交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
烙印勇合-サイレント・シャドウボルト デッキレシピ・デッキ紹介 (かわずさん 投稿日時:2021/12/27 21:49)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【デスピア・烙印(らくいん)】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《烙印融合》 | |
運用方法 | |
先攻からの妨害をメインとするデッキです。 主に勇者ギミックからのグリフォンライダー、《烙印融合》からのドラゴスタペリアと超雷龍に加えて極力サイレント・マジシャンも召喚していくことを目的としています。 (1/4)一部モンスターの展開方法に誤りがあったので作り直しました。 (2/2)ご評価ありがとうございます。 |
|
強み・コンボ | |
●理想の手札と最終盤面 ・手札 《烙印開幕》or《《烙印融合》》or《悲劇のデスピアン》(7枚) 《聖殿の水遣い》(2枚) 《サイレント・バーニング》(3枚) 《黒き森のウィッチ》(3枚) or 《《烙印融合》》or《悲劇のデスピアン》(4枚) 《アラメシアの儀》or《聖殿の水遣い》or《おろかな埋葬》(5枚) 《サイレント・バーニング》(3枚) 《黒き森のウィッチ》(3枚) ・最終盤面 先攻の場合 勇者トークン(+《騎竜ドラコバック》) 《流離のグリフォンライダー》 《捕食植物ドラゴスタペリア》 《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》(攻撃力2000) (《デスピアの導化アルベル》) 手札2枚(内1枚は黒き森のウィッチでサーチしたカード) グリフォンライダー:展開サポートor不意に撃たれた効果への対策 ドラゴスタペリア:モンスター効果メタ サンダー・ドラゴン:サーチ封印 サイレント・マジシャン:魔法メタ 後攻の場合 勇者トークン(+《騎竜ドラコバック》) 《外法の騎士》 《氷剣竜ミラジェイド》 《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》(攻撃力3000~3500) (《デスピアの導化アルベル》) 《赫の烙印》(セットカード) 手札4~5枚(アルベルは確定。回収できれば外法の騎士も確定。1枚は黒き森のウィッチでサーチしたカード。) ドラコバック:外法の騎士の回収or相手のカード1枚をバウンス 外法の騎士:相手カードを2枚までバウンス ミラジェイド:相手カード1枚を対象を取らずに除外+アタッカー サイレント・マジシャン:不意の魔法対策+アタッカー 《赫の烙印》によって相手ターンに《赫灼竜マスカレイド》を召喚することが出来ます。 その素材に手札の《デスピアの凶劇》などを使用している場合はサイレント・マジシャンの攻撃力が500下がります。 マスカレイド:相手の効果使用抑制 ●その他の展開 ギミック単体での初動札は以下の通りになります。 ・烙印 《《烙印融合》》or《烙印開幕》or《デスピアの導化アルベル》or《おろかな埋葬》(9枚) ・勇者 《アラメシアの儀》or《聖殿の水遣い》or《おろかな埋葬》(5枚) ・サイレント・マジシャン 《黒き森のウィッチ》(3枚) ●《黒き森のウィッチ》でサーチしたいカード ・《デスピアの導化アルベル》 召喚時の効果で《《烙印融合》》をサーチできるため次のターンで展開の起点となります。 ・《増殖するG》 サイレント・マジシャンと合わせて相手の特殊召喚を牽制できます。 ・《聖殿の水遣い》 勇者が展開できなかった時に持ってきます。ただしそのターンには展開できないので選択肢としては弱いかもしれません。 ●サイドデッキ ・《烙印追放》 《赫の烙印》と使い分ける目的でサイドデッキに入れました。 その場合、《デスピアの凶劇》を《悲劇のデスピアン》と入れ換えます。 ・シャドール メインデッキのサンダー・ドラゴン2枚を《シャドール・ビースト》と《悲劇のデスピアン》に、EXデッキの《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を《エルシャドール・ミドラーシュ》にそれぞれ入れ換えて使います。 先攻の最終盤面がドラゴスタペリアとサンダー・ドラゴンがルベリオンとミドラーシュに変わり、モンスター効果1無効とサーチ封印がなくなる代わりに特殊召喚を1回に制限できます。 さらにルベリオン召喚時に《シャドール・ビースト》を効果で墓地に落とせるので、1ドローして手札の枚数を増やすことも出来ます。 ・《白の聖女エクレシア》 自身をリリースして《アルバスの落胤》を特殊召喚出来ます。 相手ターンにも発動できる効果なので相手がモンスターを並べたところでアルバスを出してそのモンスターを巻き込んで融合したいところです。 狙いは《深淵竜アルバ・レナトゥス》 |
|
カスタマイズポイント | |
今度こそは間違いはないはず…… (1/18)先攻なら魔法無効を活かした制圧の一手、後攻なら打点上昇を活かしたアタッカーといった形でサイレント・マジシャンの効果を活かして運用したいと思って組みました。 烙印や勇者自体とのシナジーが薄く、単独で手札に来ると腐り気味なところを直せればより良いと思います。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
かわずさん ( 全30件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 天使族 | 1500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 鳥獣族 | 2000 / 2800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 雷族 | 1800 / 2200 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 雷族 | 1600 / 1500 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 天使族 | 1800 / 0000 | 930円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1100 / 1200 | 20円 | |
2 | ![]() |
水 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 1200 | 300円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 天使族 | 0400 / 0400 | 20円 | |
