交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エッジインプ・チェーン(エッジインプチェーン) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 1200 | 1800 | |
|
「エッジインプ・チェーン」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードの攻撃宣言時に発動できる。デッキから「エッジインプ・チェーン」1体を手札に加える。 (2):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「デストーイ」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
| パスワード:61173621 | ||||||
| カード評価 | 9.3(30) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 10円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| CROSSOVER SOULS | CROS-JP013 | 2015年02月14日 | Normal |
| ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- | SPFE-JP019 | 2016年11月12日 | Normal |
| デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ | DBJH-JP012 | 2025年03月22日 | Normal |
エッジインプ・チェーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
コストや効果に関係なく手札か場から墓地送りになった場合に「デストーイ」カード1枚をサーチできる誘発効果を持っており、【ファーニマル】における最強のサーチ魔法である《魔玩具補綴》と相互にサーチが可能で、詰めには《魔玩具融合》もサーチできる実に優れたカード。
召喚権を使って場に出して倒されるのを待つなんてことはするまでもなく、【ファーニマル】では《トイポット》などの発動のためのコストやカード効果による捨て札にしたり、融合素材として手札や場から墓地に送るだけで好きに効果を使うことができる。
その性能の高さから【デスピア】や【キマイラ】でもセットで使用されるカードですが、数少ない弱点としてこのカード自体のサーチは《魔玩具補綴》以外には難しいことや、先攻1ターン目にNSしたこのカード1体でL召喚できるリンク1モンスターが評価時点では存在しないことなどが挙げられる。
召喚権を使って場に出して倒されるのを待つなんてことはするまでもなく、【ファーニマル】では《トイポット》などの発動のためのコストやカード効果による捨て札にしたり、融合素材として手札や場から墓地に送るだけで好きに効果を使うことができる。
その性能の高さから【デスピア】や【キマイラ】でもセットで使用されるカードですが、数少ない弱点としてこのカード自体のサーチは《魔玩具補綴》以外には難しいことや、先攻1ターン目にNSしたこのカード1体でL召喚できるリンク1モンスターが評価時点では存在しないことなどが挙げられる。
強欲なことを言うと攻撃力1000以下だったら《転生炎獣アルミラージ》で墓地に送れたのにと思うことがあります。
《魔玩具補綴》と相互サーチ出来るカードですが、こちらから融合を始動するには何らかの手段で墓地に送る必要があります。
一応2ターン目以降だと《副話術士クララ&ルーシカ》で墓地に送れますが・・・
《魔玩具補綴》と相互サーチ出来るカードですが、こちらから融合を始動するには何らかの手段で墓地に送る必要があります。
一応2ターン目以降だと《副話術士クララ&ルーシカ》で墓地に送れますが・・・
《ファーニマル》の相方である《エッジインプ》モンスターの一体。
同名とデストーイの2種類のサーチ効果を持つが使われるのはほぼ後者目当て
《魔玩具補綴》《魔玩具融合》の強力な魔法を持ってこれる為【ファーニマル】では必須のモンスター。
デストーイの適当な融合素材にするか《トイポット》で捨てるなりしてこの効果を使用するが
【烙印ファーニマル】では《烙印融合》で出した《神炎竜ルベリオン》の手札コストに充てられるので
補綴を通じて《エッジインプ・サイズ》を持ってきて先行では《氷剣竜ミラジェイド》+《デストーイ・クルーエル・ホエール》で前後の除去を構えつつ、後攻では一気にワンキルにまで持っていける。
この様に【ファーニマル】では引けさえすれば捨てる手段は多いが
これを直接サーチする手段がその補綴か自身の効果しかないのが悩みどころで
これが初手に引けてないと勢いが落ちてしまうという欠点がある。
同名とデストーイの2種類のサーチ効果を持つが使われるのはほぼ後者目当て
《魔玩具補綴》《魔玩具融合》の強力な魔法を持ってこれる為【ファーニマル】では必須のモンスター。
デストーイの適当な融合素材にするか《トイポット》で捨てるなりしてこの効果を使用するが
【烙印ファーニマル】では《烙印融合》で出した《神炎竜ルベリオン》の手札コストに充てられるので
補綴を通じて《エッジインプ・サイズ》を持ってきて先行では《氷剣竜ミラジェイド》+《デストーイ・クルーエル・ホエール》で前後の除去を構えつつ、後攻では一気にワンキルにまで持っていける。
この様に【ファーニマル】では引けさえすれば捨てる手段は多いが
これを直接サーチする手段がその補綴か自身の効果しかないのが悩みどころで
これが初手に引けてないと勢いが落ちてしまうという欠点がある。
ゆるゆる条件でサーチ効果が発動する
もろちんサーチ先は《魔玩具補綴》
強欲な壺の半上位互換をサーチはインチキにも程がある
なんで融合素材になったら手札が増えるんですか?
