交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
烙印追放(ラクインツイホウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の、「デスピア」モンスターまたはレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、以下の効果を適用できる。 ●自分・相手フィールドから、レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 |
||||||
カード評価 | 9.4(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION FORCE | DIFO-JP072 | 2022年01月15日 | Rare |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP097 | 2024年09月14日 | Normal |
烙印追放のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分の墓地のモンスターを蘇生したついでに《超融合》できる罠カード。
蘇生したモンスターは効果が無効になるわけではないので、効果がそのまま使えるのが強い。
また蘇生対象はデスピアモンスターではなく「レベル8以上の融合モンスター」でもいいため、デスピア以外のデッキでも使える。
おまけに《超融合》対象は自分のモンスターを含める必要がないため対応する素材さえあれば相手の盤面を一気に除去できる。しかも『除外』。
「カードを一枚捨てる」といったコストもないため純粋に強いだけでノーデメリットのカード。
もちろん相手に《墓穴の指名者》や《屋敷わらし》などを使われると不発になるリスクはあるが。
罠なので発動が遅いのだが、こちらが先攻を取っていれば《烙印竜アルビオン》からセットできるのでさして問題ではない。デッキによっては《赫の烙印》よりもこちらを優先することは珍しくない。
なんだか都合が良すぎて使っている側が馬鹿らしくなるレベルなのだが、【捕食植物】では非常に有り難いカードではある。
蘇生したモンスターは効果が無効になるわけではないので、効果がそのまま使えるのが強い。
また蘇生対象はデスピアモンスターではなく「レベル8以上の融合モンスター」でもいいため、デスピア以外のデッキでも使える。
おまけに《超融合》対象は自分のモンスターを含める必要がないため対応する素材さえあれば相手の盤面を一気に除去できる。しかも『除外』。
「カードを一枚捨てる」といったコストもないため純粋に強いだけでノーデメリットのカード。
もちろん相手に《墓穴の指名者》や《屋敷わらし》などを使われると不発になるリスクはあるが。
罠なので発動が遅いのだが、こちらが先攻を取っていれば《烙印竜アルビオン》からセットできるのでさして問題ではない。デッキによっては《赫の烙印》よりもこちらを優先することは珍しくない。
なんだか都合が良すぎて使っている側が馬鹿らしくなるレベルなのだが、【捕食植物】では非常に有り難いカードではある。
蘇生して超融合
超融合は1枚捨てなきゃならないのにこのカードは1枚増える……おかしい……
超融合は1枚捨てなきゃならないのにこのカードは1枚増える……おかしい……
捕食植物の強化に繋がる烙印の罠。
展開途中で融合素材になって墓地へ行く《烙印竜アルビオン》の効果を使えばエンドフェイズにセットでき、《捕食植物ドラゴスタぺリア》等が除去された時の保険として有効。
さらに後半の融合効果も、捕食植物の融合体や《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》は融合召喚が容易く使いやすい。
無論本家のデスピアで使っても当然強いが、捕食も捕食でかなり相性がいいので採用を検討できる。
展開途中で融合素材になって墓地へ行く《烙印竜アルビオン》の効果を使えばエンドフェイズにセットでき、《捕食植物ドラゴスタぺリア》等が除去された時の保険として有効。
さらに後半の融合効果も、捕食植物の融合体や《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》は融合召喚が容易く使いやすい。
無論本家のデスピアで使っても当然強いが、捕食も捕食でかなり相性がいいので採用を検討できる。
くっ殺の烙印
蘇生しつつ相手の場のモンスターを素材にすることができ、デスピアの融合素材指定上、光か闇ならほぼ問答無用で吸える。《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》や《デスピアン・プロスケニオン》なら一気に除外するのも夢じゃない。
逆に手札のモンスターは融合素材に出来ないため、《赫の烙印》と違って《ガーディアン・キマイラ》は出せない点には注意。
一応蘇生だけ適用することも出来るので、アルベルを蘇生してサーチをしたり、ミラジェイドを蘇生して再び除去を飛ばしたりもできる。
特に相手ターンに《赫の烙印》以外で墓地にいる《悲劇のデスピアン》を除外してサーチ起動できるようになった恩恵は大きく、赫の烙印を残しつつ手札に《デスピアの凶劇》を確保しやすくなった。
《烙印追放》の除外除去からの赫の烙印で、ミラジェイドとガーディアンキマイラの除去を更に飛ばしまくって相手をボロボロに出来るだろう。
ただし弱点は赫の烙印ともろ被りしており、赫と同様に墓穴やDDクロウなどで墓地の蘇生対象不在になると後半の融合効果も適用できず不発になる。またわらしにも止められる。
しかし言い換えればメタが被っているため赫の烙印とこのカードの両方を構えられれば、どちらかは通る可能性が高いと考えるとそこまで悪くはないかもしれない。
兎にも角にも赫の烙印以外で妨害になる烙印カードであり、赫の烙印が初手にある場合はアルビオンなどでこちらをサーチして一緒に伏せればより盤石な妨害布陣を作れるため、1枚は入れておきたいカード。
イラストでは妖眼の聖痕を前にして正体を現わにするクエリティスが描かれており、かなりエグくおそましい。
