交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻影RRクロノダイバー デッキレシピ・デッキ紹介 (マカダミアさん 投稿日時:2020/01/13 00:12)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【クロノダイバー】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《クロノダイバー・レギュレーター》 | |
運用方法 | |
※あくまでフリー対戦で使っているデッキです。また、初心者故どこか間違っている可能性がございます。ご了承ください。 RRで展開し幻影騎士団や、《クロノダイバー・リダン》のデッキトップ略奪で相手を妨害していくデッキです。 (メインデッキ採用カード紹介) 《クロノダイバー・レギュレーター》 このデッキの核となるカードです。リリースし、クロノダイバーモンスター2種類をSSする効果を持っており、こいつ1枚で動くことができます。 《クロノダイバー・リューズ》 召喚時にクロノダイバーカードをサーチ&場のX素材を取り除き、手札からSSする効果を持っています。スタートアップの登場により、一気に初動としての価値が上がったカードです。また、展開後半にSSすれば、下展開に+αで、パーペチュアを出すことができます。 《クロノダイバー・ベゼルシップ》 場のX素材を取り除き、墓地から蘇生する効果を持っています。展開の中枢を担っているカードです。 レベル4モンスター+ベゼルシップの形が展開の基本になります。 《クロノダイバー・ハック》 自分のXモンスターに対して、召喚したターン限定で、効果対象耐性、効果破壊耐性を付与します。 また、《BF-精鋭のゼピュロス》を蘇生する際にも活用できます。 《クロノダイバー・スタートアップ》 クロノダイバーモンスターをSSする効果を持ちます。リューズのサーチ先です。 《クロノダイバー・フライバック》 パーペチュアの効果で、リダンのX素材にします。 《召喚僧サモンプリースト》 自身+魔法カードでベゼルシップをSSできます。 《BF&RRモンスター》 展開に使います。下記展開例を参照ください。 《幻影騎士団カード》 展開&妨害に使います。特に、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》は、リダンの効果と噛み合っており、このデッキには必須だと思います。 《古聖戴サウラヴィス》《墓穴の指名者》 相手の妨害や手札誘発を防ぐために採用しています。 《ネメシス・コリドー》 一枚で《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を立てられます。 《アークネメシス・エスカトス》 おしゃれピン刺し要素です。高火力&種族指定全除去&召喚制限とてんこ盛りです。また、このデッキは、鳥獣族、機械族、サイキック族、戦士族と様々な種族のモンスターが絡むので「相性悪くないのでは?」と思い採用。多分いらない。 《闇の誘惑》 手札事故を少しでも防ぐために、ドローソースとして採用しています。 (エクストラデッキ) 《沼地のドロゴン》《RRモンスター》《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》 展開・妨害に使います。沼地のドロゴンは、レベル4融合モンスターなら何でも代用可能です。 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》を用いて召喚できます。効果何でも無効&吸収効果持ちです。 《幻影騎士団ブレイクソード》 後攻かつ手札にサイレントブーツ&ダスティローブがある時に使います。相手のカード一枚破壊&展開に繋げることができます。 《蒼穹の騎士アストラム》 効果の対象にならず、他モンスターを攻撃対象にできなくし、戦闘時火力が上がる。墓地へ送られたら、相手カードを一枚バウンスできる3000打点。火力要因として採用。 《クロノダイバー・パーペチュア》 クロノダイバーの蘇生&XモンスターにX素材を供給できます。 サイバー・ドラゴン・インフィニティ、リダンのサポートとして使います。 《クロノダイバー・リダン》 このデッキの顔。相手カードのバウンス・ドロー・緊急脱出を一人でこなします。また、毎ターン相手のデッキトップをX素材にできます。 |
|
強み・コンボ | |
・展開例 レギュレーター一枚からの展開です。 レギュレーターをNS→《クロノダイバー・ベゼルシップ》&《クロノダイバー・リューズ》をSS リューズ効果で《クロノダイバー・ハック》サーチ&発動 リューズ&ベゼルシップで《RR-フォース・ストリクス》召喚 フォースストリクス効果でベゼルシップを取り除き、《RR-シンギング・レイニアス》サーチ シンギングSS→墓地のベゼルシップ効果でリューズを取り除き、墓地からSS シンギング&フォースで《RR-ワイズ・ストリクス》召喚→効果で《BF-精鋭のゼピュロス》SS ベゼルシップ&ゼピュロスで《RR-フォース・ストリクス》召喚→効果でゼピュロスを取り除き、《BF-黒槍のブラスト》サーチ ワイズ・ストリクス効果で、《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》サーチ&発動 LPを半分払い、墓地から蘇生したフォース・ストリクスに重ねて《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》召喚 ワイズ・ストリクス&フォース・ストリクスで《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》召喚→効果で、《幻影騎士団ダスティローブ》を墓地に送り、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》セット&発動 墓地のゼピュロスの効果→ハックを手札に戻し、蘇生(400ダメージ)→ブラストSS&ハック発動 シェード・ブリガンダイン&ブラストで《クロノダイバー・リダン》召喚 墓地のダスティローブの効果→除外して《幻影騎士団サイレントブーツ》サーチ&SS サイレントブーツ&ゼピュロスで《I:Pマスカレーナ》召喚 墓地のサイレントブーツの効果→除外して《幻影霧剣》サーチ&セット 〈最終盤面〉 サイバー・ドラゴン・インフィニティ:効果無効&モンスター吸収 クロノダイバー・リダン:表側表示のカードバウンス マスカレーナ:効果を使ったリダンと混ぜて《トロイメア・ユニコーン》にすれば、相手カードを一枚バウンスできます。 幻影霧剣:モンスター1体効果無効&攻撃不可 となります。ここまで展開できれば、相手の動きをかなり妨害できます。 上記の展開は、1体目のフォースストリクスの時点で、フォースストリクス+闇属性鳥獣族レベル4+レベル4モンスターが並べれば同様に行えます。よって、レギュレーター一枚以外でも、 ①リューズ+ベゼルシップorリューズ+《クロノダイバー・スタートアップ》 展開例:リューズNS&効果→スタートアップサーチ(後者の場合、ベゼルシップサーチ)&発動ベゼルシップSS→フォースストリクス召喚以下同様 ②ベゼルシップ+《簡易融合》 展開例:ベゼルシップSS&《簡易融合》発動→《沼地のドロゴン》召喚→フォースストリクス召喚以下同様 ③《召喚僧サモンプリースト》+魔法カード のように、最初のフォースストリクス召喚にベゼルシップを使えれば行えます。 また、後攻であれば、 初手:サイレントブーツ+ダスティローブ 展開例:ダスティローブNS→サイレントブーツSS ダスティローブ&サイレントブーツで《幻影騎士団ブレイクソード》召喚&効果発動→自身と相手カード破壊 ブレイクソード効果発動→ダスティローブ&サイレントブーツをレベルを1つ上げて蘇生 2体でフォースストリクス召喚 と流れてもある程度は展開できます。 |
