交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドラグニティ・ドライブ3箱+α デッキレシピ・デッキ紹介 (TAGさん 投稿日時:2020/09/26 23:28)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラグニティ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ドラグニティナイト-バルーチャ》 | |
運用方法 | |
※遊戯王を新規で始める友人にストラク3箱で作れるデッキとして紹介したもののサンプルです。 基本的な動かし方はドラグニティの運用法に準じるので省かせていただき、ここでは《疾風のドラグニティ》発動後の展開ルートをいくつか紹介しようと思います。 1.手札にドラグニティーセナートとドラグニティカードがある場合 《疾風のドラグニティ》でLV4鳥獣族ドラグニティとドラグニティーファランクスをリクルートし、二体でドラグニティナイトーロムルスをリンク召喚。ロムルスの効果で《ドラグニティ・グロー》を手札に加えます。次に《ドラグニティ・グロー》を発動してドラグニティアームズーミスティルを手札に加え、ロムルスをコストに特殊召喚しファランクスを装備。ファランクスを装備解除して二体で《ヴァレルロード・S・ドラゴン》をシンクロ召喚。効果でロムルスを装備してカウンターを2つ。 続いてドラグニティーセナートを通常召喚し、効果でデッキからドラグニティークーゼを装備。クーゼを装備解除して二体でドラグニティナイトーバルーチャをシンクロ召喚し、効果でクーゼ・ファランクス・ミスティルを装備。 クーゼとファランクスは自身の効果で特殊召喚し、ミスティルは墓地の《ドラグニティ・グロー》の効果で特殊召喚します。そして、ミスティルとクーゼでドラグニティナイトーアスカロン。バルーチャとファランクスでドラグニティナイトーアラドヴァルをシンクロ召喚。 これで攻撃力3000オーバーのモンスターが3体並び、アスカロンの効果で相手フィールドのモンスターを掃討すればワンキルも可能です。仕留め損なっても妨害効果持ちの《ヴァレルロード・S・ドラゴン》とアラドヴァルがいるので相手は攻めにくいと思います。 なお、最初の手札にセナートがなくても、《竜の渓谷》か《ドラグニティ・グロー》があれば同様の展開は可能です。《ドラグニティ・ドラフト》があるなら《疾風のドラグニティ》でセナートをリクルートし、リンク召喚後に発動して回収すればよいでしょう。 2.手札に《ドラグニティの神槍》がある場合 こちらのパターンはシンプルで、《疾風のドラグニティ》でLV4鳥獣族とクーゼをリクルートし、二体でドラグニティナイトーヴァジュランダをシンクロ召喚し、効果で釣り上げたクーゼでアスカロンをシンクロ召喚。アスカロンに神槍を装備させ、神槍の効果でブランディストックを装備させた後、アスカロンの効果でモンスターを除去して二度のダイレクトアタックでワンキルを狙います。 |
|
弱点・課題点 | |
対象耐性を持つ高攻撃力モンスター(ブルーアイズ・カオス・MAX等)には素のドラグニティモンスターでは太刀打ちできないので、ヴァレルソードやクリスタルウィングの力を借りましょう。 (一応、アラドヴァルやアスカロンに神槍を装備させれば攻撃力4300になるので、全く不可能という訳ではないですが……) |
|
カスタマイズポイント | |
メインデッキのカードはストラクに収録されているカードでほぼ十分なくらいですが、《死者蘇生》やハーピィの羽箒などの汎用カードはあっても困らないので、いくつか採用してもよいかと。 あと、《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》も意外と相性がよいので入れても面白いです。 装備カード状態のドラグニティを除外して特殊召喚できますが、墓地リソースが減るので効果を使用した後の《ドラグニティの神槍》を除外するか、変わった所では《ヴァレルロード・S・ドラゴン》に装備させたロムルスをコストにするのがいいでしょう。攻撃力は下がりますがカウンターは乗ったままになるので効果の使用には影響しません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
TAGさん ( 全15件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | ドラゴン族 | 2900 / 2200 | 39円 | |
2 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 2100 / 1500 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1800 / 0600 | 25円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1800 / 1200 | 60円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | ドラゴン族 | 0500 / 1100 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | ドラゴン族 | 0800 / 0800 | 200円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | ドラゴン族 | 1000 / 0200 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | ドラゴン族 | 0600 / 0400 | 20円 | |
魔法 (7種・16枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
風 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 3200 | 50円 | |
2 | ![]() |
風 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 3200 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2000 / 1200 | 25円 | |
2 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 1900 / 1200 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0800 | 50円 | |
2 | ![]() |
風 | - | ドラゴン族 | 1200 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2233円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラグニティカテゴリの他のデッキレシピ
2022-04-29 【【md用】ドラグニティの分家】
2022-03-25 【先攻でも強いドラグニティ】
2022-03-21 【邪神ドラグニティ】
2021-09-21 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2021-03-22 【ドラグニティファースト】
2021-01-16 【サンサーラドラグニティ】
2020-11-22 【セナート型ドラグ 202011】
2020-10-12 【ドラグ制圧コンボ集 in 202011】
2020-09-27 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2020-09-21 【ドラグニティ】
2020-09-08 【ドラグニティの神爪】
2020-09-03 【ドラグニティ】
2020-09-03 【ドラゲナイ~ズァークを添えて~】
2020-09-02 【お金がない人用のドラグニティ】
2020-09-02 【ドラグニティ値段確認用】
ドラグニティのデッキレシピをすべて見る▼
2022-04-29 【【md用】ドラグニティの分家】
2022-03-25 【先攻でも強いドラグニティ】
2022-03-21 【邪神ドラグニティ】
2021-09-21 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2021-03-22 【ドラグニティファースト】
2021-01-16 【サンサーラドラグニティ】
2020-11-22 【セナート型ドラグ 202011】
2020-10-12 【ドラグ制圧コンボ集 in 202011】
2020-09-27 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2020-09-21 【ドラグニティ】
2020-09-08 【ドラグニティの神爪】
2020-09-03 【ドラグニティ】
2020-09-03 【ドラゲナイ~ズァークを添えて~】
2020-09-02 【お金がない人用のドラグニティ】
2020-09-02 【ドラグニティ値段確認用】
ドラグニティのデッキレシピをすべて見る▼
■TAGさんの他のデッキレシピ
2024-05-10 【純ヴァルモニカ】
2023-12-28 【ヴァルモニカ】
2023-12-20 【ペンデュラム・ウィッチ採用型 展開特化ヴァリアンツ】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-11 【基本構築型ヴァリアンツ】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2021-07-30 【クロノダイバー】
2021-01-26 【ウィッチクラフト 安価構築】
2020-10-07 【鉄獣戦線/バスター】
2020-08-16 【竜騎士ガイア ヴァレット混合型】
2020-08-06 【カオス・ソルジャー召喚獣】
2020-08-05 【暗黒騎士ガイア】
2020-07-20 【焔聖騎士】
すべて見る▼
2024-05-10 【純ヴァルモニカ】
2023-12-28 【ヴァルモニカ】
2023-12-20 【ペンデュラム・ウィッチ採用型 展開特化ヴァリアンツ】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-11 【基本構築型ヴァリアンツ】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2021-07-30 【クロノダイバー】
2021-01-26 【ウィッチクラフト 安価構築】
2020-10-07 【鉄獣戦線/バスター】
2020-08-16 【竜騎士ガイア ヴァレット混合型】
2020-08-06 【カオス・ソルジャー召喚獣】
2020-08-05 【暗黒騎士ガイア】
2020-07-20 【焔聖騎士】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 7716 | 評価回数 | 5 | 評価 | 46 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