蘇生しつつ相手の場のモンスターを素材にすることができ、デスピアの融合素材指定上、光か闇ならほぼ問答無用で吸える。《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》や《デスピアン・プロスケニオン》なら一気に除外するのも夢じゃない。
逆に手札のモンスターは融合素材に出来ないため、《赫の烙印》と違って《ガーディアン・キマイラ》は出せない点には注意。
一応蘇生だけ適用することも出来るので、アルベルを蘇生してサーチをしたり、ミラジェイドを蘇生して再び除去を飛ばしたりもできる。
特に相手ターンに《赫の烙印》以外で墓地にいる《悲劇のデスピアン》を除外してサーチ起動できるようになった恩恵は大きく、赫の烙印を残しつつ手札に《デスピアの凶劇》を確保しやすくなった。
《烙印追放》の除外除去からの赫の烙印で、ミラジェイドとガーディアンキマイラの除去を更に飛ばしまくって相手をボロボロに出来るだろう。
ただし弱点は赫の烙印ともろ被りしており、赫と同様に墓穴やDDクロウなどで墓地の蘇生対象不在になると後半の融合効果も適用できず不発になる。またわらしにも止められる。
しかし言い換えればメタが被っているため赫の烙印とこのカードの両方を構えられれば、どちらかは通る可能性が高いと考えるとそこまで悪くはないかもしれない。
兎にも角にも赫の烙印以外で妨害になる烙印カードであり、赫の烙印が初手にある場合はアルビオンなどでこちらをサーチして一緒に伏せればより盤石な妨害布陣を作れるため、1枚は入れておきたいカード。
イラストでは妖眼の聖痕を前にして正体を現わにするクエリティスが描かれており、かなりエグくおそましい。
磔にされるあやめちゃんはもちろん、めちゃくちゃ見切れてる白聖骸がなんか気になるイラストのカード
罠という遅さはあるが蘇生して融合をするという極めて強力な効果を持ったカードで、デスピアデッキはもちろん、《捕食植物ドラゴスタぺリア》《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》を有するデッキにとっては融合条件を満たしやすくなるので非常に心強いサポートカードとなる。
蘇生を阻害されると融合もできなくなるので《屋敷わらし》やシャークキャノン等には細心の注意を払いたい
罠という遅さはあるが蘇生して融合をするという極めて強力な効果を持ったカードで、デスピアデッキはもちろん、《捕食植物ドラゴスタぺリア》《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》を有するデッキにとっては融合条件を満たしやすくなるので非常に心強いサポートカードとなる。
蘇生を阻害されると融合もできなくなるので《屋敷わらし》やシャークキャノン等には細心の注意を払いたい
「烙印追放」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「烙印追放」への言及
解説内で「烙印追放」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
暗黒界の導化 アルベル(無記名)2022-08-06 18:36
烙印勇合-サイレント・シャドウボルト(かわず)2021-12-27 21:49
-
強み・《烙印追放》
捕食植物(烙印入り、22.01制限)(ウニーボム)2022-01-15 13:36
-
運用方法《烙印竜アルビオン》を入れていますが、《ステイセイラ・ロマリン》は採用しませんでした(理由はカスタマイズポイントで解説します)。ミラジェイドの効果で墓地に落とし、《烙印追放》をセットするために使います。
【MD】ロマンは環境で死にました(烙印ブラマジ)(ひいらぎ)2023-08-22 15:13
-
強み《烙印融合》で《ブラック・マジシャン》を直接墓地に叩き落せるので《永遠の魂》の蘇生効果が期待できます。融合体が軒並みレベル8なので《烙印追放》の融合先になれるのもメリット。
D・テレホンワンキル(ボロブロス)2022-06-07 21:48
新規採用捕食植物ピオネ軸(hira蛾)2022-01-15 23:15
-
運用方法サーチが容易な「融合・フュージョン」と「プレデター」を多く採用。融合素材が重い《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》を初手でたてる為、墓地送りした融合を呼び戻す《捕食接ぎ木》に相手の融合を吸収できる《烙印追放》を採用。
「烙印追放」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-17 デスピアを従えよ!グラファファファ!(ohy)
● 2022-08-17 暗黒方界の龍デスピアン・トリニティ(無記名)
● 2022-10-31 機怪劇城ダレトン(無記名)
● 2022-01-20 捕食植物ピオネ軸・改良型(hira蛾)
● 2022-09-21 烙印ラビュリンスオシリス(くず)
● 2023-02-03 烙印青眼(遊戯のエンペラー)
● 2021-12-05 デストロイアルバスデスピア召喚(薔薇男児)
● 2022-02-08 ドラゴンメイド烙印剣(C.U.T.P)
● 2023-11-03 新・烙印(ギャラクシーおじさん)
● 2023-07-22 烙印WCディアベルスター(bohky)
● 2024-08-09 カオス・ドラゴン(ユウヤ)
● 2022-07-15 烙印儀式ドラグマ召喚獣(代々木先生)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1079位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 16,792 |
罠(カード種類)最強カード強さランキング | 65位 |
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング | 41位 |
烙印追放のボケ
その他
英語のカード名 | Branded Banishment |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