|
弱点・課題点 | |
相手の妨害を防ぐために入れている、《古聖戴サウラヴィス》や、《墓穴の指名者》などを引けていなければ、かなり厳しくなると思います。特に、《灰流うらら》や《屋敷わらし》などの手札誘発にはめっぽう弱いです。一箇所打たれるだけで火力、妨害力すべてが落ちます。 |
|
カスタマイズポイント | |
ネメシスカードはいらないと思います。 また、アストラムも火力の爆発力のある《ヴァレルソード・ドラゴン》の方が良いと思います。 RUMも、LP半分も払いたくないという方はお好みで変えていいと思います。 他にも紋章獣やSPIRAL、未開域など、組み合わせられるテーマはいくらでもあるのでお好みでどうぞ。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
マカダミアさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 100円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | サイキック族 | 1800 / 1300 | 55円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1000 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1900 / 0300 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 0800 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0600 / 0200 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 雷族 | 1900 / 0600 | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 0200 / 1200 | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2800 | 100円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 雷族 | 2600 / 2400 | 70円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 幻竜族 | 1900 / 1600 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | サイキック族 | 1900 / 2500 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | サイキック族 | 2400 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 58円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 鳥獣族 | 1400 / | 65円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 2100 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2117円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■クロノダイバーカテゴリの他のデッキレシピ
2024-06-20 【ぺこぱの最強のクロノダイバー】
2022-12-28 【モリンフェン先攻ワンキル【完全1枚初動】】
2022-12-03 【猛突サボウワンキル極【完全1枚初動】】
2022-12-02 【サボウファイターワンキル【完全1枚初動】】
2022-11-25 【展開型クシャトリラクロノダイバー】
2022-11-24 【罠型クシャトリラクロノダイバー】
2021-09-27 【紋章を翳す怪盗】
2021-07-30 【クロノダイバー】
2021-06-28 【クロノダイバー 試作ver.】
2021-04-24 【寿司を握りたがるクロノダイバー】
2020-12-27 【エスカトス】
2020-12-12 【クロノダイバー】
2020-12-05 【スプリガンズ・ダイブ ~大砂海の潜行者~】
2020-12-04 【紋章を翳す怪盗】
2020-08-26 【幻影RRクロノダイバー】
クロノダイバーのデッキレシピをすべて見る▼
2024-06-20 【ぺこぱの最強のクロノダイバー】
2022-12-28 【モリンフェン先攻ワンキル【完全1枚初動】】
2022-12-03 【猛突サボウワンキル極【完全1枚初動】】
2022-12-02 【サボウファイターワンキル【完全1枚初動】】
2022-11-25 【展開型クシャトリラクロノダイバー】
2022-11-24 【罠型クシャトリラクロノダイバー】
2021-09-27 【紋章を翳す怪盗】
2021-07-30 【クロノダイバー】
2021-06-28 【クロノダイバー 試作ver.】
2021-04-24 【寿司を握りたがるクロノダイバー】
2020-12-27 【エスカトス】
2020-12-12 【クロノダイバー】
2020-12-05 【スプリガンズ・ダイブ ~大砂海の潜行者~】
2020-12-04 【紋章を翳す怪盗】
2020-08-26 【幻影RRクロノダイバー】
クロノダイバーのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 8371 | 評価回数 | 7 | 評価 | 58 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
- 03/30 22:45 評価 8点 《イグナイト・マグナム》「総合評価:基本的にP効果でサーチを行…
- 03/30 22:18 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「総合評価:簡単…
- 03/30 22:11 評価 6点 《ブンボーグ004》「総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で…
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



