交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
制圧特化型【竜星代行天使】(大会向き) デッキレシピ・デッキ紹介 (プラント・プランさん 投稿日時:2018/11/25 06:16)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【代行者(だいこうしゃ)・ヒュペリオン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《天空神騎士ロードパーシアス》 | |
運用方法 | |
【更新履歴】 2018/11/29更新 2018/11/27更新 2018/11/25作成 2011年世界大会で優勝経験を持つ【代行天使】。 2017年世界大会で【恐竜族】&【真竜】と混ぜた構築が優勝経験を持つ【竜星】。 そんな二つの世界大会の優勝経験を持つデッキが混ざり合わせたら、かなり強力なデッキになるはず! …ということで、【竜星】と【代行天使】との混合構築を作成してみたデッキ。 このデッキでは、先攻では《ヴァレルロード・S・ドラゴン》と《竜星の九支》で制圧を狙い、後攻でも《輝竜星-ショウフク》や《えん魔竜 レッド・デーモン》などで切り返しをした後に制圧を狙う、所謂制圧特化型のデッキにしている。 手札2枚(+手札コスト1枚)でコンボ可能である展開であるため、手札誘発カードによる妨害も可能。先攻・後攻両方とも盤面次第で相手の行動を2回妨害できるため、制圧力は非常に高い。 世界大会優勝経験を持つ【竜星】と【代行天使】との混合構築なので、大会でも活躍できるだろう。 |
|
強み・コンボ | |
大きく分けると、以下のパターンが存在する。 パターン①:先攻制圧を狙うルート パターン②:後攻の切り返し&制圧を狙うルート 初動は以下のカードがあれば展開可能である。 手札:《神秘の代行者 アース》or《創造の代行者 ヴィーナス》+《二重召喚》or《ブリリアント・フュージョン》 つまり、以下の初動があれば展開可能。 A.《神秘の代行者 アース》+《二重召喚》 B.《神秘の代行者 アース》+《ブリリアント・フュージョン》 C.《創造の代行者 ヴィーナス》+《二重召喚》 D.《創造の代行者 ヴィーナス》+《ブリリアント・フュージョン》 ここから、このデッキの展開手段を説明する。 基本展開 A.手札:《神秘の代行者 アース》+《二重召喚》 01.二重召喚発動。召喚権を2回に増やす。 02.アース通常召喚。デッキからヴィーナスサーチ。 03.ヴィーナス追加召喚。手札・デッキから球体3体特殊召喚。 04.球体3体でロードパーシアスリンク召喚。手札1枚をコストにして、デッキからヒュペリオンサーチ。 05.アースとヴィーナスでボウテンコウシンクロ召喚。ロードパーシアス②効果で、墓地からアース除外、手札からヒュペリオン特殊召喚。ボウテンコウ①効果で、デッキから九支サーチ。 06.ロードパーシアスとヒュペリオンでダークネスメタルリンク召喚。 B.手札:《神秘の代行者 アース》+《ブリリアント・フュージョン》 01.ブリリアント発動。デッキからラズリーと球体を融合素材にして、セラフィ融合召喚。ラズリー効果で、墓地から球体サルベージ。 02.アース通常召喚。デッキからヴィーナスサーチ。 03.ヴィーナス追加召喚。手札・デッキから球体2体特殊召喚。 04.セラフィと球体2体でロードパーシアスリンク召喚。手札1枚をコストにして、デッキからヒュペリオンサーチ。 05.アースとヴィーナスでボウテンコウシンクロ召喚。ロードパーシアス②効果で、墓地からアース除外、手札からヒュペリオン特殊召喚。ボウテンコウ①効果で、デッキから九支サーチ。 06.ロードパーシアスとヒュペリオンでダークネスメタルリンク召喚。 C.手札:《創造の代行者 ヴィーナス》+《二重召喚》 01.二重召喚発動。召喚権を2回に増やす。 02.ヴィーナスA通常召喚。デッキから球体3体特殊召喚。 03.球体3体でロードパーシアスリンク召喚。手札1枚をコストにして、デッキからアースサーチ。 04.アース追加召喚。デッキからヴィーナスBサーチ。 05.アースとヴィーナスAでボウテンコウシンクロ召喚。ロードパーシアス②効果で、墓地からアース除外、手札からヴィーナスB特殊召喚。ボウテンコウ①効果で、デッキから九支サーチ。 06.ロードパーシアスとヴィーナスBでダークネスメタルリンク召喚。 D.手札:《創造の代行者 ヴィーナス》+《ブリリアント・フュージョン》 01.ブリリアント発動。デッキからラズリーと球体を融合素材にして、セラフィ融合召喚。ラズリー効果で、墓地から球体サルベージ。 