交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
純プランキッズ(制圧&後攻1キルあり) デッキレシピ・デッキ紹介 (プラント・プランさん 投稿日時:2018/10/13 10:53)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【プランキッズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《プランキッズ・ハウスバトラー》 | |
運用方法 | |
※【更新履歴】は「カスタマイズポイント」を参照。 《プランキッズ・ロック》の登場で強化された【プランキッズ】。 《プランキッズ・ロック》の登場で、初動の安定性が改善されたが、同時に制圧を狙う場合のルートや後攻1キルを狙う場合のルートも一気に安定性を増した(どうやらコンボ自体はロック登場前から存在していたようだ……orz)(後攻1キルはサンライトウルフの登場で、メインデッキに《ダンディライオン》を入れなくても後攻1キルできるようになったので、若干改善されたけど)。このデッキはそんな制圧や後攻1キルルートを含めた【プランキッズ】である。 「強み・コンボ」で紹介するコンボを用いて、先攻なら《餅カエル》と《プランキッズ・ハウスバトラー》を用いた制圧を、後攻の時は《ヴァレルソード・ドラゴン》と《プランキッズ・ハウスバトラー》を用いた後攻1キルを狙う。 |
|
強み・コンボ | |
制圧を狙う場合 手札に《融合》と《プランキッズ・パルス》《プランキッズ・ドロップ》《プランキッズ・ランプ》《プランキッズ・ロック》の内2種類がある状態で、 融合を発動し、プランキッズAとプランキッズBを融合素材にしてロケット融合召喚 →プランキッズAorBの効果で、デッキからプランキッズCを特殊召喚 →ロケットの効果で自身をリリースし、墓地からプランキッズAとプランキッズBを特殊召喚 →プランキッズAorB(効果を発動していないプランキッズをリンク素材にする)とプランキッズCでドゥードゥルをリンク召喚し、デッキから大暴走をサーチ →プランキッズAorBとCの効果で、フィールドにドロップ2体+パルスorランプ、墓地にドロップ+ランプorパルスが揃うようにして、デッキからとドロップとプランキッズDを特殊召喚。 →ドロップ2体で餅カエルをエクシーズ召喚 →ドゥードゥルの効果で自身をリリースし、墓地からドロップとパルスorランプをサルベージ →大暴走をセット →相手ターンのメインフェイズに大暴走を発動し、パルスとドロップとランプを融合素材にしてハウスバトラーを融合召喚 →パルス、ドロップ、ランプの効果で、デッキから「プランキッズ」モンスター3体を特殊召喚 盤面:ハウスバトラー、餅カエル+「プランキッズ」モンスター3体 ※プランキッズA~Dについて 融合素材にするプランキッズAとプランキッズBは合計6種類の組み合わせがあるが、それぞれによって展開するプランキッズCとプランキッズDが違ってくる。 ・プランキッズAがパルス、プランキッズBがドロップ →融合素材にした時に効果を発動するのはプランキッズB。 プランキッズCはランプ、プランキッズDはパルスorランプ。 ・プランキッズAがパルス、プランキッズBがランプ →融合素材にした時に効果を発動するのはプランキッズAまたはプランキッズB。 プランキッズCはロック、プランキッズDはドロップ。 ・プランキッズAがパルス、プランキッズBがロック →融合素材にした時に効果を発動するのはプランキッズA。 プランキッズCはランプ、プランキッズDはドロップ。 ・プランキッズAがドロップ、プランキッズBがランプ →融合素材にした時に効果を発動するのはプランキッズA。 プランキッズCはパルス、プランキッズDはパルスorランプ。 ・プランキッズAがドロップ、プランキッズBがランプ →融合素材にした時に効果を発動するのはプランキッズA。 プランキッズCはパルス、プランキッズDはパルスorランプ。 ・プランキッズAがドロップ、プランキッズBがロック →融合素材にした時に効果を発動するのはプランキッズA。 プランキッズCはパルス、プランキッズDはランプ。 ・プランキッズAがランプ、プランキッズBがロック →融合素材にした時に効果を発動するのはプランキッズA。 プランキッズCはパルス、プランキッズDはドロップ。 後攻1キルを狙う場合 (《プランキッズ・ランプ》ルート) 手札に《融合》《プランキッズ・ランプ》Aとランプを除いた「プランキッズ」モンスターがある状態で、 融合を発動し、ランプAとプランキッズAを融合素材にしてロケット融合召喚 →ランプAの効果で、デッキからプランキッズBを特殊召喚 →プランキッズAの効果で、デッキからランプBを特殊召喚 →ロケットの効果で自身をリリースし、墓地からランプAとプランキッズAを特殊召喚 →プランキッズAとプランキッズBでドゥードゥルをリンク召喚し、デッキから大暴走をサーチ →プランキッズBの効果で、デッキからパルスorドロップを特殊召喚(ここまでの手順で、墓地にパルスorドロップとハウスが存在するようにする) →ドゥードゥルの効果で自身をリリースし、墓地からパルスorドロップとハウスをサルベージ →ランプ2体でサンライトウルフをリンク召喚。 →パルスorドロップをサンライトウルフのリンク先に通常召喚し、サンライトウルフの効果でランプをサルベージ →プランキッズAとプランキッズDとサンライトウルフでヴァレルソードをリンク召喚 →ハウスを発動し、デッキからフィールドに存在していないパルスorドロップをサーチ →大暴走を発動し、パルスとドロップとランプを融合素材にしてハウスバトラーを融合召喚 →ハウスの効果で、自分フィールドのモンスターの攻撃力を上げる 盤面:ヴァレルソード、ハウスバトラー 3500+3500+3500+500=11000で後攻1キル達成。 後攻1キルを狙う場合 (《プランキッズ・ランプ》《プランキッズ・ハウス》が手札にない場合のルート) 共通ルート 手札に《融合》と《プランキッズ・パルス》《プランキッズ・ドロップ》《プランキッズ・ロック》の内2種類がある状態で、 融合を発動し、プランキッズAとプランキッズBを融合素材にしてロケット融合召喚 →プランキッズAの効果で、デッキからプランキッズCを特殊召喚 →プランキッズBの効果で、デッキからプランキッズDを特殊召喚 →ロケットの効果で自身をリリースし、墓地からプランキッズAとプランキッズBを特殊召喚 →プランキッズCとプランキッズDでドゥードゥルをリンク召喚し、デッキからハウスをサーチ →プランキッズCの効果で、デッキからランプAを特殊召喚(この手順までに、パルスの効果で、デッキから大暴走を墓地へ送る) →ここからロケットを融合素材にした「プランキッズ」モンスターによって、展開方法が異なる A.ロケットを融合素材にしたモンスターがパルスAとドロップの場合 →プランキッズDの効果で、デッキからロックを特殊召喚 →ハウスを発動し、デッキからパルスBをサーチ →ここで共通ルート2に移る B.ロケットを融合素材にしたモンスターがパルスAとロックの場合 →プランキッズDの効果で、デッキからパルスBを特殊召喚 →ハウスを発動し、デッキからドロップをサーチ →ここで共通ルート2に移る C.ロケットを融合素材にしたモンスターがドロップとロックの場合 →プランキッズDの効果で、デッキからパルスAを特殊召喚 →ハウスを発動し、デッキからパルスBをサーチ →ここで共通ルート2に移る 共通ルート2 →ドゥードゥルの効果で自身をリリースし、墓地からランプBと大暴走をサルベージ →ランプを通常召喚 →ランプ2体でサンライトウルフをリンク召喚 →パルスで《リンクリボー》をサンライトウルフのリンク先にリンク召喚し、サンライトウルフの効果でランプをサルベージ →サンライトウルフと《リンクリボー》とロックでヴァレルソード・ドラゴンをリンク召喚し、パルスorドロップを守備表示にして、自身に2回攻撃を付与 →大暴走を発動し、パルスとドロップとランプを融合素材にしてハウスバトラーを融合召喚 →ハウスの効果で、自分フィールドのモンスターの攻撃力を上げる 盤面:ヴァレルソード、ハウスバトラー 3500+3500+3500+500=11000で後攻1キル達成。 上記のコンボは、手札3枚(+手札コスト1枚)が必要なコンボ。 だが、《融合》は《沼地の魔神王》で代用可能。 残りの2枚は、 《プランキッズ・パルス》《プランキッズ・ドロップ》《プランキッズ・ランプ》《プランキッズ・ロック》《プランキッズ・ハウス》《テラ・フォーミング》 の内、2種類あればコンボ可能(但し、《プランキッズ・ハウス》+《テラ・フォーミング》を除く)。 そのため、上記のコンボは非常に安定して、手札に揃えることが可能。 制圧なら、魔法・罠カード対策の《餅カエル》とモンスター対策の《プランキッズ・ハウスバトラー》によって、相手を一気に牽制することが可能。 後攻1キルも、相手フィールドのモンスターは《プランキッズ・ハウスバトラー》の効果で全体除去ができるので、安定して後攻1キルを狙うことも可能。 なお、後攻1キルを狙うコンボで《プランキッズ・ハウス》を既に発動している場合、プランキッズAが《プランキッズ・ロック》なら《プランキッズ・ドゥードゥル》の効果でパルスとドロップをサルベージすればいいし、プランキッズAが《プランキッズ・パルス》or《プランキッズ・ドロップ》なら、フィールドに存在していない《プランキッズ・パルス》or《プランキッズ・ドロップ》と《プランキッズ・ロック》をサルベージして、《プランキッズ・ロック》を《転生炎獣サンライトウルフ》のリンク先に通常召喚して《プランキッズ・ランプ》をサルベージし、プランキッズAの代わりに《プランキッズ・ロック》を《ヴァレルソード・ドラゴン》のリンク素材にすれば、《プランキッズ・ハウスバトラー》の融合素材が出揃う。 |
|
弱点・課題点 | |
