交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ(プレデタープランツヴェルテアナコンダ) 禁止→使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
- | 植物族 | 500 | - | ||||||||||
効果モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで闇属性になる。 (2):2000LPを払い、「融合」通常・速攻魔法カードまたは「フュージョン」通常・速攻魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
|
||||||||||||||
パスワード:70369116 | ||||||||||||||
カード評価 | 10(72) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 352円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LINK VRAINS PACK 3 | LVP3-JP071 | 2019年11月23日 | Ultra |
捕食植物ヴェルテ・アナコンダのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全72件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
《捕食植物》のL2と見せかけて、様々なデッキでお手軽にデッキ融合を提供したモンスター
一応【捕食植物】では(1)も役に立つが、それも(2)を使う為の前座に過ぎなかったという有様である。
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》《D-HERO デストロイフェニックスガイ》という
強力なFに対応する《真紅眼融合》《フュージョン・デステニー》のデッキ融合をこれを通じて起動させる事が可能で
それを効果モンスター*2という緩い条件で行えたために至る所で出張され禁止に。
最もドラグーンが禁止になった時点でそれ以前の妥当な強さに戻っており
その後のデスフェニでもフューデスを素引き出来なかった場合の保険という扱いに過ぎなかった。
これを禁止にしたのは《烙印融合》等の新規の融合系カードのデザインにも影響を与えていたからだと思われる。
MDでは今でも使えるがOCGではドラグーンが解禁されたので釈放される可能性は遠のいた形に
逆に解禁される頃には更にインフレが進んでしまった証になるで有ろう。
一応【捕食植物】では(1)も役に立つが、それも(2)を使う為の前座に過ぎなかったという有様である。
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》《D-HERO デストロイフェニックスガイ》という
強力なFに対応する《真紅眼融合》《フュージョン・デステニー》のデッキ融合をこれを通じて起動させる事が可能で
それを効果モンスター*2という緩い条件で行えたために至る所で出張され禁止に。
最もドラグーンが禁止になった時点でそれ以前の妥当な強さに戻っており
その後のデスフェニでもフューデスを素引き出来なかった場合の保険という扱いに過ぎなかった。
これを禁止にしたのは《烙印融合》等の新規の融合系カードのデザインにも影響を与えていたからだと思われる。
MDでは今でも使えるがOCGではドラグーンが解禁されたので釈放される可能性は遠のいた形に
逆に解禁される頃には更にインフレが進んでしまった証になるで有ろう。
総合評価:素材指定が緩いのに融合召喚カードの制限実質無視可能で破格すぎる効果。
効果モンスター2体から出せる上に、デッキから融合召喚できるカードを制約無視で使えるのが強すぎる。
あらゆるデッキが《真紅眼融合》や《フュージョン・デステニー》を組み込んで《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》や《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を簡単に呼べるという。
カードのデメリットを踏み倒す割にライフコスト2000は軽すぎるし。
効果モンスター2体から出せる上に、デッキから融合召喚できるカードを制約無視で使えるのが強すぎる。
あらゆるデッキが《真紅眼融合》や《フュージョン・デステニー》を組み込んで《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》や《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を簡単に呼べるという。
カードのデメリットを踏み倒す割にライフコスト2000は軽すぎるし。
性能的に禁止解除も少しありえるけどとある理由で禁止のままと言われているカードの一枚
理由は《融合》と《フュージョン》名称のカードを作りにくいからと言われていたり。
とは言え結局は簡単に出てくるこいつで出す融合モンスターが強すぎるのでやる事は正直面白くていいんじゃね?と思うししっかり特殊召喚制限も付いてるしガバガバな素材指定さえなくなればOCGでも復帰できるんじゃないかな...?しっかり融合魔法使って出してますし...
MDでも大暴れ!規制しろ!...という感じじゃなくて普通に生息しているようなイメージなんで特に理由が無ければ禁止されないんじゃないかと個人的に思ってます。
追記
MDでアナコンダドラグーンが使用可能に。MD環境でこれが通用するかどうか...?
理由は《融合》と《フュージョン》名称のカードを作りにくいからと言われていたり。
とは言え結局は簡単に出てくるこいつで出す融合モンスターが強すぎるのでやる事は正直面白くていいんじゃね?と思うししっかり特殊召喚制限も付いてるしガバガバな素材指定さえなくなればOCGでも復帰できるんじゃないかな...?しっかり融合魔法使って出してますし...
MDでも大暴れ!規制しろ!...という感じじゃなくて普通に生息しているようなイメージなんで特に理由が無ければ禁止されないんじゃないかと個人的に思ってます。
追記
MDでアナコンダドラグーンが使用可能に。MD環境でこれが通用するかどうか...?
紙では禁止なのにマスターデュエルでは未だに使える、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》出張呼び出しモンスターと言われることもあるカード。
お手軽にでてきてデッキ融合をサクっと出来るのはあまりに強力です。
一応、ライフコストこそ重いものの先攻ではあまり気にならず、弱点らしい弱点はリンクモンスター故に守備表示にならないため放置すると攻撃力のひっくいこのカードが攻撃目標として狙われることくらいでしょうか。
通常魔法の融合、フュージョンだけかと思いきや速攻魔法も対応するんですねこいつ…
マスターデュエルでもいつ牢獄に送り込まれても不思議ではありません…。
お手軽にでてきてデッキ融合をサクっと出来るのはあまりに強力です。
一応、ライフコストこそ重いものの先攻ではあまり気にならず、弱点らしい弱点はリンクモンスター故に守備表示にならないため放置すると攻撃力のひっくいこのカードが攻撃目標として狙われることくらいでしょうか。
