メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
トロイメア・ユニコーン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 悪魔族 | 2200 | - | |||||||||
カード名が異なるモンスター2体以上 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。 (2):自分ドローフェイズの通常のドローの枚数は、フィールドに相互リンク状態の「トロイメア」モンスターが存在する限り、その「トロイメア」モンスターの種類の数になる。
|
||||||||||||||
パスワード:38342335 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
FLAMES OF DESTRUCTION | FLOD-JP047 | 2018年01月13日 | Secret、Super |
トロイメア・ユニコーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
汎用リンク3としては最高峰
素材も緩く、多少の展開力があるデッキでエクストラが余ったら取り敢えず突っ込んでおいて良いレベル
マスカレーナで相手ターンにバウンスを狙ったり、リイヴと組んでもよい
属性が闇なのも追い風
素材も緩く、多少の展開力があるデッキでエクストラが余ったら取り敢えず突っ込んでおいて良いレベル
マスカレーナで相手ターンにバウンスを狙ったり、リイヴと組んでもよい
属性が闇なのも追い風

10
美しいユニコーン。需要に反して再録がされないためかガンガン値段が上昇中。マスカレーナと合わせればフリチェデッキバウンスを使えるため、妨害手段や捲りとしてもかなり役に立つ柔軟性のある1枚だと感じる。

9
リンクが導入された10期の3年間、最後まで汎用リンク3最右翼を守り通した立派なモンスター。
まずまずの攻撃力、カードの種類を選ばないデッキバウンスという有用な除去効果、極めて緩い縛りと要求する素材数、リンク2のトロイメア連中とは違い相手側には向いていなくてメインエクストラどっちのゾーンにいても仕事ができる有能なリンクマーカー。
エクストラデッキにテキトーに入れるなら絶対に外せない存在で、リンク4に続く中継ポイントで除去を1つ入れていけるのは相当優秀です。
同じく汎用性の高いフェニックスと相互リンクするのでセットで採用されやすい。
まずまずの攻撃力、カードの種類を選ばないデッキバウンスという有用な除去効果、極めて緩い縛りと要求する素材数、リンク2のトロイメア連中とは違い相手側には向いていなくてメインエクストラどっちのゾーンにいても仕事ができる有能なリンクマーカー。
エクストラデッキにテキトーに入れるなら絶対に外せない存在で、リンク4に続く中継ポイントで除去を1つ入れていけるのは相当優秀です。
同じく汎用性の高いフェニックスと相互リンクするのでセットで採用されやすい。

10
トロイメアの1体にして汎用リンク3モンスターの1体。
リンク召喚すれば手札コストだけで場のカードをデッキバウンス、と除去性能はピカイチ。通常はその除去性能の高さを買われて採用されるのですが、FWD全盛期は自分の場のカードを戻すために使われていたというイカレっぷりを見せつけていました。
また、新規パックのchaos impactにて、破械神ラギアやIPマスカレーナなど、このカードを相手ターンでリンク召喚できるリンクモンスターが登場することになり、このカードの強さは更に増したものと思われます。
リンク召喚すれば手札コストだけで場のカードをデッキバウンス、と除去性能はピカイチ。通常はその除去性能の高さを買われて採用されるのですが、FWD全盛期は自分の場のカードを戻すために使われていたというイカレっぷりを見せつけていました。
また、新規パックのchaos impactにて、破械神ラギアやIPマスカレーナなど、このカードを相手ターンでリンク召喚できるリンクモンスターが登場することになり、このカードの強さは更に増したものと思われます。

10
トロイメアの一角。EXリンク的なことをする場合、ドロソは神剣で充分か過剰のため留守番することも。
汎用としてもデッキバウンスが強力なのでEX枠が空いているならオススメの1枚。
汎用としてもデッキバウンスが強力なのでEX枠が空いているならオススメの1枚。

9
ユニコーン・・・バウンス・・・うっ!頭が・・・!
牢屋にぶち込まれたどこぞのユニコーンに比べればまだましなのですが、デッキバウンスは相当にえぐい。
デッキバウンスが強いのはすでにティアラミス、コウカンショウが証明しているので説明は不要でしょう。
通常ドローが相互リンクしているトロイメアの種類だけ増えるのでドローソースとしては破格レベルですね。
LINK3なので素材の重さがやや気になるところですが、アドのとり方が桁違いのやばいのでそれも気になりません。
そもそも大量ドローが決定している時点でエクストラリンクを達成できているでしょうし、ターンを凌ぐことも訳ないでしょう。
ソリティアの過程で相互フルリンク状態のトライゲートウィザードにFWDもたっていることでしょうし、心配は無いと思います。
よーするに早い話が相当にやばいカードだということですね。インフレもここまで来たのかという感じです。
牢屋にぶち込まれたどこぞのユニコーンに比べればまだましなのですが、デッキバウンスは相当にえぐい。
デッキバウンスが強いのはすでにティアラミス、コウカンショウが証明しているので説明は不要でしょう。
通常ドローが相互リンクしているトロイメアの種類だけ増えるのでドローソースとしては破格レベルですね。
LINK3なので素材の重さがやや気になるところですが、アドのとり方が桁違いのやばいのでそれも気になりません。
そもそも大量ドローが決定している時点でエクストラリンクを達成できているでしょうし、ターンを凌ぐことも訳ないでしょう。
ソリティアの過程で相互フルリンク状態のトライゲートウィザードにFWDもたっていることでしょうし、心配は無いと思います。
よーするに早い話が相当にやばいカードだということですね。インフレもここまで来たのかという感じです。

