交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダークプラネット入りkozmo デッキレシピ・デッキ紹介 (アストラルさん 投稿日時:2017/01/10 13:58)
大会結果 | 2016/03/17 ショップ大会(非公認) (16人) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【Kozmo(こずも)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《Kozmo-ダークプラネット》 | |
運用方法 | |
基本的にはサイキック族のKozmo 召喚→除外で機械族のKozmo をだしていきます。 手札のKozmo はエメラルドポリスで入れ換えることができるので事故は少ないです。 序盤は機械族のKozmo で殴ります。 中盤はサイキック族のKozmo の効果を利用して相手の盤面を崩します。 最後はダークプラネットを召喚してビートダウンを狙うデッキです。 |
|
強み・コンボ | |
強みは長期戦に強いことと相手を妨害する能力が高いことです。 ダークプラネット、ダーク・エルファイバーダークエクリプサーの盤面は最強です。 機械族Kozmo のデッキから特殊召喚する効果でどんどん展開できます。 採用理由 kozmo‐ダークプラネット このデッキの切り札、制圧力があります。 kozmo‐ダークシミター モンスター破壊は強い。上級kozmoでは一番強いであろうカードです。 kozmo‐デルタシャトル kozmoの墓地肥やしカード。このカードは貴重です。 kozmo‐スリップライダー 魔法、罠破壊要因。正直あまり使いません。 kozmo‐フォルミート 除外されているkozmoをssできるカード。x素材に使ったり、破壊時効果を使ったりできる。 kozmo‐フェルブラン 下級kozmoではダントツの使いやすさ。 《灰流うらら》 芝刈りや追放、開局を潰せることから注目を浴びたカード。先行をとれなかったときに役立ちます。 《幽鬼うさぎ》 《灰流うらら》と同じ理由です。止めれる範囲が違います。 増殖するG 上2つと同じです。 《浮幽さくら》 相手のエクストラをメタっていくカード。 《命削りの宝札》 フェルブランとの相性の良さから注目されているカード。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点は序盤が弱いことです。 機械族Kozmo の破壊力ば抜群なのでどんどん展開できるので、前半を耐えれば勝ちが見えてきます。 事故率ハンパないです。 |
|
カスタマイズポイント | |
クトグアの効果を活かすためにランク4エクシーズをいれた方がいいかもしれません。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
アストラルさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 4000 / 4000 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 3000 / 1800 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2000 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2300 / 0800 | 70円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | サイキック族 | 0500 / 1800 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | サイキック族 | 0000 / 0000 | 55円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 140円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
罠 (7種・10枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (12種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 9 | 機械族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 戦士族 | 2200 / 1600 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 恐竜族 | 2000 / 2500 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 88円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0600 / 1000 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2963円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■Kozmo(こずも)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-19 【ミミズズのガチ本気?Kozmo!】
2021-11-26 【炎王Kozmo(モ26魔13罠1)】
2021-09-29 【純kozmo 】
2021-02-10 【AF・命削り・Kozmo】
2020-11-07 【Kozmoマシン (アドバイス求)】
2020-08-30 【純Kozmo】
2020-06-13 【kozmo】
2020-03-30 【Kozmo】
2020-01-29 【Kozmoデッキ】
2020-01-23 【ネメシスkozmo】
2020-01-17 【Kozmoネメシス】
2020-01-05 【壊獣コズモ】
2019-12-29 【純kozmo】
2019-11-18 【Kozmo】
2019-09-29 【叢雲kozmoーザ】
Kozmo(こずも)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-19 【ミミズズのガチ本気?Kozmo!】
2021-11-26 【炎王Kozmo(モ26魔13罠1)】
2021-09-29 【純kozmo 】
2021-02-10 【AF・命削り・Kozmo】
2020-11-07 【Kozmoマシン (アドバイス求)】
2020-08-30 【純Kozmo】
2020-06-13 【kozmo】
2020-03-30 【Kozmo】
2020-01-29 【Kozmoデッキ】
2020-01-23 【ネメシスkozmo】
2020-01-17 【Kozmoネメシス】
2020-01-05 【壊獣コズモ】
2019-12-29 【純kozmo】
2019-11-18 【Kozmo】
2019-09-29 【叢雲kozmoーザ】
Kozmo(こずも)のデッキレシピをすべて見る▼
■アストラルさんの他のデッキレシピ
2017-02-10 【公認大会優勝霊魂鳥デッキ】
2017-01-09 【電池メンでワンキル!超攻撃型デッキ】
2017-01-09 【決めろ連続融合!!純月光デッキ】
すべて見る▼
2017-02-10 【公認大会優勝霊魂鳥デッキ】
2017-01-09 【電池メンでワンキル!超攻撃型デッキ】
2017-01-09 【決めろ連続融合!!純月光デッキ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 20100 | 評価回数 | 79 | 評価 | 771 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




羽根箒やブラックホールなどの除去系のカードは入れなくてもよいのでしょうか?
闇の誘惑とかどうでしょうか?
サイキック族モンスターの数に対してシーミウズの数が多いような感じがしますが、蘇生系のカードを入れていないということは、フェルブランで墓地に落ちたサイキック族モンスターをシーミウズで特殊召喚するという感じの動きになりますか? 」(2017-01-10 18:54 #4bb0a)
リビデ、羽根帚、ブラックホールもいれようと思いましたが、ダークプラネットを出すことをテーマとしていたので採用しませんでした 」(2017-01-12 20:03 #16ae4)