通常魔法の融合、フュージョンだけかと思いきや速攻魔法も対応するんですねこいつ…
マスターデュエルでもいつ牢獄に送り込まれても不思議ではありません…。
ネゴシックスレベル5
2024/04/12 6:31
2024/04/12 6:31
様々な融合テーマに救いを与えてきた一方、出張などでフュージョンデステニーやデストロイフェニックスガイなどで暴れた為禁止になった。
捕食テーマの中で完結してくれればいいものの勝手に出張されて暴れられてフュージョンデステニーを制限にまで追いやられたD-HEROやアナコンダ無しではやっていけない捕食はとんだとばっちりである。
圧倒的ゆるいランク素材と効果はデッキのフュージョンカードコピー(基本はデッキ融合)。上層部まともであれば二度と出てこないであろう。
というかまともであればランク素材に捕食を要求してくれていたはず。
捕食テーマの中で完結してくれればいいものの勝手に出張されて暴れられてフュージョンデステニーを制限にまで追いやられたD-HEROやアナコンダ無しではやっていけない捕食はとんだとばっちりである。
圧倒的ゆるいランク素材と効果はデッキのフュージョンカードコピー(基本はデッキ融合)。上層部まともであれば二度と出てこないであろう。
というかまともであればランク素材に捕食を要求してくれていたはず。
自分を捕食植物だと思い込んでいる異常者。
元ネタであるカトプシス属は食虫植物の中でも特殊で、自発的な食虫をしないとされています。捕食カウンター絡みの能力を持たないのはそれゆえか。
強力なのはやはり②の効果で、《真紅眼融合》《フュージョン・デステニー》《烙印融合》などのデッキ融合を縛りなく発動可能。召喚条件の緩さから多くのデッキに出張し、環境を荒らし回りました。これで召喚条件が効果モンスター2体っていうんだから凄い。
拡張性の塊すぎる最強Lモンスター候補で、評価はもちろん10点。このカード自体が禁止から帰還するのはかなり難しいでしょうが、多くのデッキを救済したカードでもあることは否定できません。サンドラなんかは《雷龍融合》に安定して触れるのがアナコンダくらいだったので、アナコンダ禁止のあおりを強く受けてしまいました。デッキ以外でしか融合できない調整版とか出しとくれや。
元ネタであるカトプシス属は食虫植物の中でも特殊で、自発的な食虫をしないとされています。捕食カウンター絡みの能力を持たないのはそれゆえか。
強力なのはやはり②の効果で、《真紅眼融合》《フュージョン・デステニー》《烙印融合》などのデッキ融合を縛りなく発動可能。召喚条件の緩さから多くのデッキに出張し、環境を荒らし回りました。これで召喚条件が効果モンスター2体っていうんだから凄い。
拡張性の塊すぎる最強Lモンスター候補で、評価はもちろん10点。このカード自体が禁止から帰還するのはかなり難しいでしょうが、多くのデッキを救済したカードでもあることは否定できません。サンドラなんかは《雷龍融合》に安定して触れるのがアナコンダくらいだったので、アナコンダ禁止のあおりを強く受けてしまいました。デッキ以外でしか融合できない調整版とか出しとくれや。
500件目に到達いたしますので、攻撃力500の中でも特に怪物だと思う、このモンスターについて書いていこうと思います。
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》《D-HERO デストロイフェニックスガイ》が出る前に出ていたモンスターなのですが、このモンスター自体が結構な厨性能なのですぐに制限になっても不思議はない、と思っていました。
召喚条件は効果モンスター2体!
チューナーやPモンスター以上に、効果モンスターはほぼ全てのデッキで使われるので、超緩々ですね。
そもそも《デコード・トーカー》とかならまだしも、この性能のリンク2に設定した事自体ヤバかった気が…。
リンク召喚はしづらいですが、マーカーは最も良い向きです。
①の効果で属性の操作、《超融合》と合わせ《E・HERO エスクリダオ》《捕食植物キメラフレシア》《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》の融合召喚が可能に。
特に後者なら多くのデッキで、最小限のカードで使う事が可能になります。
②の効果は数ある「融合」サポートの中でもダントツの性能を誇ります。
範囲が膨大であり《未来融合-フューチャー・フュージョン》《ブリリアント・フュージョン》のような永続魔法は無理ですが、それでもほとんどの融合魔法カードを使えるのは強力です。
特にスゴいと思うのが、サーチする効果だったとしても強いのに、発動時の効果のみをコピーする点ですね。
超融合などのコストやデメリットを踏み倒せるのはかなりありがたく、LP2000では足りないくらいの性能です。
《烙印融合》などデッキ融合や、融合先も強いモンスターが次から次へと出てきたので現役生活は約2年間でしたが、感覚的にはもっと長く感じますね、何故でしょう?
何故かは分からないけど、【ネオス】や【ウィッチクラフト】で使うのは好きでした。
LINK VRAINS PACK出身の他のリンクモンスターもそうですが、もう少し違ったサポートが欲しかった、と思う方は多いかも知れませんね、【捕食植物】【水晶機巧】【メタルフォーゼ】ってそういうデッキなの?とか思われるかも知れませんし。
トータルで見ると、簡単に出せるのにデッキ融合できるカードをデッキから発動でき、超《超融合》しやすくなるのはやっぱり大丈夫じゃないです、って感じです。
復帰の見込みは無しが濃厚ですが、現役時代に比べて値段が10分の1くらいになっているので、万一に備えて今の内に1枚買っておくのも悪くありません。
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》《D-HERO デストロイフェニックスガイ》が出る前に出ていたモンスターなのですが、このモンスター自体が結構な厨性能なのですぐに制限になっても不思議はない、と思っていました。
召喚条件は効果モンスター2体!
チューナーやPモンスター以上に、効果モンスターはほぼ全てのデッキで使われるので、超緩々ですね。
そもそも《デコード・トーカー》とかならまだしも、この性能のリンク2に設定した事自体ヤバかった気が…。
リンク召喚はしづらいですが、マーカーは最も良い向きです。
①の効果で属性の操作、《超融合》と合わせ《E・HERO エスクリダオ》《捕食植物キメラフレシア》《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》の融合召喚が可能に。
特に後者なら多くのデッキで、最小限のカードで使う事が可能になります。
②の効果は数ある「融合」サポートの中でもダントツの性能を誇ります。
範囲が膨大であり《未来融合-フューチャー・フュージョン》《ブリリアント・フュージョン》のような永続魔法は無理ですが、それでもほとんどの融合魔法カードを使えるのは強力です。
特にスゴいと思うのが、サーチする効果だったとしても強いのに、発動時の効果のみをコピーする点ですね。
超融合などのコストやデメリットを踏み倒せるのはかなりありがたく、LP2000では足りないくらいの性能です。
《烙印融合》などデッキ融合や、融合先も強いモンスターが次から次へと出てきたので現役生活は約2年間でしたが、感覚的にはもっと長く感じますね、何故でしょう?
