交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
灰流うらら(ハルウララ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
3 | アンデット族 | 0 | 1800 | ||
「灰流うらら」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。 ●デッキからカードを手札に加える効果 ●デッキからモンスターを特殊召喚する効果 ●デッキからカードを墓地へ送る効果 |
||||||
パスワード:14558127 | ||||||
カード評価 | 9.8(137) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 190円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (137件)
- コンボ (1件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (7241件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (6件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
MAXIMUM CRISIS | MACR-JP036 | 2017年01月14日 | Secret、Super |
RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION- | RC02-JP009 | 2018年02月10日 | Ultimate |
ストラクチャーデッキ-ソウルバーナー | SD35-JP019 | 2018年12月08日 | Normal |
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION | 20TH-JPC85 | 2019年02月09日 | Secret |
RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- | RC03-JP010 | 2020年02月08日 | Ultra |
RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- | RC04-JP009 | 2023年02月18日 | Holographic、Ultra |
QUARTER CENTURY DUELIST BOX | QCDB-JP021 | 2023年12月23日 | Super |
TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ | TT01-JPC-JPC04 | 2024年06月08日 | Normal |
TACTICAL-TRY DECK 怪盗コンビEvil★Twin | TT01-JPB-JPB11 | 2024年06月08日 | Normal |
TACTICAL-TRY DECK 終撃竜サイバー・ドラゴン | TT01-JPA-JPA09 | 2024年06月08日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- | SD44-JP014 | 2022年06月25日 | Normal |
PRISMATIC ART COLLECTION | PAC1-JP016 | 2021年02月06日 | Super |
ストラクチャーデッキ-青き眼の光臨- | SD47-JP015 | 2024年09月07日 | Normal |
灰流うららのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全137件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
強い、以上。
もはやこのカード1枚程度では動きを止めるどころか足枷になるかどうかすら怪しいほどパワーの高いデッキが増えすぎましたね…
汎用や出張セットをチラつかせてこのカードを半ば無理やり発動させてから本命を安全に着地させるなんて動きも日常となってしまいました。
それでも一回は止められるので、「後攻で遊戯王を遊べる最低限の権利を得られる1枚」という見方も出来ます。
必要悪とも言えるこのカードですが、初心者が遊戯王を(主にマスターデュエルを)始める際の敷居を大きく高くしている要因となっています。仕方のないことではありますが…
特定のカードをサーチするカードがあまりにも増えすぎ、「先攻を取られたらこのカードを引いてなければ高確率でゲームをさせてもらえない」「このカードや《増殖するG》などが入っていないデッキは紙束」「遊戯王を遊ぶための権利を得るカード」などといったおかしな考え方が蔓延してしまった結果、「子供の頃に遊戯王触ったけど、久しぶりにやってみよっかな」「周りの友達がやってて楽しそうだな、基本無料だし手を出してみるかな」といった復帰勢や新規勢に現役勢が上述したような考え方を押しつけたりしてせっかくの新規ユーザーを逃してしまうなど、このカードが与える影響力は計り知れないものがあります。
(最も、このカード自体にはなんの罪もありません。全ては一部のユーザーの態度の悪さがいけないのですが)
今や数多く存在する手札誘発カードの中で最も知名度があるカードであり、最も使用回数が多いであろうカードでもありますが、上述したようにこのカードでは止まらないデッキも数多く存在する為、このカードを採用せずに別のメタカードを積むという人も増えてます。
「このカードが入ってないなんてありえない」というようなカードではなくなってきていると思いますね。
汎用や出張セットをチラつかせてこのカードを半ば無理やり発動させてから本命を安全に着地させるなんて動きも日常となってしまいました。
それでも一回は止められるので、「後攻で遊戯王を遊べる最低限の権利を得られる1枚」という見方も出来ます。
必要悪とも言えるこのカードですが、初心者が遊戯王を(主にマスターデュエルを)始める際の敷居を大きく高くしている要因となっています。仕方のないことではありますが…
特定のカードをサーチするカードがあまりにも増えすぎ、「先攻を取られたらこのカードを引いてなければ高確率でゲームをさせてもらえない」「このカードや《増殖するG》などが入っていないデッキは紙束」「遊戯王を遊ぶための権利を得るカード」などといったおかしな考え方が蔓延してしまった結果、「子供の頃に遊戯王触ったけど、久しぶりにやってみよっかな」「周りの友達がやってて楽しそうだな、基本無料だし手を出してみるかな」といった復帰勢や新規勢に現役勢が上述したような考え方を押しつけたりしてせっかくの新規ユーザーを逃してしまうなど、このカードが与える影響力は計り知れないものがあります。
(最も、このカード自体にはなんの罪もありません。全ては一部のユーザーの態度の悪さがいけないのですが)
今や数多く存在する手札誘発カードの中で最も知名度があるカードであり、最も使用回数が多いであろうカードでもありますが、上述したようにこのカードでは止まらないデッキも数多く存在する為、このカードを採用せずに別のメタカードを積むという人も増えてます。
「このカードが入ってないなんてありえない」というようなカードではなくなってきていると思いますね。
誘発依存の悪循環
KONAMI「気分が良くなるよ」
↓
決闘者「1枚だけなら...」
↓
うららの役目が終わると・・・・・・
↓
決闘者「うららが切れたうららがもうない」(イライライライラ)
↓
決闘者「はやくうららを!苦しい!!」
↓
再録が増えて次第に採用数が増えていきます
↓
決闘者「もっともっと」
↓
一時的に欲求は満たされます
↓
うららのことしか考えられなくなります
最強の手札誘発カード。
MDではこれぶん投げてサレンダーされるのが日常茶飯事。
満場一致で最強の汎用カードなんですけど、これがないとめちゃくちゃ展開するデッキばっかになって面白みがなくなるんですよね。いろいろな理由があり、絶対に禁止カードにはならないと思います。
同じ最強手札誘発である《増殖するG》を止めることができるためスペースが有るなら2枚は入れたい。
最初は「なんやこのカード...腹立つ...」って思ってたんですが、次第に使っていくうちに愛着が湧いてしまったのでめちゃくちゃ好きです。使われても「うらら出ちゃったかー」程度の認識です。
ちなみにファンデッキにあんま刺さらない《増殖するG》と比べ、的確に止めてくるので自分からしたら悪魔のカードでもあります。
正直遊戯王の顔を名乗れるぐらい採用されているカードなので、公式はもっと妖怪軍団を推して欲しい。
KONAMI「気分が良くなるよ」
↓
決闘者「1枚だけなら...」
↓
うららの役目が終わると・・・・・・
↓
決闘者「うららが切れたうららがもうない」(イライライライラ)
↓
決闘者「はやくうららを!苦しい!!」
↓
再録が増えて次第に採用数が増えていきます
↓
決闘者「もっともっと」
↓
一時的に欲求は満たされます
↓
うららのことしか考えられなくなります
最強の手札誘発カード。
MDではこれぶん投げてサレンダーされるのが日常茶飯事。
満場一致で最強の汎用カードなんですけど、これがないとめちゃくちゃ展開するデッキばっかになって面白みがなくなるんですよね。いろいろな理由があり、絶対に禁止カードにはならないと思います。
同じ最強手札誘発である《増殖するG》を止めることができるためスペースが有るなら2枚は入れたい。
最初は「なんやこのカード...腹立つ...」って思ってたんですが、次第に使っていくうちに愛着が湧いてしまったのでめちゃくちゃ好きです。使われても「うらら出ちゃったかー」程度の認識です。
ちなみにファンデッキにあんま刺さらない《増殖するG》と比べ、的確に止めてくるので自分からしたら悪魔のカードでもあります。
正直遊戯王の顔を名乗れるぐらい採用されているカードなので、公式はもっと妖怪軍団を推して欲しい。
最高クラスの汎用性を誇る手札誘発娘。
使いどころがわかってないといけないから…という評価が多いが、最近の環境デッキなんかどこに使っても(手札次第だが)平気でボコボコにしてくるのでこのカードすらお祈りして使うカードになりつつある。
逆にマイナーデッキだと一発で完全に止まっちゃったりするので「弱い者に強い」だけのカードになる日もそう遠くないのかもしれない。
そうなったらおしまいだなーとは思うんだけど、今までおしまいみたいな時代(サイエンカタパとかドグマブレードとかインゼクターとか魔導征竜とか十二獣とかドラグーンとかイシズティアラとか)はいっぱいあったしなんとかなるんかね?