融合召喚って本来重めのディスアドから強いモンスターを出す召喚法の筈なのだが
攻撃宣言時にもう一人の僕を持ってくる効果はあって損はないのだが、チェーン本人が殴る機会はあまりないだろう
攻撃力は低いし効果は同じターンにどちらか片方しか使えないし
本物の環境からはヴィ様関連のせいで環境から消えてしまったがマスターデュエルでは《烙印融合》と組んで大暴れしている(ヴィ様関連が大概過ぎる)
融合素材やルベリオンのリソース回復しながらの融合召喚の燃料として使われ墓地に行き《魔玩具補綴》サーチ
《魔玩具補綴》で《エッジインプ・チェーン》と融合サーチ
あれれ?融合召喚してるのに手札が減らないぞぉ?
ってことでマスターデュエルでは環境デッカーのおもちゃにされている
本家ファーニマルであれば実装しても良いよね感で作られたと思われる《魔玩具補綴》であるが、この様に悪さしてしまっているのが現状である
ファーニマルはごく稀に物好きが使ってる程度のシェア率なので思いっきり割りを食わされている
こんな使い勝手の言い召喚条件の軽い融合軸のデッキに出張するインチキ当然10点
もろちんサーチ先は《魔玩具補綴》
強欲な壺の半上位互換をサーチはインチキにも程がある
なんで融合素材になったら手札が増えるんですか?
融合召喚って本来重めのディスアドから強いモンスターを出す召喚法の筈なのだが
攻撃宣言時にもう一人の僕を持ってくる効果はあって損はないのだが、チェーン本人が殴る機会はあまりないだろう
攻撃力は低いし効果は同じターンにどちらか片方しか使えないし
本物の環境からはヴィ様関連のせいで環境から消えてしまったがマスターデュエルでは《烙印融合》と組んで大暴れしている(ヴィ様関連が大概過ぎる)
融合素材やルベリオンのリソース回復しながらの融合召喚の燃料として使われ墓地に行き《魔玩具補綴》サーチ
《魔玩具補綴》で《エッジインプ・チェーン》と融合サーチ
あれれ?融合召喚してるのに手札が減らないぞぉ?
