交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
1ターンキル!野獣と化したファーニマル デッキレシピ・デッキ紹介 (オレンさん 投稿日時:2015/04/12 01:59)
大会結果 | 2015/04/11 ティム 鶴見店 (8人) [3位] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファーニマル・デストーイ・エッジインプ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《デストーイ・シザー・ウルフ》 | |
運用方法 | |
「そうですね……やっぱり僕は、王道を征く、ワンターンキルですね。」 4月11日の公認大会(マッチ)で使用したファーニマルデッキです。まだまだ未熟な構築なので、これからもガンガン改良していくつもりです!アドバイスなどを気軽にお願います! せっかちなので基本的に後先のことは考えません。一転攻勢には気を付けましょう。 メインはトラップを採用せずとにかく自分の攻撃が通るようにして、ワンターンキルに特化し、まさに野獣の如く襲い掛かります。サイドにはトラップカード、メタカードの類いを積んで、多少は長期戦でも戦えるような構築にチェンジします。 《ハーピィの羽根箒》、《デストーイ・シザー・タイガー》等で露払いしつつ、キーカードの《デストーイ・シザーウルフ》でワンキルを決めにいきます。誰が相手でも大抵はこのワンパターン戦法になります。 なお、《始祖竜ワイアーム》はサイドに《スケープ・ゴート》を採用しているため、ここぞという時投げられます。 |
|
強み・コンボ | |
・サーチ手段などが豊富で素材などを手早く集められる。 ・1度融合召喚を行ってしまえば《融合回収》と《エッジインプ・シザー》の併用で繰り返し融合召喚できるようになる。 ・以上によりワンターンキルのコンボを成立させやすい。 |
|
弱点・課題点 | |
・《ライオウ》などのサーチ対策カードなど。 ・除去を《デストーイ・シザー・タイガー》の効果による破壊にほぼ依存しているため、これを封じられたり耐性の持つモンスターを立てられると非常に厳しい。(《エフェクト・ヴェーラー》、《魔王龍 ベエルゼ》等) ・ステータスが貧弱で殴り合いはできず、長期戦も向かない。 ・基本的に手札消費は荒いので、一度でも効果や攻撃を封じられると失ったアドを取り返しにくい。 |
|
カスタマイズポイント | |
結果を残せたとはいえまだまだ構築が甘いですね。実際大会中に手札事故を起こしましたし…。 サイドに《強制脱出装置》、《激流葬》などの除去を中心にいれ、環境に合わせたメタカードでもお好みで投入するのがいいですね。 初手の手札にだぶついてしまう恐れがあるため、二戦目以降の《融合》の枚数は検討すべきでしょうね。 エクストラはまだまだ改良の余地があるようです。《E・HERO シャドー・ミスト》をはじめとするHEROをメインにいくらか出張させれば《マスク・チェンジ》を採用を使ってワンキルの助けになりそうです。 他にワンキルに使えそうなカードの意見を募集してます。 追記 4/12 オウル、名推理、トマホーク out 沼地、チェーン、断殺 in 断殺はメインでいいのかどうか分かりませんが暫くはこれで回してみます。 4/13 断殺より《マスク・チェンジ・セカンド》とかで十分な気がしてきた…。 4/22 メインにトイポ、チェンジセカンド in 断殺、《融合徴兵》 out 徴兵を抜いた理由はサーチしたチェーン、ベアの効果が使えない制約が厳しいためです。 他には相手の《エフェクト・ヴェーラー》等の妨害対策を兼ねて《月の書》、《融合解除》、《皆既日蝕の書》などの速攻魔法が使えそうです。 汎用性では《月の書》、追撃や連続融合のチャンスもある《融合解除》、対象を取らずに発動が可能な《皆既日蝕の書》と、一概にどれが一番強いと判断するかが難しいところなのでそれについても是非皆さんのアドバイスや意見をお待ちしています! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
オレンさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《エッジインプ・チェーン》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1200 / 1800 | 20円 | |
3 | 《ファーニマル・ドッグ》 | 地 | 4 | 天使族 | 1700 / 1000 | 5円 | |
1 | 《ファーニマル・ベア》 | 地 | 3 | 天使族 | 1200 / 0800 | 30円 | |
3 | 《沼地の魔神王》 | 水 | 3 | 水族 | 0500 / 1100 | 80円 | |