使いどころがわかってないといけないから…という評価が多いが、最近の環境デッキなんかどこに使っても(手札次第だが)平気でボコボコにしてくるのでこのカードすらお祈りして使うカードになりつつある。
逆にマイナーデッキだと一発で完全に止まっちゃったりするので「弱い者に強い」だけのカードになる日もそう遠くないのかもしれない。
そうなったらおしまいだなーとは思うんだけど、今までおしまいみたいな時代(サイエンカタパとかドグマブレードとかインゼクターとか魔導征竜とか十二獣とかドラグーンとかイシズティアラとか)はいっぱいあったしなんとかなるんかね?
ネゴシックスレベル5
2024/04/12 6:23
2024/04/12 6:23
この遊戯王というゲームのインフレを加速させた要因の一つであるカード。
このカード含めた手札誘発無しでは今の遊戯王はやっていけないレベルの強さ。
色んな相手モンスターや魔法・罠など初動を封殺する効果で相手を不快にさせられる事間違い無しのカード。
ポイントはどこで止めるかが重要で、相手のデッキテーマの要となる所などで止めるのが基本なのでデュエリストの知識がものを言う。
テーマデッキやカジュアル層、純構築が好きな人はいくら強くてもこだわりのデッキにこのカードを入れるのを躊躇いがち。
それは間違ってないで。このカードが存在する前の遊戯王が一番面白かった。
今じゃうららを入れてないと相手にうららや誘発を使われて不利間違い無しのデュエルになるであろう。
うららを使うなら相手にうららを使われる覚悟があるやつだけ
正直遊戯王をカジュアルなものとして楽しむなら相手も自分もうららは入れないほうがテーマデッキが存分に回せてお互いに楽しめる。
うららはそんな遊戯王の楽しさを全否定したカードと言うことだけは間違いないですたい
このカード含めた手札誘発無しでは今の遊戯王はやっていけないレベルの強さ。
色んな相手モンスターや魔法・罠など初動を封殺する効果で相手を不快にさせられる事間違い無しのカード。
ポイントはどこで止めるかが重要で、相手のデッキテーマの要となる所などで止めるのが基本なのでデュエリストの知識がものを言う。
テーマデッキやカジュアル層、純構築が好きな人はいくら強くてもこだわりのデッキにこのカードを入れるのを躊躇いがち。
それは間違ってないで。このカードが存在する前の遊戯王が一番面白かった。
今じゃうららを入れてないと相手にうららや誘発を使われて不利間違い無しのデュエルになるであろう。
うららを使うなら相手にうららを使われる覚悟があるやつだけ
正直遊戯王をカジュアルなものとして楽しむなら相手も自分もうららは入れないほうがテーマデッキが存分に回せてお互いに楽しめる。
うららはそんな遊戯王の楽しさを全否定したカードと言うことだけは間違いないですたい
妖怪ごきぶりつぶし。
強さは10点です。ですが制圧を敷いたうえで投げられたり後攻のG止められたりする先行有利に加担してるデザインはマイナス1点案件なのですよ。
強さは10点です。ですが制圧を敷いたうえで投げられたり後攻のG止められたりする先行有利に加担してるデザインはマイナス1点案件なのですよ。
誰もが使っているからと言って、誰が使っても強いという訳ではないカードの筆頭。
デッキに触れる行為の大半を潰せるのは確かに強力ですが、相手にするデッキの「ここを潰されると止まる」という急所を射貫かなければ、うらら一枚では止まらないことも多いです。
このカードを投げるポイントは「各テーマの動き出しとなるカード」「名称ターン1」「デッキからのリクルート」の三点で、これを抑えておくとある程度は止められます。
《増援》《化石調査》等の汎用モンスターサーチや《テラ・フォーミング》 に対しては、相手が既にキーカードを握っている可能性もあるので確率的には五分に近く、そこで止まるのは相手の手札が芳しくない場合に限られます。
相手のデッキに対する理解度も必要で、勤勉なデュエリストは新しいテーマが出る度にうららの投げどころを見極めるためにカード情報を調べ上げるので、このカードがデュエリストの教師的な役割を持っていると言えるでしょう。
カジュアル環境では《増殖するG》共々嫌われることも多いですが、その辺りは対戦前に話し合って上手く付き合っていってもらいたいですね。
デッキに触れる行為の大半を潰せるのは確かに強力ですが、相手にするデッキの「ここを潰されると止まる」という急所を射貫かなければ、うらら一枚では止まらないことも多いです。
このカードを投げるポイントは「各テーマの動き出しとなるカード」「名称ターン1」「デッキからのリクルート」の三点で、これを抑えておくとある程度は止められます。
《増援》《化石調査》等の汎用モンスターサーチや《テラ・フォーミング》 に対しては、相手が既にキーカードを握っている可能性もあるので確率的には五分に近く、そこで止まるのは相手の手札が芳しくない場合に限られます。
相手のデッキに対する理解度も必要で、勤勉なデュエリストは新しいテーマが出る度にうららの投げどころを見極めるためにカード情報を調べ上げるので、このカードがデュエリストの教師的な役割を持っていると言えるでしょう。
カジュアル環境では《増殖するG》共々嫌われることも多いですが、その辺りは対戦前に話し合って上手く付き合っていってもらいたいですね。
強いには強いが、相手のデッキの止めどころを知らないとポテンシャルを発揮できない。そういうカード。
マイナーデッキを使っていて、ピンポイントでこのカードを打たれると感心してしまう。
嫌いな人も多いだろうが、個人的には大好きなカード。
うらーらいつもありがとう。
マイナーデッキを使っていて、ピンポイントでこのカードを打たれると感心してしまう。
嫌いな人も多いだろうが、個人的には大好きなカード。
うらーらいつもありがとう。
このカードがどのデッキにも入ってる本当の理由って結局《増殖するG》が潰せるからなんすよね
そうじゃなきゃ先攻にゴリ寄せしたデッキにまでメインから入れたりはしないでしょうし
そうじゃなきゃ先攻にゴリ寄せしたデッキにまでメインから入れたりはしないでしょうし
使えば使うほどダシが出てくるカード。
先攻展開抑制のためのカードでありながら、先攻展開補助でもあります(は??)。
