交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ > 魔妖(まやかし)デッキレシピ >罠ビート【魔妖】(解説付き) デッキレシピ・デッキ紹介

罠ビート【魔妖】(解説付き) デッキレシピ・デッキ紹介 (プラント・プランさん 投稿日時:2019/07/04 22:21)

お試しドロー

魔妖(まやかし)【メタ・コントロール】デッキレシピ画像


デッキ紹介・デッキ解説

勝利方法・デッキカテゴリー
魔妖(まやかし) 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ!
キーカード
翼の魔妖-波旬
運用方法
【はじめに】
【魔妖】とは、『デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ』で登場したカテゴリであり、連続シンクロ召喚を主軸としたデッキである。「魔妖」シンクロモンスターは、②の効果で墓地から蘇生できるため、耐久性がとても高い。ただ、「魔妖」シンクロモンスターを墓地から蘇生しないと、③の効果を発動できない。そのため、先攻で展開しても、妨害札が全くないという大きな問題点が存在している。

そこで、罠カードを多く採用し、罠ビートにしておくことで、先攻でもうまく対応できる構築にした。

【カード解説】
麗の魔妖-妲姫
連続シンクロ召喚の主軸になるチューナーモンスター。このデッキでは、《翼の魔妖-波旬》の効果で、デッキからリクルートし、そこから連続シンクロ召喚を狙うのが目的になる。このカード1枚だけでも連続シンクロ召喚は可能だが、手札に来てしまうと、《翼の魔妖-波旬》の効果で特殊召喚出来なくなるので、2枚採用がお勧め。

翼の魔妖-波旬
召喚・特殊召喚に成功した場合に、デッキから《麗の魔妖-妲姫》を特殊召喚する、このデッキのキーカード。このデッキの展開の起点になることが多いので、当然フル投入確定。

氷の魔妖-雪娘
「魔妖」カードが自分フィールドに存在している場合に、手札・墓地から特殊召喚できるモンスター。《翼の魔妖-波旬》が手札誘発によって効果を無効化された場合に、このカードを特殊召喚することで、《馬頭鬼》を1枚消費してしまうが、連続シンクロ召喚をすることが可能(詳しくは後述)。そのため、《翼の魔妖-波旬》の効果を無効化してくる手札誘発対策として扱うことが可能。同じく手札誘発対策として扱う《墓穴の指名者》とは異なり、《魔妖廻天》《おろかな埋葬》、《ワン・フォー・ワン》でサーチすることも可能。また、既に展開し終えた後も、デッキから《馬頭鬼》を墓地へ送ることで、耐久性を増すことが可能。手札に来てしまった《麗の魔妖-妲姫》を通常召喚し、こちらを特殊召喚しても、連続シンクロ召喚可能なので、展開札としても役立つ。手札誘発対策や展開札、墓地肥やしなど、様々な方面で活躍できるため、フル投入した方が良い。

馬頭鬼
自身を墓地から除外することで、墓地からアンデット族モンスターを蘇生できる。「魔妖」シンクロモンスターを蘇生する役割を持っているため、このデッキの耐久性を高めるために役立つ。自身を墓地へ送る手段も、前述の《氷の魔妖-雪娘》や《おろかな埋葬》があるので、非常に安定して墓地へ送りやすい。このデッキの耐久性を維持するためには必要なカードなので、フル投入確定。

灰流うらら》《増殖するG》《幽鬼うさぎ》《無限泡影
最早定番レベルの手札誘発カード。主に罠カードが使いにくくなってしまう後攻では活躍するため、出来る限り多めに入れた方が良い。

魔妖廻天
このデッキにおいて重要となる《翼の魔妖-波旬》や、様々な方面で活躍する《氷の魔妖-雪娘》をサーチするのが目的。このデッキのメインエンジンになるので、当然フル投入。

おろかな埋葬
主に《氷の魔妖-雪娘》や《馬頭鬼》を墓地へ送るために使うのが目的。

ワン・フォー・ワン
デッキから《翼の魔妖-波旬》をリクルートするために使うのが目的。手札コストも《氷の魔妖-雪娘》や《馬頭鬼》のような、墓地に存在すれば効果を発動できるモンスターもあるため、簡単に用意しやすい。

