交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マジカライズ・エクストラコンボ デッキレシピ・デッキ紹介 (かわずさん 投稿日時:2022/01/29 01:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《音響戦士ギータス》 | |
運用方法 | |
《召喚僧サモンプリースト》と《音響戦士ギータス》の2枚から展開を狙っていくデッキです。 | |
強み・コンボ | |
●初動となるキーカード ◆最重要 ・《音響戦士ギータス》 P効果で「音響戦士」をリクルート出来ます。 呼ぶのは《音響戦士マイクス》一択です。 ・《召喚僧サモンプリースト》 魔法カードをコストにレベル4モンスターをリクルート出来ます。 状況に応じて《《レスキューフェレット》》や《絶火の大賢者ゾロア》を呼んで、リンクやシンクロに繋いでいきます。 ◆重要 ・《絶火の大賢者ゾロア》 レベル4チューナーです。効果でエクストラの「マギストス」を装備し、さらに手札・墓地からレベル4魔法使い族を特殊召喚できます。 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》の召喚素材が揃っているなら《聖魔の乙女アルテミス》、単体で戦うなら《絶火の竜神ヴァフラム》を装備しましょう。 ・《黒き森のウィッチ》 フィールドから墓地に送られると守備力1500以下のモンスターをサーチ出来ます。 これ1枚で攻撃力3000の《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》を召喚出来ます。 ・《幻獣機オライオン》 レベル2チューナーです。墓地に送られると「幻獣機トークン」を特殊召喚できます。 マイクスとの組み合わせで《音響戦士ロックス》をシンクロ召喚出来ます。 ・《シャドール・ファルコン》 レベル2チューナーです。《エルシャドール・ミドラーシュ》の融合素材となります。 また、オライオンと同様にロックスのシンクロ素材にもなります。 ミドラーシュは《円融魔術》で融合召喚するため、墓地に落とすのは一向に構いません。 ●手札と展開例 ◆展開例1 ・手札 《音響戦士ギータス》+自由(手札コスト) +《召喚僧サモンプリースト》+魔法カード(手札コスト) ↓ ・盤面 《I:Pマスカレーナ》+《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》 +《エルシャドール・ミドラーシュ》+《キウイ・マジシャン・ガール》 ミドラーシュの効果で特殊召喚を1回に制限し、アストラムとキウイで強固な盤面を築きます。特殊召喚を縛られた状態でこの盤面を突破するのは困難かと思われます。 こちらはさらに魔法使い族を召喚して磐石な盤面を築いていきましょう。 対象をとらない除外やバウンス、リリース、特殊召喚の素材にする効果には気を付けましょう。 ◆展開例2 ・手札 《召喚僧サモンプリースト》+魔法カード(手札コスト) ↓ ・盤面 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》(+《聖魔の乙女アルテミス》装備) お手軽3400打点+効果無効1回です。 相手の妨害を警戒するならとりあえずこちらから入りましょう。 ◆展開例3 《絶火の大賢者ゾロア》+レベル4魔法使い族 ↓ ・盤面 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 ゾロアの効果でモンスターを並べてシンクロ召喚するパターンです。 ◆展開例4 ・手札 《音響戦士ギータス》+自由(手札コスト)+レベル2チューナー ↓ ・盤面 《音響戦士ロックス》 攻撃力2500で、エクストラからPモンスターを手札に加える効果を持ちます。 マイクスを回収すればギータスと共にスケールを貼ってレベル2~6のペンデュラム召喚が出来ます。 ◆展開例5 ・手札 《黒き森のウィッチ》 ↓ ・盤面 《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》 手札1枚から3000打点と魔法無効を繰り出せます。 ●リカバリー手段 先行初手からの展開でサーチやリクルートを止められた場合を想定しています。 ◆手札:ギータス、サモンプリースト、コスト各1枚ずつ、レベル2チューナー ギータス→サモンプリーストの順番で展開していきます。 ・ギータスの効果を止められた場合…… 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 サモンプリースト単独時と同じ動きをします。 ・サモンプリーストの効果を止められた場合…… 《サイコ・エンド・パニッシャー》 レベル11のシンクロモンスターです。 マイクスのリクルートが通っていれば召喚権が増えているため、手札のレベル2チューナーを出すことが出来ます。 打点が3500もあり、ライフが相手を上回らない限りは相手が発動した効果を受け付けません。 ・《レスキューフェレット》の効果を止められた場合…… 《天威の龍拳聖》 リンクモンスターを含む2体以上からリンク召喚出来ます。 効果モンスターに戦闘破壊されない効果を持ちます。 ◆手札:ギータス、サモンプリースト、手札コスト各1枚ずつ、何らかのモンスター ギータス→サモンプリーストの順番で展開していきます。 ・ギータスの効果を止められた場合…… 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 上記と同じです。 ・サモンプリーストの効果を止められた場合…… 《天威の龍拳聖》 増やした召喚権を活かして手札のモンスターを召喚し、《トロイメア・フェニックス》をリンク召喚してから龍拳聖のリンク召喚に繋げます。 ・《レスキューフェレット》の効果を止められた場合…… 《天威の龍拳聖》 上記と同じです。 ◆手札:サモンプリースト、《サイレント・バーニング》(手札コスト) ・サモンプリーストの効果を止められた場合…… 《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》 サイレント・バーニングの墓地効果でサイレント・マジシャンをサーチ出来ます。サモンプリーストはリリース出来ないので、アルテミスを挟みましょう。 この場合、サイレント・マジシャンの攻撃力は2500になります。 |
|
弱点・課題点 | |
召喚手順が長いため、妨害を受けやすいです。 ケアするためのカードも積んでますが、本命のギミックに必要な手札が多いため(コストも合わせれば最大4枚要求)、ケアに割ける手札が乏しくなりがちです。 また、デッキからのリクルートでコンボが繋がっていくので、一部のカードが手札に来すぎるとコンボが成立しなくなります。 特に《レスキューフェレット》。 |
|
カスタマイズポイント | |
(2/1)デッキの内容を改訂したので解説も大幅に変えました。 (2/12)デッキの内容と解説の大幅改定。 また、手順の誤りなどがあった時も修正します。 《発禁令》、《音響戦士ロックス》、《サイコ・エンド・パニッシャー》を変えることでマスターデュエル用にカスタマイズすることが出来ます。変更例をサイドデッキ欄に載せました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
かわずさん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《原始生命態ニビル》 | 光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 150円 | |
1 | 《キウイ・マジシャン・ガール》 | 風 | 5 | 魔法使い族 | 1800 / 1200 | 20円 | |
3 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
2 | 《絶火の大賢者ゾロア》 | 炎 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 580円 | |
1 | 《レスキューフェレット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 10円 | |