ってことでマスターデュエルでは環境デッカーのおもちゃにされている
本家ファーニマルであれば実装しても良いよね感で作られたと思われる《魔玩具補綴》であるが、この様に悪さしてしまっているのが現状である
ファーニマルはごく稀に物好きが使ってる程度のシェア率なので思いっきり割りを食わされている
こんな使い勝手の言い召喚条件の軽い融合軸のデッキに出張するインチキ当然10点
非常に緩い条件でデストーイカードをサーチ出来、しかも場合の任意効果なのでタイミングを逃す心配も無いグッドな鎖。
とはいえ肝心のデストーイカードは補綴と融合以外はどれもこれも扱いづらい性能なので、基本的には補綴、たまに融合をサーチする為のカードになりそう。
その補綴とはお互いにサーチし合えるので 連続融合も決めやすいですね。
エッジインプって何故これとハサミ以外はどいつもこいつも扱いづらい性能なんだろう…
とはいえ肝心のデストーイカードは補綴と融合以外はどれもこれも扱いづらい性能なので、基本的には補綴、たまに融合をサーチする為のカードになりそう。
その補綴とはお互いにサーチし合えるので 連続融合も決めやすいですね。
エッジインプって何故これとハサミ以外はどいつもこいつも扱いづらい性能なんだろう…
2つのサーチ効果を持つエッジインプ。
攻撃時は同名のサーチ、手札・フィールドから墓地に送られた際にはデストーイのサーチが可能。チェーン・シープ等の融合素材や手札コスト等として活かしやすい優秀なモンスターで、ファーニマルには欠かせない。
攻撃時は同名のサーチ、手札・フィールドから墓地に送られた際にはデストーイのサーチが可能。チェーン・シープ等の融合素材や手札コスト等として活かしやすい優秀なモンスターで、ファーニマルには欠かせない。
エッジインプの1体、元々優秀だったがパッチワークというパワーカードの登場により優秀さが増した。
手札から場から墓地へ行くという緩々の条件でデストーイ1枚をサーチできる、元々はほぼ融合かファクトリーの二択だったがタイガーで場を荒らしたあとウルフにつなげられる融合をサーチできるだけで十分優秀、発動条件がかなり緩く《トイポット》初め手札コストで切ってもよし戦闘破壊されてもよしもちろん融合素材にしてもよし。
が、パッチワークの登場で更に優秀になった、パッチワークをサーチできるのが優秀なのは言うまでもないがこのカード自身をパッチワークでサーチできてしまう、つまりサーチできるカードをサーチできる意味不明なカードなのである。
元はファーニマルで優秀なカードだったが、捕食などにパッチワークとセットで出張できるほどの可能性をも秘めているカードといえるまでになった。
手札から場から墓地へ行くという緩々の条件でデストーイ1枚をサーチできる、元々はほぼ融合かファクトリーの二択だったがタイガーで場を荒らしたあとウルフにつなげられる融合をサーチできるだけで十分優秀、発動条件がかなり緩く《トイポット》初め手札コストで切ってもよし戦闘破壊されてもよしもちろん融合素材にしてもよし。
が、パッチワークの登場で更に優秀になった、パッチワークをサーチできるのが優秀なのは言うまでもないがこのカード自身をパッチワークでサーチできてしまう、つまりサーチできるカードをサーチできる意味不明なカードなのである。
元はファーニマルで優秀なカードだったが、捕食などにパッチワークとセットで出張できるほどの可能性をも秘めているカードといえるまでになった。
個別の融合先の《デストーイ・チェーン・シープ》がなかなか優秀で、2つめの効果は融合素材として墓地に送られても問題なく発動できるため、強力です。《魔玩具融合》をサーチすれば、二連続の融合を狙えます。1つめの効果は、低攻撃力のこのカードで攻撃する必要があり、サーチできるのも同名カードなので、おまけ程度です。
ハーケンクラーケンという新たな融合先や、ペンギンという捨てる効果のモンスターが登場したり追い風が吹いてますね。今後もクラーケンのような素材の緩い融合先に期待です。
強力なものの手札にダブついたりすると困るので投入枚数が難しい。
強力なものの手札にダブついたりすると困るので投入枚数が難しい。
コイツを融合素材の対象として指定しているのはシープだけだがデストーイサーチの条件がかなり緩く、アドも稼げる優秀なカード。トイポや犬でサーチできないため本来の評価は8だが1をつけて不必要に下げるバカがいるので10で。
個人的には強いと思うのだけど意見の分かれるカード。確かにドックやトイポのサーチには対応していませんが、手札から捨てれば強力なデストーイカードをサーチ出来ます。捨てる方法は何でも良く、ツイツイやトイポのコストでもOK。前半の効果も使えない事もなく、膠着状態での後続確保としては優秀です。⑵効果でデストーイカスタムをサーチすれば、このカードや他のファーニマルの使い回しも可能です。惜しむらくはデッキからの墓地送りに対応していない所ですかね。
鎖をモチーフとしたエッジインプモンスター。
アニメ効果とは違って(2)の効果に条件の緩いサーチ効果が付いた。
(2)の効果で融合素材にこのカードを使えばデストーイのサポートカードを
引っ張ってこれるので、バックを固めたりさらなる融合も狙えたり出来る。
(1)の効果は自身の攻撃力が低いので発動機会は少ないだろうが、
強力なこのカードの後続を用意できると考えれば狙えたら狙っていきたい。
アニメ効果とは違って(2)の効果に条件の緩いサーチ効果が付いた。
(2)の効果で融合素材にこのカードを使えばデストーイのサポートカードを
引っ張ってこれるので、バックを固めたりさらなる融合も狙えたり出来る。
(1)の効果は自身の攻撃力が低いので発動機会は少ないだろうが、
強力なこのカードの後続を用意できると考えれば狙えたら狙っていきたい。
スクラップトリトドン
2015/02/15 8:04
2015/02/15 8:04
ちぇぇぇん!・・・あれ間違えた.
