交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
QUARTER CENTURY DUELIST BOX カードリスト →カード価格一括表示
QUARTER CENTURY DUELIST BOX
(クォーターセンチュリーデュエリストボックス)
略号:QCDB 全22種 カテゴリー:その他パック
発売日:2023年12月23日(12期)
(クォーターセンチュリーデュエリストボックス)
略号:QCDB 全22種 カテゴリー:その他パック
発売日:2023年12月23日(12期)
遊戯王カードゲーム25周年を記念して、豪華な5大アイテムがセットで登場している。
スペシャルパックには新規カードに加え、遊戯王OCGを象徴する人気カードを収録。
トークンパックには、遊戯王カードゲーム25周年ロゴをあしらったスペシャルVer.のトークンカードが収録される。
デュエリストアイテムとして、カードを飾るマグネットカードホルダー、25周年をイメージした特製ストレージボックス、特製デュエリストカードケースが各1個ずつ付いている。
スペシャルパックには新規カードに加え、遊戯王OCGを象徴する人気カードを収録。
トークンパックには、遊戯王カードゲーム25周年ロゴをあしらったスペシャルVer.のトークンカードが収録される。
デュエリストアイテムとして、カードを飾るマグネットカードホルダー、25周年をイメージした特製ストレージボックス、特製デュエリストカードケースが各1個ずつ付いている。
← 前の収録
2023年12月16日
PREMIUM PACK 2024

PREMIUM PACK 2024
全 22種 | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスター 19種 | |||||
通常モンスター:3種効果モンスター:6種
儀式:1種 ペンデュラム:2種 融合:2種 シンクロ:2種 エクシーズ:3種 リンク:1種 | |||||
2 | チューナー | 0 | リバース | 0 | デュアル |
魔法 3種 | |||||
1 | 通常魔法 | 1 | ![]() |
1 | ![]() |
強化カテゴリ 20種 | |||||
HERO(ヒーロー):3種 / E・HERO(エレメンタルヒーロー):2種 / NO.(ナンバーズ):2種 / 青眼(ブルーアイズ):2種 / カオス・ソルジャー:2種 / スターダスト:2種 / シンクロン:1種 / LV(レベル・レベルアップモンスター):1種 / レッドアイズ:1種 / オッドアイズ:1種 / 幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントム:1種 / コード・トーカー:1種 / 斬機(ざんき):1種 / クリボー:1種 / フュージョン:1種 / リベリオン:1種 / 魔術師(まじゅつし):1種 / ペンデュラム:1種 / 希望皇ホープ・ホープ(きぼうおうホープ):1種 / ローズ・ローズ・ドラゴン:1種 |
評価ベスト5
- 1位:《マイクロ・コーダー》9.9pt
- 2位:《アストログラフ・マジシャン》9.7pt
- 3位:《青眼の白龍》9.7pt
- 4位:《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》9.6pt
- 5位:《スターダスト・シンクロン》9.6pt
全カード平均:8.5pt
評価順位 | 42位 / 609 | 閲覧数 | 3801 | → トレカネットでQUARTER CENTURY DUELIST BOXの価格相場を確認 |
---|
← カード評価をこのページで一気に行える機能です
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 | 種類 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
5.5(2)
[416] |
JP002 | ハネクリボー LV6 | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
6 | 天使族 | 300 | 200 | |||||||||
このカード名はルール上「E・HERO」カード、「フェイバリット」カードとしても扱う。このカードは通常召喚できない。「ハネクリボー LV6」は1ターンに1度、自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地の、「E・HERO」融合モンスターか「ハネクリボー」1体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。 (1):相手モンスターの攻撃宣言時、または相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、このカードをリリースして発動できる。そのモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 |
|||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
5(1)
[399] |
JP003 | 輝ける星の竜 |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||||||||
![]() |
4 | ドラゴン族 | 0 | 0 | |||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合、相手メインフェイズに、自分の墓地のドラゴン族Sモンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、対象のモンスターの効果を無効にして特殊召喚する。その後、このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてドラゴン族Sモンスター1体のS召喚を行う事ができる。 (2):このカードをS素材としてドラゴン族SモンスターをS召喚した場合、そのSモンスターは戦闘では破壊されない。 |
|||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
8.9(92)
[315023] |
JP0XX | ブラック・マジシャン | 通常モンスター | |||||||||
![]() |
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2100 | |||||||||
魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。 | |||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
8(69)
[178829] |
JP0XX | ブラック・マジシャン・ガール | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
6 | 魔法使い族 | 2000 | 1700 | |||||||||
お互いの墓地に存在する「ブラック・マジシャン」「マジシャン・オブ・ブラックカオス」1体につき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。 | |||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
9.7(173)
[568909] |
JP0XX | 青眼の白龍 | 通常モンスター | |||||||||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | |||||||||
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。 | |||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
7.9(79)
[221249] |
JP0XX | 真紅眼の黒竜 | 通常モンスター | |||||||||
![]() |
7 | ドラゴン族 | 2400 | 2000 | |||||||||
真紅の眼を持つ黒竜。怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。 | |||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
9.6(48)
[197863] |
JP0XX | 青眼の亜白龍 | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | |||||||||
このカードは通常召喚できない。手札の「青眼の白龍」1体を相手に見せた場合に特殊召喚できる。この方法による「青眼の亜白龍」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「青眼の白龍」として扱う。 (2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 |