デッキからのサーチ・SS・墓地送りの三種を無効化でき、初動のリクルーターやサーチャーを止めることができます。うららの妨害範囲に全く触らないデッキは非常に少なく、大抵のデッキがどこかしらでうららを踏むでしょう。
また、手札誘発仲間である《増殖するG》の効果を無効にすることも可能。これにより、展開デッキの補助としても運用することができます(明らかに展開抑制が目的なのに、それでいいんかとはちょっと思いますが)。
メインから積める誘発として長年使われており、この先も当面はお世話になる一枚でしょう。評価は10点です。
先攻展開抑制のためのカードでありながら、先攻展開補助でもあります(は??)。
デッキからのサーチ・SS・墓地送りの三種を無効化でき、初動のリクルーターやサーチャーを止めることができます。うららの妨害範囲に全く触らないデッキは非常に少なく、大抵のデッキがどこかしらでうららを踏むでしょう。
また、手札誘発仲間である《増殖するG》の効果を無効にすることも可能。これにより、展開デッキの補助としても運用することができます(明らかに展開抑制が目的なのに、それでいいんかとはちょっと思いますが)。
メインから積める誘発として長年使われており、この先も当面はお世話になる一枚でしょう。評価は10点です。
ギャラクシーおじさん
2023/10/26 23:46
2023/10/26 23:46
現代の『これからデュエルを始めるキミに』、と言えるカードです。
禁止、制限を乱発しまくったマキシマムクライシスに登場、流石は9期ラストパックだという事をまざまざと感じさせます。
今やサーチ・リクルート・墓地送りをしないデッキなどトップレベルはおろかファンデッキにもほぼ無く、《増殖するG》もいるので発動の機会がない事などまずあり得ないです。
その増Gも相性抜群、あちらの効果で引き込む事ができるので。
そしてあいての増Gを止めなければならないので、初手うららを握る力を決闘者には求められます。
墓地へ送るでは無いので《マクロコスモス》など除外メタをすり抜けられるなど至れり尽くせりの性能です。
特に狙っていきたいのは《強欲で貪欲な壺》を初めコスト付きの2ドロー系カードや強力な墓地肥やしカードの《隣の芝刈り》あたりですね。
ピンポイントで打たれるとそのまま敗北に直結する事も多いです、もちろん現代は1回打たれても平気なデッキも多いですが。
以前は《水晶機巧-ハリファイバー》対応な点も強かったです、もし余ってもシンクロ素材にできるのでやはり用途は広いです。
デッキに触るカードは今後も出てくるでしょうし活躍の場は無くなりません、このカードに引っかからない《斬機サーキュラー》《黒魔女ディアベルスター》《オルフェゴール・ガラテア》などそういったカードは出てくる度に高く評価されるのでしょう。
グッズも多く、そうした面でも恵まれています。
増Gと共に再録されまくっていますがいずれもまだまだ価格は高いです、それもそのはず新たなテーマが誕生すれば、デッキ構築に増Gとうららは大抵必要になるので中々値段は落ち着きません、ストラクやレアコレが出たら必ず確保しておきましょう。
最終的に遊戯王が行き着く果てには、どんな光景が待っているのでしょうか?楽しみでもあり、不安でもあります。
禁止、制限を乱発しまくったマキシマムクライシスに登場、流石は9期ラストパックだという事をまざまざと感じさせます。
今やサーチ・リクルート・墓地送りをしないデッキなどトップレベルはおろかファンデッキにもほぼ無く、《増殖するG》もいるので発動の機会がない事などまずあり得ないです。
その増Gも相性抜群、あちらの効果で引き込む事ができるので。
そしてあいての増Gを止めなければならないので、初手うららを握る力を決闘者には求められます。
墓地へ送るでは無いので《マクロコスモス》など除外メタをすり抜けられるなど至れり尽くせりの性能です。
特に狙っていきたいのは《強欲で貪欲な壺》を初めコスト付きの2ドロー系カードや強力な墓地肥やしカードの《隣の芝刈り》あたりですね。
ピンポイントで打たれるとそのまま敗北に直結する事も多いです、もちろん現代は1回打たれても平気なデッキも多いですが。
以前は《水晶機巧-ハリファイバー》対応な点も強かったです、もし余ってもシンクロ素材にできるのでやはり用途は広いです。
デッキに触るカードは今後も出てくるでしょうし活躍の場は無くなりません、このカードに引っかからない《斬機サーキュラー》《黒魔女ディアベルスター》《オルフェゴール・ガラテア》などそういったカードは出てくる度に高く評価されるのでしょう。
グッズも多く、そうした面でも恵まれています。
増Gと共に再録されまくっていますがいずれもまだまだ価格は高いです、それもそのはず新たなテーマが誕生すれば、デッキ構築に増Gとうららは大抵必要になるので中々値段は落ち着きません、ストラクやレアコレが出たら必ず確保しておきましょう。
最終的に遊戯王が行き着く果てには、どんな光景が待っているのでしょうか?楽しみでもあり、不安でもあります。
通称、遊戯王を始めるためのチケット。
ガチ環境だと、余程特殊なデッキでない限り、この子が居ないデッキはそもそもスタートラインに立ってすらいないような物。
うららの有無がそのまま勝敗に関わると言っても過言…になりつつはあるけど無いと圧殺されるので、ガチでやるなら基礎中の基礎。
近頃は公式も分かっているのか、ストラクでばらまきを図り、現在だと700円くらいで買えるようになった。ゴキが1000円ちょいなので、墓穴も含めれば6000円強でとりあえず勝負が成り立つデッキにはなる。
そこからどれだけ強いデッキに出来るかは、デュエリストの構築力次第。ぜひ上手に組んで、うららと一緒にデュエルを楽しみましょう。
ガチ環境だと、余程特殊なデッキでない限り、この子が居ないデッキはそもそもスタートラインに立ってすらいないような物。
うららの有無がそのまま勝敗に関わると言っても過言…になりつつはあるけど無いと圧殺されるので、ガチでやるなら基礎中の基礎。
近頃は公式も分かっているのか、ストラクでばらまきを図り、現在だと700円くらいで買えるようになった。ゴキが1000円ちょいなので、墓穴も含めれば6000円強でとりあえず勝負が成り立つデッキにはなる。
そこからどれだけ強いデッキに出来るかは、デュエリストの構築力次第。ぜひ上手に組んで、うららと一緒にデュエルを楽しみましょう。
Yuu·Takasaki
2023/06/27 22:17
