メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流
![バトルスピリッツ バトスピダッシュデッキ 開闢の剣 [SD48]](https://toreca.net/dynamic/card/ad_img/44209.jpg)
バトルスピリッツ バトスピダッシュデッキ 開闢の剣 [SD48]
1134円 ( 30% OFF )
青眼デッキ デッキレシピ (BK201改さん 投稿日時:2018/01/21 19:16)
※「デッキメーカー」を押した後に登録した場合は、新規登録となります。※自分のデッキを編集する場合は、「カード編集」ボタン押した画面で編集してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《青眼の白龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 1円 | |
1 | 《白き霊龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 248円 | |
3 | 《青眼の亜白龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 1080円 | |
1 | 《海亀壊獣ガメシエル》 | 水 | 8 | 水族 | 2200 / 3000 | 1円 | |
1 | 《マスマティシャン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 30円 | |
2 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 900円 | |
1 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 440円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 398円 | |
1 | 《伝説の白石》 | 光 | 1 | ドラゴン族 | 0300 / 0250 | 1円 | |
1 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
2 | 《青き眼の賢士》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 1500 | 486円 | |
3 | 《太古の白石》 | 光 | 1 | ドラゴン族 | 0600 / 0500 | 100円 | |
2 | 《ジェット・シンクロン》 | 炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 198円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 1円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 360円 | |
3 | 《復活の福音》 | - | - | - | - | 498円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《トレード・イン》 | - | - | - | - | 198円 | |
1 | 《竜の霊廟》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《ドラゴン・目覚めの旋律》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 500円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《白闘気双頭神龍》 | 水 | 10 | 魚族 | 3300 / 3000 | 550円 | |
2 | 《青眼の精霊龍》 | 光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 194円 | |
1 | 《蒼眼の銀龍》 | 光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 1円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 388円 | |
1 | 《シューティング・ライザー・ドラゴン》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 1700 | 900円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 1円 | |
1 | 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 1160円 | |
1 | 《銀河眼の光波竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 279円 | |
1 | 《鎖龍蛇-スカルデット》 | 地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 1000円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 140円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 548円 | |
1 | 《ドラグニティナイト-ロムルス》 | 風 | - | ドラゴン族 | 1200 / | 100円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 80円 | |
1 | 《水晶機巧-ハリファイバー》 | 水 | - | 機械族 | 1500 / | 2280円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 20424円 |



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみよう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみよう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみよう。
勝利方法・デッキカテゴリー |
---|
【青眼(ブルーアイズ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! |
キーカード |
《青眼の亜白龍》 |
運用方法 |
とりあえず、戦慄とかで《オルタナティブ》とブルーアイズをサーチして特殊召喚。その際コストで太古を切るとさらにい 賢士退の効果で太古をコストに使えばブルーアイズモンスターを2体呼べるのでブルーアイズ並べたり、白き霊龍出してバック割るなり色々できる。 また霊廟でブルーアイズや霊龍落として効果でさらに太古落とせば、エンドフェイズにブルーアイズモンスター特殊できる。 手札の状況に合わせて、墓地の太古を除外してブルーアイズやオルタナティブを手札に戻せば問題なし。 もちろんエクストラもあるので、ブルーアイズモンスターとレベル1チューナーでシンクロや、ブルーアイズモンスター2体でエクシーズをすればいいと思う。 それとリンクリボー、ハリファイバーもいれたからさらに動きも増えた。 壊獣入れたので、効果を受け付けないやつとかはリリースしてやればいい。 ライティとレフティだが、詳しくはYouTubeでアップされてる動画を参考にしたのでそちらを見たらいいが、簡単に説明するとライティns→効果でレフティss。2体でハリファイバーをlsして効果で太古をss。太古でリンクリボーをlsし、太古の効果でエンドフェイズにブルーアイズ(白き霊龍でもあり)をss。 次の相手のターンにハリファイバーの効果でフォーミュラーssし1枚ドロー。その後フォーミュラーとブルーアイズでバイファムートをss。 ライティ1枚からこの流れができるのが強いが、通常召喚権を使用するのでうららやヴェーラーを打たれたら終わりなのが辛いところ。 ちなみにバルブからでもほぼ同じ動きでバイファムート出せる。 ライティーとレフティーを抜いてマスマティを編成してみた。 マスマティの効果でバルブを墓地に落としたら、あとはいつも通りのルートでバイファムート出せる。 これもネットとかYouTubeの編成動画を参考にしながら入れたので、検索してみるとなおいい。 |
強み・コンボ |
攻撃力3000のモンスターを複数並べて、相手を力でねじ伏せることができる。 |
弱点・課題点 |
手札誘発、除外は響く。 特にドラゴン目覚めの戦慄に灰うららとか打たれたら厄介。 対策として墓穴の指名者を採用させてるが、1枚だけなのでタイミングを見極めるか、複数採用をするかは組むときの自由で。 モンスター効果が厄介と感じたら、ブルーアイズの特権いかしてスキドレ使って殴るのもあり。 サイドにはその辺用意しておけば良い。 |
カスタマイズポイント |
レシピは自分が組んだ奴そのまま採用してるから、改良できる点はいっぱいあると思う。 とりあえず最近組んだばかりのデッキなんで、色々とダメなところと思うからアドバイス欲しいな。是非とも参考にしたいっすわ。 |
デッキ自己評価 |
|
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
BK201改 「今更なんですけどアドバイスとかあったら嬉しいです 」(2018-07-06 14:00 #d5cc3)
デッキを評価しよう! |
---|
■青眼(ブルーアイズ)カテゴリの他のデッキレシピ
2019-02-18 【守護竜青眼(終末の騎士型)】
2019-02-13 【ブルーアイズ】
2019-02-13 【サンレンダァ!青眼究極竜全部盛り】
2019-02-12 【融合青眼メモ】
2019-02-12 【純青眼】
2019-02-09 【青眼】
2019-02-07 【守護青眼(アドバイスお願いします)】
2019-02-01 【守護竜青眼 イブ搭載型】
2019-01-29 【オイラーのハイパー暗黒界ブルーアイズ】
2019-01-28 【巨神青眼←→守護青眼】
2019-01-22 【守護竜青眼】
2019-01-14 【オイラのハイパー青眼デッキ】
2019-01-11 【儀式青眼2】
2019-01-10 【ブルーアイズ】
2018-12-27 【守護竜青眼】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
2019-02-18 【守護竜青眼(終末の騎士型)】
2019-02-13 【ブルーアイズ】
2019-02-13 【サンレンダァ!青眼究極竜全部盛り】
2019-02-12 【融合青眼メモ】
2019-02-12 【純青眼】
2019-02-09 【青眼】
2019-02-07 【守護青眼(アドバイスお願いします)】
2019-02-01 【守護竜青眼 イブ搭載型】
2019-01-29 【オイラーのハイパー暗黒界ブルーアイズ】
2019-01-28 【巨神青眼←→守護青眼】
2019-01-22 【守護竜青眼】
2019-01-14 【オイラのハイパー青眼デッキ】
2019-01-11 【儀式青眼2】
2019-01-10 【ブルーアイズ】
2018-12-27 【守護竜青眼】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
閲覧数 | 11860 | 評価回数 | 92 | 評価 | 850 | ブックマーク数 | 2 |
---|