|||||||||||||
![]() Normal ▶︎ デッキ
|
9.9(21)
[34523] |
JP0XX | マイクロ・コーダー | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
1 | サイバース族 | 300 | 0 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのサイバース族モンスターを「コード・トーカー」モンスターのリンク素材とする場合、手札のこのカードをリンク素材にできる。 (2):このカードが「コード・トーカー」モンスターのリンク素材として手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「サイバネット」魔法・罠カード1枚を手札に加える。フィールドのこのカードを素材とした場合にはその1枚をサイバース族・レベル4モンスター1体にできる。 |
|||||||||||||
![]() Normal ▶︎ デッキ
|
9.7(22)
[73792] |
JP0XX | アストログラフ・マジシャン 制限 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2000 | |||||||||
【Pスケール:青1/赤1】 「アストログラフ・マジシャン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。このカードを破壊し、手札・デッキから「星読みの魔術師」1体を選び、自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。 【モンスター効果】 (1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このターンに破壊されたモンスター1体を選び、その同名モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。 (2):フィールドのこのカードを除外し、自分の手札・フィールド・墓地から、「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターを1体ずつ除外して発動できる。「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
9.6(7)
[19763] |
JP0XX | スターダスト・シンクロン |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||||||||
![]() |
4 | 機械族 | 1500 | 1000 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スターダスト・ドラゴン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
8.3(10)
[12688] |
JP0XX | 伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
8 | 戦士族 | 3000 | 2500 | |||||||||
「カオス・フォーム」「超戦士の儀式」により降臨。 このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。 (1):自分ドローフェイズのドローの前に、手札のこのカードを相手に見せて発動できる。このターン通常のドローを行う代わりに、デッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分バトルフェイズ中に相手は効果を発動できない。 (3):通常モンスターを使用して儀式召喚したこのカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時に発動できる。相手フィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻す。 |
|||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
7.1(9)
[26414] |
JP0XX | 超魔導師-ブラック・マジシャンズ |
融合モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
8 | 魔法使い族 | 2800 | 2300 | |||||||||
「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」+魔法使い族モンスター (1):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。そのドローしたカードが魔法・罠カードだった場合、自分フィールドにセットできる。速攻魔法・罠カードをセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。 (2):このカードが破壊された場合に発動できる。「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」を1体ずつ自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
8.8(4)
[14057] |
JP0XX | Wake Up Your E・HERO |
融合モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
10 | 戦士族 | 2500 | 2100 | |||||||||
「E・HERO」融合モンスター+戦士族モンスター1体以上 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。 (1):このカードの攻撃力はこのカードの融合素材としたモンスターの数×300アップし、その内の融合モンスターの数まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。 (2):このカードがモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動する。そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 (3):融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動する。手札・デッキから戦士族モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal ▶︎ デッキ
|
8(8)
[37129] |
JP0XX | ガーデン・ローズ・メイデン |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
5 | 植物族 | 1600 | 2400 | |||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「ブラック・ガーデン」1枚を選んで手札に加える。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ローズ・ドラゴン」モンスターまたはドラゴン族Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
9.6(12)
[17080] |
JP0XX | アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | |||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地からレベル2以下のチューナー1体を選んで特殊召喚する。 (2):お互いのメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。EXデッキから「スターダスト・ドラゴン」1体をS召喚扱いで特殊召喚する。その後、自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。このターン、この効果でS召喚したモンスターは相手が発動した効果を受けない。 |
|||||||||||||
![]() Normal ▶︎ デッキ
|
9.4(17)
[32936] |
JP0XX | 塊斬機ダランベルシアン |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
4 | サイバース族 | 2000 | 0 | |||||||||
