交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
クロノダイバー デッキレシピ・デッキ紹介 (TAGさん 投稿日時:2021/07/30 21:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【クロノダイバー】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《クロノダイバー・リダン》 | |
運用方法 | |
まさかコミックスで新規が出るとは……ということでクロノダイバーデッキです。 基本的に玄野先輩……もとい、リダンとパーペチュアの2体を並べて、相手の動きに合わせて牽制しつつ戦うというややテクニカルなデッキになっています。 初手の動き出しとしていかにリダンをフィールドに出すかが重要で、手札にアジャスターがあるなら他のクロノダイバーモンスターの召喚に反応して特殊召喚でき、これで2体が並ぶのでリダンが出せます。リューズが手札にあるならリューズを通常召喚~《クロノダイバー・スタートアップ》をサーチ。スタートアップで手札のクロノダイバーモンスターを召喚という流れでも2体が並びます。 その他はRRーストラングル・レイニアスの(1)の効果やシェード・ブリガンダインなとを使っても展開が可能なので、よほど手札が悪くなければリダンを出すこと自体は難しくありません。 ただ、リダンは単体ではそれほど強いカードでもないので、いかにパーペチュアを隣に並べるかが重要になります。 一番簡単なのはデッキから2体リクルートできるレギュレーターを使う展開パターンで、手札にレギュレーター&他のクロノダイバーモンスターorストラングル・レイニアスまたはレイダーズ・ウイングの2枚があればリダンとパーペチュアの2体を並べることが可能です。 展開パターンは以下の通り (1) 手札にレギュレーターとクロノダイバーモンスター レギュレーターの効果でアジャスターとリューズをリクルート。アジャスターの効果でベゼルシップを落とし、リューズの効果でスタートアップをサーチ。アジャスターとリューズでリダンを特殊召喚し、ベゼルシップの効果でリダンのX素材を取り除き特殊召喚。続いてスタートアップの効果で手札のクロノダイバーを特殊召喚。ベゼルシップと2体でパーペチュアを特殊召喚。 ※手札にリューズがある場合なら、レギュレーターで特殊召喚するモンスターをテンプホエーラーに変えて、以下のルートに派生可能。 アジャスターとテンプホエーラーの2体でリダンを特殊召喚。続いてベゼルシップを特殊召喚し、次にリューズを自身の(1)の効果で特殊召喚し、クロノダイバーカードをサーチ(魔法・罠をカウンターできるレトログラードがおすすめ)。墓地のテンプホエーラーの効果でリューズを手札に戻して特殊召喚し、ベゼルシップと2体でパーペチュアを特殊召喚。 (2) 手札にレギュレーターとストラングル・レイニアスorレイダーズ・ウイング 最初のリクルートの際にリューズでサーチするカードは自由に選んでOK。後の展開パターンは(1)とほぼ同じで、ストラングル・レイニアスならそのまま手札から特殊召喚。レイダース・ウイングならリダンのX素材を取り除いて展開してください。 ……と、上記のようにリダンとパーペチュアを並べたあとはリダンのエクシーズ素材をパーペチュアで補充しながら戦います。やはり、リダンの効果は罠を取り除いてのバウンスが強いので、補充する素材は罠カードのフライバックがよいでしょう。墓地効果もあるので使用後も色々役立ちます。 |
|
強み・コンボ | |
全体的に攻撃力が低く長期戦が主体のデッキですが、《レイダーズ・ナイト》からアークリベリオンを出すことで瞬間的に火力を稼ぐことができるので、相手フィールドの状況次第でワンキルも十分に可能です。 また、場に《クロノダイバー・ハック》と相手のカードをエクシーズ素材に持つリダンが存在する場合、リダンにRUMーファントム・フォースでアークリベリオンを出し、自身の効果で攻撃力を上昇させた後、ハックの効果でダイレクトアタックするという奥の手もあります。 アークリベリオン以外のフィールドの総攻撃力が5000以上ならワンキル可能な爆発力。ハックによる攻撃力上昇もあるので、比較的簡単に達成可能ではあります。 |
|
弱点・課題点 | |
デッキのモンスターがほぼ闇属性なので、超融合で簡単にスターヴを出されるというのは宿命ですね。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
TAGさん ( 全15件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | サイキック族 | 2500 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1000 / 1000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 1400 | 200円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1000 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | サイキック族 | 1800 / 1300 | 55円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 0600 / 0200 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0000 / 2000 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1100 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | サイキック族 | 1200 / 1800 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | サイキック族 | 1000 / 0000 | 100円 | |