02.セラフィ効果で、ヴィーナスA追加召喚。手札・デッキから球体2体特殊召喚。 03.セラフィと球体2体でロードパーシアスリンク召喚。手札1枚をコストにして、デッキからアースサーチ。 04.アース追加召喚。デッキからヴィーナスBサーチ。 05.アースとヴィーナスAでボウテンコウシンクロ召喚。ロードパーシアス②効果で、墓地からアース除外、手札からヴィーナスB特殊召喚。ボウテンコウ①効果で、デッキから九支サーチ。 06.ロードパーシアスとヴィーナスBでダークネスメタルリンク召喚。 中間盤面:《闇鋼龍 ダークネスメタル》《輝竜星-ショウフク》+手札に《竜星の九支》 ここから先攻と後攻のどちらかによって、展開手段が変わる。 パターン①:先攻制圧を狙うルート 07.ダークネスメタル効果で墓地からヴィーナス特殊召喚。 08.ヴィーナスとボウテンコウでサベージシンクロ召喚。サベージ①効果で、墓地からロードパーシアス装備。ボウテンコウ③効果で、デッキから「竜星」モンスター特殊召喚。 09.九支をセット。 最終盤面:《闇鋼龍 ダークネスメタル》《ヴァレルロード・S・ドラゴン》(装備:《天空神騎士ロードパーシアス》)《竜星の九支》+「竜星」モンスター 相手のターンでは、《ヴァレルロード・S・ドラゴン》③効果と《竜星の九支》で相手の行動を2回妨害することが可能。 そして、再び自分のターンになったら、《天空神騎士ロードパーシアス》①効果で《マスター・ヒュペリオン》をサーチして、相手モンスターを除去しながら攻撃したり、《闇鋼龍 ダークネスメタル》をリンク召喚し、様々なシンクロモンスターをシンクロ召喚したりして、一気に勝負を決めていく。 パターン②:後攻の切り返し&制圧を狙うルート1 07.ダークネスメタル効果で墓地からヴィーナス特殊召喚。 08.ヴィーナスとボウテンコウでガイザーシンクロ召喚。ボウテンコウ③効果で、デッキからリフン、ヘイカン以外の「竜星」モンスター特殊召喚。 09.ガイザー②効果で、「竜星」モンスターと相手フィールドのカード1枚を破壊。「竜星」モンスターの効果で、デッキからリフン特殊召喚。 10.リフンとガイザーでショウフクシンクロ召喚。相手フィールドのカード2枚をバウンス。 11.ショウフク②効果で自身を破壊し、墓地から「竜星」モンスター特殊召喚。 12.九支をセット。 最終盤面:《闇鋼龍 ダークネスメタル》《竜星の九支》+「竜星」モンスター+墓地に《光竜星-リフン》 相手のターンで、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動して来たら、《竜星の九支》を発動し、その発動を無効にしながら、「竜星」モンスターを破壊。 「竜星」モンスターの効果にチェーンして《光竜星-リフン》の効果を発動し、《光竜星-リフン》と《地竜星-ヘイカン》を特殊召喚して、《地竜星-ヘイカン》の効果で《虹光の宣告者》をシンクロ召喚する。 これで《竜星の九支》&《虹光の宣告者》で、相手の行動を2回妨害可能。 パターン③:後攻の切り返し&制圧を狙うルート2 07.ダークネスメタル効果で墓地からヴィーナス特殊召喚。 08.ヴィーナスとボウテンコウでレッド・デーモンシンクロ召喚。ボウテンコウ③効果で、デッキからリフン特殊召喚。 09.レッド・デーモン効果で、リフンを含めた、フィールド上の攻撃表示のモンスターをすべて破壊。リフン効果で、デッキから《地竜星-ヘイカン》以外の「竜星」モンスター特殊召喚。 10.九支をセット。 最終盤面:《えん魔竜 レッド・デーモン》《竜星の九支》+「竜星」モンスター+墓地に《光竜星-リフン》 パターン②同様、《地竜星-ヘイカン》の効果で《光竜星-リフン》と共に《虹光の宣告者》をシンクロ召喚出来るため、《竜星の九支》&《虹光の宣告者》で、相手の行動を2回妨害可能。 手札に《地竜星-ヘイカン》がある場合、そのカードを《天空神騎士ロードパーシアス》の手札コストにした後、《闇鋼龍 ダークネスメタル》の効果で墓地から特殊召喚することで、シンクロ素材になった後にデッキの下に戻るため、安定して上記のコンボに繋げることが出来る。ただし、パターン②はボウテンコウのレベルを4に調整する必要がある。 ちなみに、《神秘の代行者 アース》から展開した場合は《創造の代行者 ヴィーナス》、《創造の代行者 ヴィーナス》から展開した場合は《神秘の代行者 アース》が手札にある場合、《天空神騎士ロードパーシアス》の効果でサーチするカードを《マスター・ヒュペリオン》に変えてもよい。《マスター・ヒュペリオン》は打点の高さと除去効果を持っているので、切り返しに使いやすい。 |
|
弱点・課題点 | |
