効果で表側カードの効果をそのターン無効化。テーマ内のメインの妨害手段であり、3投がベター。 《ソドレミコード・グレーシア》 召喚・特殊召喚成功時に「ドレミコード」魔法・罠をサーチ。状況に応じて必要なカードを持ってくることができるため、3投がベター。 《ファドレミコード・ファンシア》 起動効果でデッキの「ドレミコード」をEXに加える。他カードとのコンボが前提だが、展開の幅を広げるために重要な効果だと言える。 《ラドレミコード・エンジェリア》 起動効果で、リリースした「ドレミコード」とのレベル差が2である「ドレミコード」をデッキから特殊召喚。便利な効果ではあるが、さほど枚数は必要ではない。 ●除去、妨害を担うモンスター 《ミドレミコード・エリーティア》 召喚・特殊召喚成功時に相手の魔法・罠1枚をバウンス。役に立つ場面はある。 《シドレミコード・ビューティア》 フリーチェーンで効果モンスターを対象に、「フィールドを離れた場合に除外される」状態にする。スケール次第で、魔法・罠も対象に取れる。かなり良い仕事をする。 ●有用な魔法・罠カード 《ドレミコード・エレガンス》 3つの効果から選んで使用可能。 ①:デッキから「ドレミコード」をPゾーンに置く。 ②:手札から「ドレミコード」をEXに加え、デッキからスケールの奇偶が異なる「ドレミコード」2体をPゾーンに置く。 ③:Pゾーンからスケールの奇偶が異なるカード2枚をEXに加え、2枚ドロー。 効果を選択してから発動するため、③以外を選んだ場合には《灰流うらら》を躱すことが可能。特に強力なのは②の効果で、P召喚の準備を整えると共に「ドレミコード」の効果の発動条件を満たすことができる。3投必須の便利なカード。 《ドレミコード・フォーマル》 Pゾーンに「ドレミコード」が存在する場合に、相手のモンスター効果、魔法・罠カードの発動に対して発動できる。EXのPモンスター1体を手札に戻しつつ、Pモンスターに効果耐性を付与し、Pゾーンのカードに破壊耐性&除外耐性を付与する。ただし、適用されるのはチェーンした効果に対してのみなので注意が必要。テーマ内で盤面維持に貢献してくれるため、3枚投入も考えられる。 ●テーマ外との噛み合い 《アストログラフ・マジシャン》、《星読みの魔術師》 ペンデュラムスケールの奇偶を切り替えられる点が美味しい。アストログラフは単体でもPモンスターの展開に多大な貢献をしてくれる。 《ペンデュラム・ホルト》 数少ない手札の補充手段。ある程度モンスター効果での展開が終わり、P召喚の直前あたりで使おう。 《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》 テーマ内で6属性が揃っており、展開力も十分にあるため、引導火力兼リンク先としての役割を果たしてくれる。 |
|
弱点・課題点 | |
このテーマは展開力はありますが、終着点となる盤面に拘束力があまり無いです。そのため先攻で制圧し切ることができず、割と簡単に突破を許してしまいます。 カードのデザイン上、他のテーマが1枚1枚でやっている事を複数枚で協力して行なう形のため、出力できるパワーの対費用効果は残念なことになっています。 実際にデッキパワーを上げるには、汎用カードや他のテーマの力を借りた方が良いでしょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
初動の安定性、妨害手段の増強を狙う必要があります。テーマ単位だと【魔術師】【オッドアイズ】【セフィラ】【音響戦士】、他にも天使族を軸に【ワルキューレ】【トリックスター】等と混ぜることが考えられるでしょうか。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
kabochaさん ( 全41件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
風 | 8 | 天使族 | 2700 / 2500 | 60円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 天使族 | 2500 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 天使族 | 2300 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 240円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 1200 / 2400 | 19円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 天使族 | 1600 / 0400 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 90円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1100 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 天使族 | 1100 / 0400 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | 天使族 | 0600 / 0400 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 1 | 天使族 | 0100 / 0400 | 100円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 