何故かは分からないけど、【ネオス】や【ウィッチクラフト】で使うのは好きでした。
LINK VRAINS PACK出身の他のリンクモンスターもそうですが、もう少し違ったサポートが欲しかった、と思う方は多いかも知れませんね、【捕食植物】【水晶機巧】【メタルフォーゼ】ってそういうデッキなの?とか思われるかも知れませんし。
トータルで見ると、簡単に出せるのにデッキ融合できるカードをデッキから発動でき、超《超融合》しやすくなるのはやっぱり大丈夫じゃないです、って感じです。
復帰の見込みは無しが濃厚ですが、現役時代に比べて値段が10分の1くらいになっているので、万一に備えて今の内に1枚買っておくのも悪くありません。
Yuu·Takasaki
2023/06/27 23:09
2023/06/27 23:09
様々な融合カードを牢屋入りにした元凶
召喚条件が緩い上、低コストでデッキ融合も実現できる。特殊召喚出来ない縛りが付いてるように見えるが、凶悪な融合モンスターさえ出せばそんなのもうどうでも良い
もう一生牢屋から出ることは無いだろう
召喚条件が緩い上、低コストでデッキ融合も実現できる。特殊召喚出来ない縛りが付いてるように見えるが、凶悪な融合モンスターさえ出せばそんなのもうどうでも良い
もう一生牢屋から出ることは無いだろう
さすがに適当な効果モンスター2体からポンとデッキ融合や《超融合》を使えるのは凶悪すぎましたね。
馬鹿らしいことこの上ないのでマスターデュエルでもさっさと禁止にして欲しい1枚。
とは言えコピー先がデッキ融合や《超融合》以外だとそれほど強くもなく、効果使用後に特殊召喚できなくなる縛りがあるので壊れには感じない。ライフコスト2000もそれなりに痛い。
ファンデッキのおもちゃとしてなら丁度いい感じではないだろうか。
ただデッキ融合やそこから出せるインチキモンスターがいなくなることはないし、今後のカードデザインに悪影響を及ぼすのは間違いないのでエラッタなしに禁止解除されることはないだろう。
ちなみに素材指定のない唯一の植物族リンク2なので植物族デッキのために代わりのカードを刷ってあげて欲しいところ。
馬鹿らしいことこの上ないのでマスターデュエルでもさっさと禁止にして欲しい1枚。
とは言えコピー先がデッキ融合や《超融合》以外だとそれほど強くもなく、効果使用後に特殊召喚できなくなる縛りがあるので壊れには感じない。ライフコスト2000もそれなりに痛い。
ファンデッキのおもちゃとしてなら丁度いい感じではないだろうか。
ただデッキ融合やそこから出せるインチキモンスターがいなくなることはないし、今後のカードデザインに悪影響を及ぼすのは間違いないのでエラッタなしに禁止解除されることはないだろう。
ちなみに素材指定のない唯一の植物族リンク2なので植物族デッキのために代わりのカードを刷ってあげて欲しいところ。
あまりにも強すぎた。
既に言われてるように汎用性高い上にデッキ融合が強すぎる。
強いデッキ融合が出たら必ず弾けるから、もう二度と禁止解除はされなそう
既に言われてるように汎用性高い上にデッキ融合が強すぎる。
強いデッキ融合が出たら必ず弾けるから、もう二度と禁止解除はされなそう
アナコンダ「最近の融合体ろくな奴がいねぇ!」
マスターデュエルでは制限として生存権を持つOCGで禁止の一枚。
取り敢えず効果モンスターが2枚並べば特殊召喚出来ることから素材とデッキ融合のカード、そして出したい融合体とこのヘビを出張させる事で様々なデッキから望みの融合体を引っ張り出すことが出来た。
ただマスターデュエルにおいては《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の場合出張パーツの規制もあって大分大人しくなり、《氷剣竜ミラジェイド》の出張もデスフェニ程アドバンテージを稼げる訳ではなくデスピアから見たら妥協も妥協ということもあってそもそもデッキに入れないという場合も少なくない。
捕食植物が使う分には(出すやつはともかく)大体正常な形に帰ってきているとも言えるし、スターヴワンキルに関してはスターヴ制限に伴ってこの活用もそう見なくなるだろう(4000バーン普通に痛いけどね?)
ティアラメンツに関してもアナコンダからわざわざ出すかと言うと疑問符が着くものが多い。
様々なカードの規制の元で守られていると言われたらその通りだが、規制されるカードは大体規制される側のカードパワーも大概高いために規制されるのである。
個人的にマスターデュエルで使っている分には禁止にする程では無いと思う。
サービス開始から暫くのフェスでは禁止カードになっていたが、最近のフェスでは参加条件を満たしていれば普通に使用可能になっていたりする。
2023年12月現在もマスターデュエルでは健在だが、《撃鉄竜リンドブルム》と夢の共演を果たし、《烙印融合》をコピーしてミラジェイドを出すのが妥協じゃなくなるという、OCGでは不可能な展開を実現。新時代は彼を更なる高みへと導いている。
更に2024/02/08にスネークアイが来てからは《蛇眼の炎龍》、《烙印融合》と組み合わせから相手ターンに出したいモンスターを出しロックをかけるという動きも取れるように。この動き自体が強いかはともかく、中々狂気的な動きのためそろそろ生存も危うい・・・かもしれない。
色々あったがスネークアイもアナコンダとはほぼ関係無しに弱化、烙印融合出張も色々と出先が規制され2024年10月現在も何だかんだで生存している。こういう紙では使えないカードが使えるマスターデュエルの方針、大好きです。
マスターデュエルでは制限として生存権を持つOCGで禁止の一枚。
取り敢えず効果モンスターが2枚並べば特殊召喚出来ることから素材とデッキ融合のカード、そして出したい融合体とこのヘビを出張させる事で様々なデッキから望みの融合体を引っ張り出すことが出来た。
ただマスターデュエルにおいては《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の場合出張パーツの規制もあって大分大人しくなり、《氷剣竜ミラジェイド》の出張もデスフェニ程アドバンテージを稼げる訳ではなくデスピアから見たら妥協も妥協ということもあってそもそもデッキに入れないという場合も少なくない。
捕食植物が使う分には(出すやつはともかく)大体正常な形に帰ってきているとも言えるし、スターヴワンキルに関してはスターヴ制限に伴ってこの活用もそう見なくなるだろう(4000バーン普通に痛いけどね?)