2 | 《黒き森のウィッチ》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1100 / 1200 | 20円 | |
1 | 《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
1 | 《シャドール・ファルコン》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
2 | 《幻獣機オライオン》 | 風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
1 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | 《音響戦士マイクス》 | 風 | 5 | 機械族 | 2300 / 1100 | 10円 | |
3 | 《音響戦士ギータス》 | 風 | 3 | 機械族 | 1500 / 0100 | 70円 | |
魔法 (10種・15枚) | |||||||
1 | 《円融魔術》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《錬装融合》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《発禁令》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《金満で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《抹殺の指名者》 | - | - | - | - | 200円 | |
2 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 90円 | |
2 | 《サイレント・バーニング》 | - | - | - | - | 40円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | 《無限泡影》 | - | - | - | - | 220円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《エルシャドール・ミドラーシュ》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 140円 | |
1 | 《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | 《サイコ・エンド・パニッシャー》 | 光 | 11 | サイキック族 | 3500 / 3500 | 60円 | |
1 | 《絶火の竜神ヴァフラム》 | 炎 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2900 | 40円 | |
1 | 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 80円 | |
1 | 《音響戦士ロックス》 | 風 | 7 | 機械族 | 2500 / 1500 | 19円 | |
1 | 《天威の龍拳聖》 | 光 | - | 幻竜族 | 2600 / | 200円 | |
1 | 《I:Pマスカレーナ》 | 闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 90円 | |
1 | 《水晶機巧-ハリファイバー》 | 水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》 | 闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
1 | 《アクセスコード・トーカー》 | 闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 50円 | |
1 | 《双穹の騎士アストラム》 | 光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
2 | 《聖魔の乙女アルテミス》 | 光 | - | 魔法使い族 | 0800 / | 40円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5173円 | ||||||
サイドデッキ (3種・4枚) | |||||||
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《邪竜星-ガイザー》 | 闇 | 7 | 幻竜族 | 2600 / 2100 | 30円 | |
2 | 《禁止令》 | - | - | - | - | 25円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 110円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 5283円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
2022-03-02 【【黒魔術】カオスブラックマジシャン】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
2022-03-02 【【黒魔術】カオスブラックマジシャン】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
■かわずさんの他のデッキレシピ
2025-01-26 【2025.1.25光の黄金櫃】
2023-02-26 【サイレント・ガンドラ・ガジェット】
2023-01-22 【2023.1月 ウィッチクラフト】
2022-12-23 【サイマジデッキ 2022.12月】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-11-15 【逆境の魔術師-サイレント・マジシャン】
2022-10-20 【烙印召喚獣(サイマジ入り)】
2022-10-05 【サイマジ起用マイデッキ2022.10】
2022-09-21 【白黒マギストス】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-08-17 【2022.8月サイレント・マジシャン】
2022-07-24 【深淵を従えし勇者】
2022-07-16 【除外型ウィッチクラフト】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2022-06-13 【クシャトリ烙印ウィッチクラフト】
すべて見る▼
2025-01-26 【2025.1.25光の黄金櫃】
2023-02-26 【サイレント・ガンドラ・ガジェット】
2023-01-22 【2023.1月 ウィッチクラフト】
2022-12-23 【サイマジデッキ 2022.12月】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-11-15 【逆境の魔術師-サイレント・マジシャン】
2022-10-20 【烙印召喚獣(サイマジ入り)】
2022-10-05 【サイマジ起用マイデッキ2022.10】
2022-09-21 【白黒マギストス】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-08-17 【2022.8月サイレント・マジシャン】
2022-07-24 【深淵を従えし勇者】
2022-07-16 【除外型ウィッチクラフト】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2022-06-13 【クシャトリ烙印ウィッチクラフト】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 2267 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。