交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダイノルフィア×パニッシャー デッキレシピ・デッキ紹介 (あむあむさん 投稿日時:2022/01/16 16:04)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ダイノルフィア】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《サイコ・エンド・パニッシャー》 | |
運用方法 | |
ライフを大幅に減らすダイノルフィアの特性を生かして、《サイコ・エンド・パニッシャー》に強固な耐性と莫大な攻撃力を与えるデッキ。《ダイノルフィア・レクスターム》の封殺効果も合わせて主導権を握ります。 【ダイノルフィア】 ●モンスター 《ダイノルフィア・テリジア》 主力の専用融合にアクセスできる重要カードです。 《ダイノルフィア・ディプロス》 自爆特攻からテリジアにつなげたり、《ダイノルフィア・ケントレギナ》でコピーする罠を墓地へ送っておくのが役目です。 《ダイノルフィア・ケントレギナ》 専用融合からの召喚先その一。墓地のダイノルフィア罠をコピーする効果が強力で、かつ《サイコ・エンド・パニッシャー》の素材役も担います。 《ダイノルフィア・レクスターム》 専用融合からの召喚先その二。相手場のモンスター効果を封印するだけでなく、戦闘でも優位に立てる期待の大型恐竜。《幽鬼うさぎ》《灰流うらら》と共にパニッシャーになれる点も評価できます。 《ダイノルフィア・ステルスベギア》 召喚優先度は低いため、《ダイノルフィア・フレンジー》《金満で謙虚な壺》の糧にします。 ●罠 《ダイノルフィア・ドメイン》《ダイノルフィア・フレンジー》 ドメインは自分ターンにも使える他、場のダイノルフィアを素材にして除去をかわせるのが長所です。 フレンジーはEXのダイノルフィアを素材にするため、場のレギナを素材にせずレクスを召喚できます。そのためドメインより優先度は上。 《ダイノルフィア・アラート》 融合なら一体、下級なら二体を蘇生できます。特殊召喚制限がかかるのは注意。 《ダイノルフィア・ブルート》 貴重な除去カード。ダイノルフィアは破壊されると後続を呼べるため、バトルフェイズ中の追撃も行えます。 《ダイノルフィア・ソニック》 魔法罠へのカウンター罠。一度だけ戦闘ダメージを0にする墓地効果が真骨頂です。 【その他カード】 《亡龍の戦慄-デストルドー》 ライフを減らせる上に《水晶機巧-ハリファイバー》の素材にもなる便利なチューナー。 《天獄の王》 セットカードを守る・増やす効果を持つ、メインデッキからの戦闘員。 《ライフ・ストリーム・ドラゴン》 シンクロチューナーなので《水晶機巧-ハリファイバー》で召喚可能。バーン系デッキを完封できます。 《イタチの大暴発》 ダイノルフィアにおける伝家の宝刀。効果を受けないモンスターにも効きます。 《サイコ・エンド・パニッシャー》キーカード 1.自分のライフの方が少ないと相手の発動した効果を受けない耐性 2.お互いのバトルフェイズにライフの差分だけ上がる攻撃力 3.ライフコストとモンスターを引き換えにした除去 ダイノルフィアなら特に1と2を存分に発揮させやすく、相性は抜群です。 ●《サイコ・エンド・パニッシャー》召喚の例 《魂喰いオヴィラプター》+《ダイノルフィア・フレンジー》 1.フレンジーをセット。《魂喰いオヴィラプター》召喚。オヴィで《幻創のミセラサウルス》サーチ。ミセラで《ジュラック・アウロ》召喚。 2.オヴィとアウロで《水晶機巧-ハリファイバー》召喚。ハリで《幽鬼うさぎ》召喚。 3.相手ターンにフレンジーで《ダイノルフィア・ケントレギナ》召喚(ライフ4000)。レギナでフレンジーをコピーして《ダイノルフィア・レクスターム》召喚(ライフ2000)。レクスで相手モンスターの攻撃力を1000にする(ライフ1000)。 4.ハリで《TG ワンダー・マジシャン》召喚。ワンダー(星5)とレギナ(星6)でパニッシャー召喚。 →最終的にパニッシャー、レクスターム、幽鬼うさぎが並びます。相手ライフに変動がないならバトルフェイズごとにパニッシャーの攻撃力が7000+α上昇。 |
|
強み・コンボ | |
パニッシャーさえ召喚すれば相手の対抗策がかなり狭まるため、ゲームエンド級の切り札になってくれます。 《イタチの大暴発》が最高峰のモンスター除去に化けるのもダイノルフィアの強み。 |
|
弱点・課題点 | |
直接攻撃や効果ダメージ系カードは防ぐ手段があるとはいえ、できれば対面したくないところ。またダイノルフィアだけでは相手の魔法罠に対処しづらいのも課題。 《サイコ・エンド・パニッシャー》《ダイノルフィア・レクスターム》は共に永続効果に弱く、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》《スキルドレイン》あたりは天敵。 肝心かなめの《ダイノルフィア・ドメイン》《ダイノルフィア・フレンジー》が、どちらも《灰流うらら》に引っかかる点と、メインフェイズにしか発動できない点が短所。 |
|
カスタマイズポイント | |
《砂漠の飛蝗賊》 星6シンクロチューナーで、《水晶機巧-ハリファイバー》の召喚先。ハンデスに加えて、相手ターンに下級ダイノルフィアと《フルール・ド・バロネス》のシンクロ素材になれます。 《成金ゴブリン》 相手とライフ差を作りつつドローできます。 《超融合》 ダイノルフィアは闇属性であることから、相手の闇属性を巻きこみつつ《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》の召喚を狙えます。 《チキンレース》 このカードがある限り相手から受けるダメージは基本的に0。相手を回復させる選択肢もパニッシャーの攻撃力に寄与します。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
あむあむさん ( 全32件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 恐竜族 | 1500 / 0000 | 70円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 0500 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 1000 | 9円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 恐竜族 | 1000 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 恐竜族 | 0200 / 0200 | 40円 | |