ティアラメンツに関してもアナコンダからわざわざ出すかと言うと疑問符が着くものが多い。
様々なカードの規制の元で守られていると言われたらその通りだが、規制されるカードは大体規制される側のカードパワーも大概高いために規制されるのである。
個人的にマスターデュエルで使っている分には禁止にする程では無いと思う。
サービス開始から暫くのフェスでは禁止カードになっていたが、最近のフェスでは参加条件を満たしていれば普通に使用可能になっていたりする。
2023年12月現在もマスターデュエルでは健在だが、《撃鉄竜リンドブルム》と夢の共演を果たし、《烙印融合》をコピーしてミラジェイドを出すのが妥協じゃなくなるという、OCGでは不可能な展開を実現。新時代は彼を更なる高みへと導いている。
更に2024/02/08にスネークアイが来てからは《蛇眼の炎龍》、《烙印融合》と組み合わせから相手ターンに出したいモンスターを出しロックをかけるという動きも取れるように。この動き自体が強いかはともかく、中々狂気的な動きのためそろそろ生存も危うい・・・かもしれない。
色々あったがスネークアイもアナコンダとはほぼ関係無しに弱化、烙印融合出張も色々と出先が規制され2024年10月現在も何だかんだで生存している。こういう紙では使えないカードが使えるマスターデュエルの方針、大好きです。
オドリャナニシトンジャー
2022/09/09 23:00
2022/09/09 23:00
ドラグーンやデスフェニなどのクソ強モンスターたちと手を組んだ結果禁止になったやつ。効果モンスター2体からデッキ融合をデッキから発動する(何言ってんだこいつ)イカれ効果、あと誰にも言われないんですけど相手モンスターを(2)の効果で闇属性にしてからの超融合も強いです。
デスフェニやドラグーンと組んで暴れ回った結果投獄されてしまった。
2000LPでデッキからデッキ融合を撃つことができる。しかも召喚条件も効果モンスター2体とめちゃくちゃ緩いため、融合テーマの全体を強化していた。
ハリファイバーはYPから愛されていたけど、アナコンダはダメだった。
2000LPでデッキからデッキ融合を撃つことができる。しかも召喚条件も効果モンスター2体とめちゃくちゃ緩いため、融合テーマの全体を強化していた。
ハリファイバーはYPから愛されていたけど、アナコンダはダメだった。
ありがとう。そして、ざまぁみろと言うに相応しい牢獄入り。個人的には古代の機械でオーバーロードフュージョンへの大事なパイプ役でした。今後はこいつよりも健全な融合サポートを出してほしいところ。たぶんされないと思いますが、2を効果を発動ではなく手札に加えるにし、この効果の発動後まで自分はデッキからモンスターを墓地に送れないという部分を付けられば出張マンとしては使われないと思います。という訳でシャドール、犠牲になってくれ
説明不要の凶カード。禁止になって当然。
効果は結構面白いので好きなのだが、いかんせん召喚条件が緩すぎる。汎用性とパワーはトレードオフの関係にあるのだと、コナミはいい加減学習するべき
効果は結構面白いので好きなのだが、いかんせん召喚条件が緩すぎる。汎用性とパワーはトレードオフの関係にあるのだと、コナミはいい加減学習するべき
C/ゾンマス蒼血重点
2022/05/13 16:44
2022/05/13 16:44
数ある禁止カードのなかでも「強い」というより「チート」と呼ばれるべきだと考えている。「効果モンスター2体」という非常に緩い縛りから融合をコピーガードを貫通してデッキから偽造する、稀代の大罪人。
(2)は融合の”効果のみ”をコピーするため、《超融合》などのコストや《真紅眼融合》の召喚制限を無視できる。これが災いして真紅眼融合、アナコンダ、ドラグーンのトリオで環境を席巻。他の主要パーツとともに制限カードに指定されるも出張セットとしては変わらず暴れ続けたためドラグーンが禁止送りとなる。
ところが、新たなデッキ融合であるフューデス+盤面に強烈な影響力を持つデスフェニが登場すると、今度は彼らと出張トリオを結成し再び環境に蔓延。この時はフューデスが盾となり生き残った。
前科があるにもかかわらずここまで制限だったのは、ハリファよろしく様々な融合テーマへの支援として欠かせない存在とみなされていたからでもあった。しかしアナコンダで制約を無視できる新たなデッキ融合《烙印融合》が登場。三度他テーマの背後より環境に手を伸ばそうとした。ブッダも怒るぞ!ということで御用に。融合カードのデザインに制限を与えていたという話もあり、釈放されることはないだろう。(その割には懲りずにデッキ融合を刷っているような気もするが)
なおマスターデュエルでは登場時より制限カードであるが、フューデスが準制限の状態でデスフェニも来たため再び大惨事を引き起こしている。懲りろよお前。
(2)は融合の”効果のみ”をコピーするため、《超融合》などのコストや《真紅眼融合》の召喚制限を無視できる。これが災いして真紅眼融合、アナコンダ、ドラグーンのトリオで環境を席巻。他の主要パーツとともに制限カードに指定されるも出張セットとしては変わらず暴れ続けたためドラグーンが禁止送りとなる。
ところが、新たなデッキ融合であるフューデス+盤面に強烈な影響力を持つデスフェニが登場すると、今度は彼らと出張トリオを結成し再び環境に蔓延。この時はフューデスが盾となり生き残った。
前科があるにもかかわらずここまで制限だったのは、ハリファよろしく様々な融合テーマへの支援として欠かせない存在とみなされていたからでもあった。しかしアナコンダで制約を無視できる新たなデッキ融合《烙印融合》が登場。三度他テーマの背後より環境に手を伸ばそうとした。ブッダも怒るぞ!ということで御用に。融合カードのデザインに制限を与えていたという話もあり、釈放されることはないだろう。(その割には懲りずにデッキ融合を刷っているような気もするが)
なおマスターデュエルでは登場時より制限カードであるが、フューデスが準制限の状態でデスフェニも来たため再び大惨事を引き起こしている。懲りろよお前。
このカードは書いてある事が全て強いかつ、デメリット踏み倒しまでできるといった裁定まで味方しているカード。
あまりの強さに制限になっても過去様々なフュージョン魔法と強融合モンスター達とセットで色んな環境デッキへ出張してきた。
そしてアナコンダを禁止にせずフュージョンデステニーを禁止にすると言う身代わり戦法で全く非のないD-HERO使いがとばっちりを受け遊戯王から距離を置くものが増え、流石に運営もまずいと思いついに禁止になったカード。
海外では効果が判明した時点で禁止行きと騒がれていたが日本はカード化してしばらくの時を有した。
本当に強い。しかし今後の融合テーマの未来の為にも禁止になったカード。
次は効果モンスター2体のゆるゆるではなく捕食モンスター2体などにしましょう。