3 | 《エッジインプ・シザー》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 0800 | 20円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《ファーニマル・シープ》 | 地 | 2 | 天使族 | 0400 / 0800 | 20円 | |
2 | 《ファーニマル・オウル》 | 地 | 2 | 天使族 | 1000 / 1000 | 5円 | |
1 | 《ファーニマル・ラビット》 | 地 | 1 | 天使族 | 0300 / 1200 | 10円 | |
1 | 《ファーニマル・キャット》 | 地 | 1 | 天使族 | 0700 / 0300 | 10円 | |
魔法 (11種・18枚) | |||||||
3 | 《融合》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《融合回収》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《魔玩具融合》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《デストーイ・ファクトリー》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《トイポット》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《団結の力》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《マスク・チェンジ・セカンド》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《禁じられた聖槍》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | 《始祖竜ワイアーム》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 30円 | |
1 | 《M・HERO 闇鬼》 | 闇 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1200 | 15円 | |
1 | 《M・HERO ダーク・ロウ》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
1 | 《デストーイ・シザー・ベアー》 | 闇 | 6 | 悪魔族 | 2200 / 1800 | 40円 | |
2 | 《デストーイ・シザー・タイガー》 | 闇 | 6 | 悪魔族 | 1900 / 1200 | 40円 | |
3 | 《デストーイ・シザー・ウルフ》 | 闇 | 6 | 悪魔族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
3 | 《デストーイ・チェーン・シープ》 | 闇 | 5 | 悪魔族 | 2000 / 2000 | 10円 | |
1 | 《フォトン・ストリーク・バウンサー》 | 光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1530円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ファーニマル・デストーイ・エッジインプカテゴリの他のデッキレシピ
2023-02-11 【ファーニマル】
2021-09-01 【愛らしさと恐怖は表裏一体】
2021-07-31 【デンジャラス・デストーイ・デスピアン】
2021-06-09 【ファーニマル 2】
2021-03-16 【ファーニマル】
2021-01-21 【ファーニマル】
2020-11-19 【ファーニマル】
2020-11-12 【ファーニマル/20/11】
2020-09-21 【ねるねるねるね】
2020-09-18 【捕食ファーニマル】
2020-05-28 【ファーニマル新規対応】
2020-05-22 【Newデストーイ】
2020-05-12 【愛らしさと恐怖は表裏一体】
2020-04-19 【デストーイファーニマル新規版】
2020-04-18 【新規入りファーニマル(仮)】
ファーニマル・デストーイ・エッジインプのデッキレシピをすべて見る▼
2023-02-11 【ファーニマル】
2021-09-01 【愛らしさと恐怖は表裏一体】
2021-07-31 【デンジャラス・デストーイ・デスピアン】
2021-06-09 【ファーニマル 2】
2021-03-16 【ファーニマル】
2021-01-21 【ファーニマル】
2020-11-19 【ファーニマル】