レベル4モンスター×2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがX召喚に成功した場合、このカードのX素材を以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。 ●2つ:デッキから「斬機」カード1枚を手札に加える。 ●3つ:デッキからレベル4モンスター1体を手札に加える。 ●4つ:デッキから魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。自分の手札・墓地からレベル4の「斬機」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal ▶︎ デッキ
|
9.5(21)
[48849] |
JP0XX | FNo.0 未来龍皇ホープ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | 戦士族 | 3000 | 2000 | |||||||||
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3 ルール上、このカードのランクは1として扱い、このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。このカードは自分フィールドの「FNo.0未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。 (2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。 |
|||||||||||||
![]() Normal ▶︎ デッキ
|
8.5(8)
[26522] |
JP0XX | 覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード |
エクシーズモンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
7 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | |||||||||
【Pスケール:青4/赤4】 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚し、「リベリオン」モンスターまたは「幻影騎士団」モンスター1体をこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。その後、自分のPゾーンのカード1枚を選んでそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。 【モンスター効果】 レベル7モンスター×2自分は「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。このカードは自分フィールドの「リベリオン」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もでき、レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。 (1):ランク7のXモンスターを素材としてX召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。 (2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
|||||||||||||
![]() Normal ▶︎ デッキ
|
8.7(26)
[81438] |
JP0XX | 混沌の戦士 カオス・ソルジャー |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | 戦士族 | 3000 | - | |||||||||
カード名が異なるモンスター3体 (1):レベル7以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●このカードの攻撃力は1500アップする。 ●このカードは次の自分ターンのバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 ●フィールドのカード1枚を選んで除外する。
|
|||||||||||||
![]() Normal ▶︎ デッキ
|
9(39)
[78267] |
JP0XX | 抹殺の指名者 制限 |
![]() |
|||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。 |
|||||||||||||
![]() Ultra ▶︎ デッキ
|
7.5(8)
[17778] |
JP0XX | フェイバリット・ヒーロー |
![]() |
|||||||||
レベル5以上の「HERO」モンスターにのみ装備可能。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のフィールドゾーンにカードが存在する場合、装備モンスターは、攻撃力が元々の守備分アップし、相手の効果の対象にならない。 (2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。自分の手札・デッキからフィールド魔法カード1枚を選んで発動する。 (3):装備モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時、このカードを墓地へ送って発動できる。その攻撃モンスターはもう1度だけ続けて攻撃できる。 |
|||||||||||||
![]() Normal ▶︎ デッキ
|
8.8(12)
[14290] |
JP0XX | ナンバーズ・エヴァイユ | 通常魔法 | |||||||||
(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドにのみ存在する場合に発動できる。EXデッキから「No.」Xモンスター4体を選ぶ(同じランクは1体まで)。「No.」の数値がその4体の合計と同じとなる、「No.」Xモンスター1体をX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚し、選んだモンスターを全てそのモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、自分は「No.」Xモンスターしか特殊召喚できない。 | |||||||||||||
QUARTER CENTURY DUELIST BOX カードリスト
8.5
/10.0 点、
評価数 688 件
ユーザー レビュー 688 件
|
更新情報 - NEW -
- 2023/11/25 新商品 TERMINAL WORLD カードリスト追加。
- 12/05 19:48 SS Report#41「傍に居てくれるから」
- 12/05 18:36 評価 9点 《E・HERO プリズマー》「⚠️ヴィサス=スタフロストには全く似…
- 12/05 17:14 評価 7点 《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》「半完全耐性と高…
- 12/05 16:59 評価 9点 《サイバー・ドラゴン・コア》「サイバー流の中核を担うカード。 …
- 12/05 16:27 評価 4点 《荒野の大竜巻》「セット状態で破壊されて墓地送りになった時に場…
- 12/05 16:15 評価 3点 《ガード・ブロック》「相手ターンにおける発動時の戦闘ダメージを…
- 12/05 16:00 評価 8点 《斬機帰納法》「効果は悪くないもののあまり採用されないカード。…
- 12/05 15:52 評価 10点 《斬機超階乗》「蘇生してそれを素材にシンクロかエクシーズする…
- 12/05 15:21 評価 5点 《鉄の王 ドヴェルグス》「手札にきたピン採用の王を出せるカード…
- 12/05 15:09 評価 6点 《永の王 オルムガンド》「《影の王 レイヴァーテイン》の効果を使…
- 12/05 14:36 評価 8点 《真魔獣 ガーゼット》「《ガーゼット》モンスターの一体。 場の…
- 12/05 14:11 評価 10点 《究極伝導恐獣》「 《超伝導恐》と《究極恐獣》が合体してしま…
- 12/05 14:05 評価 2点 《ハイパー・シンクロン》「《シンクロン・エクスプローラー》や《…
- 12/05 13:47 評価 5点 《魔轟神ヴァルキュルス》「暗黒魔轟神だと「効果で捨ててくれ…」…
- 12/05 13:42 評価 6点 《究極恐獣》「低レア界の切り札級モンスター。なんだ低レアか、光…
- 12/05 13:28 評価 4点 《ウィンドファーム・ジェネクス》「素のジェネクスのシンクロだと…
- 12/05 13:23 評価 2点 《ワーム・ルクイエ》「ゴブ凸やジャイアント・オークとポジション…
- 12/05 13:20 評価 2点 《ワーム・プリンス》「効果はそんなに悪くないのに、身内が側にい…
- 12/05 13:17 評価 10点 《霞の谷の巨神鳥》「昔は出せれば強いけど、最上級モンスターの…
- 12/05 13:14 評価 4点 《赤い忍者》「元々は第1期に登場した《青い忍者》の罠カード版と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