「プランキッズ」モンスターの固有の効果は墓地に送らないといけないので、《マクロコスモス》のように墓地に行かずに除外してしまうカードには非常に弱い。 《プランキッズ・ハウスバトラー》の全体除去効果は、破壊耐性持ちのモンスターがいると全体除去出来ない場合もある。もし後攻1キルで破壊耐性持ちモンスターが存在している場合、《簡易融合》を発動して《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を融合召喚することで除去出来る(その後に《《リンクリボー》》をリンク召喚することで、攻撃できないデメリットを回避することが出来る。リンクマーカーが下なので、先に《簡易融合》を発動しても、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》をリンク素材にして《《リンクリボー》》にリンク召喚することで《プランキッズ・ロケット》や《プランキッズ・ドゥードゥル》を出すことも可能)。 |
|
カスタマイズポイント | |
【更新履歴】 ※.12月1日更新:制圧を狙うルートを改善。 【更新履歴】を「カスタマイズポイント」に移動。 デッキレシピの変更 投入:《サウザンド・アイズ・サクリファイス》 枚数変更:《プランキッズ・ウェザー》2→1 ※.11月14日更新:制圧を狙う場合のルートを改善。 ※.11月12日更新:制圧を狙う場合のルートで手札に《プランキッズ・ドロップ》がない場合のルートの追加&それに伴い、制圧を狙う場合の《プランキッズ・ランプ》ルートと《プランキッズ・ロック》ルートを省略 後攻1キルを狙う場合のルートで手札に《プランキッズ・ランプ》がない場合の後攻1キルルートの追加 デッキレシピの変更 再び投入:《《リンクリボー》》 枚数変更:《プランキッズ・プランク》2→3 《プランキッズ・ウェザー》1→2 外した:《狡猾な落とし穴》《フレシアの蟲惑魔》《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》 ※.11月10日更新:デッキレシピの変更と制圧を狙う場合の《プランキッズ・ランプ》ルート追加&後攻1キルを狙う場合のルートの改善 投入:《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》 外した:《《リンクリボー》》 ※.10月21日更新:デッキレシピの枚数変更とキーカードの変更など。 投入:《灰流うらら》《狡猾な落とし穴》《フレシアの蟲惑魔》《転生炎獣サンライトウルフ》 外した:《ダンディライオン》《彼岸の黒天使 ケルビーニ》 枚数変更:《プランキッズ・プランク》3→2 《プランキッズの大暴走》3→2 《プランキッズ・ウェザー》2→1 キーカード:《ヴァレルソード・ドラゴン》→《プランキッズ・ハウスバトラー》 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
プラント・プランさん ( 全19件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1500 / 1500 | 10円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 0500 / 1100 | 220円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 炎族 | 1500 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 1000 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 雷族 | 0000 / 2000 | 15円 | |
魔法 (8種・19枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
風 | 10 | 雷族 | 3000 / 3000 | 39円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 水族 | 2000 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 5 | 炎族 | 2000 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 2200 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 水族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
2 | ![]() |