2020-11-12 【ファーニマル/20/11】
2020-09-21 【ねるねるねるね】
2020-09-18 【捕食ファーニマル】
2020-05-28 【ファーニマル新規対応】
2020-05-22 【Newデストーイ】
2020-05-12 【愛らしさと恐怖は表裏一体】
2020-04-19 【デストーイファーニマル新規版】
2020-04-18 【新規入りファーニマル(仮)】
ファーニマル・デストーイ・エッジインプのデッキレシピをすべて見る▼
■オレンさんの他のデッキレシピ
2015-02-28 【フルモンを捨てた音響武者(アド求)】
2015-01-15 【未完成ワイト】
2015-01-15 【王家の眠る谷-ネクロバレー】
すべて見る▼
2015-02-28 【フルモンを捨てた音響武者(アド求)】
2015-01-15 【未完成ワイト】
2015-01-15 【王家の眠る谷-ネクロバレー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 25939 | 評価回数 | 15 | 評価 | 128 | ブックマーク数 | 5 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
気になっところを書きます。
・トマホークは効果が使えれば有効ですが、無効化されるとほとんど融合素材としては使えないので、安定性が欠けるかなと、僕は外しています。代わりに沼地の魔神王を増やしてみてはどうでしょう? ウルフ以外はエッジインプ側の素材代用・融合サーチに使えます。
・僕は魔玩具融合でワンキル率上げたいと思ったので、融合しながらサーチを狙うエッジインプチェーンは3枚にしてます。 」(2015-04-12 08:46 #96598)
融合さえ三積みしてれば大丈夫だろうとか思って沼地は二枚にしてましたが、考えが甘かったですね…
確かにトマホは貴重な召喚権を使ってしまうので、一旦外してみます。
魔玩具を手早くサーチしたいのでチェーン、トイポットor断殺を更に一枚ずつ投入して試して見ましょうか
他に手札コストにしつつ何かやれそうなカードあればいいのですが 」(2015-04-12 13:54 #6df65)
確かにシルクハットはトイポットとのシナジーがありますが、飽くまでワンキル狙いなので罠全般はサイドにいれていますね。
ワンキル戦術の路線からさらに脱線しそうですが、サイドにAFをいれて2戦目以降戦術を全く別の物にするということなら十分ありかもしれません。 」(2015-04-13 18:02 #533c4)
大した事は言えませんが、よろしくお願いします。
手札コストのカードですが、ライトニング•ボルテックスや振り出しなどはどうでしょうか?
断殺は相手依存な面があるので、あまりオススメ出来ませんね。
除去札の搭載により先行でダーク•ロウやセイクリッド•ダイヤを立てられたとしても対処し易くなると思います。
また、サイバー•ドラゴン•インフィニティに対しても有効なカードであると思います。インフィニティ側としても除去札は無効にしたい一枚でしょうし、そうすればコストで捨てたトイポットの効果を通すことが可能となり、ドッグ以下ファーニマルの効果、タイガーの効果などは、そのターン、インフィニティに止められることは無くなると思います。飽く迄、理想論なのですが笑
ワンキル関連に対して
簡易融合はどうでしょうか?
ノーデンがあれば融合などで墓地に送られたドッグ、チェーンを使いランク4エクシーズに繋げることが出来ますし、メイン2でのチェーン•シープ二体でティラスを立てるなどして相手に凌がれた場合の一枚にもなり得ると思いますが、その分エクストラは割かないといけないですね。
」(2015-04-14 01:42 #5f0bc)
先攻でそれらを立てられると厳しいのでライボル振り出しのような除去魔法は十分考えられますね。
ノーデン購入は財布ポイント溜めてからになります…。
ランク4、6はまだしも、5は採用するつもりはありません。確かにランク5には優秀なカードが多いかもしれませんが、場持ちが良く戦闘にも強いチェーン・シープが立っている方が相手にとって厄介なはずですし。
XYZはワンキルまたは除去に貢献できそうな汎用4になると思います。 」(2015-04-14 03:20 #6fd0e)
トイポットとのコンボが狙えますが無理に入れようとしても事故のもとになってしまいがちです。
何か別の汎用カードを採用した方がよさそうですね
」(2015-05-12 20:32 #dd580)
ソウは効果が微妙で融合先のホイールソウも完全劣化とまでは言えませんが、タイガーに見劣りしがちなため使っていません。
個人的に【ファーニマル】は速さと突破力のみを重視した構築が一番だと思っています。 」(2015-06-30 17:05 #c9e17)