《創造の代行者 ヴィーナス》の効果で《神聖なる球体》を特殊召喚する関係で、盤面を崩されると、《貪欲な壺》を引かない限り、ほぼ積む可能性もある。特にパターン②は《えん魔竜 レッド・デーモン》が破壊されてしまうと完全に不利な状況になる。そのため、手札誘発による妨害も必須になる。 コンボデッキなので、手札に《神秘の代行者 アース》or《創造の代行者 ヴィーナス》+《二重召喚》or《ブリリアント・フュージョン》が来ないと全く動けない状況になることも。一応《創造の代行者 ヴィーナス》だけなら、《天空神騎士ロードパーシアス》+《マスター・ヒュペリオン》+《神聖なる球体》で《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》をリンク召喚して押し切ることも可能だが。 パターン②と③については、手札に「竜星」モンスターが2枚あると、妨害回数が1回に減ってしまう。また、BルートとDルートは、手札に《ジェムナイト・ラズリー》が2枚来てしまうと展開不可能になってしまう。 |
|
カスタマイズポイント | |
一応サイドデッキは以下のカードを採用する予定。 2《エフェクト・ヴェーラー》 (《無限泡影》とは違って、《ジェムナイト・セラフィ》の融合素材になれる手札誘発カード) 1《屋敷わらし》 (【サンドラ】【剛鬼】や《墓穴の指名者》対策) 3《ダイナレスラー・パンクラトプス》 (後攻では優秀な除去札として使える) 2《海亀壊獣ガメシエル》 (《えん魔竜 レッド・デーモン》では破壊できない破壊耐性持ちモンスター対策) 2《ツインツイスター》 (バック破壊用) 2《精神操作》 (【サンドラ】の《超雷龍-サンダー・ドラゴン》対策) 1《貪欲な壺》 (長期戦になりやすいと感じたら) 2《魔封じの芳香》 (ペンデュラム召喚を中心としたデッキや【閃刀姫】対策) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
プラント・プランさん ( 全19件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0500 / 0500 | 11円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2300 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2700 / 2100 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 幻竜族 | 1900 / 0000 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 幻竜族 | 1600 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1600 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 1000 / 0800 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 1 | 岩石族 | 0600 / 0100 | 19円 | |
魔法 (5種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2300 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 幻竜族 | 2300 / 2600 | 250円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 幻竜族 | 2600 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 2000 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 0000 / 2800 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 2400 / | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2375円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■代行者(だいこうしゃ)・ヒュペリオンカテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-28 【純代行者デッキ】
