交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
五虹の教導エルドリッチ デッキレシピ・デッキ紹介 (あむあむさん 投稿日時:2020/08/29 14:13)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《EM五虹の魔術師》 | |
運用方法 | |
《EM五虹の魔術師》のP効果を存分に発揮させるための構築。 セットカードが0枚時の効果(場のモンスター効果と攻撃の封殺)に関するカードは、《黄金卿エルドリッチ》《シャドール・ドラゴン》《旧神ヌトス》《超巨大空中宮殿ガンガリディア》《トロイメア・フェニックス》《ツインツイスター》の計10枚。 4枚時効果(攻撃力倍化)をサポートするのは、《教導の聖女エクレシア》、エルドリクシル3種5枚、黄金郷3種6枚の計14枚です。 【基本戦法】 エルドリッチで粘り強く戦い、その間にドラグマで《影依融合》にアクセスするのが第一目標。デッキから墓地に送った五虹をPゾーンに置き、エルドリクシルと黄金郷による潤沢なセットカードで攻撃力倍化を狙います。 相手にもセットカードがあれば、その都度《黄金卿エルドリッチ》や《旧神ヌトス》で除去をして行動を封じます。 【使用カード】 《EM五虹の魔術師》 エルドリクシルと黄金郷のおかげで4枚時効果を達成しやすく、簡単に攻撃力倍化を適用できます。0枚時効果の達成はドラグマや汎用カードで補完。 このカードのサーチは《影依融合》が担当。魔法罠をセットして墓地のこのカードをPゾーンに置きます。 《マジシャンズ・ソウルズ》 最上級ドラグマを墓地に送って特殊召喚が可能。エルドリクシルと黄金郷を捨てれば大きなアドバンテージを得られます。 五虹にとっては、4枚時効果に邪魔な《呪われしエルドランド》をどかしてくれるありがたい存在。 《PSYフレームギア・γ》 手札誘発(《灰流うらら》《増殖するG》など)から自分のカードを守ります。主な発動タイミングは、《影依融合》《呪われしエルドランド》《天底の使徒》の発動時。 天底の場合は召喚制限で《PSYフレームロード・Ω》を出せなくなりますが、《禁じられた一滴》のコストや最上級モンスターのリリース役にはなれます。 「エルドリッチ」 《黄金卿エルドリッチ》…主力アタッカーとして運用。相手のセットカードを除去できます。 《紅き血染めのエルドリクシル》…相手ターンにセット効果を使い、五虹の4枚時効果を適用させて返り討ちを狙えます。 「ドラグマ」 《教導の聖女エクレシア》…《ドラグマ・パニッシュメント》をサーチしてセットカードを増やしたり、特殊召喚して《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の素材にしたりと役割は豊富。 《教導の大神祇官》…《旧神ヌトス》のセットカード除去と《捕食植物キメラフレシア》の《影依融合》をサーチする効果を発動させて五虹をアシストします。 「シャドール」 《エルシャドール・ネフィリム》…《影依融合》を回収できる効果が五虹とエルドリッチにとって利点になります。 《影依融合》…光属性の五虹と、セットカードを破壊できる《シャドール・ドラゴン》を墓地に送れる融合魔法。五虹がある場合はエルドリッチかPSYを送ります。 このカードへのアクセスは、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》と《捕食植物キメラフレシア》が担います。 |
|
強み・コンボ | |
エルドリッチはセットカードの維持で五虹の4枚時効果に貢献でき、持久戦で相手のリソースを枯らせば0枚時効果も狙えるのが長所。総じて五虹との相性は抜群です。 一方ドラグマは五虹のサーチに寄与します。このように、元々相性が良いエルドリッチとドラグマで、自然と五虹に対する役割を分担できているのが最大の強みです。 |
|
弱点・課題点 | |
先行1ターン目の展開を防ぐカードが少ないので、展開型デッキは少々苦手。またシャドールとドラグマが対EXモンスターに強い半面、EXに頼らないデッキが相手だと動きが鈍る恐れがあります。 | |
カスタマイズポイント | |
《皆既日蝕の書》 黄金郷モンスターをセット状態に戻して再利用しつつ、五虹の4枚時効果も達成させることで残りのモンスターを強化できます。 《ワンダー・ワンド》《ルドラの魔導書》 五虹、ドラグマ、《マジシャンズ・ソウルズ》が魔法使い族なので、発動機会は多め。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
あむあむさん ( 全32件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《PSYフレーム・ドライバー》 | 光 | 6 | サイキック族 | 2500 / 0000 | 50円 | |
3 | 《黄金卿エルドリッチ》 | 光 | 10 | アンデット族 | 2500 / 2800 | 15円 | |
1 | 《教導の大神祇官》 | 光 | 8 | 魔法使い族 | 1500 / 3000 | 60円 | |
1 | 《教導の騎士フルルドリス》 | 光 | 8 | 魔法使い族 | 2500 / 2500 | 40円 | |
1 | 《シャドール・ドラゴン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 40円 | |
3 | 《教導の聖女エクレシア》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 50円 | |
3 | 《PSYフレームギア・γ》 | 光 | 2 | サイキック族 | 1000 / 0000 | 100円 | |
2 | 《マジシャンズ・ソウルズ》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
