交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
E-HERO少量採用【デスピア】 デッキレシピ・デッキ紹介 (金平糖さん 投稿日時:2021/09/30 02:37)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【デスピア・烙印(らくいん)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《デスピアの大導劇神》 | |
運用方法 | |
【デスピア】に数枚のE‐HEROを採用してみたデッキです。友人とのカジュアルなゲームでちょっと意表を付くためのデッキ。 | |
強み・コンボ | |
わざわざデスピアにE‐HEROを採用した理由は、 ①光属性の供給 ②フュージョン名称を持った融合カードの存在 ③デスピアでは行えない墓地融合の外部委託 の三点にあります。 ①の光属性の供給は、《E-HERO アダスター・ゴールド》を《E-HERO シニスター・ネクロム》の墓地効果でリクルートする事で行います。シニスターネクロムは《魔サイの戦士》で墓地に落とせるので、《彼岸の黒天使 ケルビーニ》とそれを呼ぶための《魔界発現世行きデスガイド》も採用。 シニスターネクロム効果使用時点で盤面にはケルビーニとアダスターゴールドがいるので、デスガイドで《クリッター》を呼び、適当なデスピアモンスターをサーチしておけばデスガイド一枚で《デスピアン・プロスケニオン》の融合素材を揃える事も出来ます。 クリッターでサーチせずともデスピアモンスターを握っているのであれば、《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》をリクルートする事でリンク素材をかさ増し、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》に繋げるという動きを取れます。そしてこのアナコンダの存在が②のフュージョン名称を持った融合カードの話に繋がります。 デスピアは融合テーマであり、専用の融合手段も何枚かありますが、「融合」「フュージョン」の名を持った物は存在しません。そこで《ダーク・フュージョン》を採用することで、アナコンダからデスピア融合モンスターを出せる形にしました。それだけであれば普通の《融合》でも事足りますが、ダークフュージョンはアダスターゴールドによってサーチする事が出来ます。それによってゴールドが「光属性モンスターとして融合素材にする」「融合手段のサーチに使う」と二つの役割を持てるようになり、素引きしても柔軟に使えるカードになりました。 《烙印劇城デスピア》《赫の烙印》に次ぐ第三の融合カードなので、かなり上振れしないと不可能ですが3体の《赫灼竜マスカレイド》を並べる事も出来ます。相手は(5回効果を使えば)死ぬ。 ③の墓地融合に関しては殆どオマケみたいなものですが、《ダーク・コーリング》によって行えます。こちらもアダスターゴールドによってサーチが可能であり、自己蘇生してもバニラ同然にしかならないマスカレイドを墓地に置いたまま素材に回して《E-HERO マリシャス・ベイン》を出すことを狙えます。一応《《デスピアン・クエリティス》》とのコンボで相手モンスターを全滅させたりとかも出来たり出来なかったり。 |
|
弱点・課題点 | |
本来手札誘発等の汎用札を積むであろう枠に、E-HEROやそれを運用するためのデスガイドたちを強引にぶち込んだ構築なので、基本的にはデチューンの域を出ていないのが実情です。 また、後攻時に制圧盤面をなんとかする手段が《冥王結界波》しかありません。少し心もとないか。 |
|
カスタマイズポイント | |
ダブると腐ってしまう上に破壊されてても《悲劇のデスピアン》でセットできる《烙印劇城デスピア》は採用枚数を吟味できると思います。少なくとも《テラ・フォーミング》は抜いても良いか。 E-HEROには二回攻撃を付与できる《E-HERO ヘル・ゲイナー》や、高打点の《E-HERO マリシャス・エッジ》などが他にもあります。前者は《《デスピアン・クエリティス》 》に付与することで5000ダメージをもぎ取れ、後者は融合素材として名称を指定されているため《融合派兵》に対応します。《アルバスの落胤》も派兵に対応するので、一緒に採用してみても面白いかも。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
金平糖さん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 天使族 | 3000 / 1500 | 49円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 天使族 | 1500 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 1600 / 1800 | 470円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 天使族 | 1800 / 0000 | 860円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 0800 | 104円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 0900 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 1円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 天使族 | 0400 / 0400 | 20円 | |