風 | - | 雷族 | 2000 / | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 1800 / | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | 炎族 | 2000 / | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2554円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■プランキッズカテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-22 【ハイダイのいたずら?プランキッズ!】
2023-01-21 【プランキッズ・モルガナイト】
2020-11-26 【プラン・リプロエスカトス】
2020-11-06 【プランキッズ】
2020-09-27 【ドラグマ、サンドラ搭載型プランキッズ】
2020-09-13 【プランキッズ】
2020-09-12 【バージェストマプランキッズ名推理】
2020-08-28 【ネメシスプラン ver.2 (解説有)】
2020-08-13 【プランキッズ・ネメシス】
2020-08-12 【サンドラプランキッズ】
2020-08-06 【プランキッズ 2020/7】
2020-07-16 【今更プランキッズ純構築】
2020-07-14 【プランキッズサンドラ】
2020-02-20 【プランキッズたまにネメシス】
2020-02-16 【サンドラネメシスプランキッズ】
プランキッズのデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-22 【ハイダイのいたずら?プランキッズ!】
2023-01-21 【プランキッズ・モルガナイト】
2020-11-26 【プラン・リプロエスカトス】
2020-11-06 【プランキッズ】
2020-09-27 【ドラグマ、サンドラ搭載型プランキッズ】
2020-09-13 【プランキッズ】
2020-09-12 【バージェストマプランキッズ名推理】
2020-08-28 【ネメシスプラン ver.2 (解説有)】
2020-08-13 【プランキッズ・ネメシス】
2020-08-12 【サンドラプランキッズ】
2020-08-06 【プランキッズ 2020/7】
2020-07-16 【今更プランキッズ純構築】
2020-07-14 【プランキッズサンドラ】
2020-02-20 【プランキッズたまにネメシス】
2020-02-16 【サンドラネメシスプランキッズ】
プランキッズのデッキレシピをすべて見る▼
■プラント・プランさんの他のデッキレシピ
2020-02-24 【【マシンナーズ】(強金採用型)】
2020-01-21 【4月以降のエクストラリンク】
2020-01-20 【スキッパー1枚でサイバース展開】
2020-01-18 【純構築【無限起動】】
2020-01-12 【【無限起動】+【列車】】
2020-01-05 【手札1枚で展開可能なサイバース】
2019-07-12 【【海晶乙女ガエル】(解説付き)】
2019-07-04 【罠ビート【魔妖】(解説付き)】
2019-06-30 【【斬機】(解説付き)】
2019-03-28 【純【マドルチェ】(解説付き)】
2018-12-14 【純【転生炎獣】(解説付き)】
2018-12-11 【【1月制限対応】純ジェムナイトFTK】
2018-11-25 【制圧特化型【竜星代行天使】(大会向き)】
2018-11-21 【超強力先攻制圧!二重ブリリアント代行天使】
2018-11-10 【先攻制圧&後攻1キル入り音響竜星代行天使】
すべて見る▼
2020-02-24 【【マシンナーズ】(強金採用型)】
2020-01-21 【4月以降のエクストラリンク】
2020-01-20 【スキッパー1枚でサイバース展開】
2020-01-18 【純構築【無限起動】】
2020-01-12 【【無限起動】+【列車】】
2020-01-05 【手札1枚で展開可能なサイバース】
2019-07-12 【【海晶乙女ガエル】(解説付き)】
2019-07-04 【罠ビート【魔妖】(解説付き)】
2019-06-30 【【斬機】(解説付き)】
2019-03-28 【純【マドルチェ】(解説付き)】
2018-12-14 【純【転生炎獣】(解説付き)】
2018-12-11 【【1月制限対応】純ジェムナイトFTK】
2018-11-25 【制圧特化型【竜星代行天使】(大会向き)】
2018-11-21 【超強力先攻制圧!二重ブリリアント代行天使】
2018-11-10 【先攻制圧&後攻1キル入り音響竜星代行天使】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 24595 | 評価回数 | 53 | 評価 | 485 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