ハーピィの羽根帚
魔法・罠カードの全体除去カードとして扱う。

逢魔ノ刻
墓地から通常召喚出来ないモンスター、つまり、このデッキでは「魔妖」シンクロモンスターを蘇生できる罠カード。「魔妖」シンクロモンスターを相手ターンに蘇生させることで、「魔妖」シンクロモンスターの③の効果を発動できる。特に《麗の魔妖-妖狐》や《翼の魔妖-天狗》を蘇生すれば、フリーチェーンの除去が可能。似たような役割を持つ蘇生カードである《リビングデッドの呼び声》や《戦線復帰》とは違い、前者は通常罠なので蘇生を妨害されにくく、後者は攻撃表示にすることが出来るので、自分ターンに蘇生すれば、「魔妖」シンクロモンスターを蘇生して③の効果を発動しながら、そのまま攻撃することも可能。そのため、このデッキでは、蘇生効果を持った罠カードの中では圧倒的に使いやすい。蘇生による攻撃要員の増加や、フリーチェーン除去を担う罠カードなので、フル投入した方が良い。

神の宣告》《神の警告》《神の通告
言わずと知れた「神の○告」シリーズ。相手に使用されると、壊滅的なダメージを受ける《ハーピィの羽根帚》や《ツインツイスター》対策として扱える《神の宣告》は当然フル投入確定。また、相手モンスターの効果対策にも使える他、ライフコストも《神の警告》よりも低い《神の通告》もフル投入した方が良い。《神の警告》はモンスターの召喚・特殊召喚対策として扱えるが、《神の通告》よりもライフコストが高いので、枚数調整が必要か。

王宮の勅命
魔法カードに対するメタカード。このデッキで使用する魔法カードは6枚と少ない上に、展開した後は魔法カードをあまり使用しない場合も多いので、無理なく採用可能。

強制脱出装置
相手モンスターをバウンスさせるため、《麗の魔妖-妖狐》では対応できない、破壊耐性を持ったモンスターに対して扱うのが目的。コントロールを奪う《大捕り物》とは選択になる。個人的には、《大捕り物》でコントロールを得た相手モンスターをリンク素材にできるモンスターが存在していないことから、敢えて《強制脱出装置》にしている。

轍の魔妖-朧車
連続シンクロ召喚のスタート地点。③の効果は、他の「魔妖」シンクロモンスターよりも効果的な場面がとても少ないので、主に「魔妖」シンクロモンスターの②の効果の除外コストに扱う事が多い。

毒の魔妖-土蜘蛛
③の効果は、相手の墓地肥やしを施してしまう危険があるので、発動しない方が良い。墓地から蘇生した《翼の魔妖-天狗》が破壊された場合に特殊召喚する場合もあるが、基本的には「魔妖」シンクロモンスターの②の効果の除外コストに扱う場合もある。

翼の魔妖-天狗
③の効果で、相手フィールドの魔法・罠カードを除去することが出来る上に、攻撃力も高い。《骸の魔妖-餓者髑髏》がフィールドに存在している場合に蘇生することで、《麗の魔妖-妖狐》の②の効果を阻害しないことも可能。

麗の魔妖-妖狐
③の効果で、相手モンスターを、対象を取らずに破壊できるため、非常に優秀。攻撃力も高いため、《逢魔ノ刻》で蘇生する第一候補になりやすい。

骸の魔妖-餓者髑髏
③の効果で、自身に効果を受けない耐性を付与することが出来る。また、攻撃力が3300と非常に高いので、壁として扱ったり、詰めの一手として扱ったりと役立つ場面が多い。

氷の魔妖-雪女
自身を攻撃対象に選択できなくさせることで、シンクロモンスターに攻撃を向けさせる効果が何気に役立つ場合もある。シンクロモンスターが破壊された場合には、フィールドのモンスターを弱体化させる効果を持つ。受け身の効果なので、主に《骸の魔妖-餓者髑髏》をリンク素材にする場合や、後述するが《翼の魔妖-波旬》の効果が無効化された場合に、《翼の魔妖-波旬》を墓地へ送らせて、《馬頭鬼》の効果で蘇生させるためにリンク召喚することが多い。
強み・コンボ
【展開方法】
【魔妖】の展開方法はとても簡単。《翼の魔妖-波旬》1枚だけで、連続シンクロ召喚が可能になる。以下はその手順。