2023/06/27 22:17
環境にとんでもない衝撃を与えた最強手札誘発カード、ほとんどのデッキにとって最も憎いべき存在
先攻であろうと、後攻であろうと絶対腐ることが無いので、ほぼ?全デッキに採用可能
先攻であろうと、後攻であろうと絶対腐ることが無いので、ほぼ?全デッキに採用可能
現代遊戯王を代表する手札誘発カードの1枚。
デッキに触る効果の大半に対して睨みをきかせる事が出来る。
ただし、1ターンに1度しか使用出来ないため使い所はしっかり見極める必要がある。
尤も、現在ではうららで一度防いだ程度ではその動きは鈍りこそすれ対処困難な番面を築かれる事はしばしば。
専ら相手が使った《増殖するG》に対しての対処札となる事のが定番かもしれない。
因みに捨てて発動のため除外されても効果は発動する。意外と大きな影響を持つ長所。
デッキに触る効果の大半に対して睨みをきかせる事が出来る。
ただし、1ターンに1度しか使用出来ないため使い所はしっかり見極める必要がある。
尤も、現在ではうららで一度防いだ程度ではその動きは鈍りこそすれ対処困難な番面を築かれる事はしばしば。
専ら相手が使った《増殖するG》に対しての対処札となる事のが定番かもしれない。
因みに捨てて発動のため除外されても効果は発動する。意外と大きな影響を持つ長所。
コイツが使われた時、毎回(タヒね‼︎)って思います。僕はマスターデュエルをやっているのですがポイントが足りなくて一枚も持っていません。
実際強いのでエグゾディアみたいに海に投げ捨てたいです。
実際強いのでエグゾディアみたいに海に投げ捨てたいです。
マキシマムクライシスの壊れカードというより
最早それらを超越し遊戯王OCGの必要悪と化した存在。
「デッキからのカードを手札に加える・特殊召喚・墓地へ送る」
これらは遊戯王におけるアドバンテージ獲得の為に必須となる行動で有り
それらをすべて無効にするというこの効果はどんなデッキにも影響する
故に現代遊戯王のデッキ構築時にはテーマよりも真っ先にこのカードが一番乗りする程で有る。
加えて自身と並ぶ代表的な手札誘発で有る《増殖するG》を無効に出来るので先行でも腐る事が無い
誘発を誘発で無効にするという場にカードを出さずに応酬を繰り広げる
「空中戦」の光景もこのカードによってお馴染みの光景に。
今や存在が当たり前になり過ぎたせいで
相手に投げられても止まらないデッキを組む事が、前提となるゲームバランスに変わってしまった。
当初はメタゲームを彩る存在としてデザインされていた筈のこれが
「手札誘発」というジャンルと共に遊戯王のゲーム性まで変えてしまったのである。
最早それらを超越し遊戯王OCGの必要悪と化した存在。
「デッキからのカードを手札に加える・特殊召喚・墓地へ送る」
これらは遊戯王におけるアドバンテージ獲得の為に必須となる行動で有り
それらをすべて無効にするというこの効果はどんなデッキにも影響する
故に現代遊戯王のデッキ構築時にはテーマよりも真っ先にこのカードが一番乗りする程で有る。
加えて自身と並ぶ代表的な手札誘発で有る《増殖するG》を無効に出来るので先行でも腐る事が無い
誘発を誘発で無効にするという場にカードを出さずに応酬を繰り広げる
「空中戦」の光景もこのカードによってお馴染みの光景に。
今や存在が当たり前になり過ぎたせいで
相手に投げられても止まらないデッキを組む事が、前提となるゲームバランスに変わってしまった。
当初はメタゲームを彩る存在としてデザインされていた筈のこれが
「手札誘発」というジャンルと共に遊戯王のゲーム性まで変えてしまったのである。
妖怪少女筆頭。遊戯王史上最もチェーンしたカード。もしかするとチェーンされた回数も一位かもしれない。
デッキに触る効果をことごとく無効にする圧倒的初動殺し。こいつが刺さらないデッキは存在せず、遊戯王の根幹に関わる存在。ストラク収録でお手軽に手に入るようになったためカジュアルですらポンポン投げ合う環境になった。ドッジボールは会話だけにせえや。
ドローすら潰せる点が凶悪極まりなく、5期あたりから増えた1枚捨てて2枚引くルーター魔法にとっては悪夢のようなカウンター。事故った決闘者にかすかな希望すら与えない。そりゃ痣も光ろうか。
良くも悪くも多くの決闘者に忘れ難い体験を提供してきただけあって二次創作界隈でもトップクラスの人気を誇り、プレイマット風の可愛らしいイラストはもちろんドローを潰してドヤるゆっくりフェイスやGをムシャムシャする謎のクリーチャー、指名者に分からされるメスガキや神宣ジジイと渡り合うシュールな光景まで多岐に渡る芸風で我々を楽しませている。
環境上ではある程度必要悪的な要素を持ち、歯止めがかからない高速化に対する数少ないブレーキ役を担ってはいるのだが、環境に登れないアーキタイプやカテゴリにとっては息の根を止めるレベルの仕打ちであり、一種の足切りとして機能していることも事実。
大会ならそれもやむなしだがフリープレイでそれはいささか酷が過ぎる。一流決闘者ならフリプ用のファンデッキを常にケースに忍ばせるくらいの紳士的余裕を持とう。初心者は大切にして沼に沈めなければいけません。
デッキに触る効果をことごとく無効にする圧倒的初動殺し。こいつが刺さらないデッキは存在せず、遊戯王の根幹に関わる存在。ストラク収録でお手軽に手に入るようになったためカジュアルですらポンポン投げ合う環境になった。ドッジボールは会話だけにせえや。
ドローすら潰せる点が凶悪極まりなく、5期あたりから増えた1枚捨てて2枚引くルーター魔法にとっては悪夢のようなカウンター。事故った決闘者にかすかな希望すら与えない。そりゃ痣も光ろうか。
良くも悪くも多くの決闘者に忘れ難い体験を提供してきただけあって二次創作界隈でもトップクラスの人気を誇り、プレイマット風の可愛らしいイラストはもちろんドローを潰してドヤるゆっくりフェイスやGをムシャムシャする謎のクリーチャー、指名者に分からされるメスガキや神宣ジジイと渡り合うシュールな光景まで多岐に渡る芸風で我々を楽しませている。
環境上ではある程度必要悪的な要素を持ち、歯止めがかからない高速化に対する数少ないブレーキ役を担ってはいるのだが、環境に登れないアーキタイプやカテゴリにとっては息の根を止めるレベルの仕打ちであり、一種の足切りとして機能していることも事実。