あまりの強さに制限になっても過去様々なフュージョン魔法と強融合モンスター達とセットで色んな環境デッキへ出張してきた。
そしてアナコンダを禁止にせずフュージョンデステニーを禁止にすると言う身代わり戦法で全く非のないD-HERO使いがとばっちりを受け遊戯王から距離を置くものが増え、流石に運営もまずいと思いついに禁止になったカード。
海外では効果が判明した時点で禁止行きと騒がれていたが日本はカード化してしばらくの時を有した。
本当に強い。しかし今後の融合テーマの未来の為にも禁止になったカード。
次は効果モンスター2体のゆるゆるではなく捕食モンスター2体などにしましょう。
ついに逝ってしまった超パワーカード。デッキ融合が溢れてる今帰ってくるのは絶望的。本来はアド損が多い融合召喚をサポートするカードだが、デッキ融合の存在で出張カードとして融合テーマ以外にも何度何度採用されて猛威を振るった。このカードの禁止の影響は大きい。まず融合テーマはアナコンダが消えて一部を除き大幅に弱体化してしまった。長らく環境に居続けたサンダードラゴン、ミュー制限でも環境レベルだったプランキッズ、環境相手にも戦えるパワーがあったサイバードラゴンこの辺りはもういよいよ環境と戦うのは厳しくなってしまった。またこのカードに支えられていたファンデッキ、カジュアルデッキも崩壊してしまうだろう。
今回の禁止はただの禁止ではなく、KONAMIさんがこれから先の融合の未来を考え抜いた結果。おそらく終身刑。
デッキ融合は決闘者に笑顔をもたらすと信じてる。
合体はロマン、インチキ召喚は伝統芸能だからね。
デッキ融合は決闘者に笑顔をもたらすと信じてる。
合体はロマン、インチキ召喚は伝統芸能だからね。
ついに監獄行きが決定されました。今まで支えられたデッキも多いでしょう。これを機にデッキ融合を増やすのか、《烙印融合》が逝けば帰ってくるのか、今後融合に対する方針が変わりそうですね
ハリファイバーと並ぶ問題児。ドラグーンとデスフェニと次々と犯行を重ねたにも関わらず、その罪を他人に押し付け監獄行きから逃げ続けていた稀代の悪党…
が、今回の制限改定でとうとう一連の犯行の首謀者だと発覚し御用になってしまった
残当としかいいようがない
が、今回の制限改定でとうとう一連の犯行の首謀者だと発覚し御用になってしまった
残当としかいいようがない
モンスター2体とその後の展開と引き換えに即席で融合できるカード。
強いことには強いんですが、このカードは必要悪とも呼べる効果と改めて評したい。というのも場ですぐにできるエクシーズやリンクと違い魔法を必要とする融合はその特性上長らく冷や飯食いだったから。活躍してもデビフラや《突然変異》といったもはや融合の意味を問いただしたくなる破廉恥なものばかり…。そんな合体のロマンを忘れた融合に与えてくれた救済策は数多くありますが、その中で1つの正解と言える革命的なカード。融合素材の代用は数多くあれど、融合魔法の代用は珍しい。EXから出てくるため安定性も抜群。正直アナコンダのおかげで融合全体を扱いやすくしてくれて、融合使いとしては正直憎むどころかありがとうしかない。
むしろ何故か擁護されるデッキ融合の方が個人的にはよっぽど融合としては外道に思われます。どうやってパーツを集めるか戦略を立てて、時に攻撃に耐えながらチャンスを伺い、それを乗り越えてパーツが全て揃った時のあの高揚感!その過程を全てすっ飛ばして結果だけ求める姿勢には申し訳ないが私は賛同しかねるし寂しく感じる。
精神論的な部分を抜きにしてもそうした回りくどさが一つのストッパーになっている融合なのだから、その枷が外れてしまえば融合が壊れになってしまうのは当然のこと。アナコンダの効果自体は融合魔法の代用にすぎないため、コピー元に問題があればそれを写す鏡にもなる。それを踏まえた上で本当にメスを入れる部分はどこか今一度考え直すきっかけにしてくれるとありがたいです。
強いことには強いんですが、このカードは必要悪とも呼べる効果と改めて評したい。というのも場ですぐにできるエクシーズやリンクと違い魔法を必要とする融合はその特性上長らく冷や飯食いだったから。活躍してもデビフラや《突然変異》といったもはや融合の意味を問いただしたくなる破廉恥なものばかり…。そんな合体のロマンを忘れた融合に与えてくれた救済策は数多くありますが、その中で1つの正解と言える革命的なカード。融合素材の代用は数多くあれど、融合魔法の代用は珍しい。EXから出てくるため安定性も抜群。正直アナコンダのおかげで融合全体を扱いやすくしてくれて、融合使いとしては正直憎むどころかありがとうしかない。
むしろ何故か擁護されるデッキ融合の方が個人的にはよっぽど融合としては外道に思われます。どうやってパーツを集めるか戦略を立てて、時に攻撃に耐えながらチャンスを伺い、それを乗り越えてパーツが全て揃った時のあの高揚感!その過程を全てすっ飛ばして結果だけ求める姿勢には申し訳ないが私は賛同しかねるし寂しく感じる。
精神論的な部分を抜きにしてもそうした回りくどさが一つのストッパーになっている融合なのだから、その枷が外れてしまえば融合が壊れになってしまうのは当然のこと。アナコンダの効果自体は融合魔法の代用にすぎないため、コピー元に問題があればそれを写す鏡にもなる。それを踏まえた上で本当にメスを入れる部分はどこか今一度考え直すきっかけにしてくれるとありがたいです。
決闘者に英知をもたらし破滅を呼び込んだ知恵の蛇。
ステータスの低さや残存効果によるSS禁止など相応のリスクは負ってはいるのだが、やはりデッキ融合とのシナジーは凶悪すぎた。EXデッキから飛び出してきてデッキの中の融合効果を発動しデッキから素材を墓地に送ってEXデッキから融合召喚とかいうギミックが成り立ってしまう。「デッキ」って引いてないカードのことを言うんですよ?
その出張性能から禁止は避けえぬだろうという大方の予想だったがフタを開ければドラグーンやデステニーを代理出頭させ自らはシャバに留まるという正義力を発揮。確かに致命的なのはデッキ融合とのシナジーであり、それらが環境に残らなければ融合次元の救済手段としてはまっとうなものではあるのだが、とばっちりで規制をくらったD-HEROと真紅眼にとっては到底納得できるものではない。
ハリファイバーの方も似たような顛末はたどってはいるのだが、こちらはアニメでも活躍した城之内やエドの使用カテゴリを踏みにじった上でのさばっている形であるためアニメファンからの印象はすこぶる悪い。
で、その恨みつらみが実ったかどうかは定かではないがついにD-HEROから下剋上を受け投獄。ドラグーンと共にセメタリーに眠る。
ステータスの低さや残存効果によるSS禁止など相応のリスクは負ってはいるのだが、やはりデッキ融合とのシナジーは凶悪すぎた。EXデッキから飛び出してきてデッキの中の融合効果を発動しデッキから素材を墓地に送ってEXデッキから融合召喚とかいうギミックが成り立ってしまう。「デッキ」って引いてないカードのことを言うんですよ?
