交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スクランブル・エッグ(スクランブルエッグ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「ロードランナー」1体を選んで特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:75078585 | ||||||
カード評価 | 3.9(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
アドバンスド・トーナメントパック2015 Vol.1 | AT09-JP003 | 2015年01月01日 | N-Parallel |
スクランブル・エッグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
TPに収録された新規カードというとても珍しいカードで、これまでは同様の新規カードは公式のデュエルでは使用できない《遺言の札》などに限られていた。
自分の場のモンスターの被破壊によって発動が可能となり、指定の3領域から《ロードランナー》1体を特殊召喚できるという、同じく遊星が使用した《スピード・ウォリアー》を特殊召喚できる《リミッター・ブレイク》に類似した罠カードとなっている。
墓地に送るための手段がなければ引いてしまうとブラフとして伏せるほかないあちらと違い、こちらはモンスターとセットで揃えることで自発的なオープンが可能性であり、特殊召喚される《ロードランナー》にもちゃんと適用可能な効果が備わっている。
しかしその発動条件はそれほど良いものは言えず、こちらを先に狙われれば当然発動できないし、出てくるモンスターの持つ効果も適用可能というだけで正直ないとの一緒レベルの大して使えるものでもないため、それなら攻撃力で勝る《スピード・ウォリアー》の方がまだ良いように思える。
こんな形でOCG化されたことが奇跡であるカードなので、そっちの方を喜びたいところですね。
自分の場のモンスターの被破壊によって発動が可能となり、指定の3領域から《ロードランナー》1体を特殊召喚できるという、同じく遊星が使用した《スピード・ウォリアー》を特殊召喚できる《リミッター・ブレイク》に類似した罠カードとなっている。
墓地に送るための手段がなければ引いてしまうとブラフとして伏せるほかないあちらと違い、こちらはモンスターとセットで揃えることで自発的なオープンが可能性であり、特殊召喚される《ロードランナー》にもちゃんと適用可能な効果が備わっている。
しかしその発動条件はそれほど良いものは言えず、こちらを先に狙われれば当然発動できないし、出てくるモンスターの持つ効果も適用可能というだけで正直ないとの一緒レベルの大して使えるものでもないため、それなら攻撃力で勝る《スピード・ウォリアー》の方がまだ良いように思える。
こんな形でOCG化されたことが奇跡であるカードなので、そっちの方を喜びたいところですね。
卵を食塩や胡椒などの調味料と一緒にかき混ぜながら炒めた料理。
個人的にはふじっ子を混ぜて炒めたものがおいしい。他にはサルサソースをかけてベビーリーフを乗せれば卵とは思えない別のものが出来上がる。なによりお手軽に作れる点がすごく優れてると思う。
昨今では各種メディアで卵焼き専用フライパンや卵かけ御飯専用醤油が話題になり、やや朝の顔を奪われている感があるけど、シンプルでありながらおいしい《スクランブル・エッグ》は卵料理の雄であります。とりあえず卵一個にチーズと胡椒を混ぜたものを作ってみては?
リクルート先が微妙。でも《ロードランナー》大好きっ子のためには神カード。5点。
個人的にはふじっ子を混ぜて炒めたものがおいしい。他にはサルサソースをかけてベビーリーフを乗せれば卵とは思えない別のものが出来上がる。なによりお手軽に作れる点がすごく優れてると思う。
昨今では各種メディアで卵焼き専用フライパンや卵かけ御飯専用醤油が話題になり、やや朝の顔を奪われている感があるけど、シンプルでありながらおいしい《スクランブル・エッグ》は卵料理の雄であります。とりあえず卵一個にチーズと胡椒を混ぜたものを作ってみては?
リクルート先が微妙。でも《ロードランナー》大好きっ子のためには神カード。5点。
OCG化おめ
遊戯王のよくある汎用罠でまにあってますカード
いやなんか微妙じゃないかな
アニメで次のシンクロ素材にするご都合カード
これのためにランナーを投入するのもどうかと
レベル1か2以下の鳥獣特殊召喚なら少し考えた
遊戯王のよくある汎用罠でまにあってますカード
いやなんか微妙じゃないかな
アニメで次のシンクロ素材にするご都合カード
これのためにランナーを投入するのもどうかと
レベル1か2以下の鳥獣特殊召喚なら少し考えた
《ロードランナー》《緊急発進》。料理のアレとかけてるのは言わずもがなか。
遊星を支えてきたカードと言っても、「ロードランナーじゃなぁ」になってしまう状況が多い。
自分から自分のカードを破壊してコンボで使う分には、より多彩な用途が見込める《リミッター・ブレイク》の存在もある。
この何かできそうで何もできなさそうなもどかしさ。
遊星を支えてきたカードと言っても、「ロードランナーじゃなぁ」になってしまう状況が多い。
自分から自分のカードを破壊してコンボで使う分には、より多彩な用途が見込める《リミッター・ブレイク》の存在もある。
この何かできそうで何もできなさそうなもどかしさ。
スクラップトリトドン
2015/01/04 8:36
2015/01/04 8:36
「スクランブル・エッグ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スクランブル・エッグ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「スクランブル・エッグ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-10-09 究極の遊星デッキ(いかヤング)
● 2016-06-26 不動遊星デッキ 《調整中》(わがじゃん)
● 2017-03-07 【不動遊星】ハイランダー(遊戯兵)
● 2020-06-02 光さす道[不動遊星](さらっと)
● 2020-01-21 スクラップ・フィスト(ユウヤ)
● 2020-05-10 シンクロ・リンク(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 177円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10477位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,081 |
スクランブル・エッグのボケ
その他
英語のカード名 | Scramble Egg |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
- 04/20 12:09 SS turn27:怒りの兄弟デュエル
- 04/20 11:46 評価 8点 《同契魔術》「特定の召喚方法に依存したデッキに刺さるカード。 …
- 04/20 11:35 評価 10点 《覇王門の魔術師》「覇王門かつ魔術師という名前が強いカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