A.手札に《翼の魔妖-波旬》が存在している場合
01.《翼の魔妖-波旬》を通常召喚。
02.《翼の魔妖-波旬》の効果で、デッキから《麗の魔妖-妲姫》を特殊召喚。
03.《翼の魔妖-波旬》と《麗の魔妖-妲姫》で《轍の魔妖-朧車》をシンクロ召喚。
04.《麗の魔妖-妲姫》の効果で、墓地から特殊召喚。
05.《轍の魔妖-朧車》と《麗の魔妖-妲姫》で《毒の魔妖-土蜘蛛》をシンクロ召喚。
06.《麗の魔妖-妲姫》の効果で、墓地から特殊召喚。
07.《毒の魔妖-土蜘蛛》と《麗の魔妖-妲姫》で《翼の魔妖-天狗》をシンクロ召喚。
08.《麗の魔妖-妲姫》の効果で、墓地から特殊召喚。
09.《翼の魔妖-天狗》と《麗の魔妖-妲姫》で《麗の魔妖-妖狐》をシンクロ召喚。
10.《麗の魔妖-妲姫》の効果で、墓地から特殊召喚。
11.《麗の魔妖-妖狐》と《麗の魔妖-妲姫》で《骸の魔妖-餓者髑髏》をシンクロ召喚。
12.《麗の魔妖-妲姫》の効果で、墓地から特殊召喚。
盤面
骸の魔妖-餓者髑髏》《麗の魔妖-妲姫

なお、《翼の魔妖-波旬》は、《魔妖廻天》《ワン・フォー・ワン》でも代用可能。

基本的には上記の盤面を狙うのが目的になる。上記の盤面にしたら、後は「魔妖」シンクロモンスターの②や③の効果による耐久性の高さや、罠カードを用いた妨害で相手のリソースが尽きるまで、一気に耐えていく。「魔妖」シンクロモンスターの蘇生には、②の効果や、《馬頭鬼》《逢魔ノ刻》を使いこなしながら、蘇生していくのがお勧め。相手のリソースが尽きてきたら、後は攻撃力が高い「魔妖」シンクロモンスターを展開して、一気に詰めていく。これが【魔妖】の戦略である。

※《翼の魔妖-波旬》の効果が無効化された場合
上記の展開方法はとても簡単だが、その代わり《翼の魔妖-波旬》が展開の中心を担っている関係もあり、手札誘発に弱い欠点を持つ。そのため、手札誘発対策カードが必要になるが、ここで《氷の魔妖-雪娘》が活躍する。以下の展開方法は、《翼の魔妖-波旬》を召喚・特殊召喚に成功したのはいいが、手札誘発、特に《灰流うらら》や《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》によって効果を無効化された場合の展開方法である。

B.手札に《氷の魔妖-雪娘》が存在し、フィールドに《翼の魔妖-波旬》が存在している場合
01.《氷の魔妖-雪娘》を手札・墓地から特殊召喚し、デッキから《馬頭鬼》を墓地へ送る。
02.《翼の魔妖-波旬》と《氷の魔妖-雪娘》で《氷の魔妖-雪女》をリンク召喚。
03.《馬頭鬼》の効果で自身を墓地から除外し、墓地から《翼の魔妖-波旬》を特殊召喚。
04.Aの手順02以降と同じ。
盤面
氷の魔妖-雪女》《骸の魔妖-餓者髑髏》《麗の魔妖-妲姫

なお、《氷の魔妖-雪娘》は、《魔妖廻天》《おろかな埋葬》《ワン・フォー・ワン》でも代用可能。

馬頭鬼》を1枚消費してしまうが、普通に手札誘発カードを《墓穴の指名者》で無効化した場合とは違って、Aで展開した盤面に《氷の魔妖-雪女》を追加することが出来る。また、《墓穴の指名者》では無効化できない《無限泡影》に対しても対応可能。
弱点・課題点
【弱点】
氷の魔妖-雪娘》を使うことで、《灰流うらら》などのような効果無効の手札誘発対して強くなったが、その一方で《増殖するG》に対しては非常に弱い。このデッキの場合、連続シンクロ召喚を狙う関係上、特殊召喚を一気に多用するため、《増殖するG》を発動されてしまうと、一気に不利になってしまう。また、《増殖するG》は《氷の魔妖-雪娘》を使った、手札誘発を使用された場合の展開方法で対策不可能であるのも大きな痛手である。

無論、墓地から蘇生するという展開方法の関係上、墓地から除外するカードに弱い。特に数多くのデッキで採用されることが多い《墓穴の指名者》で《麗の魔妖-妲姫》を除外されたら、確実に敗北濃厚。展開した後も「魔妖」シンクロモンスターを除外されてしまうと、②の効果で蘇生しにくくなってしまう場合も。