魔法 (4種・8枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 298円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
罠 (8種・14枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
エクストラデッキ (8種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | 8 | 恐竜族 | 3000 / 0000 | 100円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 恐竜族 | 4000 / 0000 | 100円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 恐竜族 | 0000 / 2500 | 24円 | |
2 | ![]() |
光 | 11 | サイキック族 | 3500 / 3500 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2900 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 60円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3566円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ダイノルフィアカテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-19 【【MD】デュエルトライアングル用ダイノルフィア 】
2024-06-27 【ブックオフの本気・ダイノルフィア!】
2023-09-24 【【MD】F&Xフェス用 ダイノルフィア】
2023-03-06 【最後の恐竜】
2023-01-14 【人の心とかなイノルフィア・ズァーク】
2022-12-28 【【MD】純ダイノルフィア】
2022-10-10 【劫火の化石 ゴースト・ダイノルフィア】
2022-09-23 【ダイノルフィア・ダイナストズァーク】
2022-05-27 【ダイノルフィア・ディプロス】
2021-11-18 【ダイノルフィア】
2021-11-04 【安価ルフィア】
2021-10-27 【走魔灯を駆るダイノルフィア】
2021-10-24 【ダイノルフィラー】
2021-10-19 【ダイノルフィア】
2021-10-18 【純ダイノルフィア】
ダイノルフィアのデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-19 【【MD】デュエルトライアングル用ダイノルフィア 】
2024-06-27 【ブックオフの本気・ダイノルフィア!】
2023-09-24 【【MD】F&Xフェス用 ダイノルフィア】
2023-03-06 【最後の恐竜】
2023-01-14 【人の心とかなイノルフィア・ズァーク】
2022-12-28 【【MD】純ダイノルフィア】
2022-10-10 【劫火の化石 ゴースト・ダイノルフィア】
2022-09-23 【ダイノルフィア・ダイナストズァーク】
2022-05-27 【ダイノルフィア・ディプロス】
2021-11-18 【ダイノルフィア】
2021-11-04 【安価ルフィア】
2021-10-27 【走魔灯を駆るダイノルフィア】
2021-10-24 【ダイノルフィラー】
2021-10-19 【ダイノルフィア】
2021-10-18 【純ダイノルフィア】
ダイノルフィアのデッキレシピをすべて見る▼
■あむあむさんの他のデッキレシピ
2021-07-19 【ふわんだりぃずと五虹ダムルグ】
2021-02-06 【五虹のムキムキ蟲惑魔】
2020-10-31 【斬機型S-Force】
2020-10-05 【五虹のドラグマ蟲惑魔】
2020-08-29 【五虹の教導エルドリッチ】
2020-08-09 【閃刀十二獣-アーゼウス】
2020-06-13 【未来(龍)皇特化型 十二獣】
2020-04-26 【切り札てんこ盛りドラグマ十二獣】
2020-04-22 【五虹のエルドリッチ】
2020-04-20 【ファントム・オブ・カオス採用 ドラグマ】
2020-03-07 【エルドリッチ飛行隊】
2020-01-25 【シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔】
2020-01-12 【閃刀姫-アロメルス】
2020-01-03 【バリアンで直接攻撃する十二獣】
2019-09-16 【未界域の蟲惑魔!?】
すべて見る▼
2021-07-19 【ふわんだりぃずと五虹ダムルグ】
2021-02-06 【五虹のムキムキ蟲惑魔】
2020-10-31 【斬機型S-Force】
2020-10-05 【五虹のドラグマ蟲惑魔】
2020-08-29 【五虹の教導エルドリッチ】
2020-08-09 【閃刀十二獣-アーゼウス】
2020-06-13 【未来(龍)皇特化型 十二獣】
2020-04-26 【切り札てんこ盛りドラグマ十二獣】
2020-04-22 【五虹のエルドリッチ】
2020-04-20 【ファントム・オブ・カオス採用 ドラグマ】
2020-03-07 【エルドリッチ飛行隊】
2020-01-25 【シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔】
2020-01-12 【閃刀姫-アロメルス】
2020-01-03 【バリアンで直接攻撃する十二獣】
2019-09-16 【未界域の蟲惑魔!?】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 8596 | 評価回数 | 11 | 評価 | 102 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



