交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
捕食植物(混合・22.01制限) デッキレシピ・デッキ紹介 (ウニーボムさん 投稿日時:2021/12/19 16:16)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【捕食植物(プレデタープランツ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《捕食植物オフリス・スコーピオ》 | |
運用方法 | |
DP・LVPの新規以来、ちょいちょい出るテーマ外のカードで間接新規をもらっていた捕食植物ですが、1月の新パックでついに自テーマの新規をもらえることにとになりました。 そのため、これまで組んでいたデスピア入りの捕食に一旦ピリオドを打とうと思います。 フリー用捕食デッキにこういう時代があったんだな、という記録用の投稿です。 以下、主要な採用カードの解説です。 ・捕食植物モンスター 《捕食植物サンデウ・キンジー》《捕食植物オフリス・スコーピオ》《捕食植物セラセニアント》は可能な限り採用しています。 この3枚がメインデッキのキーカードと言ってもいいでしょう。 オフリスはコブラを持ってきて《《烙印融合》》などをサーチするだけでなく、キンジーを持ってきてそのまま融合することもできます。 セラセニアントは手札から出る壁です。フィールドを一掃された後の貴重な返し札になるので、必ず握っておきたいです。 《捕食植物ダーリング・コブラ》は2枚採用です。割と手札に来ますし、こいつを手札から出せるモンスターが存在しないので、ピンだと詰みます。 《捕食植物スピノ・ディオネア》は、能動的に捕食カウンターを撒けるだけでなく、実はノーコストでオフリスと同じことができるカードです。今の捕食では複数枚積むほどではないですが、自分の2ターン目以降に生きるカードです。 《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》は、手札・墓地から出てくる壊獣です。《捕食計画》で落とすカードの筆頭といえるでしょう。 《捕食植物スキッド・ドロセーラ》は、捕食カウンターを撒いたり、捕食カウンターの載っているカードすべてに攻撃できるようにする手札誘発カードです。正直使う場面は多くないですが、こいつと枠を争うカードが《捕食植物バンクシアオーガ》《捕食植物コーディセップス》であり、その2枚より優先される、使う機会が多いという理由で採用しています。 ・捕食植物魔法罠 《捕食活動》は2枚採用としました。書いてあることは強いですが、ターン1かつ捕食植物が手札にいないと使えないため、手札でダブついてもいいカードではないためです。 《プレデター・プランター》は1枚採用です。というより、《捕食接ぎ木》と合わせて3枚になるようにしています。蘇生範囲の広い接ぎ木を多めにしています。 現在の捕食はリソース回復能力がとんでもなく低いので、返しのターンに備えてこれら3枚のうち1枚は握っておきたいです。 《捕食計画》は積極的に捕食カウンターを撒ける強いカードですが、モンスターを墓地に送りすぎても困るので、2枚くらいあればいいかなと思います。 《プレデター・プライム・フュージョン》は速攻魔法なのは強いんですが、フィールド限定は初動で使えないんですよね・・・。 《捕食惑星》も初動や能動的な動きに弱いので、採用していません。 ・デスピア 《デスピアの大導劇神》がとにかく相性がいいです。手札にあれば、簡単に1妨害つき3000打点が立ちます。弱点としては、グリーディの身代わりになれないくらいでしょうか。 これをサーチするための《悲劇のデスピアン》を1枚採用しています。悲劇は墓地に落ちた後も《《烙印融合》》を回収してくれるので、その辺の捕食より働いてくれます(笑)。 《デスピアン・クエリティス》は雑に強いので1枚入れています。《赫灼竜マスカレイド》でもよかったのですが、言うほどロック力が強いわけでもなく、初手で立てる率が低かったので、フィニッシャー要員のクエリティスを採用しました。 ・デストーイ ぶっ壊れアドカードとして名高い《魔玩具補綴》を無視できる融合テーマがあるでしょうか。 初手に1枚あるだけで、融合と《エッジインプ・チェーン》込みの手札6枚から始められます。 ただ、あくまで初動用であり、初手にチェーンがあった場合はチェーン→補綴→チェーン→補綴→チェーンで、そのあと補綴を持ってきても使えないので、2枚採用としました。 融合は1枚《置換融合》にしていますが、ドローできたら美味しいな、くらいなので融合3積みでもOKです。 ・烙印 フューデスに次ぐ最強デッキ融合の《《烙印融合》》を使います。 《氷剣竜ミラジェイド》の1妨害のためだけなので、全部1枚採用です。なんなら《神炎竜ルベリオン》から《捕食植物ドラゴスタペリア》を立てられたらいいなくらいの気持ちです。 ・《ローンファイア・ブロッサム》 初動に必須です。他の手札に依らず、初動でオフリスを持ってこられるのはこいつだけです。 ・《亡龍の戦慄-デストルドー》 ほぼ《《烙印融合》》で落とす用です。《ブラック・ローズ・ドラゴン》になれます。 ちなみに捕食デッキだと、《ブラック・ローズ・ドラゴン》の隠された2番目の効果を使えます。使ったことないですが。 ・《サクリファイス・アニマ》 レベル1が4枚いるので採用しています。除去用です。 素材を墓地に送るのが目的ではないので、《リンクリボー》ではなく、このカードにしています。 |
|
強み・コンボ | |
