交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
純溟界でTier1を目指すデッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (やりくりゾンビさん 投稿日時:2023/01/21 21:34)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【爬虫類族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《溟界神-オグドアビス》 | |
運用方法 | |
「爬虫類族」をテーマにデッキを組みました。 デッキギミックの大半は「溟界」で、これのみでも十二分に戦えますが、場合によってエースモンスターの使い分けができるようになっています。 動きはシンプル。「溟界」と《スネーク・レイン》で墓地を肥やし、それを使って大型モンスターを出していくだけです。 まず《キングレムリン》の召喚を狙い、続いて「強み・コンボ」枠にある主力モンスターの召喚を狙うと比較的楽に扱えます。 |
|
強み・コンボ | |
このデッキの主要なアタッカーについて解説します。 これらのいずれかを出すことが本デッキにおける第一目標となります。 《溟界神-オグドアビス》 このデッキのエースです。出せるならとりあえずフィールドに立たせておいて、相手の展開を見極めてフィールドリセット効果を使っていくことになります。 単純な打点要員でもあるので、戦闘も任せてよいでしょう。 雑に使える大変ありがたい神様なのですが、オグドアビス自身の効果で蘇生するのはなるべく控え、極力《溟界の蛇睡蓮》等を用いて蘇生しましょう。 《溟界妃-アミュネシア》を出していればそこから不意打ち的に蘇生することも可。 《レプティレス・メルジーヌ》 戦闘でも効果でも破壊されず、それでいて「攻撃力0にする効果」を回数無制限で放てます。 基本的には耐性を活かし、こちらの旗色が悪いときの盾になってもらう役回りです。 ちなみに、《毒蛇の供物》の対象にこのカードを選ぶと相手のカードのみを一方的に破壊できます。 《宇宙鋏ゼロオル》 制圧要員です。 基本的には先手で《エーリアン・キッズ》と並べて出します。 こうすることで「特殊召喚した相手モンスター全てが攻撃不能&効果発動不可」の制約を課すことができ、相手の展開を大きく阻害できます。 (ゼロオルもキッズも「発動する効果」を含まないので、対象耐性もカウンター効果も通用せず、バージェストマやクリフォート等ごく一部を除くほとんどのデッキを機能停止させられます。) 《エーリアン・キッズ》が倒されやすくロックの強度が微妙なので、自分のターンが来たら他の主力モンスターに交代してあげるのも手です。 繰り返しますが先んじて出せなければ意味のないカードです。 《聖刻神龍-エネアード》 除去要員です。 先に展開されてしまった場合、あるいは厄介な魔法・罠が存在する場合の排除役を担います。 レベル8が多いデッキなので、「溟界」の面々を素材に使えばエクシーズ召喚は難しくないでしょう。これは下記の《No.97 龍影神ドラッグラビオン》も同様。 《No.97 龍影神ドラッグラビオン》 フィニッシャーその1。 ラビオン自身は戦わず、エクシーズモンスターにヘルプ要請を出す役回りです。 このデッキで呼び出せるのは下記の2種類です。状況に合わせて選びましょう。 《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》 《No.100 ヌメロン・ドラゴン》 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 このデッキは魔法・罠に対する抵抗力をほとんど持ち合わせません。 ですので、ブラック・マジシャンや《アンデットワールド》等、魔法罠で戦ってくるデッキは苦手。 その対策として入れています。相手によっては必須となるでしょう。 《毒蛇王ヴェノミノン》 フィニッシャーその2。女神様が居なくても果敢に戦ってくださる健気な王様です。 終盤に出すことが多いので、たいていの場合攻撃力は軽く7000を突破します。 《レプティレス・エキドゥーナ》で攻撃力を0にしたモンスターにヴェノミノンの攻撃を叩き込むことで無理やり1ターンキルに持ち込む盤外戦術が可能です。 おもにそれ目的で蘇生することになりますが、もちろん《溟界神-オグドアビス》では対応しきれない超高ステータスの相手を排除したい場合に蘇生してやるのもアリです。 |
|
弱点・課題点 | |
下記のカードのような、墓地全体に干渉するカードを苦手とします。 《アンデットワールド》 メタ対策等は最低限のもののみですので、これらを出される前または出される際に《毒蛇の供物》等で排除していくのが基本戦術です。 また、魔法・罠対策が乏しいため、それを中心に戦ってくる【ブラック・マジシャン】等も苦手とします。 |
|
カスタマイズポイント | |
シャドウディストピアあたりが相性いいです。 「溟界」のリリースに相手モンスターを利用できます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
やりくりゾンビさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《溟界神-オグドアビス》 | 光 | 10 | 爬虫類族 | 3100 / 2200 | 40円 | |
1 | 《溟界の昏闇-アレート》 | 闇 | 8 | 爬虫類族 | 2000 / 0800 | 10円 | |
2 | 《セリオンズ“エンプレス”アラシア》 | 地 | 8 | 爬虫類族 | 2100 / 2500 | 10円 | |
1 | 《溟界王-アロン》 | 光 | 8 | 爬虫類族 | 2500 / 2800 | 30円 | |
1 | 《溟界の黄昏-カース》 | 光 | 8 | 爬虫類族 | 0400 / 2400 | 90円 | |
1 | 《溟界妃-アミュネシア》 | 闇 | 8 | 爬虫類族 | 2700 / 2100 | 10円 | |
1 | 《毒蛇王ヴェノミノン》 | 闇 | 8 | 爬虫類族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
1 | 《夜刀蛇巳》 | 水 | 4 | 爬虫類族 | 0500 / 0600 | 15円 | |
2 | 《レプティレス・コアトル》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 1400 / 1000 | 20円 | |
1 | 《エーリアン・バスター》 | 光 | 4 | 爬虫類族 | 1700 / 1500 | 5円 | |
1 | 《エーリアン・キッズ》 | 光 | 4 | 爬虫類族 | 1600 / 0700 | 100円 | |
1 | 《溟界の漠-ゾーハ》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 1500 / 1700 | 10円 | |
