交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
同契魔術(サーマルデーモンズ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このターン、お互いに自身のフィールドのモンスターと同じ種類(儀式・融合・S・X・リンク)のモンスターを特殊召喚できない。自分フィールドに儀式・融合・S・X・リンクモンスターのいずれも2体以上存在しない場合、自分フィールドの全ての儀式・融合・S・X・リンクモンスターの攻撃力は500アップする。 |
||||||
カード評価 | 6.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DARKWING BLAST | DABL-JP078 | 2022年07月16日 | Rare |
同契魔術のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《次元障壁》と違い効果を無効にせず一体は許してしまうが代わりに効果範囲が広く、連続X、リンク召喚の妨害も可能なので十二獣やピュアリィ、リンク軸のデッキには刺さります。
デーモン名称が付いているので《トリック・デーモン》等で持ってこれますが、使いたいだけなら《迷宮城の白銀姫》の効果で直にセットする方が簡単で手っ取り早いでしょう。
相手のEXモンスターの召喚に対して幅広い妨害をしたい場合《アーティファクトの神智》から《アーティファクト-デスサイズ》を召喚方が圧倒的に強いですが、障壁と同様《灰流うらら》に引っかからないという点で差別化したいですね。
デーモン名称が付いているので《トリック・デーモン》等で持ってこれますが、使いたいだけなら《迷宮城の白銀姫》の効果で直にセットする方が簡単で手っ取り早いでしょう。
相手のEXモンスターの召喚に対して幅広い妨害をしたい場合《アーティファクトの神智》から《アーティファクト-デスサイズ》を召喚方が圧倒的に強いですが、障壁と同様《灰流うらら》に引っかからないという点で差別化したいですね。
【魔鍵】新規かと思わせて汎用カード。イラスト的には新規の匂わせを感じますが。
(赤い鳥は新しい魔鍵融合モンスター?2体の魔鍵モンスターが同時に存在する点と英語名の「Simul Archfiends」を考えると、「同時契約魔術」というネーミングなのだろう)
《次元障壁》と似てますがこちらは「リンク召喚」に対応しており、逆に「ペンデュラム召喚」には対応していない。またモンスターの効果は無効化されないので、連続召喚を妨害する設計だということがわかります。
先攻向けで相手デッキによっては刺さるので、《ラビュリンス》などこのカードをサーチできるデッキならサイドに入れておいて《次元障壁》と使い分けるのは悪くないでしょう。
あと後半の効果で攻撃力500アップできます。意外と馬鹿にならないバフで、コンバットトリック的な使い方も出来なくはないです。
さりげなく《デーモン》サーチに対応してるため、デーモンデッキで採用されることがあるかも?
(赤い鳥は新しい魔鍵融合モンスター?2体の魔鍵モンスターが同時に存在する点と英語名の「Simul Archfiends」を考えると、「同時契約魔術」というネーミングなのだろう)
《次元障壁》と似てますがこちらは「リンク召喚」に対応しており、逆に「ペンデュラム召喚」には対応していない。またモンスターの効果は無効化されないので、連続召喚を妨害する設計だということがわかります。
先攻向けで相手デッキによっては刺さるので、《ラビュリンス》などこのカードをサーチできるデッキならサイドに入れておいて《次元障壁》と使い分けるのは悪くないでしょう。
あと後半の効果で攻撃力500アップできます。意外と馬鹿にならないバフで、コンバットトリック的な使い方も出来なくはないです。
さりげなく《デーモン》サーチに対応してるため、デーモンデッキで採用されることがあるかも?
「同契魔術」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「同契魔術」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「同契魔術」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6771位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,807 |
同契魔術のボケ
その他
英語のカード名 | Simul Archfiends |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 23:19 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 23:10 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 22:56 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
- 03/30 22:45 評価 8点 《イグナイト・マグナム》「総合評価:基本的にP効果でサーチを行…
- 03/30 22:18 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「総合評価:簡単…
- 03/30 22:11 評価 6点 《ブンボーグ004》「総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で…
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



