交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【マスター用】大逆転クイズ【DHERO】 デッキレシピ・デッキ紹介 (神です。さん 投稿日時:2022/02/18 07:42)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《大逆転クイズ》 | |
運用方法 | |
デッキを全て引き切り《アフター・グロー》と《大逆転クイズ》による先攻ワンキルを狙う。 最大の強みは《増殖するG》《原始生命態ニビル》《無限泡影》《エフェクト・ヴェーラー》が効かないこと。 エクシーズイベントでエクゾディア禁止に嘆くソリティア民にぜひとも使ってもらいたい。自爆デッキなんて許せない。 必須URは《成金ゴブリン》3枚、《一時休戦》1枚、《トレード・イン》3枚、《テラ・フォーミング》1枚、《チキンレース》3枚、《D-HERO Bloo-D》2枚。 ☆解説 ①各種手札交換カードにより、自分のデッキを0枚にする ②《チキンレース》《擬似空間》により自分のライフポイントを4,000以下に調整する ③《一時休戦》を発動し、相手ターンのエンドフェイズまでお互いに受けるダメージを0にする の3つの条件を満たしたら、《アフター・グロー》と《大逆転クイズ》を順に発動し、相手のライフポイントを4,000以下にし、相手にターンをわたす。自分のデッキは《アフター・グロー》1枚のみ。次の自分のドローフェイズに《アフター・グロー》を確定ドローすることで4,000バーンを与え勝利する。 |
|
強み・コンボ | |
①デッキを全て引き切ることが前提のため、ワンキルのキーパーツは各1枚でよい。 ②《D-HERO Bloo-D》を《D-フォース》によりサルベージすることで各種手札交換カードのコストを用意しやすい。 ③特殊召喚をしないため、《強欲で謙虚な壺》や《命削りの宝札》を心置きなく使うことができる。また、エクストラデッキを使わないので《アンカモフライト》によるドローを狙える。 ④《アフター・グロー》による4,000バーンはチェーンブロックを作らないため、《神の宣告》等で妨害されない。 |
|
弱点・課題点 | |
《アフター・グロー》の都合で、相手にターンをわたすので、【緑一色】と呼ばれる大逆転クイズワンキルデッキよりも相手にワンキルを回避されやすい。 ☆手札誘発について ①《灰流うらら》は《命削りの宝札》《一時休戦》や《トレード・イン》等の2:2交換で特に貰いたくない。 ②《ドロール&ロックバード》は成すすべもなく致命的である。 ③《屋敷わらし》は《アフター・グロー》《D-フォース》に刺さる。 ④《アーティファクト-ロンギヌス》は《擬似空間》《闇の誘惑》に刺さり、ほぼ致命的である。 ⑤《ディメンション・アトラクター》は《大逆転クイズ》が発動できなくなり致命的である。 ⑥《D.D.クロウ》《スカル・マイスター》《幽鬼うさぎ》は諸所で刺さるが致命的ではない。 ☆相手が《アフター・グロー》回避のためにしてくること ①自身のライフポイントを4,000以上になるように回復する。 ②《セキュア・ガードナー》《チキンレース》《一時休戦》等でバーンを無効する。 ③《死翼のフレスヴェイス》《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》《冥帝エレボス》《時械神ラツィオン》等のデッキバウンスで《アフター・グロー》をデッキトップから外す。 ④《暗黒界の取引》《D-HERO ドローガイ》等でドローフェイズ以外で《アフター・グロー》をドローさせる。 ☆よくある対面 対【ドライトロン】 《サイバー・エンジェル-那沙帝弥-》の回復効果が厄介極まりない。《アクセスコード・トーカー》の攻撃力5,300と組み合わせて2,650ものライフポイントを回復される。 対【鉄獣戦線】 《死翼のフレスヴェイス》に自分の墓地のモンスターをデッキバウンスされる。 対【閃刀】 相手の展開力次第だが、《閃刀機-シャークキャノン》で自分の墓地のモンスターを相手に特殊召喚され、これを《トロイメア・ユニコーン》にデッキバウンスされる。 |
|
カスタマイズポイント | |
今回は通常召喚モンスターの採用を見送った。《無限泡影》《エフェクト・ヴェーラー》の被弾を避けるためである。もし採用するのであれば《魔導書士 バテル》《惑星探査車》《悪王アフリマ》あたりが候補か。 《魔導書士 バテル》は《グリモの魔導書》《ルドラの魔導書》とともに手札交換カードとして優秀である。 《惑星探査車》は《チキンレース》《擬似空間》をサーチできる。 《悪王アフリマ》は《闇の誘惑》のコストにもできるドローカードとして使える。 《トゥーンのもくじ》は、同名カードをサーチしてデッキを圧縮しつつ、《トレード・イン》あるいは《闇の誘惑》に繋がるトゥーンモンスターをサーチできる。《トゥーンのしおり》を組み合わせることで最大4枚もデッキを圧縮できる。 《デステニー・ドロー》は《D-HERO Bloo-D》《D-HERO ドレッドガイ》とともに手札交換カードとして優秀である。《闇の誘惑》《トレード・イン》のコストを共有できる。 《D-HERO Bloo-D》に対応する《D-フォース》は、最近のカードであるにもかかわらず同名ターン発動制限がなぜか無いので、複数枚採用している。ただし場を圧迫するため《命削りの宝札》と相性が悪い。 《ドン・サウザンドの契約》は自身のライフポイントを1,000削りつつドローできる。場を圧迫するため《命削りの宝札》と相性が悪い。相手もドローするため注意しなければならない。 《混沌領域》は《アンカモフライト》《D-HERO Bloo-D》やトゥーンモンスターをサーチできる。 また墓地効果により《闇の誘惑》で除外した闇属性モンスターをデッキに戻しドローできる。 《星の金貨》はマスターデュエルで入手しやすい手札交換カードだが、《星の金貨》によって相手の手札に送ったカードが魔法ならば、相手ターンに場にセットされ、《トロイメア・ユニコーン》によってセットしたそれをデッキバウンスされる可能性がある。相手がこれに気づくかどうか次第だが、リスクを負うのは避けたいところである。 《運命の一枚》は使いやすいドローカードだがマスターデュエルでURなうえ、相手に《灰流うらら》を強運で持ってこられるとやるせなくなる。レガシーパックから入手できるので、もし所持していれば使ってみても良いだろう。これを使う際には《命削りの宝札》を優先して選択していきたい。 《閃刀起動-エンゲージ》は追加ドローが優秀である。サーチ先の候補として《閃刀姫-レイ》《閃術兵器-H.A.M.P.》《閃刀機関-マルチロール》がある。 《閃刀姫-レイ》は《増援》《闇の誘惑》に対応する。 《閃術兵器-H.A.M.P.》は《闇の誘惑》《トレード・イン》に対応する。マスターデュエルでまだ実装されていない。 《閃刀機関-マルチロール》は自分の魔法カードを安全に発動できるようになる。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
神です。さん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
神です。 「ユーザーID:47131 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2023-01-18 10:01 #4d421)
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・7枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 1900 / 0600 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 000? / 000? | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 魔法使い族 | 1800 / 0000 | 10円 | |
魔法 (17種・33枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3258円 | ||||||
サイドデッキ (13種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1000 / 1000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 90円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 魔法使い族 | 0500 / 0400 | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 428円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3686円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 3315 | 評価回数 | 8 | 評価 | 80 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