(1)のサーチも悪くないが,(2)がヤバいやん・・・
NECHの時に相方にしてたシャドールから効果を学んでしまったのか,融合素材だろうが戦闘だろうが効果コストだろうが墓地におけばデストーイサーチというカード.
これがファーニマルだったら大変なことになってただろうが,サーチ対象は基本魔法罠のデストーイとDTモドキ.
融合するカード2種類とノーコスト蘇生,そしてエッジインプのカード.
どれもファーニマルにおいては重要なポジションなので,それを持ってこれるなんて決して弱くはない.
(1)のサーチも悪くないが,(2)がヤバいやん・・・
NECHの時に相方にしてたシャドールから効果を学んでしまったのか,融合素材だろうが戦闘だろうが効果コストだろうが墓地におけばデストーイサーチというカード.
これがファーニマルだったら大変なことになってただろうが,サーチ対象は基本魔法罠のデストーイとDTモドキ.
融合するカード2種類とノーコスト蘇生,そしてエッジインプのカード.
どれもファーニマルにおいては重要なポジションなので,それを持ってこれるなんて決して弱くはない.
ひつじさんと合体して幼女を泣かせる鎖。
第一効果は後続のチェーンをサーチできるが低攻撃力で突っ込む必要がある。
第二効果との兼ね合いもあり、どちらを優先するかよく考えたい。
第二効果はシャドールよろしく融合素材となって墓地に送られた時にサーチしてディスアドを補填するための効果。デッキからでは効果は発動しない。
デストーイフュージョンやファクトリーをサーチしてさらなる融合に繋げられる。
融合体のチェーンシープもしぶといモンスターで、ファーニマルに粘り強さを与えるカードと言える。
第一効果は後続のチェーンをサーチできるが低攻撃力で突っ込む必要がある。
第二効果との兼ね合いもあり、どちらを優先するかよく考えたい。
第二効果はシャドールよろしく融合素材となって墓地に送られた時にサーチしてディスアドを補填するための効果。デッキからでは効果は発動しない。
デストーイフュージョンやファクトリーをサーチしてさらなる融合に繋げられる。
融合体のチェーンシープもしぶといモンスターで、ファーニマルに粘り強さを与えるカードと言える。
やめろ!融合素材になるカードに(2)のような効果をつけちゃいけない!
