交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
プランキッズ・モルガナイト デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2023/01/21 10:17)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【プランキッズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《時を裂く魔瞳》 | |
運用方法 | |
【プランキッズ】軸の【D-HERO】混合デッキ。 《プランキッズ・ミュー》により一時は大暴れしていたものの、制限により落ち着いているがポテンシャルは十分。 それを《時を裂く魔瞳》で補助していきたい。 |
|
強み・コンボ | |
普段とは違い、まずキーカードの《時を裂く魔瞳》について。 メリットは、ドローフェイズ時のドローが二枚と、常に《二重召喚》の効果。 デメリットは、手札からモンスター効果を発動できない。 つまりは手札誘発モンスター類や、手札で発動するタイプの自己特殊召喚が出来ないものもある。 これらのメリットとデメリットを天秤に載せる場合、特に手札から発動するタイプの自己特殊召喚の制限が痛くなくモンスターを二回通常召喚できるメリットが大きいデッキであれば利点は大いにある。 一回の妨害が致命的になり易い本デッキにおいて、二回目が有り得ると言うだけで十分。 【プランキッズ】が本デッキの軸。 リンク1の《プランキッズ・ミュー》により全ての下級「プランキッズ」モンスターが初動となった【プランキッズ】。 そのため下級「プランキッズ」モンスターとそのサーチカードである《プランキッズ・ハウス》はフル採用。 《テラ・フォーミング》と併せて初動十六枚体制となっている。 しかしその要とも言える《プランキッズ・ミュー》は制限により一枚しか入れられないため、何らかの手段でEXデッキから退かされたり、そもそもの下級「プランキッズ」モンスターを利用してEXデッキの「プランキッズ」モンスターを特殊召喚する際の効果でデッキから他の下級「プランキッズ」モンスターを特殊召喚を妨害されると痛い。 具体的には完全にポイントが分かっている《灰流うらら》。 通常の順次、展開を推し進めていく行動があっさりと出来なくなる。 しかし《時を裂く魔瞳》の《二重召喚》の効果を利用できれば、手札から二体目以降をフィールドに出せ、リンク召喚を推し進めていくことが出来る。 融合召喚に関しては《プランキッズの大暴走》と《融合》を駆使する。 各利点については。 《プランキッズの大暴走》は速攻魔法のため、相手ターンに発動することで下級「プランキッズ」モンスターの効果を相手ターンにも利用可能な点。 分かり切ってはいても、奇襲的に《プランキッズ・ハウスバトラー》の効果の発動を狙える。 《融合》の場合はそれぞれピン差しながら《融合再生機構》と併せてリサイクルがし易い所。 また、場合によっては【D-HERO】側にも使うことが出来る。 こんな所か。 【D-HERO】は補助。 基本的には《フュージョン・デステニー》からの《D-HERO デストロイフェニックスガイ》。 クソわよ。 デッキ融合により、《D-HERO ダッシュガイ》や《D-HERO ディバインガイ》を墓地に落とすことが出来る。 また、メインデッキのモンスターが少なめなのでその割り増し的な意味でもある。 具体的には《ワン・フォー・ワン》用。 と言うだけのことではモチロンない。 【D-HERO】の採用理由の一つが《D-HERO ダッシュガイ》。 このカードが墓地に存在する場合に一度だけ、ドローフェイズにドローしたモンスターカードをお互いに確認して特殊召喚できる。 キーカードの《時を裂く魔瞳》を発動している場合でも通常召喚が余る分には良いので気にせず使用でき、ドローフェイズも二枚ドローできるためモンスターの可能性も低くはない。 発動していない場合ではなおさら、通常召喚が出来る分には良いので損は少ない。 |
|
弱点・課題点 | |
《時を裂く魔瞳》の使用を想定しているため、手札で効果を発動するモンスターが軒並み使えないので除外。 具体的な欠点で言えば、《プランキッズ・ロック》との相性面や《雷龍融合》と併せて割と強い【サンダー・ドラゴン】混合によるシナジーが弱くなるため採用の利点が低い。 そのため今回は、お手軽便利カードの《フュージョン・デステニー》と併せて墓地効果の【D-HERO】を併せてはいる。 |
|
カスタマイズポイント | |
あえてもう一度記すが、《時を裂く魔瞳》について。 メリットは、ドローフェイズ時のドローが二枚と、常に《二重召喚》の効果。 デメリットは、手札のモンスター効果が発動できない。 つまりは手札誘発モンスター類と、手札からの自己特殊召喚が軒並み出来なくなる。 最近の手札からの効果の発動を必要な自己特殊召喚でモンスターを並べることや手札誘発モンスターによる妨害が出来なくなってはいるが、可能性は大きくも広い。 本デッキでは《プランキッズ・ミュー》の制限と《灰流うらら》によって登場初期の苦しみをまた背負っていた【プランキッズ】の挽回が可能と思えたので作成した。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2100 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1500 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1400 | 265円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 炎族 | 1500 / 0500 | 15円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 1000 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 雷族 | 0000 / 2000 | 15円 | |
魔法 (14種・23枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (8種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
風 | 10 | 雷族 | 3000 / 3000 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 33円 | |
2 | ![]() |
水 | 5 | 水族 | 2000 / 0000 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 炎族 | 2000 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 水族 | 3000 / | 39円 | |
3 | ![]() |
風 | - | 雷族 | 2000 / | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | 炎族 | 2000 / | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 岩石族 | 1000 / | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2043円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■プランキッズカテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-22 【ハイダイのいたずら?プランキッズ!】
2020-11-26 【プラン・リプロエスカトス】
2020-11-06 【プランキッズ】
2020-09-27 【ドラグマ、サンドラ搭載型プランキッズ】
2020-09-13 【プランキッズ】
2020-09-12 【バージェストマプランキッズ名推理】
2020-08-28 【ネメシスプラン ver.2 (解説有)】
2020-08-13 【プランキッズ・ネメシス】
2020-08-12 【サンドラプランキッズ】
2020-08-06 【プランキッズ 2020/7】
2020-07-16 【今更プランキッズ純構築】
2020-07-14 【プランキッズサンドラ】
2020-02-20 【プランキッズたまにネメシス】
2020-02-16 【サンドラネメシスプランキッズ】
2020-01-18 【ネメシスプラン】
プランキッズのデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-22 【ハイダイのいたずら?プランキッズ!】
2020-11-26 【プラン・リプロエスカトス】
2020-11-06 【プランキッズ】
2020-09-27 【ドラグマ、サンドラ搭載型プランキッズ】
2020-09-13 【プランキッズ】
2020-09-12 【バージェストマプランキッズ名推理】
2020-08-28 【ネメシスプラン ver.2 (解説有)】
2020-08-13 【プランキッズ・ネメシス】
2020-08-12 【サンドラプランキッズ】
2020-08-06 【プランキッズ 2020/7】
2020-07-16 【今更プランキッズ純構築】
2020-07-14 【プランキッズサンドラ】
2020-02-20 【プランキッズたまにネメシス】
2020-02-16 【サンドラネメシスプランキッズ】
2020-01-18 【ネメシスプラン】
プランキッズのデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 1076 | 評価回数 | 5 | 評価 | 50 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
- 04/04 13:06 評価 8点 《レッドアイズ・インサイト》「テキストは強いもののサーチ先が弱…
- 04/04 11:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「ストラク産の新規シャドールの1体。 性…
- 04/04 09:08 評価 9点 《見習い魔嬢》「かつての貧弱な属性サポートモンスターがリンクモ…
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