大会ならそれもやむなしだがフリープレイでそれはいささか酷が過ぎる。一流決闘者ならフリプ用のファンデッキを常にケースに忍ばせるくらいの紳士的余裕を持とう。初心者は大切にして沼に沈めなければいけません。
現代遊戯王のインフラ扱いされているカードの一つ。
他の手札誘発カードが基本「手札から墓地に捨てて」という発動条件であるのに対しこのカードは「手札から捨てて」なため、《マクロコスモス》や《ディメンション・アトラクター》下でも問題なく使えるのも強い。「サーチ・リクルート・墓地落とし」と幅広く妨害できる上に、「発動無効」ではなく「効果無効」なのも地味に強力。
初動が細いテーマではこのカードを使われただけでゲームエンドも珍しくなく、数多の過去テーマ・ファンデッキを産廃に追いやった。
ただ最近のテーマは相手がこのカードを握っていることを想定してデザインされており、手数が異常に多かったりそもそもこのカードが効かないギミックが採用されているので油断はできない。具体的には「場に直接セットする効果・デッキから除外する効果・墓地と除外ゾーンとEXデッキから特殊召喚する効果など」には無力である。しかしメインの採用理由は相手の《増殖するG》を止めるためなので抜くわけにはいかない。
なお「先攻展開を抑制させるための必要悪」とよく言われているが、「先攻展開を抑制するために使った《増殖するG》も止めれてしまう」ので先攻有利を助長しているとも言える。
かと言って後攻側も手軽にワンキルできるため、双方何かしら展開を止める手段がないとゲームが終わってしまうのも事実。
KONAMIさんがいい加減なゲームデザインを続けたせいでゲーム性が崩壊してしまっている現代遊戯王であるが、今さら路線変更は無理であろう。元々バランスのとれていたカードゲームでもなし。
だからこのカードを的確に投げてマストカウンターを決めるのが現代遊戯王の一番面白いところなのかも知れない。
他の手札誘発カードが基本「手札から墓地に捨てて」という発動条件であるのに対しこのカードは「手札から捨てて」なため、《マクロコスモス》や《ディメンション・アトラクター》下でも問題なく使えるのも強い。「サーチ・リクルート・墓地落とし」と幅広く妨害できる上に、「発動無効」ではなく「効果無効」なのも地味に強力。
初動が細いテーマではこのカードを使われただけでゲームエンドも珍しくなく、数多の過去テーマ・ファンデッキを産廃に追いやった。
ただ最近のテーマは相手がこのカードを握っていることを想定してデザインされており、手数が異常に多かったりそもそもこのカードが効かないギミックが採用されているので油断はできない。具体的には「場に直接セットする効果・デッキから除外する効果・墓地と除外ゾーンとEXデッキから特殊召喚する効果など」には無力である。しかしメインの採用理由は相手の《増殖するG》を止めるためなので抜くわけにはいかない。
なお「先攻展開を抑制させるための必要悪」とよく言われているが、「先攻展開を抑制するために使った《増殖するG》も止めれてしまう」ので先攻有利を助長しているとも言える。
かと言って後攻側も手軽にワンキルできるため、双方何かしら展開を止める手段がないとゲームが終わってしまうのも事実。
KONAMIさんがいい加減なゲームデザインを続けたせいでゲーム性が崩壊してしまっている現代遊戯王であるが、今さら路線変更は無理であろう。元々バランスのとれていたカードゲームでもなし。
だからこのカードを的確に投げてマストカウンターを決めるのが現代遊戯王の一番面白いところなのかも知れない。
現代遊戯王と言えばこのカード。もはや遊戯王の看板モンスターとなった《灰流うらら》は必要悪であり、現代遊戯王において生きていく上で欠かせないカードです。
デッキからのカード操作はほぼ全てのデッキにおいて行う動作であり、これらを止められると機能停止することも度々あります。
しかもなんと相手の《増殖するG》を無効にすることもできてしまい、先行制圧と後攻妨害の両方としてこのカードは日常茶飯事に手札から宙を舞う...
しかもこのカードのやばいところは「いずれかの効果を『含む』」なので、例えば「デッキからカードをドローし、相手のカードを破壊する」みたいな効果も全てまとめて無効にできてしまう点です。
具体例としては、《ガーディアン・キマイラ》の「①このカードが魔法カードの効果で融合召喚に成功した場合に発動できる。手札で融合素材としたカードの数だけ自分はデッキからドローし、フィールドで融合素材としたカードの数だけ相手フィールドのカードを選んで破壊する。」は、ドロー効果が含まれているので《灰流うらら》でチェーンすることができ、ドロー効果が無効にされるとその後の破壊効果も処理が行われません。
このような場合もあるため、この《灰流うらら》は先行制圧メタだけでなく、デュエル中盤においても意外なところで活躍してくれることも多々あります。
しかもこのカードは何故か『チューナー』である点、攻撃力0である点、火属性アンデット族である点など、ステータス面においても強力で、場合によっては手札誘発以外の運用や、なんかテーマやカードによっては《灰流うらら》をサーチできるとかできないとかいう噂も...
ただし現代では《灰流うらら》1枚だけでは止まらないデッキも増えていたり、《墓穴の指名者》や《抹殺の指名者》で無効にされたり、無効のみで破壊はしない、このカード自体ターン1が付いているので初手で2枚持っていると腐るなど、気をつけなければいけない点は多いです。
また、デッキからそのままフィールドにセットする効果(天気デッキなど)、デッキからEXデッキに加える効果(《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》など)といった効果は無効に出来ないので注意です。
自分の手札にあると安心感に包まれ、相手に使われるとイラッとしてしまう《灰流うらら》は今日も元気に手札から墓地にへと送られているのであった...
でも1番の問題点は、現代遊戯王を新しく始める人にとって3枚必須のこのカードは高すぎるということ...
デッキからのカード操作はほぼ全てのデッキにおいて行う動作であり、これらを止められると機能停止することも度々あります。
しかもなんと相手の《増殖するG》を無効にすることもできてしまい、先行制圧と後攻妨害の両方としてこのカードは日常茶飯事に手札から宙を舞う...
