交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
なるべく安く組む純ダイナレスラー デッキレシピ・デッキ紹介 (ウニーボムさん 投稿日時:2019/01/13 21:24)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【恐竜族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》 | |
運用方法 | |
おそらくBKをイメージして作られたであろう低レアリティ中堅テーマ、ダイナレスラー。 ドラゴノイドのようなコンセプトに私もビビっときているテーマでございます。 しかし、恐竜族である強みを生かし、恐竜ストラクやジュラックと組み合わせてみたら気づけばパンクラ以外全部抜けてたなんてことがよくあると思います。 そこで今回はなるべく純構築に近く、なるべく安くをコンセプトに、エクシーズとシンクロを中心としたデッキを組んでみました。 ▼運用方法▼ ダイナレスラーはEXテーマですが、VRAINS勢特有の素材の縛りが妙にキツいデッキです。 その分、どのEXモンスターも非常に強力な効果を持っており、少数のモンスターで戦っていけるパワーを持っています。 このデッキでは、比較的出しやすい《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》を目標に回していけるといいと思います。 展開の要は《ダイナレスラー・システゴ》です。こいつをどうにか特殊召喚し、エンジンをかけていきます。 ダイナレスラーのEXモンスターは2体並ぶと攻撃ロックがかけられますので、出来るとほぼ負けないでしょう。 各カードの役割や動きについては、次の解説をご覧ください。 ▼カード解説▼ ・《ダイナレスラー・エスクリマメンチ》《ダイナレスラー・コエロフィシラット》 ギガスピノサバットセットです。フィールドが空の状態でこの2枚があれば、サバットまで到達できます。 マメンチは打点もほどほどに高く、ミセスレディエントがいればATK2700と大抵のモンスターを破壊できる数値になります。(2)の効果はオマケ程度に考えましょう。 ・《ダイナレスラー・システゴ》 前述の通り、このデッキの要です。すべての効果に無駄がありません。 サモプリやリゾネーターで手札から特殊召喚したり、蘇生したり、《ワールド・ダイナ・レスリング》(WDW)でデッキから引っ張ってきてもいいと思います。 (2)の効果で蘇生するのはカポエラプトルやパンクラトプス、もしくはアニメ同様EXモンスターを選択してもよいでしょう。 ・《ダイナレスラー・カポエラプトル》 意外と展開力のあるモンスターで、WDWがある状況下だと簡単に3体並んでくれることもしばしば。 ランク4やキングTレッスルを立てるのに一役買います。 ・《召喚僧サモンプリースト》 システゴを引っ張ってくるのが仕事です。そのために魔法カードを多く採用しています。 ついでにWDWを墓地に落とすこともできるので便利です。 ・《レッド・リゾネーター》 システゴを出すのがメインです。流れについてはコンボの方に書きます。 初手でこれとシラットしか手札にいなければ、《ガチガチガンテツ》を出しましょう。 ・《究極伝導恐獣》 開闢を挿すくらいの気持ちで入れてます。サーチ手段も無いので別に無くてもあまり変わらないです。こいつを中心に据えるとパンクラ以外のダイナレスラーが全て抜けます。 ・《タイラント・ダイナ・フュージョン》 タイラント・Dフュージョンと言ってはいけない。そもそも唯一の融合体がダイナレスラーのリンクモンスターを要求してくるのでどうにも救いようがないのですが。 《死魂融合》との二択になりますが、そちらは初手に来ても腐りますし、こちらはサモプリの捨て札や追撃、《融合解除》的な対象逸らしに使えるので優先されるかと思います。 ・《氷結界の龍 ブリューナク》 リゾネーターとレベル4で出すことができ、その後さらにレベル2チューナーとシンクロしてギガスピノサバットになることができます。 手札(WDW)を捨てることができ、素材制限が緩い海竜族モンスターなので何かとこのデッキに噛み合っているモンスターです。 ・《ミセス・レディエント》 素の打点が高いダイナレスラーをさらに500バフでき、墓地回収に下向きマーカーと至れり尽くせりなカードです。攻撃力3100となったパンクラの頼もしさは異常なので、困ったらとりあえずこいつを出しておきましょう。 ・《竜絶蘭》 キングTレッスル+1体で出せるリンク4です。召喚した時点で墓地に恐竜族が最低4体溜まっているのでATK3800。さらにこのデッキでは自分だけでもドラゴン族(ラギア)、海竜族(ブリューナク)、幻竜族(竜巻竜)の効果を発動でき、相手のデッキ次第でフィニッシャーとなり得るカードです。 |
|
強み・コンボ | |
▼主なコンボ▼ ※ほかにもありましたらコメントお願いします! ◎初手にリゾネーター1、システゴ1 リゾネーターnsef、システゴss →システゴef、WDWサーチ →ブリューナクssef、WDWgy →WDWgyef、デッキからダイナレスラーサーチ。ブリューナクefでダイナレスラーを落としていたら、システゴgyefでss可。 |
|
弱点・課題点 | |
止めどころが多いので、無理にEXモンスターは出さなくてもいいかもしれません。パンクラをはじめとしたメインモンスターで十分戦っていけます。 | |
カスタマイズポイント | |
《ブラック・ホール》を入れてもいいかもしれません。 《ダイナレスラー・カパプテラ》はテラパルクリオの打点を上げるくらいしか・・・。枚数的に今回は採用していません。 鬼塚さんにはもう少し頑張ってもらって、使いやすい6シンクロやランク4エクシーズ、レベル1チューナーのダイナレスラーなんかを出していただきたいですね・・・。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ウニーボムさん ( 全20件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 恐竜族 | 3500 / 3200 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 7 | 恐竜族 | 2600 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 6 | 恐竜族 | 2200 / 0000 | 8円 | |
2 | ![]() |
地 | 5 | 恐竜族 | 1600 / 0000 | 8円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 恐竜族 | 1900 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 1000 | 9円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 恐竜族 | 0100 / 0800 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 2 | 悪魔族 | 0600 / 0200 | 15円 | |
