交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
斬機型S-Force デッキレシピ・デッキ紹介 (あむあむさん 投稿日時:2020/10/31 15:04)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバース族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《S-Force ジャスティファイ》 | |
運用方法 | |
S-Forceを出動させ、犯罪者をジャスティファイ!するデッキ。展開力を上げるため斬機モンスターを採用。 「S-Force」 《S-Force 乱破小夜丸》 展開の起点。デッキ内のすべてのS-Forceを呼べる。 《S-Force オリフィス》 サイバース族。優秀なサイバースリンクの素材になれる。小夜丸が手札に戻るため破壊効果のコストを賄いやすい。 《S-Force グラビティーノ》 正面効果が魅力。《S-Force ショウダウン》をサーチすれば展開が伸びる。 《S-Force プラ=ティナ》 展開するならグラビティーノ、サイバースリンクを目指すならオリフィス、と使い分けられる。 《S-Force ジャスティファイ》 サイバース族の主力S-Force。攻守に優れた効果で犯罪者をジャスティファイする。ピンチになると《デコード・トーカー・ヒートソウル》からもジャスティファイできる。 《S-Force ブリッジヘッド》 サーチ筆頭は小夜丸。小夜丸があるならグラビティーノをサーチして展開を狙う。 《S-Force ショウダウン》 特殊召喚効果がメイン。小夜丸の展開パターンには必須。 《S-Force スペシメン》 相手ターンに特殊召喚して正面効果を発揮させるのが主な使い道。墓地効果はEXゾーンを占拠するジャスティファイをどかすことができ、《斬機シグマ》の召喚補助にもなる。 【基本展開】 小夜丸でグラビティーノをコストにプラ=ティナを特殊召喚。プラ=ティナでグラビティーノを特殊召喚。グラビティーノでショウダウンをサーチ。ショウダウンで小夜丸を特殊召喚→三体でジャスティファイ! 「斬機」 《斬機シグマ》 除外デメリットは《塊斬機ダランベルシアン》の素材にして回避すれば次ターンの展開に備えられる。 《斬機アディオン》 S-Forceの攻撃力を強化しつつリンク召喚につなげられる。 《斬機サブトラ》 アディオンとは逆に、攻撃力を弱体化させる。 《塊斬機ダランベルシアン》 シグマのデメリットをなくしつつ、サーチ効果で《《スプラッシュ・メイジ》》の素材を揃えられる。 「その他」 《ドットスケーパー》 これ一枚で《デコード・トーカー・ヒートソウル》まで届く。ジャスティファイの素材も確保しやすい。 《ダイナレスラー・パンクラトプス》《獣王アルファ》 攻撃力、効果、特殊召喚条件すべてが優秀。《星神器デミウルギア》の素材にもなる。 《《スプラッシュ・メイジ》》 素材役はオリフィスや斬機が担う。《デコード・トーカー・ヒートソウル》につなげるのが仕事。 《デコード・トーカー・ヒートソウル》 毎ターンのドローが強力。ライフが2000以下ならジャスティファイ! 《アクセスコード・トーカー》 S-Forceの切り札。ジャスティファイやヒートソウルを素材にすれば攻撃力5300。破壊効果も二、三回は使える。 《星神器デミウルギア》 S-Forceの最終兵器。全体破壊を狙う場合、パンクラトプス(地・恐竜)かアルファ(地・獣)を出しておき、小夜丸の展開でプラ=ティナ(闇・魔法使い)とグラビティーノ(光・サイキック)を揃えればOK。リンク3なのでヒートソウルからも出せる。 《名推理》 S-Forceはレベルがバラけているため、相手に推理されにくい。S-Forceがいる限り、探偵の出る幕はないのだ。 《精神操作》 捜査のためなら精神だって操る。その後はジャスティファイの素材になってもらう。 《ハーピィの羽根帚》《コズミック・サイクロン》 魔法罠除去のないS-Forceには必須枠。後者はヒートソウルのジャスティファイ化を後押しする。 《大捕り物》 犯人確保の永続罠。《I:Pマスカレーナ》と相性が良い。 《神の通告》 検挙のためなら神の力も借りる。ライフコストのおかげでヒートソウルがジャスティファイ化しやすい。 |
|
強み・コンボ | |
ジャスティファイがリンク3としては強力。サイバース族でもあるため、斬機や《スプラッシュ・メイジ》、ヒートソウルを混ぜやすいのも強み。 斬機の展開力と攻撃力増減効果が、S-Forceの足りない部分を補ってくれる。S-Forceの性質上、EX制限が足を引っ張らない点も好相性。 |
|
弱点・課題点 | |
S-Force全体のカードパワーが低い。 ・攻守が控えめ。 ・正面効果がイマイチ。 ・相手の魔法罠に干渉できない。 ・小夜丸からジャスティファイまでの展開が、事故リスクのある上級のグラビティーノとプラ=ティナを必要とする。さらにグラビティーノは手札か除外ゾーンに、プラ=ティナはデッキにないといけない条件がやや厳しい。 |
|
カスタマイズポイント | |