しかもこのカードのやばいところは「いずれかの効果を『含む』」なので、例えば「デッキからカードをドローし、相手のカードを破壊する」みたいな効果も全てまとめて無効にできてしまう点です。
具体例としては、《ガーディアン・キマイラ》の「①このカードが魔法カードの効果で融合召喚に成功した場合に発動できる。手札で融合素材としたカードの数だけ自分はデッキからドローし、フィールドで融合素材としたカードの数だけ相手フィールドのカードを選んで破壊する。」は、ドロー効果が含まれているので《灰流うらら》でチェーンすることができ、ドロー効果が無効にされるとその後の破壊効果も処理が行われません。
このような場合もあるため、この《灰流うらら》は先行制圧メタだけでなく、デュエル中盤においても意外なところで活躍してくれることも多々あります。
しかもこのカードは何故か『チューナー』である点、攻撃力0である点、火属性アンデット族である点など、ステータス面においても強力で、場合によっては手札誘発以外の運用や、なんかテーマやカードによっては《灰流うらら》をサーチできるとかできないとかいう噂も...
ただし現代では《灰流うらら》1枚だけでは止まらないデッキも増えていたり、《墓穴の指名者》や《抹殺の指名者》で無効にされたり、無効のみで破壊はしない、このカード自体ターン1が付いているので初手で2枚持っていると腐るなど、気をつけなければいけない点は多いです。
また、デッキからそのままフィールドにセットする効果(天気デッキなど)、デッキからEXデッキに加える効果(《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》など)といった効果は無効に出来ないので注意です。
自分の手札にあると安心感に包まれ、相手に使われるとイラッとしてしまう《灰流うらら》は今日も元気に手札から墓地にへと送られているのであった...
でも1番の問題点は、現代遊戯王を新しく始める人にとって3枚必須のこのカードは高すぎるということ...
圧倒的な採用率を誇る手札誘発。
デッキに触れる効果の大半を無効化する効果ですが、「デッキから場に置く」「デッキから場にセットする」といったうららが効かない効果もあります。
後攻にとって先攻の展開を止めることの出来る重要な手段でもあり、先攻にとっては増殖するGを打たれた時に防御出来るカードでもあります。
デッキに触れる効果の大半を無効化する効果ですが、「デッキから場に置く」「デッキから場にセットする」といったうららが効かない効果もあります。
後攻にとって先攻の展開を止めることの出来る重要な手段でもあり、先攻にとっては増殖するGを打たれた時に防御出来るカードでもあります。
強い。以上。
だけでも十分な評価と言っても良いでしょう。無効に出来る範囲が広い上にそのどれもが現代遊戯王において刺さる刺さる。
一応無効にするだけで破壊は出来ないので、召喚時にサーチするモンスター効果とかを止めたりすると1枚損をします。そういう時だと宣告や通告の方が良好なパフォーマンスを示しますが、「コスト不要」で「広い範囲を妨害可能」で何より「先行展開に対して発動可能」というのがこのカードの圧倒的な優位性を支えています。
名推理を採用したエルドなど、ほんの少しの例外を除けば展開型でも罠型でもガチでもカジュアルでも採用しない理由が無い1枚だと言えます。
だけでも十分な評価と言っても良いでしょう。無効に出来る範囲が広い上にそのどれもが現代遊戯王において刺さる刺さる。
一応無効にするだけで破壊は出来ないので、召喚時にサーチするモンスター効果とかを止めたりすると1枚損をします。そういう時だと宣告や通告の方が良好なパフォーマンスを示しますが、「コスト不要」で「広い範囲を妨害可能」で何より「先行展開に対して発動可能」というのがこのカードの圧倒的な優位性を支えています。
名推理を採用したエルドなど、ほんの少しの例外を除けば展開型でも罠型でもガチでもカジュアルでも採用しない理由が無い1枚だと言えます。
自称貧困JKではないし、モルペコはうらら握ってないし、ウマ娘とも全く関係ない。
性格が悪い顔に違わずデュエリストの基本行動を邪魔してくるメスガキ。しかし、ちゃんと信じてあげればデュエリストを身を呈して守ってくれる聖女でもある。このメスガキに何回助けられたか…。マジでねんどろいどとかプラモ化してくれたら毎朝拝むかもしれない。うらーらいつもありがとう!(ry
現代遊戯王の人権として3積み推奨されているが、よほど制圧に自信のないデッキ、または相性が良いデッキでなければピン刺しでも良い。というのも同名ターン1があり手札に複数来ると腐ること、デッキスロットルを大きく食うからだ。このカードを複数積むくらいなら《増殖するG》を3枚積んでこのカードをドローしに行く、他の同名ターン1手札誘発の《無限泡影》《屋敷わらし》のピン刺しセットで被りを回避する、《エフェクト・ヴェーラー》や《D.D.クロウ》などのターン1がない手札誘発で水増しする、最悪《抹殺の指名者》のコストとして割り切るなどピン刺しでも十分活躍してくれる。何よりピン刺しということでいたずらにカードを買うことなく節約にもつなげることができる。無理なく節約してデュエルを楽しむことは今後生きていく上でも大切なスキルだからね。
性格が悪い顔に違わずデュエリストの基本行動を邪魔してくるメスガキ。しかし、ちゃんと信じてあげればデュエリストを身を呈して守ってくれる聖女でもある。このメスガキに何回助けられたか…。マジでねんどろいどとかプラモ化してくれたら毎朝拝むかもしれない。うらーらいつもありがとう!(ry
現代遊戯王の人権として3積み推奨されているが、よほど制圧に自信のないデッキ、または相性が良いデッキでなければピン刺しでも良い。というのも同名ターン1があり手札に複数来ると腐ること、デッキスロットルを大きく食うからだ。このカードを複数積むくらいなら《増殖するG》を3枚積んでこのカードをドローしに行く、他の同名ターン1手札誘発の《無限泡影》《屋敷わらし》のピン刺しセットで被りを回避する、《エフェクト・ヴェーラー》や《D.D.クロウ》などのターン1がない手札誘発で水増しする、最悪《抹殺の指名者》のコストとして割り切るなどピン刺しでも十分活躍してくれる。何よりピン刺しということでいたずらにカードを買うことなく節約にもつなげることができる。無理なく節約してデュエルを楽しむことは今後生きていく上でも大切なスキルだからね。
ぺこーら────じゃなかった、うらーらいつもありがとう!