3 | 《溟界の滓-ヌル》 | 光 | 4 | 爬虫類族 | 0000 / 0000 | 480円 | |
3 | 《溟界の滓-ナイア》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 0000 / 2000 | 480円 | |
3 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《スネーク・レイン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《溟界の蛇睡蓮》 | - | - | - | - | 310円 | |
2 | 《溟界の大蛟》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《抹殺の指名者》 | - | - | - | - | 200円 | |
2 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《毒蛇の供物》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (10種・13枚) | |||||||
1 | 《レプティレス・メルジーヌ》 | 闇 | 8 | 爬虫類族 | 2500 / 2800 | 30円 | |
1 | 《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 320円 | |
1 | 《宵星の機神ディンギルス》 | 闇 | 8 | 機械族 | 2600 / 2100 | 30円 | |
1 | 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 298円 | |
1 | 《No.97 龍影神ドラッグラビオン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 30円 | |
1 | 《聖刻神龍-エネアード》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
3 | 《キングレムリン》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | 《No.100 ヌメロン・ドラゴン》 | 光 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | 《レプティレス・エキドゥーナ》 | 闇 | - | 爬虫類族 | 0200 / | 55円 | |
1 | 《宇宙鋏ゼロオル》 | 光 | - | 爬虫類族 | 2600 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6612円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■爬虫類族カテゴリの他のデッキレシピ
2022-04-05 【またまた帰ってきたヴェノミナーガ】
2022-01-29 【毒蛇神レプティレスナーガ】
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2021-12-08 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-07-16 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2021-05-05 【【溟界エーリアン】宇宙より溟く星より眩く】
2021-04-18 【溟界エーリアン】
2021-04-15 【羅刹】
2021-03-29 【闇黒溟界】
2021-03-28 【召喚溟界】
2021-03-11 【溟界テスト】
2021-03-09 【溟界デッキ】
爬虫類族のデッキレシピをすべて見る▼
2022-04-05 【またまた帰ってきたヴェノミナーガ】
2022-01-29 【毒蛇神レプティレスナーガ】
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2021-12-08 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-07-16 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2021-05-05 【【溟界エーリアン】宇宙より溟く星より眩く】
2021-04-18 【溟界エーリアン】
2021-04-15 【羅刹】
2021-03-29 【闇黒溟界】
2021-03-28 【召喚溟界】
2021-03-11 【溟界テスト】
2021-03-09 【溟界デッキ】
爬虫類族のデッキレシピをすべて見る▼
■やりくりゾンビさんの他のデッキレシピ
2023-10-03 【【ガチ】ランクマ用ミュートリア】
2023-09-21 【太陽の魔術師ウィッチクラフト】
2023-02-07 【純不知火でTIER1を目指すデッキ】
2023-02-05 【マギ・ウィッチクラフト】
2022-10-10 【ガチ暗黒界】
2022-10-10 【洗脳解除ラヴァゴーレム破械】
2022-05-28 【純ミュートリア】
2022-05-14 【天変地異コントロールwithラビュリンス】
2022-04-05 【わくわく怪獣!】
2022-04-05 【またまた帰ってきたヴェノミナーガ】
2022-04-05 【コアキメイル・ルークロードデッキ】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2019-11-11 【帰ってきたヴェノミナーガ】
2018-10-07 【ハンデスブラック!!!】
2018-09-04 【墓守デッキ・旧式カスタム】
すべて見る▼
2023-10-03 【【ガチ】ランクマ用ミュートリア】
2023-09-21 【太陽の魔術師ウィッチクラフト】
2023-02-07 【純不知火でTIER1を目指すデッキ】
2023-02-05 【マギ・ウィッチクラフト】
2022-10-10 【ガチ暗黒界】
2022-10-10 【洗脳解除ラヴァゴーレム破械】
2022-05-28 【純ミュートリア】
2022-05-14 【天変地異コントロールwithラビュリンス】
2022-04-05 【わくわく怪獣!】
2022-04-05 【またまた帰ってきたヴェノミナーガ】
2022-04-05 【コアキメイル・ルークロードデッキ】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2019-11-11 【帰ってきたヴェノミナーガ】
2018-10-07 【ハンデスブラック!!!】
2018-09-04 【墓守デッキ・旧式カスタム】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 2056 | 評価回数 | 11 | 評価 | 110 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。