330円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 7 | サイバース族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 幻竜族 | 2300 / 1600 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 3000 / | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 80円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 天使族 | 1600 / | 100円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3820円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドレミコードカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-24 【ドレミ覇王の公演会】
2022-06-30 【マスターデュエル用ドレミ魔導獣ペンコ】
2022-04-08 【ヴァリアンツ採用ドレミコード】
2022-02-18 【推理アライバル鳥ドレミ】
2021-12-27 【軌跡の魔術師採用ドレミコード】
2021-12-26 【代行ドレミコード】
2021-12-03 【ドレミコードセフィラ(仮)】
2021-10-14 【美麗な旋律の振り子】
2021-08-28 【ドレミでVFDボルテックスは強いのか?】
2021-07-18 【スモワ採用巫女重視ドレミコード】
2021-06-27 【DD採用ドレミコードってどう?】
2021-06-20 【ミューゼシア採用ドレミコード】
2021-06-14 【ドレミコード中心で回すペンデュラムデッキ】
2021-06-13 【回しやすいドレミコード】
2021-05-23 【新規採用ドレミ迷走中ドクバ初動まとめ有】
ドレミコードのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-24 【ドレミ覇王の公演会】
2022-06-30 【マスターデュエル用ドレミ魔導獣ペンコ】
2022-04-08 【ヴァリアンツ採用ドレミコード】
2022-02-18 【推理アライバル鳥ドレミ】
2021-12-27 【軌跡の魔術師採用ドレミコード】
2021-12-26 【代行ドレミコード】
2021-12-03 【ドレミコードセフィラ(仮)】
2021-10-14 【美麗な旋律の振り子】
2021-08-28 【ドレミでVFDボルテックスは強いのか?】
2021-07-18 【スモワ採用巫女重視ドレミコード】
2021-06-27 【DD採用ドレミコードってどう?】
2021-06-20 【ミューゼシア採用ドレミコード】
2021-06-14 【ドレミコード中心で回すペンデュラムデッキ】
2021-06-13 【回しやすいドレミコード】
2021-05-23 【新規採用ドレミ迷走中ドクバ初動まとめ有】
ドレミコードのデッキレシピをすべて見る▼
■kabochaさんの他のデッキレシピ
2023-09-27 【呪眼GP】
2023-02-28 【最新版・純寄せ双天】
2022-07-21 【最新版・竜剣士マジェスペクター】
2022-05-21 【音響WWSRマジェスペクター】
2022-05-02 【シンクロ純スケアクロー】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2022-01-14 【【ゼアルカリユガ】エクソシスターズ】
2021-11-01 【現代環境に甦りしヴァンパイア】
2021-10-25 【苦肉の策!無限魔細胞インヴェルズ】
2021-10-22 【魔術師マジェスペクター】
2021-04-19 【伝説の光天-焔魔導聖騎士】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-02-06 【岩石コアキメイル】
2021-01-17 【実用純アメイズメント】
すべて見る▼
2023-09-27 【呪眼GP】
2023-02-28 【最新版・純寄せ双天】
2022-07-21 【最新版・竜剣士マジェスペクター】
2022-05-21 【音響WWSRマジェスペクター】
2022-05-02 【シンクロ純スケアクロー】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-22 【現代環境に甦りしヴァンパイア・改】
2022-01-14 【【ゼアルカリユガ】エクソシスターズ】
2021-11-01 【現代環境に甦りしヴァンパイア】
2021-10-25 【苦肉の策!無限魔細胞インヴェルズ】
2021-10-22 【魔術師マジェスペクター】
2021-04-19 【伝説の光天-焔魔導聖騎士】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-02-06 【岩石コアキメイル】
2021-01-17 【実用純アメイズメント】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 8476 | 評価回数 | 5 | 評価 | 46 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