その出張性能から禁止は避けえぬだろうという大方の予想だったがフタを開ければドラグーンやデステニーを代理出頭させ自らはシャバに留まるという正義力を発揮。確かに致命的なのはデッキ融合とのシナジーであり、それらが環境に残らなければ融合次元の救済手段としてはまっとうなものではあるのだが、とばっちりで規制をくらったD-HEROと真紅眼にとっては到底納得できるものではない。
ハリファイバーの方も似たような顛末はたどってはいるのだが、こちらはアニメでも活躍した城之内やエドの使用カテゴリを踏みにじった上でのさばっている形であるためアニメファンからの印象はすこぶる悪い。
で、その恨みつらみが実ったかどうかは定かではないがついにD-HEROから下剋上を受け投獄。ドラグーンと共にセメタリーに眠る。
今まで融合するには魔法カードを発動する必要があると思っていました(サイバー流を除く)。
融合をサポートする効果を持つ汎用リンクの問題児
②はデッキから「融合」か「フュージョン」魔法を発動する効果がとにかく強力。一見するとサーチするのとあまり変わらなく見えるが、制約や発動コストを無視できるため、《真紅眼融合》のような制約が重い融合カードを、このカードとライフコストだけで使用できた。
環境においてもドラグーンやデスフェニが、融合と関係ないテーマから出てくるという異常事態が起きていた。
デメリットがあるとすれば、ライフコストが重くいうえ、このカードの攻撃力が低いためライフを0にされやすくなることと、このカードを使った後展開できないこと。重いコストではあるが、上記のメリットを考えればむしろ安いくらい。
いちおう「捕食植物」に属しており、①の効果はスターヴヴェノム系の融合体を出しやすくなることもあり相性はいい。
リンク素材に縛りが無いため、「捕食植物」以外でもリンク召喚出来てしまう問題児だと思います。
②はデッキから「融合」か「フュージョン」魔法を発動する効果がとにかく強力。一見するとサーチするのとあまり変わらなく見えるが、制約や発動コストを無視できるため、《真紅眼融合》のような制約が重い融合カードを、このカードとライフコストだけで使用できた。
環境においてもドラグーンやデスフェニが、融合と関係ないテーマから出てくるという異常事態が起きていた。
デメリットがあるとすれば、ライフコストが重くいうえ、このカードの攻撃力が低いためライフを0にされやすくなることと、このカードを使った後展開できないこと。重いコストではあるが、上記のメリットを考えればむしろ安いくらい。
いちおう「捕食植物」に属しており、①の効果はスターヴヴェノム系の融合体を出しやすくなることもあり相性はいい。
リンク素材に縛りが無いため、「捕食植物」以外でもリンク召喚出来てしまう問題児だと思います。
1月は禁止逃れたけど次で禁止、《烙印融合》が制限入りとみて間違いない。デッキ融合が出る度に暴れまくってもう満足したろう。
glucose328
2021/12/15 19:42
2021/12/15 19:42
融合というリソースを消費しがちな召喚方法のアドバンテージを底上げする革命的カード。
召喚条件も緩く、汎用性にも優れる。
全てにおいて万能ではないものの、融合テーマにはなくてはならない一種のインフラと言っても過言ではない存在へとなっている。
当分の間は不動の立ち位置を維持し続けるだろう。
召喚条件も緩く、汎用性にも優れる。
全てにおいて万能ではないものの、融合テーマにはなくてはならない一種のインフラと言っても過言ではない存在へとなっている。
当分の間は不動の立ち位置を維持し続けるだろう。
融合サポートのつもりがセーブしてしまったドジっ子(笑)
なぜ素材に捕食植物を指定しなかったのか?大味なサポートカードは後のカードデザインに禍根を残すとなぜ学ばない?
ハリファイバーは入手したけど、どうもこのカードは入手する気にならない・・・後半年待って規制されなければ買うかな・・・OCGは株っていうけど、こうして尻込みするのはホント我ながら滑稽。
なぜ素材に捕食植物を指定しなかったのか?大味なサポートカードは後のカードデザインに禍根を残すとなぜ学ばない?
ハリファイバーは入手したけど、どうもこのカードは入手する気にならない・・・後半年待って規制されなければ買うかな・・・OCGは株っていうけど、こうして尻込みするのはホント我ながら滑稽。
デッキ融合が増えるたびに強化される≒監獄行きが近づくトンデモパワーカード。
2000ライフと発動以降の特殊召喚不可というデメリットを差し引いても余るほどのデッキ内の融合カードの効果コピー。デッキ融合との相性があまりにも良すぎて、過去に《真紅眼融合》と《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》と共に環境をドラグーン一色に染め上げ、ほとぼりが冷めたと思いきや次は《フュージョン・デステニー》と《D-HERO デストロイフェニックスガイ》と共に暴れ回った。
幸いにも《烙印融合》との相性はそれほどでもなかったが、今後デッキ融合のカードが出るたびに意識してしまうようなカードである。
もしもこのカードの必要素材が3体であれば・・・払うライフが4000であれば・・・「発動後」縛りではなく「発動するターン」縛りであれば・・・発動時の誓約も一緒にコピーしなければならなかったら・・・等とたらればを言いたくなるような、そんな少しタガの外れすぎた一枚なのだ。
融合を使用する様々なデッキと相性が良いのは確かだが、その出しやすさ、縛りの緩さ、そこから生じる悪用のしやすさは正直そろそろ目に余る頃である。それなりの覚悟はしておこう。
そして来たる2022年4月のリミットレギュレーションでついに禁止行きに。今後のカードデザインへの影響が強すぎる一枚、流石にいつまでもシャバで暴れまわるのは許されなかったか。
2000ライフと発動以降の特殊召喚不可というデメリットを差し引いても余るほどのデッキ内の融合カードの効果コピー。デッキ融合との相性があまりにも良すぎて、過去に《真紅眼融合》と《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》と共に環境をドラグーン一色に染め上げ、ほとぼりが冷めたと思いきや次は《フュージョン・デステニー》と《D-HERO デストロイフェニックスガイ》と共に暴れ回った。
幸いにも《烙印融合》との相性はそれほどでもなかったが、今後デッキ融合のカードが出るたびに意識してしまうようなカードである。
もしもこのカードの必要素材が3体であれば・・・払うライフが4000であれば・・・「発動後」縛りではなく「発動するターン」縛りであれば・・・発動時の誓約も一緒にコピーしなければならなかったら・・・等とたらればを言いたくなるような、そんな少しタガの外れすぎた一枚なのだ。
融合を使用する様々なデッキと相性が良いのは確かだが、その出しやすさ、縛りの緩さ、そこから生じる悪用のしやすさは正直そろそろ目に余る頃である。それなりの覚悟はしておこう。
そして来たる2022年4月のリミットレギュレーションでついに禁止行きに。今後のカードデザインへの影響が強すぎる一枚、流石にいつまでもシャバで暴れまわるのは許されなかったか。
2020/07/08 5:46
融合サポートのリンクモンスター。
融合召喚を軸にするデッキは他の召喚法と違い融合系のカードを引けないと動くことが出来ないので、そんな事故のケアになるこのカードは非常に重宝します。
しかし、制約を無視して効果を発動できるため《真紅眼融合》+ドラグーンオブレッドアイズとの相性が抜群で、効果モンスター2体で出せるお手軽さから融合と全く関係ないようなデッキにも出張して猛威を奮っています。
ドラグーンを抜きに考えても、超融合の効果をコピーすれば破壊以外の除去(相手が闇なら対象も取らない)+スターヴヴェノムドラゴン召喚が出来るので、効果モンスター2体で出せるスペックからは大きく逸脱していると言えるでしょう。
ただの妄想ですが「デッキから融合/フュージョンカードをセットする」という効果ならここまでの暴れ方はせず汎用融合サポートの器に収まったのかもしれませんね。
融合召喚を軸にするデッキは他の召喚法と違い融合系のカードを引けないと動くことが出来ないので、そんな事故のケアになるこのカードは非常に重宝します。
しかし、制約を無視して効果を発動できるため《真紅眼融合》+ドラグーンオブレッドアイズとの相性が抜群で、効果モンスター2体で出せるお手軽さから融合と全く関係ないようなデッキにも出張して猛威を奮っています。
ドラグーンを抜きに考えても、超融合の効果をコピーすれば破壊以外の除去(相手が闇なら対象も取らない)+スターヴヴェノムドラゴン召喚が出来るので、効果モンスター2体で出せるスペックからは大きく逸脱していると言えるでしょう。
ただの妄想ですが「デッキから融合/フュージョンカードをセットする」という効果ならここまでの暴れ方はせず汎用融合サポートの器に収まったのかもしれませんね。
2020/03/10 9:17
単純にこのカード(融合サポート)としては良カード。