捕食の融合体はフィールドから離れたときに全体破壊をしたり、自己蘇生ができたりと出たらかなり強いです。 コンボ ef...効果、○s...○○召喚(nsは通常、ssは特殊) ① 手札に《ローンファイア・ブロッサム》がある場合 ロンファns、ロンファefオフリスss、オフリスef手札1枚捨ててコブラss、コブラef《烙印融合》サーチ、《烙印融合》でアルバスとヒドラを墓地に送ってルベリオンfs、ルベリオンefでルベリオンとアルバスをデッキに戻してミラジェイドfs ② ①に加え、手札に《捕食活動》とキンジーがある場合(キンジーはオフリスでも可、その場合最初のssとサーチ、nsを逆にする) 捕食活動efキンジーssオフリスサーチ、オフリスns、①と同じ流れでミラジェイドまでfs、フィールドのオフリス・コブラ・キンジーを素材に《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》fs ③ ②に加え、手札に《融合》or《魔玩具補綴》がある場合 魔玩具補綴ef融合サーチ(融合があるなら省略)、②と同じ流れでミラジェイドまでfs、トリフィオfsでもいいし、フィールドのオフリス・コブラ(手札のチェーン)を素材に《捕食植物キメラフレシア》をfs、キメラフレシアとキンジーを素材に《捕食植物ドラゴスタペリア》fs |
|
弱点・課題点 | |
融合モンスターを素材に要求する融合体が結構いますが、1ターンに出る融合体はせいぜい2体くらいです。動きからして中速デッキなんでしょうが、それにしてはリソース回復能力がなさすぎるので、なるべく早めに高火力モンスターで叩きたいところです。 あとうららや魔封じにめっちゃ弱いです。魔法罠妨害がもっと欲しいところです。 |
|
カスタマイズポイント | |
採用しなかった(サイドに置いた)カードについて 《赫灼竜マスカレイド》 デスピアとの融合先です。1ターンに2体まで出せる融合体のうちの1体をこのカードに割いたとして、言うほどロック力が強いかというと・・・。 《いろはもみじ》 デストルドーで出せるレベル7シンクロです。フィールドのモンスターをすべて闇属性にできます。超融合との相性がいいです。 《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》 オフリスコブラで出せる、妨害用のランク3エクシーズです。コブラで持ってくる《烙印融合》との相性がよくないので、今回は不採用にしました。 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》 なぜか自テーマで使われない専用リンク。《烙印融合》との相性がよくない、わざわざ持ってきたい融合魔法が《烙印融合》か超融合くらいしかない、そもそもフィールドに2体並べたら融合素材にした方が強い(《クロシープ》も同じ)。といった理由から不採用にしています。 《トイ・パレード》 チェーンで持ってくることができる魔法カードです。天使族がいる融合デッキなのでシナジーはありますが、使える場面が限定的すぎるので不採用としました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ウニーボムさん ( 全20件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 天使族 | 3000 / 1500 | 49円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 植物族 | 0800 / 2300 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 1800 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 39円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1200 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1200 / 0800 | 120円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 植物族 | 0600 / 0200 | 44円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 植物族 | 0800 / 0400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 天使族 | 0400 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 植物族 | 0100 / 0600 | 50円 | |
魔法 (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 2500 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 獣族 | 3300 / 3300 | 850円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 植物族 | 3000 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 幻竜族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 悪魔族 | 2500 / 2500 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 植物族 | 2700 / 1900 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 植物族 | 2500 / 2000 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 0000 / | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3301円 | ||||||