魔法 (10種・20枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 166円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2500 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2500 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 植物族 | 2700 / 1900 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 雷族 | 2600 / 2400 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 38円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 100円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 幻竜族 | 3000 / 2500 | 160円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 魔法使い族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6036円 | ||||||
サイドデッキ (7種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 120円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 250円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 天使族 | 0400 / 0400 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 780円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 6816円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■デスピア・烙印(らくいん)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-03 【新・烙印】
2023-03-04 【烙印終幕】
2023-02-01 【開かれた地を行く者】
2022-10-31 【機怪劇城ダレトン】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-06-14 【烙印ラビュリンス】
2022-06-08 【烙印ティアラ】
2022-04-23 【壱世壊に絶える烙印】
2022-02-15 【烙印融合】
2022-02-03 【烙印のレクイエム】
2022-01-18 【1日で作ったスケアクロー】
2021-12-08 【忌まわしき烙印、斬り裂くは破壊剣】
2021-12-08 【烙印召喚獣】
2021-12-05 【魔導の黒き落胤】
2021-12-04 【デスピアアルバス】
デスピア・烙印(らくいん)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-03 【新・烙印】
2023-03-04 【烙印終幕】
2023-02-01 【開かれた地を行く者】
2022-10-31 【機怪劇城ダレトン】
2022-06-30 【ビーステッドデスピア】
2022-06-14 【烙印ラビュリンス】
2022-06-08 【烙印ティアラ】
2022-04-23 【壱世壊に絶える烙印】
2022-02-15 【烙印融合】
2022-02-03 【烙印のレクイエム】
2022-01-18 【1日で作ったスケアクロー】
2021-12-08 【忌まわしき烙印、斬り裂くは破壊剣】
2021-12-08 【烙印召喚獣】
2021-12-05 【魔導の黒き落胤】
2021-12-04 【デスピアアルバス】
デスピア・烙印(らくいん)のデッキレシピをすべて見る▼
■かわずさんの他のデッキレシピ
2025-02-04 【デストロイ・フェニックス・レイズ】
2025-01-26 【2025.1.25光の黄金櫃】
2023-02-26 【サイレント・ガンドラ・ガジェット】
2023-01-22 【2023.1月 ウィッチクラフト】
2022-12-23 【サイマジデッキ 2022.12月】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-11-15 【逆境の魔術師-サイレント・マジシャン】
2022-10-20 【烙印召喚獣(サイマジ入り)】
2022-10-05 【サイマジ起用マイデッキ2022.10】
2022-09-21 【白黒マギストス】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-08-17 【2022.8月サイレント・マジシャン】
2022-07-24 【深淵を従えし勇者】
2022-07-16 【除外型ウィッチクラフト】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
すべて見る▼
2025-02-04 【デストロイ・フェニックス・レイズ】
2025-01-26 【2025.1.25光の黄金櫃】
2023-02-26 【サイレント・ガンドラ・ガジェット】
2023-01-22 【2023.1月 ウィッチクラフト】
2022-12-23 【サイマジデッキ 2022.12月】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-11-15 【逆境の魔術師-サイレント・マジシャン】
2022-10-20 【烙印召喚獣(サイマジ入り)】
2022-10-05 【サイマジ起用マイデッキ2022.10】
2022-09-21 【白黒マギストス】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-08-17 【2022.8月サイレント・マジシャン】
2022-07-24 【深淵を従えし勇者】
2022-07-16 【除外型ウィッチクラフト】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 3566 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