9
リンク召喚成功時にデッキバウンス可能なリンク3トロイメア。なんでもバウンス可能な為、非常に汎用性が高い。共通効果でコストが必要な点を差し引いても非常に有用。②の効果は相互リンク状態の「トロイメア」モンスターの種類分ドローフェイズのドロー枚数が増やせる効果。ドローが増えるのはいいが、相互リンクを維持したまま自分のターンを迎える必要があるので、それだけ優勢ならばあまり重要では無いか。それでもあって嬉しい効果に違いは無いが。ユニコーンでバウンスと言うと、悪名高きマジェスペクター・ユニコーンを連想してしまう。

9
見た目でグリフォンと属性逆だと思ってました((
比較的緩い素材縛りにデッキバウンスという最高クラスの除去を持ちマーカーも一個下にあって個としての汎用性は群を抜いてます。
トロイメアとしての固有効果はすごいパワーワードが書かれていますが、維持に成功しているなら基本的に圧倒的に優勢なのでややオーバーキル感が否めません。
比較的緩い素材縛りにデッキバウンスという最高クラスの除去を持ちマーカーも一個下にあって個としての汎用性は群を抜いてます。
トロイメアとしての固有効果はすごいパワーワードが書かれていますが、維持に成功しているなら基本的に圧倒的に優勢なのでややオーバーキル感が否めません。

「トロイメア・ユニコーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-29 狂宴ノイドディストピア(熾天)
● 2020-07-28 オルターガイスト2022(みめっと)
● 2018-10-15 白黒ヴァレット(nick)
● 2019-07-21 破械呪眼(解説)(マスじい)
● 2016-08-06 堕天使ドラグーン(熾天)
● 2020-10-28 儀式ウィッチクラフト(公認優勝デッキ)(ハクウツ2)
● 2019-03-28 純【マドルチェ】(解説付き)(プラント・プラン)
● 2019-09-25 ワルキューレ・ザ・ワールド(どろ)
● 2018-06-15 シンプルな純・閃刀姫、新制限(touhu)
● 2016-12-11 開演!魔界劇団(2020年9月)(nitro)
● 2018-03-20 雪花水精鱗【ガンブラーハンデス型】(jasmine)
● 2019-06-26 対焉のJK蟲惑魔(あむあむ)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 703位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 78,053 |
87位 | |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 79位 |
悪魔族(種族)最強カードランキング | 48位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
トロイメア・ユニコーンのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/22 17:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》「フリチェで冥王結界波が使え、魔法使い…
- 05/22 17:15 [ 評価 ] 6点 《ゴヨウ・キング》「多少出しにくいものの、高打点且つ(戦闘を介…
- 05/22 17:08 [ 評価 ] 10点 《ブロックドラゴン》「岩石族が弱い時代だからこそ許されていた…
- 05/22 16:56 [ 評価 ] 10点 《ディメンション・アトラクター》「最強の墓地メタ手札誘発。 《D.D.クロウ》…
- 05/22 16:51 [ 評価 ] 10点 《アクセスコード・トーカー》「汎用フィニッシャー。相手プレイヤーのHPが5300以下…
- 05/22 16:50 [ 評価 ] 9点 《マクロコスモス》「最強の墓地メタカード。 罠なので《ディメンション・アトラクタ…
- 05/22 16:49 [ デッキ ] 新たなるアマゾネス
- 05/22 16:41 [ 評価 ] 10点 《スキルドレイン》「メタビの代名詞とも言える永続罠の1枚。 申し…
- 05/22 15:54 [ 評価 ] 8点 《ドラゴンメイド・ハスキー》「メイド長な融合モンスター 見た目に似合わぬ…
- 05/22 15:41 [ 評価 ] 7点 《ドラゴンメイド・フランメ》「炎属性の最上級ドラゴンメイド 攻撃力上…
- 05/22 15:22 [ 評価 ] 4点 《ドラゴンメイド・フルス》「水属性の最上級ドラゴンメイド ①の効果は…
- 05/22 13:55 [ 評価 ] 9点 《王者の看破》「最上級通常モンスターを場に残して相手にターンを渡…
- 05/22 13:48 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 13:46 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/22 13:40 [ 評価 ] 5点 《ドラゴン・ウォリアー》「悪くはないのですがやはりATKの低さがこ…
- 05/22 13:20 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 12:27 [ 評価 ] 5点 《ゴヨウ・エンペラー》「《ミラクルシンクロフュージョン》に対応する現時点(22/…
- 05/22 11:55 [ 評価 ] 3点 《ツッパリーチ》「ドロー効果発動時に即座に限られた枚数の手札交…
- 05/22 11:26 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの銀剣使い》「このカードのP効果は、?の「アマゾネス」モンスタ…
- 05/22 10:56 [ 評価 ] 7点 《黄昏の忍者-シンゲツ》「忍者では複数展開出来るカードも多い為…