サイドデッキ (7種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 天使族 | 2100 / 2600 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 昆虫族 | 1200 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 0700 / | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 486円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3787円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■捕食植物(プレデタープランツ)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-04-11 【捕食六花(新規代用)】
2022-03-19 【食らう植物の神碑】
2022-01-20 【捕食植物ピオネ軸・改良型】
2022-01-15 【新規採用捕食植物ピオネ軸】
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2022-01-01 【捕食六花(新規代用)】
2021-09-10 【捕食植物デッキ】
2021-09-04 【貪る植物園】
2021-08-30 【墓地と除外を大活用!偵察機型捕食堕天使】
2021-04-15 【後攻捕食作戦】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-01-24 【ユーリデッキ】
2021-01-21 【捕食魔王】
2020-11-08 【捕食植物(手札誘発なし)】
2020-08-30 【捕食植物+ドラグーンでテーマビートダウン】
捕食植物(プレデタープランツ)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-04-11 【捕食六花(新規代用)】
2022-03-19 【食らう植物の神碑】
2022-01-20 【捕食植物ピオネ軸・改良型】
2022-01-15 【新規採用捕食植物ピオネ軸】
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2022-01-01 【捕食六花(新規代用)】
2021-09-10 【捕食植物デッキ】
2021-09-04 【貪る植物園】
2021-08-30 【墓地と除外を大活用!偵察機型捕食堕天使】
2021-04-15 【後攻捕食作戦】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-01-24 【ユーリデッキ】
2021-01-21 【捕食魔王】
2020-11-08 【捕食植物(手札誘発なし)】
2020-08-30 【捕食植物+ドラグーンでテーマビートダウン】
捕食植物(プレデタープランツ)のデッキレシピをすべて見る▼
■ウニーボムさんの他のデッキレシピ
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2021-12-10 【軍貫でプルガトリオを使いたい!!!】
2021-11-20 【純構築軍貫】
2021-07-17 【ナンバーズ軍貫】
2021-04-17 【軍貫処-カオス・バリアン寿司】
2020-06-20 【機塊 with Café Nagi】
2020-03-17 【捕食植物(20.04制限対応版)】
2020-03-14 【名推理エルドリッチ(フリー用)】
2020-01-12 【純ダイナレスラー ver.2】
2019-01-15 【捕食植物(19.01制限対応版)】
2019-01-13 【なるべく安く組む純ダイナレスラー】
2018-07-16 【儀式軸サラマングレイト】
2018-04-08 【Sin捕食植物(18.04制限対応版)】
2018-03-09 【カオス・MAX・ディアボロス!】
2018-02-25 【新規メインで作る純ヴァンパイア】
すべて見る▼
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2021-12-10 【軍貫でプルガトリオを使いたい!!!】
2021-11-20 【純構築軍貫】
2021-07-17 【ナンバーズ軍貫】
2021-04-17 【軍貫処-カオス・バリアン寿司】
2020-06-20 【機塊 with Café Nagi】
2020-03-17 【捕食植物(20.04制限対応版)】
2020-03-14 【名推理エルドリッチ(フリー用)】
2020-01-12 【純ダイナレスラー ver.2】
2019-01-15 【捕食植物(19.01制限対応版)】
2019-01-13 【なるべく安く組む純ダイナレスラー】
2018-07-16 【儀式軸サラマングレイト】
2018-04-08 【Sin捕食植物(18.04制限対応版)】
2018-03-09 【カオス・MAX・ディアボロス!】
2018-02-25 【新規メインで作る純ヴァンパイア】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(45種) ▼
閲覧数 | 3759 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



