交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カオスドラゴン【シンクロ・リンク】 デッキレシピ・デッキ紹介 (ファルファデさん 投稿日時:2022/07/22 20:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴン族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《クイック・リボルブ》 | |
運用方法 | |
遊戯王MDにて使用中のデッキです(一部例外あり)。 早く、どうかヴェレルエンド出して、役目でしょ! あとエクリプスを一刻も早く解放してください エラッタしてもいいから……! 2022/9/8追記 ついにヴァレルエンドがくるで~! 2023/2/23 MD環境に合わせカード入れ替え ■メインデッキ 《輝光竜セイファート》 相変わらず初動用パーツ。白黒竜をサーチしてリンク2召喚を目指します。ロムルスから展開していくと最終的にヴァレルエンド+ヴァレルロードS(カウンター2個)という強固な盤面を作れます。手札にセイファートと白黒片方が揃っている場合は、うらら投げられても大丈夫なように立ちまわりましょう。 《クイック・リボルブ》 前からそうでしたけど壊れですね。トレーサー召喚から最終的にレベル8シンクロを召喚できます。 ヴァレルロードS(カウンター1個)を立たせることもできますが、ゲーム序盤であればカオスルーラーのほうを強くお勧めします。大抵の場合カオスルーラーの効果で得る利益の方が勝りますし、レベル1チューナーを握ることができれば余ってる召喚権でレッドデーモンアビスのS召喚も可能になります。 《混源龍レヴィオニア》 レヴィオニアがいるのでドラゴンリンクじゃなくてカオスドラゴンだと言い張っております! 多くの局面で役に立つのであって損はないと思います。は、早くエクリプスを返してくれぇ……! 序盤に握っていた場合は闇3体でのハンデス、それ以外は光闇3体でのカード破壊とその器用さは素晴らしいです。 《終焉龍 カオス・エンペラー》 なんだかんだで戻ってきましたの人気者。彼をEXに仕込んでおくと打点追加で削り切れること多しでした。 エクリプスが失踪中なのであまり悪いことは出来ませんが、真っ当に召喚してストレートパンチでオーケーです。 除去効果を使うことはほぼないかも。 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 黒鋼竜なしのピン採用枠。 単純に打点追加するも良し、リンク素材稼ぎに良しと使い勝手は大変良いです。 《エフェクト・ヴェーラー》《灰流うらら》《増殖するG》《幽鬼うさぎ》 いつもの面々です。合わせて手札誘発は8~9枚体制としています。 ふわんだりぃずに対する増殖するGなど悲しいくらい意味のない効果もあるのでその都度調整します。 《エフェクト・ヴェーラー》はカオス素材になる、レッドデーモンアビス素材になるなどの理由であった方が良いと思います。 サイドには《アーティファクト-ロンギヌス》がオススメです。 《サンダー・ボルト》 超強いはずなのにサンダーボルトで打開できない状況増えましたね。特にスプライトくんッ。 それでも使いますけどね。 《ハーピィの羽根帚》《死者蘇生》《ツインツイスター》 前者2枚はパワーと使い勝手に優れさすがの制限カード。 ツイツイは相手によりますが多様なデッキと当たるMDでは微妙にあったほうが良いかなと。 魔法罠除去持ってないと固められる永続罠が憎いぃ……! 《リボルブート・セクター》 ヴァレットトレーサーから展開していくと割られることの多いフィールド魔法ですが、可能なら破壊せず残しておきたいところ。 効果自体はヴァレット用のソウルチャージみたいなものなので残しておくと相手への切り返しが楽です。 《冥王結界波》 後攻時の守護神です。もちろんめちゃくちゃ頼もしい。ダメージがゼロになるデメリットは忘れてください。 相手側制圧系モンスターを1ターン眠らせておけばこちらのヴァレルエンド展開が通しやすくなります。 お返しにヴァレルエンドで全体攻撃(みねうち)してやりましょう。 ■EXデッキ 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》 名誉レッドデーモンであり名誉ヴァレルロードでもあり名誉カオスドラゴンでもある、どこにでも顔の利くスゴイ奴です。 トレーサーで出すことが大半ですので、効果制約に引っかかる光属性でなくてよかったと心から思います。 効果でヴェーラー・Bシンクロンを握り、召喚権が残ってるようなら遠慮なくレッドデーモンアビスに成り上りましょう。 機を見て自己再生も忘れずに! 《ソーンヴァレル・ドラゴン》 下記のアクセスコード1キルに必要です。レダメからトレーサー蘇生→2体でリンク召喚することで間接的にレベル8シンクロできるなど、あると動きに幅が出ます。 《アクセスコード・トーカー》 セイファートの基本展開からトロイメアユニコーン参照で攻撃力5300となり、展開の過程でカオスルーラーを復活させることで1キル圏内に入ります。後攻用の切り札です。 ■OUTカード(使用率低めor仮想敵遭遇率低下のため) 《魔装邪龍 イーサルウェポン》 個人的に以前から使ってましたが、天球から特殊召喚する奇襲用です。 意外と天球から出てくることを想定してない相手が多いので、思惑を狂わせるのにピッタリです。 手札に来た場合は多少困りますが、《邪帝ガイウス》のように使ってください。 滅多にやりませんけど、Pゾーンで発動→トレーサー効果の対象にするなどの苦し紛れも可能です。 《禁じられた聖杯》 効果モンスターへの対策です。 