しかし呼び出す融合モンスター事態に何ら制限が課せられていないので、ドラグーンのような化け物をのさばらせてしまっている・・・みんな憎しみで我を忘れてるけど悪いのはドラグーンだから。
ただ汎用カードは制限付けとかないと暴走するからな(笑)ハリファイバーと同じでテキスト書き忘れのエラーカードだと思う。
しかし呼び出す融合モンスター事態に何ら制限が課せられていないので、ドラグーンのような化け物をのさばらせてしまっている・・・みんな憎しみで我を忘れてるけど悪いのはドラグーンだから。
ただ汎用カードは制限付けとかないと暴走するからな(笑)ハリファイバーと同じでテキスト書き忘れのエラーカードだと思う。
全72件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」への言及
解説内で「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
E-HERO少量採用【デスピア】(金平糖)2021-09-30 02:37
-
強みクリッターでサーチせずともデスピアモンスターを握っているのであれば、《彼岸の悪鬼グラバースニッチ》をリクルートする事でリンク素材をかさ増し、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》に繋げるという動きを取れます。
E-化石英雄 フォッシル・トラミッド(無記名)2020-06-13 09:06
-
強み《E-HEROヘル・ブラット》が居るお陰で本当にいざと言う時の《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の召喚もし易いのも利点。
弱点《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》自体を利用できる「融合」系カードが存在しないため、効果使用後は棒立ちになるため使用するのはライフにかなりの余裕がある時か本当に手詰まりな時だけの方が良いが、かと言って詰まり過ぎているとLPが足りない。
スキッパー1枚でサイバース展開(プラント・プラン)2020-01-20 20:01
-
カスタマイズただ、このカードを使っても、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》のリンク素材にされる可能性が高いことから、採用するには少し考えないといけないかも。
ヒーロー(ユウヤ)2022-03-14 13:44
-
運用方法禁止《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
スクラップ・ロック(shicon427)2020-08-21 22:51
-
運用方法2体で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をリンク召喚。
マスターデュエル用:芝刈り方界(人肉団子)2022-04-21 23:08
-
運用方法《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》を3枚手札にそろえて《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
緑一色:大逆転ヌメロンクイズ(梨代なる☆)2020-12-29 17:00
-
運用方法《サイバネティック・フュージョン・サポート》:自身のライフを半分に出来ます。《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》でコストで2000ライフを払って墓地に送ることも出来ます。
ブラックカオスMAX・ドラグーン(レフレッシ)2020-02-17 01:06
-
運用方法《儀式魔人リリーサー》と、《ブラック・マジシャン》を素材に《黒魔術の秘儀》を相手ターンに発動し、自分ターンに出した《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をリリースして《超魔導竜騎士―ドラグーン・オブ・レッドアイズ》と共に妨害していきます。
ストラクだけでサイバー流の後継者!(マスじい)2021-05-15 11:36
-
カスタマイズ回してみると《サイバー・エンド・ドラゴン》よりも《サイバー・ツイン・ドラゴン》の方が欲しくなりますし、《サイバー・ドラゴン》へのアクセスが簡単なので《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》や《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》も欲しくなり、ノヴァインフィニティのギミックも入れたくなります。そして、《オーバーロード・フュージョン》をさらに活用するためにも、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》も必要になってきそうです。
捕食ノイド(あるごりずむ)2020-04-12 20:34
-
強み《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
聖蔓の王女 コロン(無記名)2021-08-23 21:52
-
強み《リンクスパイダー》から手札のどちらかを呼び出し→《聖種の地霊》から《聖天樹の幼精》、効果で《聖蔓の播種》サーチ→《リンク・スパイダー》と《聖天樹の幼精》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》→効果でサーチした《聖蔓の播種》で「サンシード」モンスターを呼び出し→《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》とフィールドの二体を適当にリンクさせて合計四のリンクで《聖天樹の大母神》。
メタル月光(sheep)2022-12-31 17:49
-
運用方法《バオバブ-ン》・・・このカードとメタルフォーゼPモンスターが手札にあれば、3枚の手札交換をできます。フィールドに残った2体の《バオバブ-ン》は、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》や《プロキシー・F・マジシャン》に変換しましょう。
五虹のムキムキ蟲惑魔(あむあむ)2021-02-06 15:01
-
運用方法《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》でコピーします。
HERO六武衆(Lion)2022-02-21 21:48
-
カスタマイズ《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を入れる場合もう一枚融合関係のカードが必要になるため枠的に苦しく不採用。
純儀式ドラグマ(10/22加筆済)(SDL)2021-10-17 11:13
-
強み以前は白騎士しか「選んで墓地送り」出来なかったため《水晶機巧-ハリファイバー》や《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》等1枚しか入っていないカードが主な標的だったが、白聖骸と葬列のおかげで相手のEXに3積みされているカードを根こそぎ墓地へ送れるようになった、2ターンもあればEX依存のデッキを機能停止に追い込むことは容易だろう。
【捕食オッドアイズ】(てつ)2020-09-12 17:41
-
運用方法→《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
融け合う魂と絆(2020/4仕様)(シルキン)2020-03-27 22:22
-
運用方法《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》からの《真紅眼融合》→《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》の流れは意図的に排除しています。
破滅への捕食ローズ(名もなきファラオ)2019-12-07 19:20
-
運用方法・LVP3で登場した注目カード《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》・《クロスローズ・ドラゴン》の2枚
強み・《クロスローズ・ドラゴン》、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》ともに、場を荒らしつつ、上級
先攻マスカレイド・改(0-6)2021-11-13 15:57
-
運用方法《D-HEROデストロイフェニックスガイ》が強いのは当然ことなどですが、今回は《D-HEROデッドリーガイ》・《永遠の淑女ベアトリーチェ》のギミックも採用させていただきました。《フュージョン・デステニー》1枚で着地できるギミックなのですが、用途としては《永遠の淑女ベアトリーチェ》にて《悲劇のデスピアン》を落とすことが目的です。《フュージョン・デステニー》で落とす先を《D-HEROディナイアルガイ》を絡めて《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の素材にもできるため、これが通るだけで強い盤面が作れます。