サーチ、リクルート、ドローに墓地肥やしetc.、相手が展開に使う初動のカードを無効化することで相手に何もさせないままターンを明け渡してもらう可能性を秘めた手札誘発です。
後攻は勿論、先攻で自分が展開する時に《増殖するG》を使われてしまうと躊躇してしまうので、それを無効化するのにも欲しいですね。
ただターン1制限があるのでダブついてしまうと流石に腐ります。かといって減らすとそもそも引けずに相手の宇宙展開→捲り不可能の制圧陣形でゲームオーバーになってしまうのが現代遊戯王なので、現在のデッキ構築は「好きなカード37枚+《灰流うらら》3枚」で作るというのが冗談抜きで囁かれております。
サーチ、リクルート、ドローに墓地肥やしetc.、相手が展開に使う初動のカードを無効化することで相手に何もさせないままターンを明け渡してもらう可能性を秘めた手札誘発です。
後攻は勿論、先攻で自分が展開する時に《増殖するG》を使われてしまうと躊躇してしまうので、それを無効化するのにも欲しいですね。
ただターン1制限があるのでダブついてしまうと流石に腐ります。かといって減らすとそもそも引けずに相手の宇宙展開→捲り不可能の制圧陣形でゲームオーバーになってしまうのが現代遊戯王なので、現在のデッキ構築は「好きなカード37枚+《灰流うらら》3枚」で作るというのが冗談抜きで囁かれております。
妖怪少女の一体であり
デッキのカードを除外領域以外のどこかへ移動させる効果に反応してそれを無効にします。
遊戯王OCGはサーチ・リクルート・墓地送りなどを駆使して特殊召喚用の素材を揃え
EXデッキに眠るエースをどんどん呼び出して盤面を制圧するという
「高速で回していくのが主流--ブルーノ」のゲームとなってしまいました。
下手すると先攻初手で完成されてしまって対戦が終わってしまうこともあります。そのためにも、相手のソリティアを止められるこういったカードはある種の「必要悪」「抑止力」として許容されるより他は無いのでしょうね。
忘れられがちですが、この子も他の妖怪少女同様チューナーです。
たまには、チューナーとしての用途も思い出してあげてください。
デッキのカードを除外領域以外のどこかへ移動させる効果に反応してそれを無効にします。
遊戯王OCGはサーチ・リクルート・墓地送りなどを駆使して特殊召喚用の素材を揃え
EXデッキに眠るエースをどんどん呼び出して盤面を制圧するという
「高速で回していくのが主流--ブルーノ」のゲームとなってしまいました。
下手すると先攻初手で完成されてしまって対戦が終わってしまうこともあります。そのためにも、相手のソリティアを止められるこういったカードはある種の「必要悪」「抑止力」として許容されるより他は無いのでしょうね。
忘れられがちですが、この子も他の妖怪少女同様チューナーです。
たまには、チューナーとしての用途も思い出してあげてください。
全てのデッキに3枚入れるこのカードと他テーマの必須カードが10点で並んでると何かおかしい気がしてくる
2022/04/20 16:15
最強クラスの手札誘発モンスターの1枚。
何度このカードに助けられ、そして何度このカードに妨害されたことか…。
相手の行動を妨害するだけでなく、自分のターンに発動された増Gも無効にできる。
手札に握ってると大変心強い。
何度このカードに助けられ、そして何度このカードに妨害されたことか…。
相手の行動を妨害するだけでなく、自分のターンに発動された増Gも無効にできる。
手札に握ってると大変心強い。
2017/02/01 23:44
3枚積んでも全く腐らない。PSYに組み込んでるけど、1ターン中に2回無効+バーローの布陣の堅固さよ。後攻はコレないと話にならないレベルのインフレだから高騰もしかたない。しかし、流石に汎用性高すぎて制限かかると思うからシングルで3枚集めるのはよく考えた方が良い。
全137件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「灰流うらら」を使ったコンボ
【機皇】におけるエルドリッチの可能性(金平糖)
- 割と噛み合うんじゃないかと思って少し考えたのを覚書程度に纏めました。
1.《機皇創出》を食わせての自己蘇生
【機皇】の動きの核であるコア→創出→コア...のサーチループでどんどん溜まる創出をどかしながら35打点を工面できます。基本2枚目以降の創出は場をふさぐだけのカードなのでそれを掃除しながら戦力が出せるのは嬉しい。
2.エクシーズ素材としての運用
【機皇】では《機皇神龍トリスケリア》や《マシンナーズ・カーネル》、《マシンナーズ・ルインフォース》といった星10モンスターも多く採用されるので、それらと共にランク10の素材としても運用出来ます。
3.《アームズ・エイド》のシンクロ補助
少し変則的かつ勿体なさもある動きですが、エルドの②の効果で自身ではなく《灰流うらら》などの妖怪少女を特殊召喚すれば、機皇帝やコアと合わせて星4シンクロを行えます。
他にも単純に《機皇統制》《オルフェゴール・クリマクス》など墓地に送りたいカードを手札から切れる他、後手から捲れる程の展開力を自前で持たないテーマなので単純に手数の増加目当てでも当てにできます。色々出来るので1枚入れてみると良い働きをするかもしれません。 (2023-03-26 11:16)
デッキ解説での「灰流うらら」への言及
解説内で「灰流うらら」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【マスターデュエル】後攻ワンキルBF(霞露凍扇)2022-03-14 19:45
-
強み※チェーン1に黒い旋風を発動することで相手の《灰流うらら》がタイミングを逃します。
史上最弱デッキ・森麗(もりうらら)(祐作)2020-02-11 11:15
-
運用方法〈2〉相手がデッキから何かやってきたら、すぐに《灰流うらら》を使って、これを無効化します。
弱点ただし、大量の直接攻撃カードに加えて、ネタで《灰流うらら》や、《終焉のカウントダウン》や、エクゾディアパーツを入れているため、できるだけ早めに勝負を決める必要があります。
カスタマイズ唯一の例外は、《灰流うらら》がデッキに入っていることです。
スクラップ Ver.2018(光芒)2018-12-05 23:21
-
弱点起点である《スクラップ・リサイクラー》や《スクラップ・ワイバーン》の効果を止められると厳しいでしょう。手札誘発としてお馴染みの《灰流うらら》《幽鬼うさぎ》《エフェクト・ヴェーラー》《屋敷わらし》《増殖するG》などのカードは《墓穴の指名者》で対応しましょう。
アンデットワールドwithシンクロ(Dark)2019-03-18 20:12
-
弱点あと《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》は天敵です《灰流うらら》なら止められるんですけど
螺旋の発条 ゼンマイリンクデッキ(ジャッジ・ザハンド)2018-01-21 01:16
百鬼羅刹(2023/11/24~)(PORD)2023-11-24 02:25
-
運用方法《灰流うらら》《増殖するG》《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》
純儀式ドラグマ(10/22加筆済)(SDL)2021-10-17 11:13
闇黒世界で血の美酒を(ohy)2022-11-06 15:13
純ハーピィ(wakanya0w0)2017-07-25 16:48
-
弱点キーカードの《ヒステリック・サイン》は、メインデッキから様々なデッキに採用されている《灰流うらら》や最近サイドに採用されることの多い《スカル・マイスター》がかなり厄介で《ハーピィの羽根吹雪》の使いどころに悩まされます。
安くアンティーク・ギアが組みたい(デーモン強化はよ)2024-02-03 13:03
真紅眼ワンキルデッキ(time)2017-09-16 21:24
リンク紅蓮壊獣⇆外道魔獣ダ・イーザ(強欲で貪欲な顔2)2017-10-25 23:31
-
強み一番の強みは、通常チェーンブロックを組まない召喚、特殊召喚が多いので、《増殖するG》が腐り、《灰流うらら》のうち所が少ないので腐りやすく、《SAYフレームロードy》で無効にしやすいです。
カスタマイズサイドデッキは、《灰流うらら》《ツインツイスター》《神の通告》×2《魔封じの芳香》×2《ライオウ》×3《インスペクト・ボーダー》×3《フォッシルダイナパキケファロ》×3です。
青眼(霊堂軸)(バル)2017-08-18 07:52
-
弱点特殊召喚メタ、《灰流うらら》、《エフェクト・ヴェーラー》などです。