魔法 (11種・20枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 166円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | 天使族 | 4000 / 4000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 悪魔族 | 3200 / 3200 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 3000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2500 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 悪魔族 | 2500 / 2500 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 天使族 | 0500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6256円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■デスピア・烙印(らくいん)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-03 【新・烙印】
2023-03-04 【烙印終幕】
2023-02-01 【開かれた地を行く者】
2022-10-31 【機怪劇城ダレトン】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-06-14 【烙印ラビュリンス】
2022-06-08 【烙印ティアラ】
2022-04-23 【壱世壊に絶える烙印】
2022-02-15 【烙印融合】
2022-02-03 【烙印のレクイエム】
2022-01-18 【1日で作ったスケアクロー】
2021-12-27 【烙印勇合-サイレント・シャドウボルト】
2021-12-08 【忌まわしき烙印、斬り裂くは破壊剣】
2021-12-08 【烙印召喚獣】
2021-12-05 【魔導の黒き落胤】
デスピア・烙印(らくいん)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-03 【新・烙印】
2023-03-04 【烙印終幕】
2023-02-01 【開かれた地を行く者】
2022-10-31 【機怪劇城ダレトン】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-06-14 【烙印ラビュリンス】
2022-06-08 【烙印ティアラ】
2022-04-23 【壱世壊に絶える烙印】
2022-02-15 【烙印融合】
2022-02-03 【烙印のレクイエム】
2022-01-18 【1日で作ったスケアクロー】
2021-12-27 【烙印勇合-サイレント・シャドウボルト】
2021-12-08 【忌まわしき烙印、斬り裂くは破壊剣】
2021-12-08 【烙印召喚獣】
2021-12-05 【魔導の黒き落胤】
デスピア・烙印(らくいん)のデッキレシピをすべて見る▼
■金平糖さんの他のデッキレシピ
2023-05-31 【新規入りBK】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2022-09-08 【(MD用)機皇マシンナーズ】
2022-01-01 【何が何でもユニキャリワイゼル】
2021-11-14 【バーン意識強め【デスピア】】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-18 【シーラカンスでエリア魔改造or先行7妨害】
2021-07-19 【壊獣軸【アルバスの落胤】with白の聖女】
2021-05-22 【後攻専門壊獣軸【アルバスの落胤】】
2021-03-18 【テーマ名に【アルバスの落胤】って欲しい】
2021-02-11 【物資調達員エクスカリバーワンキル】
2020-12-19 【霊使い流裏デッキ(シャドール霊使い)】
2020-11-18 【霊使いデッキって言い張りたい】
2020-11-06 【植物アロマwithタクシー】
2020-09-07 【芝刈り採用60枚セイマジ神経衰弱】
すべて見る▼
2023-05-31 【新規入りBK】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2022-09-08 【(MD用)機皇マシンナーズ】
2022-01-01 【何が何でもユニキャリワイゼル】
2021-11-14 【バーン意識強め【デスピア】】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-18 【シーラカンスでエリア魔改造or先行7妨害】
2021-07-19 【壊獣軸【アルバスの落胤】with白の聖女】
2021-05-22 【後攻専門壊獣軸【アルバスの落胤】】
2021-03-18 【テーマ名に【アルバスの落胤】って欲しい】
2021-02-11 【物資調達員エクスカリバーワンキル】
2020-12-19 【霊使い流裏デッキ(シャドール霊使い)】
2020-11-18 【霊使いデッキって言い張りたい】
2020-11-06 【植物アロマwithタクシー】
2020-09-07 【芝刈り採用60枚セイマジ神経衰弱】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 2076 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