シャドーミストの悪夢がよぎるが現状サーチできるカードはそんなに多くないのが救い。
とはいえその中にデストーイフュージョンとかいうものが混じっているのですが…
融合体のチェーンシープもなかなかに優秀で、持久力を手に入れたファーニマルがねちっこく戦うには美味しいカード。
前半の自身サーチは低攻撃力での戦闘が必要で使いにくいが、直接攻撃で発動したらラッキーか。
シャドーミストの悪夢がよぎるが現状サーチできるカードはそんなに多くないのが救い。
とはいえその中にデストーイフュージョンとかいうものが混じっているのですが…
融合体のチェーンシープもなかなかに優秀で、持久力を手に入れたファーニマルがねちっこく戦うには美味しいカード。
前半の自身サーチは低攻撃力での戦闘が必要で使いにくいが、直接攻撃で発動したらラッキーか。
「エッジインプ・チェーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エッジインプ・チェーン」への言及
解説内で「エッジインプ・チェーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
捕食植物(混合・22.01制限)(ウニーボム)2021-12-19 16:16
-
運用方法初手に1枚あるだけで、融合と《エッジインプ・チェーン》込みの手札6枚から始められます。
正規融合デュアル(asd)2024-05-04 13:54
-
運用方法《エッジインプ・チェーン》は《デュアル・アブレーション》の手札コストにも向いています。
ファーニマルコントロール(小錆)2016-03-29 03:08
-
運用方法・《エッジインプ・チェーン》
まさかの★ダイヤンモンド・ガイ★(tuyosino)2016-12-14 13:46
-
運用方法注目されがちな強力なサーチ効果を持つ≪《エッジインプ・チェーン》≫とは違う、
トリックスター・ファーニマル(アド求む)(佐木)2017-12-08 07:32
-
運用方法《トイポット》が起点になると思います。手札肥やし、墓地肥やし、サーチその他etc…色々なアドを取る事ができ優秀すぎます。1番は、《ファーニマル・ベア》と《ファーニマル・ウィング》からの2枚ドロー+サーチできたり、《エッジインプ・チェーン》捨ててデッキから《魔玩具補綴》、《魔玩具融合》をサーチしたり、トリックスター(《トリックスター・リリーベル》以外)を捨てれば、《トリックスター・リリーベル》で回収できたりして、どれを捨てても後々有利に働くと思います(たぶん)。
純ファーニマル(くず鉄)2019-07-31 22:32
-
運用方法《トイポット》のコストで《トイポット》や《エッジインプ・チェーン》を墓地に送り、手札を充実させながら、相手の場を壊滅させ《デストーイ・ハーケン・クラーケン》を特殊召喚し、その後《デストーイ・ハーケン・クラーケン》を素材に《デストーイ・サーベル・タイガー》を特殊召喚できればジャスト8000で相手のライフを削りきることが出来ます。
純ファーニマル(大会向け)(天然水)2017-10-15 20:02
-
運用方法・《ファーニマル・ドッグ》で《ファーニマル・ベア》をサーチ後、《ファーニマル・ベア》を捨てデッキからトイポッドセット及び発動。《おろかな副葬》でトイポッドをデッキから送り《ファーニマル・ウィング》をサーチ。トイポッド効果で《エッジインプ・チェーン》を捨て効果発動する(ここの結果はあまり気にしない)。
捕食ファーニマル(てつ)2020-09-18 16:18
-
運用方法1《魔玩具補綴》ef→《融合》+《エッジインプ・チェーン》をサーチ
先攻マスカレイド・改(0-6)2021-11-13 15:57
-
運用方法《魔玩具補綴》+《エッジインプ・チェーン》
僕はトイポットを発動!(ゆー)2015-07-28 17:49
-
弱点《エッジインプ・チェーン》とかを引いてこないと辛い.