罠ビートにした関係上、《レッド・リブート》にも要注意。《レッド・リブート》を発動されたら、手札誘発でうまく守っていくしかない。
カスタマイズポイント
【さいごに】
一応罠ビートの【魔妖】については、上記のような罠カードの性能や展開方法を頭に入れておけば、それなりに扱えると思う。ただ、まだ何かとこのデッキを発展していきたいという気持ちはあるので、このカードを入れると、さらに強さが増しそうなカードがあれば、是非ともコメントしてほしい。
デッキ自己評価
デッキ自己評価
各項目説明表示▼
デッキを評価しよう!
マスターデュエル対応報告
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。
デッキ制作者
遊戯王アイコン プラント・プランさん ( 全19件のデッキを全て見る )

運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。



メインデッキ (18種・40枚)
モンスター (7種・18枚)
名前種族攻 / 防最安
3 このカードを使用したデッキ一覧馬頭鬼 4 アンデット族 1700 / 0800 18円
2 このカードを使用したデッキ一覧灰流うらら 3 アンデット族 0000 / 1800 260円
2 このカードを使用したデッキ一覧幽鬼うさぎ 3 サイキック族 0000 / 1800 38円
2 このカードを使用したデッキ一覧麗の魔妖-妲姫 2 アンデット族 1000 / 0000 38円
3 このカードを使用したデッキ一覧増殖するG 2 昆虫族 0500 / 0200 580円
3 このカードを使用したデッキ一覧翼の魔妖-波旬 1 アンデット族 0600 / 0400 38円
3 このカードを使用したデッキ一覧氷の魔妖-雪娘 1 アンデット族 0000 / 1900 25円
魔法 (4種・6枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧ハーピィの羽根帚 - - - - 49円
1 このカードを使用したデッキ一覧ワン・フォー・ワン - - - - 15円
1 このカードを使用したデッキ一覧おろかな埋葬 - - - - 49円
3 このカードを使用したデッキ一覧魔妖廻天 - - - - 38円
(7種・16枚)
3 このカードを使用したデッキ一覧逢魔ノ刻 - - - - 25円
2 このカードを使用したデッキ一覧強制脱出装置 - - - - 1円
3 このカードを使用したデッキ一覧無限泡影 - - - - 400円
1 このカードを使用したデッキ一覧王宮の勅命 - - - - 40円
3 このカードを使用したデッキ一覧神の宣告 - - - - 60円
2 このカードを使用したデッキ一覧神の警告 - - - - 40円
2 このカードを使用したデッキ一覧神の通告 - - - - 38円
エクストラデッキ (6種・15枚)
2 このカードを使用したデッキ一覧骸の魔妖-餓者髑髏 11 アンデット族 3300 / 2600 190円
3 このカードを使用したデッキ一覧麗の魔妖-妖狐 9 アンデット族 2900 / 2400 30円
3 このカードを使用したデッキ一覧翼の魔妖-天狗 7 アンデット族 2600 / 1500 20円
2 このカードを使用したデッキ一覧毒の魔妖-土蜘蛛 5 アンデット族 2000 / 1800 25円
2 このカードを使用したデッキ一覧轍の魔妖-朧車 3 アンデット族 0800 / 2100 20円
3 このカードを使用したデッキ一覧氷の魔妖-雪女 - アンデット族 1900 / 25円
メインデッキ 最低構築金額 5230円

お試しドロー

お試しドロー(5枚) 追加ドロー(+1枚) お試しドロー(5枚×8)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。


関連デッキ

■魔妖(まやかし)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-03-30 【純魔妖 スモール・ワールド型
2022-01-08 【魔妖メモ
2022-01-06 【魔妖エルドリッチ
2021-12-27 【魔妖デッキデス
2021-10-09 【黄金の百鬼夜行
2021-03-08 【黄金の百鬼夜行
2020-11-05 【ワイト自分用趣味デッキ(メモ)
2020-06-26 【連続シンクロ魔妖バーン
2020-06-03 【魔妖
2020-06-02 【精気を吸う隣の死霊王魔妖リッチ
2020-06-02 【魔妖デス
2020-04-12 【魔妖ジェネレイド
2020-03-15 【純魔妖(汎用あり)
2020-01-03 【純魔妖
2019-11-25 【魔妖軸アンデット
魔妖(まやかし)のデッキレシピをすべて見る▼

デッキ採用カード一覧

▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(24種) ▼
閲覧数 5192 評価回数 8 評価 69 ブックマーク数 2

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー