交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
VS キャラクター・セレクト デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2023/03/18 12:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【VS(ヴァンキッシュ・ソウル)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《Stake Your Soul!》 | |
運用方法 | |
【VS】デッキ。 一応、純構築とでも言うべき構築。 それぞれが手札の、地、炎、闇属性の何れかのモンスターを見せることで攻守に寄った効果を発揮できる。 単純性能で見るとやや地味ではあるか。 |
|
強み・コンボ | |
【VS】が軸。 下級モンスターは三種。 炎属性戦士族なのでサーチ手段が豊富で、召喚することで「VS」モンスターをサーチ出来る《VS ラゼン》。 闇属性で「VS」魔法、罠をサーチ出来る《VS Dr.マッドラヴ》。 地属性でメインモンスターゾーンにモンスターが居なければ自身を特殊召喚出来る《VS パンテラ》。 展開や「VS」サーチを持っているこれらが主になるか? 上級モンスターも三種。 相手ターンのみだが《VS パンテラ》同様に特殊召喚出来る《VS プルトンHG》。 フィールドの「VS」モンスターを手札に戻すことで特殊召喚できる二体。 《VS ヘヴィ・ボーガー》は手札の闇属性モンスターを見せることでドロー、地と炎属性を見せることで相手に1500ダメージ与えられる二つの効果。 《VS 龍帝ヴァリウス》は攻撃力3000の高めの水準を保ちつつ、手札の地属性を見せればそのターン中は相手が発動した効果を受けない強めの耐性。 更には地、炎、闇属性モンスターを見せることでフィールドのカード一枚を対象に取らず破壊も出来る。 EXデッキは《闘神の虚像》。 自身の攻撃力0で「VS」モンスターを素材として必要とするリンク1だが中々優秀。 手札の「VS」モンスターを手札から特殊召喚でき、「VS」モンスターが居れば相手は攻撃力が最も高いモンスターしか攻撃出来なくなる。 墓地の「VS」モンスターのサルベージも、展開と選択で選べるのも良い。 ただしこのモンスターはリンク素材に出来ないのは不便な所。 それを差し引いても、「VS」モンスターは手札に色々な属性のモンスターが必要だから許された感はある。 魔法、罠カードとしては便利なものがそれなり。 フィールドの「VS」モンスターの数だけ相手を裏側表示に出来る《月の書》的な《VS 螺旋流辻風》。 ライフ500で墓地の「VS」モンスターを蘇生できる速攻魔法《VS コンティニュー》。 手間は掛かるが最大三体まで対象に取らない手札バウンスが出来る《VS トリニティ・バースト》。 最近増えてるカテゴリ対応の万能当身、ではなくカウンター罠の《VS 龍帝ノ槍》。 あとはキーカードとしている《Stake Your Soul!》。 「VS」カードではないので《VS Dr.マッドラヴ》からのサーチが利かない難点はある。 しかしそれでも手札のモンスターを見せることでそのモンスターと同じ属性の「VS」モンスターを特殊召喚出来る効果は便利。 そのモンスターはエンドフェイズに手札に戻るとは言え、それは《闘神の虚像》の素材にするなりやり様は幾らでもある。 その他として特筆すべきカードとしては《レベル・レジストウォール》。 自分フィールドのモンスターが戦闘か相手の効果で破壊された場合に発動できる通常罠。 そのモンスターのレベルの合計と同じになるようにデッキからモンスターを守備表示で展開出来るが、その際に効果は無効化される。 とは言え本デッキでは《VS ヘヴィ・ボーガー》と《VS 龍帝ヴァリウス》が、フィールドの「VS」モンスターをバウンスすることで特殊召喚出来るのでサーチ札的な役割をさせることも可能。 EXデッキについては、必ず入れた方が良いと言うモンスターは《闘神の虚像》のみ。 ターン数稼ぎに使える《No.41 泥睡魔獣バグースカ》ぐらい。 |
|
弱点・課題点 | |
色々と対応できる範囲は広いものの手札に属性モンスターを揃えられなければ真価を発揮できないなど、少々独特な感じがある。 決まれば強いだろうが、いかんせん最大攻撃力3000なので最近のパワーからすれば容赦なく上から叩かれるのも痛い。 |
|
カスタマイズポイント | |
展開能力がそれなりに高いのでリンクモンスターを展開させるのであれば中々悪くはないのではないかとも思う。 と言うのも。 相手の効果を受けない攻撃力3000。 相手を対象に取らず、複数体の選択が出来る場合のある《月の書》。 対象に取らない手札バウンス。 等と使える効果を並べればいかにも強く、《VS Dr.マッドラヴ》でサーチまで出来る。 とは言え、手札に属性モンスターを揃えられなければ真価を発揮できない。 また、本デッキではEXデッキをエクシーズにしているのはそうしておかないとそちらに食われそうなため。 個人的にはバ火力高耐久の【超越竜】やら全モンスターリリースの【ヌーベルズ】やらと、同期が悪い印象がある。 派手さはないが弱くはない。 いや普通に考えれば、下級モンスター通常召喚からのサーチで攻撃力3000がポンと出てくるのはおかしい訳だが。 なんかいい感じのを考え中。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 1500 | 55円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 機械族 | 2500 / 1500 | 100円 | |
3 | ![]() |
炎 | 6 | アンデット族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1500 | 350円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1200 / 2000 | 264円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 1700 / 1900 | 10円 | |
魔法 (7種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 264円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 2700 / 2000 | 176円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 幻竜族 | 2100 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 2500 / 1650 | 35円 | |
3 | ![]() |
闇 | - | 岩石族 | 0000 / | 9円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4654円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■VS(ヴァンキッシュ・ソウル)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-05 【ヴァンキッシュ・オブ・モンスターズ】
2024-11-22 【【MD EX-ZERO】VS(ヴァンキッシュ・ソウル)】
2024-09-01 【斎藤知事の最強のデッキ】
2024-01-18 【十二VSスプリガンズ】
2023-06-27 【VS焔聖騎士】
2023-03-26 【VS フルバトル【ほぼモン】】
2023-03-19 【無限の手札に、さぁゆくぞ!】
VS(ヴァンキッシュ・ソウル)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-05 【ヴァンキッシュ・オブ・モンスターズ】
2024-11-22 【【MD EX-ZERO】VS(ヴァンキッシュ・ソウル)】
2024-09-01 【斎藤知事の最強のデッキ】
2024-01-18 【十二VSスプリガンズ】
2023-06-27 【VS焔聖騎士】
2023-03-26 【VS フルバトル【ほぼモン】】
2023-03-19 【無限の手札に、さぁゆくぞ!】
VS(ヴァンキッシュ・ソウル)のデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 2031 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