奇襲性の高い《無限泡影》も重要度は高いですが、ダメージステップ発動可能な聖杯も悪くありません。 一滴と違って、聖杯は軽い気持ちでハイになれるのがいいですね。 起動効果・攻撃・素材化を止める《月の書》あたりの採用もアリです。 《天龍雪獄》 除外がお好き? 結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ。 通常罠のニューモデルです。快適でしょう? んああ仰らないで! 最近のモンスターは破壊耐性があるわ、墓地からしつこく復活されるわ、そもそも対象に選べなかったりするわ。 まったくろくなもんじゃない。 たっぷり除外できますよ。 雑に復活させてアタックしてても大丈夫! どうぞ使ってみてください。 良い罠でしょう。名前もイケてる罠だ。馬力が違いますよ。 《ダークエンド・ドラゴン》 あまり出番は多くありませんが、破壊を介さない墓地送りがとても優秀。 ヴァレット要素のおかげで出しやすいので採用しています。 墓地送り効果が必要なければ《魔王龍 ベエルゼ》とチェンジしてもよいと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
ファルファデさん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (28種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1200 / 2800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1700 | 5円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 0000 / 2100 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 60円 | |
魔法 (11種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 65円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 260円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3500 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1600 / | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 38円 | |
3 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | - | ドラゴン族 | 0000 / | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | - | ドラゴン族 | 1200 / | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3001円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴン族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
■ファルファデさんの他のデッキレシピ
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2020-04-20 【カオスドラゴン【混沌魔竜】】
2018-04-26 【カオスドラゴン【ドラコネット型】】
2015-10-04 【カオスドラゴン【帝龍3】】
2014-12-19 【カオスドラゴン【征竜型】】
すべて見る▼
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2020-04-20 【カオスドラゴン【混沌魔竜】】
2018-04-26 【カオスドラゴン【ドラコネット型】】
2015-10-04 【カオスドラゴン【帝龍3】】
2014-12-19 【カオスドラゴン【征竜型】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 3673 | 評価回数 | 33 | 評価 | 330 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
- 04/16 08:31 評価 7点 《RR-レディネス》「 【《RR》】のあのメカメカしさとは想像…
- 04/16 06:52 ボケ S:Pリトルナイトの新規ボケ。誰がシックスちゃんだ!! あれはリト…
- 04/16 05:35 評価 10点 《原石の皇脈》「スーレア、海外シク、MDURという全方位的なぶっ…
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
- 04/16 04:14 評価 1点 《マンモス・ゾンビ》「使おうと思えば使えないこともないのだが、…
- 04/16 02:51 評価 7点 《Emスティルツ・シューター》「MDでもEm強化によりこいつを絡め…
- 04/16 02:46 評価 8点 《ペンテスタッグ》「ライトハンド素材に出てきた某害悪料理人を貫…
- 04/16 02:35 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「紙スーレア、MDUR=ぶっ壊れのジンク…
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