2 | 《EM五虹の魔術師》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0100 / 0100 | 100円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | 《黒き覚醒のエルドリクシル》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《影依融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《天底の使徒》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《呪われしエルドランド》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《白き宿命のエルドリクシル》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《禁じられた一滴》 | - | - | - | - | 90円 | |
2 | 《ツインツイスター》 | - | - | - | - | 50円 | |
罠 (6種・12枚) | |||||||
2 | 《ドラグマ・パニッシュメント》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《紅き血染めのエルドリクシル》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《黄金郷のコンキスタドール》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《黄金郷のガーディアン》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《黄金郷のワッケーロ》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《永久に輝けし黄金郷》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《灰燼竜バスタード》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《エルシャドール・ネフィリム》 | 光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2500 | 70円 | |
1 | 《捕食植物キメラフレシア》 | 闇 | 7 | 植物族 | 2500 / 2000 | 39円 | |
1 | 《中生代化石騎士 スカルナイト》 | 地 | 6 | 岩石族 | 2400 / 1100 | 70円 | |
2 | 《旧神ヌトス》 | 光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 50円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ω》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | 《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》 | 地 | 11 | 機械族 | 4000 / 4000 | 25円 | |
1 | 《超巨大空中宮殿ガンガリディア》 | 風 | 10 | 機械族 | 3400 / 3000 | 40円 | |
1 | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 28円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | 《セキュア・ガードナー》 | 光 | - | サイバース族 | 1000 / | 380円 | |
1 | 《リンク・スパイダー》 | 地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》 | 闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
1 | 《転生炎獣アルミラージ》 | 炎 | - | サイバース族 | 0000 / | 45円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3184円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■あむあむさんの他のデッキレシピ
2022-01-16 【ダイノルフィア×パニッシャー】
2021-07-19 【ふわんだりぃずと五虹ダムルグ】
2021-02-06 【五虹のムキムキ蟲惑魔】
2020-10-31 【斬機型S-Force】
2020-10-05 【五虹のドラグマ蟲惑魔】
2020-08-09 【閃刀十二獣-アーゼウス】
2020-06-13 【未来(龍)皇特化型 十二獣】
2020-04-26 【切り札てんこ盛りドラグマ十二獣】
2020-04-22 【五虹のエルドリッチ】
2020-04-20 【ファントム・オブ・カオス採用 ドラグマ】
2020-03-07 【エルドリッチ飛行隊】
2020-01-25 【シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔】
2020-01-12 【閃刀姫-アロメルス】
2020-01-03 【バリアンで直接攻撃する十二獣】
2019-09-16 【未界域の蟲惑魔!?】
すべて見る▼
2022-01-16 【ダイノルフィア×パニッシャー】
2021-07-19 【ふわんだりぃずと五虹ダムルグ】
2021-02-06 【五虹のムキムキ蟲惑魔】
2020-10-31 【斬機型S-Force】
2020-10-05 【五虹のドラグマ蟲惑魔】
2020-08-09 【閃刀十二獣-アーゼウス】
2020-06-13 【未来(龍)皇特化型 十二獣】
2020-04-26 【切り札てんこ盛りドラグマ十二獣】
2020-04-22 【五虹のエルドリッチ】
2020-04-20 【ファントム・オブ・カオス採用 ドラグマ】
2020-03-07 【エルドリッチ飛行隊】
2020-01-25 【シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔】
2020-01-12 【閃刀姫-アロメルス】
2020-01-03 【バリアンで直接攻撃する十二獣】
2019-09-16 【未界域の蟲惑魔!?】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 2487 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。