交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ファントム・オブ・カオス採用 ドラグマ デッキレシピ・デッキ紹介 (あむあむさん 投稿日時:2020/04/20 14:31)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラグマ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ファントム・オブ・カオス》 | |
運用方法 | |
ドラグマで墓地に送ったEXモンスターを《ファントム・オブ・カオス》でコピーし、強力な効果と攻撃力で戦うデッキです。 《ファントム・オブ・カオス》 墓地のモンスターの名前、効果、攻撃力を得るこのデッキの主役。コピー先は後述。 《クリッター》 キーカードの《ファントム・オブ・カオス》をはじめ、デッキ内の大体のモンスターをサーチ可能。このカード自体も《魔界発現世行きデスガイド》で特殊召喚できます。 《宣告者の神巫》 EXから《旧神ヌトス》を墓地に送って相手カードを破壊しつつ、《教導の大神衹官》の召喚条件を整えてくれます。 《虹光の宣告者》 墓地に送られた際に《古聖戴サウラヴィス》をサーチでき、《宣告者の神巫》に対応し、《ファントム・オブ・カオス》のコピー先としても優秀な万能モンスターです。 《転生炎獣アルミラージ》《セキュア・ガードナー》 下級モンスターを素材に前者を召喚し、その前者を素材に後者を召喚すれば《教導の大神衹官》の召喚条件を満たせます。 《I:Pマスカレーナ》 主に《魔界発現世行きデスガイド》からリンク召喚し、《トロイメア・ユニコーン》や《セキュア・ガードナー》につなげます。相手ターンにも特殊召喚できる《教導の騎士フルルドリス》との相性は良好。 《墓穴の指名者》 このデッキでは、《教導の大神衹官》で墓地に送られた相手モンスターが効果を発動したときのケアとしても使えます。 ●《ファントム・オブ・カオス》のコピー先 《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》 戦闘ダメージを与えられない《ファントム・オブ・カオス》の弱点を無視して相手ライフを1/4まで削ります。《ドラグマ・パニッシュメント》とも好相性。 《レインボー・ネオス》 三つのリセット効果で相手の場を荒らせます。一つ目の効果で《ファントム・オブ・カオス》を墓地に送れば無駄がありません。 《セイヴァー・スター・ドラゴン》 カードの発動を無効にし、相手の場を全破壊するけん制役。ドラグマの動きを通したい場合の選択肢です。 |
|
強み・コンボ | |
ドラグマの余りがちなEX枠を有効活用できることと、《ファントム・オブ・カオス》が絡んだ際のパワーは通常のドラグマにない強みです。 今後EXモンスターが増えていくごとに選択肢が広がるのもメリット。 |
|
弱点・課題点 | |
相手EXにも墓地に送られて効果を発揮するモンスターがあると、《教導の大神衹官》が足を引っ張ります。 《旧神ヌトス》《灰燼竜バスタード》を除外する《浮幽さくら》はかなり厄介。 先行で積極的にコピーしたいEXモンスターがいないのも欠点。 |
|
カスタマイズポイント | |
《魔導書士 バテル》 二枚ドローができる《ルドラの魔導書》のサーチ兼、《転生炎獣アルミラージ》の素材役。ドラグマと同じ魔法使い族である点も噛み合っています。 《オッドアイズ・フュージョン》 EXのモンスターだけで《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》《ヴァレルロード・F・ドラゴン》のいずれかを融合召喚できるため、多くのドラグマの召喚条件をこれ一枚で満たせます。《捕食植物キメラフレシア》のサーチに対応。 「カオス」 メインモンスターのほとんどが光と闇属性で、EXから優先的に墓地に送るモンスターもその二属性なので召喚は楽々。 「ネメシス」 墓地に複数属性・種族のモンスターが溜まりやすいので親和性があります。 ●《ファントム・オブ・カオス》のコピー先 《剣闘獣総監エーディトル》 EXの剣闘獣を特殊召喚できます。ドラグマのEX制限が適用されたターンは効果を発動できない点に注意。 《ゴヨウ・エンペラー》 相手モンスターを根こそぎ奪えます。エンドフェイズに《ファントム・オブ・カオス》の効果が終了しても「場を離れた」扱いにはならないため モンスターは相手の場に戻りません。 《召喚獣エリュシオン》 効果は《レインボー・ネオス》に近いものの、こちらは天使族なので《宣告者の神巫》で墓地に送れるのが利点です。 《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》 このカードをコピーした《ファントム・オブ・カオス》の上に重ねて《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》をエクシーズ召喚できます。《剣闘獣総監エーディトル》と同様、EX制限のターンは召喚不可能。 《ユニオン・キャリアー》 ファントムは属性と種族をコピーしないため、自身に闇属性・悪魔族を装備できます。 ※攻撃力が低いため、現状《教導の大神衹官》でのみ墓地に送れるコピー先 《アルティマヤ・ツィオルキン》 特定のドラゴン族シンクロモンスターを特殊召喚できます。注意点は《剣闘獣総監エーディトル》と一緒。 《FNo.0 未来皇ホープ》 こちらも《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》と同じ流れで《FNo.0 未来龍皇ホープ》につなげられます。 《No.35 ラベノス・タランチュラ》 ライフの差分だけ自分モンスターの攻撃力が上昇します。《ファントム・オブ・カオス》との兼ね合いを考えると、ライフを半分払う《おろかな重葬》がベストマッチ。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
あむあむさん ( 全32件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 魔法使い族 | 3200 / 3200 | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 魔法使い族 | 1500 / 3000 | 60円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 魔法使い族 | 2500 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 魔法使い族 | 2800 / 0000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1800 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 60円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 1円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0500 / 0300 | 540円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2800 | 100円 | |