《マジシャンズ・ソウルズ》 プラ=ティナを墓地に送って特殊召喚できる。ブリッジヘッドやスペシメンをドローに変換するとお得。 《電送擬人エレキネシス》 相手モンスターをS-Forceの正面に誘導できる。《GUYダンス》も似た効果を持つ。 《ネメシス・コリドー》 除外されたS-Forceをデッキに戻しつつ、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》になれる。超雷龍はデミウルギアの素材にもなる。 《鉄騎龍ティアマトン》 相手がS-Forceの正面を避けたところを狙い撃つ。ジャスティファイがいれば縦列を作りやすい。 《バランサーロード》 サイバース族の召喚権追加が主な使い道。除外時効果の方は《抹殺の指名者》やカオスモンスターで発動可能。 《スクリプトン》 展開役。除外されたS-Forceやシグマをデッキに戻せる。レベル5としてデミウルギアの素材になれるだけでなく、他の上級モンスターと属性・種族が違うため全体破壊効果も付与しやすい。 《亡龍の戦慄-デストルドー》 展開役。ライフコストはヒートソウルと噛み合う。 《機巧蹄-天迦久御雷》 EXゾーンを占拠するジャスティファイをどかせる。名推理も間接的に強化。 《闇の誘惑》 S-Forceの資金源。手札に戻れる闇属性の小夜丸や、除外を利用できるプラ=ティナとスペシメンの存在から、相性は抜群。 《未来への思い》 レベルの幅が広いS-Forceなら発動しやすく、正面効果を一気に適用できる。 《一曲集中》 相手モンスターをリンク先に移動できるジャスティファイと相性が良い。壊獣を混ぜればより強くなる。 《抹殺の指名者》《封印の黄金櫃》 プラ=ティナ用のS-Forceを除外しておける。 《盆回し》 ヒートソウルのためにライフを減らせる《チキンレース》や、上級S-Forceを召喚できる《死皇帝の陵墓》、小夜丸が回避できる《フューチャー・ヴィジョン》、パンクラトプスを呼べる《ワールド・ダイナ・レスリング》が合わせやすい。 《センサー万別》《マクロコスモス》《召喚制限-ディスコードセクター》 S-Forceで使いやすいメタカード。 「戦士族」 《聖騎士の追想 イゾルデ》から小夜丸を呼べる。《ネオスペース・コネクター》、《昇華騎士-エクスパラディン》、《幻影騎士団ティアースケイル》あたりが候補。装備魔法は《グリッド・ロッド》がジャスティファイに合う。 「カオス」 S-Forceは光・闇で統一されているため、《混沌領域》《輝白竜 ワイバースター》《暗黒竜 コラプサーペント》を採用できる。混沌領域はティアマトンもサーチ可能。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
あむあむさん ( 全32件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《獣王アルファ》 | 地 | 8 | 獣族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | 《ダイナレスラー・パンクラトプス》 | 地 | 7 | 恐竜族 | 2600 / 0000 | 40円 | |
1 | 《S-Force プラ=ティナ》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2200 / 2000 | 10円 | |
1 | 《S-Force グラビティーノ》 | 光 | 5 | サイキック族 | 2000 / 1400 | 20円 | |
2 | 《斬機サブトラ》 | 炎 | 4 | サイバース族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
2 | 《斬機シグマ》 | 光 | 4 | サイバース族 | 1000 / 1500 | 40円 | |
2 | 《斬機アディオン》 | 炎 | 4 | サイバース族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
2 | 《S-Force オリフィス》 | 光 | 4 | サイバース族 | 1800 / 1000 | 10円 | |
3 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
3 | 《S-Force 乱破小夜丸》 | 闇 | 2 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 80円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
1 | 《ドットスケーパー》 | 地 | 1 | サイバース族 | 0000 / 2100 | 15円 | |
魔法 (8種・15枚) | |||||||
3 | 《名推理》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《精神操作》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《コズミック・サイクロン》 | - | - | - | - | 25円 | |
2 | 《S-Force ショウダウン》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《S-Force ブリッジヘッド》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
1 | 《S-Force スペシメン》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《大捕り物》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《神の通告》 | - | - | - | - | 45円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《塊斬機ダランベルシアン》 | 地 | 4 | サイバース族 | 2000 / 0000 | 38円 | |
1 | 《双穹の騎士アストラム》 | 光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | 《星神器デミウルギア》 | 闇 | - | サイバース族 | 3500 / | 20円 | |
2 | 《スプラッシュ・メイジ》 | 水 | - | サイバース族 | 1100 / | 50円 | |
2 | 《デコード・トーカー・ヒートソウル》 | 炎 | - | サイバース族 | 2300 / | 30円 | |