2024-01-06 【神子イヴ代行天使】
2023-08-19 【ぼくの考えた最強の代行者デッキ】
2023-03-11 【ほぼ純代行者 】
2023-02-05 【カオスアンヘル入りシンクロ軸代行天使】
2022-10-17 【代行者自爆スイッチ1kill】
2022-09-14 【天空のあまびえさん】
2022-06-14 【ハリラドン代用の代行天使】
2022-01-14 【代行者 2022/01】
2021-10-04 【代行者1kill 改良版2】
2021-08-26 【代行天使(ヴィーナス抜き)】
2021-08-26 【真の眼差し】
2021-08-16 【ヴィーナスからV.F.D+2妨害】
2021-08-09 【代行天使】
2021-08-08 【はじめての【代行天使】】
代行者(だいこうしゃ)・ヒュペリオンのデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-28 【純代行者デッキ】
2024-01-06 【神子イヴ代行天使】
2023-08-19 【ぼくの考えた最強の代行者デッキ】
2023-03-11 【ほぼ純代行者 】
2023-02-05 【カオスアンヘル入りシンクロ軸代行天使】
2022-10-17 【代行者自爆スイッチ1kill】
2022-09-14 【天空のあまびえさん】
2022-06-14 【ハリラドン代用の代行天使】
2022-01-14 【代行者 2022/01】
2021-10-04 【代行者1kill 改良版2】
2021-08-26 【代行天使(ヴィーナス抜き)】
2021-08-26 【真の眼差し】
2021-08-16 【ヴィーナスからV.F.D+2妨害】
2021-08-09 【代行天使】
2021-08-08 【はじめての【代行天使】】
代行者(だいこうしゃ)・ヒュペリオンのデッキレシピをすべて見る▼
■プラント・プランさんの他のデッキレシピ
2020-02-24 【【マシンナーズ】(強金採用型)】
2020-01-21 【4月以降のエクストラリンク】
2020-01-20 【スキッパー1枚でサイバース展開】
2020-01-18 【純構築【無限起動】】
2020-01-12 【【無限起動】+【列車】】
2020-01-05 【手札1枚で展開可能なサイバース】
2019-07-12 【【海晶乙女ガエル】(解説付き)】
2019-07-04 【罠ビート【魔妖】(解説付き)】
2019-06-30 【【斬機】(解説付き)】
2019-03-28 【純【マドルチェ】(解説付き)】
2018-12-14 【純【転生炎獣】(解説付き)】
2018-12-11 【【1月制限対応】純ジェムナイトFTK】
2018-11-21 【超強力先攻制圧!二重ブリリアント代行天使】
2018-11-10 【先攻制圧&後攻1キル入り音響竜星代行天使】
2018-10-29 【音響代行天使(ロードパーシアス実装想定)】
すべて見る▼
2020-02-24 【【マシンナーズ】(強金採用型)】
2020-01-21 【4月以降のエクストラリンク】
2020-01-20 【スキッパー1枚でサイバース展開】
2020-01-18 【純構築【無限起動】】
2020-01-12 【【無限起動】+【列車】】
2020-01-05 【手札1枚で展開可能なサイバース】
2019-07-12 【【海晶乙女ガエル】(解説付き)】
2019-07-04 【罠ビート【魔妖】(解説付き)】
2019-06-30 【【斬機】(解説付き)】
2019-03-28 【純【マドルチェ】(解説付き)】
2018-12-14 【純【転生炎獣】(解説付き)】
2018-12-11 【【1月制限対応】純ジェムナイトFTK】
2018-11-21 【超強力先攻制圧!二重ブリリアント代行天使】
2018-11-10 【先攻制圧&後攻1キル入り音響竜星代行天使】
2018-10-29 【音響代行天使(ロードパーシアス実装想定)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 6166 | 評価回数 | 6 | 評価 | 60 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
- 04/22 22:56 評価 7点 《フレイム・バッファロー》「2ドローは一見強そうだが1枚墓地に捨…
- 04/22 21:39 評価 8点 《針虫の巣窟》「初出がノーマルレアですし これが刷られた当初は…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