公認大会優勝霊魂鳥デッキ(アストラル)2017-02-10 17:02
-
カスタマイズ《灰流うらら》×2
オルフェゴール 試作(水溜り)2019-07-06 14:01
-
弱点手札誘発《増殖するG》《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》《灰流うらら》
芝刈り十二獣シラユキライロ(ばら)2017-01-29 14:36
新旧混合リンクD-HERO(Meech)2018-02-20 01:10
-
カスタマイズin《灰流うらら》×3
恐竜シャドール(調整)(からさん)2018-02-19 00:36
後攻ワンキル特化ホープ(Thaaxoy)2019-05-07 05:30
新ルール用 PSYフレーム(誘発20枚)(めんたいこ次郎)2017-03-21 04:49
-
運用方法このデッキの核。《PSYフレーム・サーキット》と組み合わせて展開をしていくことになる。αとγは《灰流うらら》の補助、βは貴重な防御手段、δは《ツインツイスター》や融合、儀式魔法などを止めるために使おう。
弱点いつも通り《虚無空間》ダークロウエクストリオなどの大体のデッキに刺さるものは割愛。まずは天敵の紹介。それは《メンタルドレイン》と《外神アザトート》である。特に《メンタルドレイン》はデッキコンセプトを否定されているに等しい。《外神アザトート》は1ターンだけだが、そもそもすでに出ているカードの処理が面倒なデッキなので、1ターン使えないだけでも辛いことこの上ない。WWで耐性付き《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》などが出るともうデッキに解答が存在しない・・・。こういう時に活躍するのが《灰流うらら》である。
乙姫(海晶乙女&閃刀姫)(サイガー)2020-02-28 01:36
-
強み・初手に《灰流うらら》&エンゲージの2枚があり、後攻の場合。
RR(10/28~)終末の騎士型(PORD)2023-10-31 18:16
-
運用方法・《灰流うらら》《増殖するG》《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》
【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士(ハーレムデッキ遣い)2024-11-26 01:28
-
カスタマイズ枠が無いため今回は採用を見送りましたが、1体目に対して《エフェクト・ヴェーラー》等を撃たれた場合でも横に戦士族が1体居れば再度リンク召喚である程度カバー出来るので採用は全然アリだと思います。ただ、《闘炎の剣士》から入った場合、そこそこな頻度でここに《灰流うらら》や《エフェクト・ヴェーラー》を投げてくる相手が多かったのと、《闘炎の剣士》を素材に《イゾルデ》のリンク召喚をした場合、チェーン1《イゾルデ》、チェーン2《闘炎の剣士》と組むことで本命のサーチを通しやすくなる等のカバーもある程度可能だったため、対戦相手のこちらのテーマに対する理解度や技量で採用の有無が変わってくると思います。
「灰流うらら」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-08 幻影BFドラグーン (熾天)
● 2012-09-15 ギャラクシオン軸銀河眼フォトン(光芒)
● 2018-01-21 青眼デッキ(BK201改)
● 2015-02-18 ガチファーニマル(1/31更新(otsk)
● 2017-01-10 ダークプラネット入りkozmo(アストラル)
● 2017-01-09 決めろ連続融合!!純月光デッキ(アストラル)
● 2015-12-29 狂宴ノイドディストピア(熾天)
● 2015-12-26 十二獣RR(熾天)
● 2018-07-18 後手型銀河フォトン(22/2/6更新)(エニグマ)
● 2015-10-14 カオス彼岸(リンフォード)
● 2018-10-13 純プランキッズ(制圧&後攻1キルあり)(プラント・プラン)
● 2022-06-07 D・テレホンワンキル(ボロブロス)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 190円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 353位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 456,624 |
1位 | |
1位 | |
1位 | |
1位 | |
18位 | |
18位 | |
8位 | |
8位 | |
デッキ採用率ランキング(直近一年) | 1位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 8位 |
炎属性 最強カード強さランキング | 32位 |
アンデット族(種族)最強カード強さランキング | 3位 |
レベル3最強モンスター強さランキング | 20位 |
デッキ採用枚数ランキング(直近一年) | 1位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 18位 |
チューナーモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 24位 |
灰流うららのボケ
その他
英語のカード名 | Ash Blossom & Joyous Spring |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/18 08:47 評価 7点 《パワー・ツール・ドラゴン》「《工作箱》でお手軽に似たことが可…
- 12/18 08:23 評価 10点 《シャルル大帝》「どこかで名前だけは聞いたことあるんじゃない…
- 12/18 07:59 評価 10点 《ホールティアの蟲惑魔》「1ターン目から展開を伸ばすためには《…
- 12/18 07:58 評価 8点 《極炎の剣士》「ムッキムキの炎の剣士 破壊とちょっとしたバーン…
- 12/18 01:45 評価 7点 《D・ビデオン》「戦うか 戦えるか 怯える心よ 迫りくる悪の力…
- 12/18 01:43 評価 1点 《ハンプティ・ダンディ》「総合評価:サイクルリバース故遅く、攻…
- 12/18 01:31 評価 5点 《驚天動地》「総合評価:墓地メタとしてはあまり使いやすくはなく…
- 12/18 01:21 評価 2点 《ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-》「総合評価:発動条件、リスクが…
- 12/18 00:07 評価 10点 《星刻の魔術師》「サーチできるのはPモンスターに限らず「魔法…
- 12/18 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐NEXT CHALLENGERS⭐
- 12/17 22:40 評価 8点 《レッドアイズ・スピリッツ》「 《レッドアイズ》カテゴリ名指し…
- 12/17 22:17 SS 第二十二話・2
- 12/17 22:15 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「当時のカードプールを鑑みても、(1)(2)の効果…
- 12/17 21:55 評価 6点 《目醒める罪宝》「(2)の墓地からフリチェでセットできる効果は《…
- 12/17 19:36 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「強い点が3つ ・《イリュージョン・…
- 12/17 19:03 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「対話拒否の権化 …
- 12/17 19:00 評価 10点 《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》「今のプールやらを考え…
- 12/17 19:00 評価 9点 《コーンフィールド コアトル》「テーマモンスターのサーチ役だけ…
- 12/17 16:16 評価 7点 《セットアッパー》「1枚のみの発動で高攻撃力のエースモンスター…
- 12/17 16:00 評価 5点 《連慄砲固定式》「《壱時砲固定式》に続いて登場した、方程式がモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。