1 | 《トロイメア・ユニコーン》 | 闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 38円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | 《I:Pマスカレーナ》 | 闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 90円 | |
1 | 《ブルートエンフォーサー》 | 闇 | - | サイバース族 | 1600 / | 70円 | |
1 | 《アクセスコード・トーカー》 | 闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 65円 | |
2 | 《S-Force ジャスティファイ》 | 光 | - | サイバース族 | 2600 / | 39円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2568円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバース族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-14 【【1月新規代用カード入】FW@イグニスター2】
2023-11-11 【斬機サイバース 2023.11 Ver【マスターデュエル】】
2023-10-15 【ダークフルード型サイバースガチデッキ(OCG専用)】
2023-09-16 【ダークフルードガチデッキ(MD対応) 】
2023-03-26 【大会用ファイアウォール2】
2023-01-29 【大会用ファイアウォール】
2023-01-15 【【MD用】斬機】
2023-01-08 【斬鬼ファイアウォールコードトーカー】
2022-12-26 【サイバース・デッキ】
2022-12-23 【斬機出張型@イグニスター】
2022-03-02 【イヴリースサイバースワンショット】
2022-02-22 【ニビル回避型ワンショットコードトーカー】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-22 【Evil☆Twinサイバース】
2021-06-12 【サイバース族】
サイバース族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-14 【【1月新規代用カード入】FW@イグニスター2】
2023-11-11 【斬機サイバース 2023.11 Ver【マスターデュエル】】
2023-10-15 【ダークフルード型サイバースガチデッキ(OCG専用)】
2023-09-16 【ダークフルードガチデッキ(MD対応) 】
2023-03-26 【大会用ファイアウォール2】
2023-01-29 【大会用ファイアウォール】
2023-01-15 【【MD用】斬機】
2023-01-08 【斬鬼ファイアウォールコードトーカー】
2022-12-26 【サイバース・デッキ】
2022-12-23 【斬機出張型@イグニスター】
2022-03-02 【イヴリースサイバースワンショット】
2022-02-22 【ニビル回避型ワンショットコードトーカー】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-22 【Evil☆Twinサイバース】
2021-06-12 【サイバース族】
サイバース族のデッキレシピをすべて見る▼
■あむあむさんの他のデッキレシピ
2022-01-16 【ダイノルフィア×パニッシャー】
2021-07-19 【ふわんだりぃずと五虹ダムルグ】
2021-02-06 【五虹のムキムキ蟲惑魔】
2020-10-05 【五虹のドラグマ蟲惑魔】
2020-08-29 【五虹の教導エルドリッチ】
2020-08-09 【閃刀十二獣-アーゼウス】
2020-06-13 【未来(龍)皇特化型 十二獣】
2020-04-26 【切り札てんこ盛りドラグマ十二獣】
2020-04-22 【五虹のエルドリッチ】
2020-04-20 【ファントム・オブ・カオス採用 ドラグマ】
2020-03-07 【エルドリッチ飛行隊】
2020-01-25 【シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔】
2020-01-12 【閃刀姫-アロメルス】
2020-01-03 【バリアンで直接攻撃する十二獣】
2019-09-16 【未界域の蟲惑魔!?】
すべて見る▼
2022-01-16 【ダイノルフィア×パニッシャー】
2021-07-19 【ふわんだりぃずと五虹ダムルグ】
2021-02-06 【五虹のムキムキ蟲惑魔】
2020-10-05 【五虹のドラグマ蟲惑魔】
2020-08-29 【五虹の教導エルドリッチ】
2020-08-09 【閃刀十二獣-アーゼウス】
2020-06-13 【未来(龍)皇特化型 十二獣】
2020-04-26 【切り札てんこ盛りドラグマ十二獣】
2020-04-22 【五虹のエルドリッチ】
2020-04-20 【ファントム・オブ・カオス採用 ドラグマ】
2020-03-07 【エルドリッチ飛行隊】
2020-01-25 【シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔】
2020-01-12 【閃刀姫-アロメルス】
2020-01-03 【バリアンで直接攻撃する十二獣】
2019-09-16 【未界域の蟲惑魔!?】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 5479 | 評価回数 | 7 | 評価 | 66 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。