魔法 (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 10 | 戦士族 | 4500 / 3000 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 4500 / 3000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 19円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | ドラゴン族 | 3800 / 3000 | 60円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | サイバース族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 0000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1000 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4462円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラグマカテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-23 【マハ速の復活?マハー・ヴァイロのパワー!】
2024-10-29 【ジュラック・メテオ搭載型ドラグマ】
2024-05-14 【真・マハ速の野望・マハー・ヴァイロ】
2024-04-18 【マハ速の野望・マハー・ヴァイロ】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-04-01 【新制限対応カルテシアドラグマ】
2023-03-07 【カルテシア型儀式ドラグマ】
2022-10-24 【儀式ドラグマ 】
2022-10-21 【儀式ドラグマ】
2022-10-15 【後攻特化儀式ドラグマ】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2022-02-04 【凶導ルインフォース】
2022-02-01 【マスターデュエル後攻全振り召喚教導】
2021-11-20 【大罪凶導】
2021-11-13 【ディメンション・ドラグマジックの魔導書】
ドラグマのデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-23 【マハ速の復活?マハー・ヴァイロのパワー!】
2024-10-29 【ジュラック・メテオ搭載型ドラグマ】
2024-05-14 【真・マハ速の野望・マハー・ヴァイロ】
2024-04-18 【マハ速の野望・マハー・ヴァイロ】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-04-01 【新制限対応カルテシアドラグマ】
2023-03-07 【カルテシア型儀式ドラグマ】
2022-10-24 【儀式ドラグマ 】
2022-10-21 【儀式ドラグマ】
2022-10-15 【後攻特化儀式ドラグマ】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2022-02-04 【凶導ルインフォース】
2022-02-01 【マスターデュエル後攻全振り召喚教導】
2021-11-20 【大罪凶導】
2021-11-13 【ディメンション・ドラグマジックの魔導書】
ドラグマのデッキレシピをすべて見る▼
■あむあむさんの他のデッキレシピ
2022-01-16 【ダイノルフィア×パニッシャー】
2021-07-19 【ふわんだりぃずと五虹ダムルグ】
2021-02-06 【五虹のムキムキ蟲惑魔】
2020-10-31 【斬機型S-Force】
2020-10-05 【五虹のドラグマ蟲惑魔】
2020-08-29 【五虹の教導エルドリッチ】
2020-08-09 【閃刀十二獣-アーゼウス】
2020-06-13 【未来(龍)皇特化型 十二獣】
2020-04-26 【切り札てんこ盛りドラグマ十二獣】
2020-04-22 【五虹のエルドリッチ】
2020-03-07 【エルドリッチ飛行隊】
2020-01-25 【シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔】
2020-01-12 【閃刀姫-アロメルス】
2020-01-03 【バリアンで直接攻撃する十二獣】
2019-09-16 【未界域の蟲惑魔!?】
すべて見る▼
2022-01-16 【ダイノルフィア×パニッシャー】
2021-07-19 【ふわんだりぃずと五虹ダムルグ】
2021-02-06 【五虹のムキムキ蟲惑魔】
2020-10-31 【斬機型S-Force】
2020-10-05 【五虹のドラグマ蟲惑魔】
2020-08-29 【五虹の教導エルドリッチ】
2020-08-09 【閃刀十二獣-アーゼウス】
2020-06-13 【未来(龍)皇特化型 十二獣】
2020-04-26 【切り札てんこ盛りドラグマ十二獣】
2020-04-22 【五虹のエルドリッチ】
2020-03-07 【エルドリッチ飛行隊】
2020-01-25 【シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔】
2020-01-12 【閃刀姫-アロメルス】
2020-01-03 【バリアンで直接攻撃する十二獣】
2019-09-16 【未界域の蟲惑魔!?】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 6658 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




天啓アディンを搭載する理由は何か意図があるのか知りたいです! 」(2020-06-07 19:22 #07e55)
その役割ならデスガイドなどの方が優れていますが、必ず引けるわけではないので、サーチしやすいアディンを保険として入れています。また、自爆特攻で最上級ドラグマになれる点も魅力的でした。 」(2020-06-13 15:42 #c934a)