魔法 (8種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 8 | 恐竜族 | 3500 / 0000 | 8円 | |
2 | ![]() |
地 | 8 | 恐竜族 | 3000 / 0000 | 45円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 海竜族 | 2300 / 1400 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 幻竜族 | 2100 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
2 | ![]() |
地 | - | 恐竜族 | 1000 / | 6円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 恐竜族 | 3000 / | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 幻竜族 | 3000 / | 18円 | |
2 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 1400 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1285円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■恐竜族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-29 【メターファイズ】
2025-03-02 【ご注文はうさぎラギアですか?】
2024-10-25 【ジュラック・メテオ搭載型恐竜族】
2024-10-13 【恐竜リザルヌート】
2024-07-11 【【MD】燃えろ恐竜ネメシス】
2023-05-16 【恐竜竜星真龍皇】
2023-05-08 【エヴォルカイザー・ラーズ】
2023-04-25 【恐竜レボリューションという選択肢。】
2023-04-24 【赤き竜の超越】
2023-03-26 【超越至極に存じます。】
2023-03-18 【超越!真恐竜皇】
2023-02-04 【画力向上!恐竜族!】
2023-01-24 【MD レクスターム採用コンパクト恐竜】
2022-09-19 【恐獣砲!(MD対応・UR一杯・烙印有り)】
2022-05-15 【MD ダイヤ1達成 恐竜デストロイ】
恐竜族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-29 【メターファイズ】
2025-03-02 【ご注文はうさぎラギアですか?】
2024-10-25 【ジュラック・メテオ搭載型恐竜族】
2024-10-13 【恐竜リザルヌート】
2024-07-11 【【MD】燃えろ恐竜ネメシス】
2023-05-16 【恐竜竜星真龍皇】
2023-05-08 【エヴォルカイザー・ラーズ】
2023-04-25 【恐竜レボリューションという選択肢。】
2023-04-24 【赤き竜の超越】
2023-03-26 【超越至極に存じます。】
2023-03-18 【超越!真恐竜皇】
2023-02-04 【画力向上!恐竜族!】
2023-01-24 【MD レクスターム採用コンパクト恐竜】
2022-09-19 【恐獣砲!(MD対応・UR一杯・烙印有り)】
2022-05-15 【MD ダイヤ1達成 恐竜デストロイ】
恐竜族のデッキレシピをすべて見る▼
■ウニーボムさんの他のデッキレシピ
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2021-12-19 【捕食植物(混合・22.01制限)】
2021-12-10 【軍貫でプルガトリオを使いたい!!!】
2021-11-20 【純構築軍貫】
2021-07-17 【ナンバーズ軍貫】
2021-04-17 【軍貫処-カオス・バリアン寿司】
2020-06-20 【機塊 with Café Nagi】
2020-03-17 【捕食植物(20.04制限対応版)】
2020-03-14 【名推理エルドリッチ(フリー用)】
2020-01-12 【純ダイナレスラー ver.2】
2019-01-15 【捕食植物(19.01制限対応版)】
2018-07-16 【儀式軸サラマングレイト】
2018-04-08 【Sin捕食植物(18.04制限対応版)】
2018-03-09 【カオス・MAX・ディアボロス!】
2018-02-25 【新規メインで作る純ヴァンパイア】
すべて見る▼
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2021-12-19 【捕食植物(混合・22.01制限)】
2021-12-10 【軍貫でプルガトリオを使いたい!!!】
2021-11-20 【純構築軍貫】
2021-07-17 【ナンバーズ軍貫】
2021-04-17 【軍貫処-カオス・バリアン寿司】
2020-06-20 【機塊 with Café Nagi】
2020-03-17 【捕食植物(20.04制限対応版)】
2020-03-14 【名推理エルドリッチ(フリー用)】
2020-01-12 【純ダイナレスラー ver.2】
2019-01-15 【捕食植物(19.01制限対応版)】
2018-07-16 【儀式軸サラマングレイト】
2018-04-08 【Sin捕食植物(18.04制限対応版)】
2018-03-09 【カオス・MAX・ディアボロス!】
2018-02-25 【新規メインで作る純ヴァンパイア】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 7095 | 評価回数 | 10 | 評価 | 84 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




恐竜族には強力なコンボを出せる出張セット(オヴィラプター、プチラノ、ベビケラ、ロストワールド)がありますが、そちらを入れていないのは何故でしょうか? やはり「なるべく純構築」って縛りに引っ掛かるからでしょうか? 」(2019-02-20 23:41 #56adb)
そうですね、そちらのカードを入れた方が強力なのは間違いないですが、入れ始めるとパンクラトプスしか残らなくなると思います(笑) 」(2019-04-12 23:27 #92c12)