魔法 (6種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (3種・8枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 100円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 幻竜族 | 2100 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 2000 / 0000 | 60円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | サイキック族 | 2400 / 2000 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | サイキック族 | 1900 / 2500 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | サイキック族 | 2200 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 58円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2500 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2422円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■クロノダイバーカテゴリの他のデッキレシピ
2024-06-20 【ぺこぱの最強のクロノダイバー】
2022-12-28 【モリンフェン先攻ワンキル【完全1枚初動】】
2022-12-03 【猛突サボウワンキル極【完全1枚初動】】
2022-12-02 【サボウファイターワンキル【完全1枚初動】】
2022-11-25 【展開型クシャトリラクロノダイバー】
2022-11-24 【罠型クシャトリラクロノダイバー】
2021-09-27 【紋章を翳す怪盗】
2021-06-28 【クロノダイバー 試作ver.】
2021-04-24 【寿司を握りたがるクロノダイバー】
2020-12-27 【エスカトス】
2020-12-12 【クロノダイバー】
2020-12-05 【スプリガンズ・ダイブ ~大砂海の潜行者~】
2020-12-04 【紋章を翳す怪盗】
2020-08-26 【幻影RRクロノダイバー】
2020-04-11 【クロノダイバー十二獣】
クロノダイバーのデッキレシピをすべて見る▼
2024-06-20 【ぺこぱの最強のクロノダイバー】
2022-12-28 【モリンフェン先攻ワンキル【完全1枚初動】】
2022-12-03 【猛突サボウワンキル極【完全1枚初動】】
2022-12-02 【サボウファイターワンキル【完全1枚初動】】
2022-11-25 【展開型クシャトリラクロノダイバー】
2022-11-24 【罠型クシャトリラクロノダイバー】
2021-09-27 【紋章を翳す怪盗】
2021-06-28 【クロノダイバー 試作ver.】
2021-04-24 【寿司を握りたがるクロノダイバー】
2020-12-27 【エスカトス】
2020-12-12 【クロノダイバー】
2020-12-05 【スプリガンズ・ダイブ ~大砂海の潜行者~】
2020-12-04 【紋章を翳す怪盗】
2020-08-26 【幻影RRクロノダイバー】
2020-04-11 【クロノダイバー十二獣】
クロノダイバーのデッキレシピをすべて見る▼
■TAGさんの他のデッキレシピ
2024-05-10 【純ヴァルモニカ】
2023-12-28 【ヴァルモニカ】
2023-12-20 【ペンデュラム・ウィッチ採用型 展開特化ヴァリアンツ】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-11 【基本構築型ヴァリアンツ】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2021-01-26 【ウィッチクラフト 安価構築】
2020-10-07 【鉄獣戦線/バスター】
2020-09-26 【ドラグニティ・ドライブ3箱+α】
2020-08-16 【竜騎士ガイア ヴァレット混合型】
2020-08-06 【カオス・ソルジャー召喚獣】
2020-08-05 【暗黒騎士ガイア】
2020-07-20 【焔聖騎士】
すべて見る▼
2024-05-10 【純ヴァルモニカ】
2023-12-28 【ヴァルモニカ】
2023-12-20 【ペンデュラム・ウィッチ採用型 展開特化ヴァリアンツ】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-11 【基本構築型ヴァリアンツ】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2021-01-26 【ウィッチクラフト 安価構築】
2020-10-07 【鉄獣戦線/バスター】
2020-09-26 【ドラグニティ・ドライブ3箱+α】
2020-08-16 【竜騎士ガイア ヴァレット混合型】
2020-08-06 【カオス・ソルジャー召喚獣】
2020-08-05 【暗黒騎士ガイア】
2020-07-20 【焔聖騎士】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 2660 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