MD レクスターム採用コンパクト恐竜(コングの施し)2023-01-24 12:44
サイマジデッキ 2022.9月(かわず)2022-09-08 08:18
-
カスタマイズ《クインテット・マジシャン》を使いたいと考えて、その融合に使う《円融魔術》と交換でサモンプリーストを、クインテットとデッキから円融を発動するための《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を入れるためにクロウリー1枚と究極竜騎士を抜きました。
サイバー流 2021/01制限版(K)2020-07-05 16:19
-
強みまた、多少の妨害を受けても、ワンキル要員の《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》と《キメラテック・ランページ・ドラゴン》またはそれを融合召喚する用の《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》までは展開でき、後攻ワンキルを狙えます。
お魚ビート(0-6)2021-10-29 21:26
-
運用方法《超古深海王シーラカンス》を軸にして展開することを目的としたデッキ。環境引っ張りダコの《D-HEROデストロイフェニックスガイ》や《バハムート・シャーク》から作る《FNo.0未来龍皇ホープ》で最低限の妨害も可能にした構築です。特に《D-HEROデストロイフェニックスガイ》は《超古深海王シーラカンス》の展開の中で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を作れるため相性も良い。
月光(融合主軸)(テツコマ)2019-11-04 18:35
-
強み《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の登場でアナコンダの①、②の効果を使い超融合で相手モンスターを除去して融合召喚できる《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》で相手EXモンスター召喚を妨害できる。
メガリス竜輝巧(ノア)2020-08-18 02:07
-
強み30.《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》Ls【神巫+エルγ】
脱フルモン超重列車(おにやなぎ)2019-11-28 22:10
-
カスタマイズいっそ両方採用して《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》と《オーバーロード・フュージョン》を入れてみるのも手。
音響の魔術師-シンフォニー・マジシャンズ(かわず)2022-02-10 22:02
-
強み・《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
ヴァレッドアイズ(Himaru)2019-12-05 19:04
-
運用方法アネスとトレーサーで《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》リンク召喚
五虹の教導エルドリッチ(あむあむ)2020-08-29 14:13
-
運用方法《教導の聖女エクレシア》…《ドラグマ・パニッシュメント》をサーチしてセットカードを増やしたり、特殊召喚して《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の素材にしたりと役割は豊富。
マジカライズ・エクストラコンボ(かわず)2022-01-29 01:41
-
強み《I:Pマスカレーナ》+《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-08 幻影BFドラグーン (熾天)
● 2016-03-10 青眼ドラグーン(熾天)
● 2016-08-06 堕天使ドラグーン(熾天)
● 2022-05-15 MD ダイヤ1達成 恐竜デストロイ(コングの施し)
● 2022-07-13 [MD] 召喚シャドール(zk-phi)
● 2020-04-10 多分これが一番だと思う六花*解説有り(John)
● 2022-09-30 ゾンマス蒼血鬼・芝刈りver(C/ゾンマス蒼血重点)
● 2022-07-23 [MD] デスフェニ召喚AF(zk-phi)
● 2022-10-12 溟界烙印(サンズ)
● 2016-12-11 開演!魔界劇団(2020年9月)(nitro)
● 2020-04-18 ドラグマシャドール(実戦テスト済)(もふこちくん)
● 2022-09-03 召喚アーティファクトD(MD)(OKA山)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 352円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 1280円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 1500円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 2180円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 2825円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,210 |
---|---|
閲覧数 | 109,257 |
捕食植物ヴェルテ・アナコンダのボケ
アナコンダ「僕が全部悪いんじゃないんだよ…周りの融合モンスターが強すぎるだけで」
ドラグーン・オブレッドアイズ「うんうん、わかるよその気持ち」
アナコンダ「いやほぼお前のせいじゃねえか!」
ドラグーン・オブレッドアイズ「うんうん、わかるよその気持ち」
アナコンダ「いやほぼお前のせいじゃねえか!」
いいね!(32)
その他
英語のカード名 | Predaplant Verte Anaconda |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/22 14:34 SS 第26話 こたつみかんとたき火の共演
- 12/22 14:04 評価 9点 《音響戦士ロックス》「他テーマと合わせやすい音響戦士のSカード …
- 12/22 13:27 評価 9点 《超電磁タートル》「大地を揺るがす超電磁亀 墓地肥やしが得意な…
- 12/22 12:20 評価 1点 《ハンニバル・ネクロマンサー》「メガ・バズーカ・ランチャーみた…
- 12/22 12:05 評価 2点 《フェニキシアン・シード》「速すぎる時のインフレに晒されて 独…
- 12/22 11:11 評価 10点 《PSYフレームロード・Ω》「 『妖精戦争』で世界を破滅寸前に…
- 12/22 11:01 評価 6点 《地天の騎士ガイアドレイク》「時代を先取りしたような耐性と高打…
- 12/22 10:41 評価 10点 《おろかな副葬》「インフレで魔法・罠の墓地効果はどんどん強く…
- 12/22 10:30 評価 1点 《総剣司令 ガトムズ》「盗まれた過去を探し続けてそう ただでさ…
- 12/22 10:04 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 12/22 10:02 評価 4点 《D-HERO デビルガイ》「悪魔の力身につけた正義のHEROデビ…
- 12/22 10:00 評価 7点 《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》「デッキ融合が可能であるが…
- 12/22 09:50 評価 3点 《スクランブル・エッグ》「微妙なカードの専用サポート 破壊トリ…
- 12/22 09:47 評価 3点 《ロードランナー》「ボンバーマンが出てくる大昔のKONAMIのゲーム…
- 12/22 09:23 ボケ アリの増殖の新規ボケ。α型が来るぞ!ストーム1、構えろ!
- 12/22 09:12 デッキ レッドアイズ
- 12/22 08:33 一言 デッキリリースがついにシステムとして登場したのは嬉しい
- 12/22 06:44 評価 8点 《魔術師の再演》「リンク1の増えた今、事故がなければ蘇生効果を…
- 12/22 06:27 評価 10点 《ティアラメンツ・メイルゥ》「初期はこのカードとレイノハート…
- 12/22 05:54 評価 6点 《ドラゴンメイド・ラドリー》「ランダム墓地肥やしとしての性能は…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。