捕食植物(烙印入り、22.01制限)(ウニーボム)2022-01-15 13:36
-
運用方法初手に1枚あるだけで、融合と《エッジインプ・チェーン》込みの手札6枚から始められます。
ペガの贈り物(リョウタ)2017-12-15 12:38
-
カスタマイズ《エッジインプ・チェーン》×2
可愛いは正義?ファーニマル☆閃刀姫(M.K.)2018-02-28 00:20
-
強み《トイポット》、シャドールモンスター、《エッジインプ・チェーン》を墓地へ送れば、アド損なしの
新規入りファーニマル(氷砂糖)2019-11-22 13:56
-
強み融合素材や《融合》の確保は《トイポット》と《ファーニマル・ウィング》や《魔玩具補綴》などのカードで行いつつ、更に素材となった《ファーニマル・キャット》《ファーニマル・ペンギン》《エッジインプ・チェーン》による手札の補充で二度目以降の融合召喚を狙っていく。
純ファーニマルベースデッキ(CiRiM)2015-02-21 01:41
-
運用方法更に《エッジインプ・チェーン》を融合素材などにして《魔玩具融合》を手札に加えておきましょう。
強み墓地に送るカードはなんでもいいので《トイポット》やデストーイファクトリー、《エッジインプ・チェーン》を送るのがかなり良いです。
カスタマイズ《ジェット・シンクロン》は手札コストに《エッジインプ・チェーン》を使えば《魔玩具融合》をサーチ出来、自身のレベルも1なので様々なシンクロ先を使用できます。
捕食植物(20.04制限対応版)(ウニーボム)2020-03-17 14:57
-
カスタマイズ《魔玩具補綴》と《エッジインプ・チェーン》も強いですよね。
新旧混合リンクD-HERO(Meech)2018-02-20 01:10
-
運用方法《エッジインプ・チェーン》
最新版・純寄せ双天(kabocha)2023-02-28 23:32
-
強み●《エッジインプ・チェーン》、《魔玩具補綴》
アルケミック・クロニクル(ゆうれい)2018-12-05 01:03
-
カスタマイズ以前は《エッジインプ・チェーン》や《魔神童》を入れて《マジック・クロニクル》のコストを利点に出来たら良いなって組んでましたが、いくら《蠢く罠》を引けていても《連続魔法》のが百倍強いです
45ラー作 ファーニマルデッキ(45ラー)2015-02-23 18:09
-
運用方法2闇4《エッジインプ・チェーン》
ノーレラス採用軸スピリット(ゆうれい)2018-09-10 05:43
-
強みコンボとは少し外れますが、《デストーイサンクチュアリ》は手札の落としたいモンスター………主にスピリットモンスターを切りながら、ノーレラスの素材である闇属性・悪魔族を一気に貯めることが出来る上に、相手は本来の目的である墓地肥やしを止めることは不可能である為とても優秀です。《エッジインプ・チェーン》と《忍び寄る闇》を増やせば、更に《荒魂》にアクセスし易くなるためスピリットとしての動きを強調するならば増やすのも良いと思います。
新規入り 1キル ファーニマル(ヨシヒコ)2016-11-13 20:10
-
運用方法《エッジインプ・チェーン》は《魔玩具融合》をサーチ出来て強いので3枚、《エッジインプ・シザー》は3枚だと腐るので2枚、《沼地の魔神王》は3枚必須です。
純デストーイファーニマル(つかさ)2015-10-28 22:27
-
強み・先攻の場合は融合を使い《デストーイ・チェーン・シープ》をフィールドに出すか、《エッジインプ・チェーン》をセットします。
新ルール用 捕食植物(ウイルス蘇生型)(めんたいこ次郎)2017-03-25 00:05
-
運用方法2.《エッジインプ・チェーン》&《魔玩具補綴》
「エッジインプ・チェーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-18 ガチファーニマル(1/31更新(otsk)
● 2014-07-19 継ぎ接ぎだらけのファーニマル(モートン)
● 2017-07-05 ワンキル特化手札誘発0ファーニマル(ソラ)
● 2015-09-02 純ファーニマル ガチ1キル(ルート追記(アカデミアのエリート)
● 2015-04-12 1ターンキル!野獣と化したファーニマル(オレン)
● 2015-04-19 試作ファーニマル もっと素良へ…(栞)
● 2015-02-21 新規入りファーニマル★(M7百合ースト)
● 2018-05-26 召喚ファーニマル (大会向け)(ゼルエル )
● 2015-09-14 純ファーニマル 中速対応型 新制限(アカデミアのエリート)
● 2015-02-18 キャンディー舐めながら回すファーニマル(あよいち)
● 2025-06-18 カジュアルファーニマル(ぶちのすけ)
● 2024-01-10 正規融合究極竜魔導師(くず)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
| Amazon(トレカネット) | - | - | 88円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 1368位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 53,758 |
| 悪魔族(種族)最強カード強さランキング | 92位 |
エッジインプ・チェーンのボケ
その他
| 英語のカード名 | Edge Imp Chain |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

