交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ダークフルード型サイバースガチデッキ(OCG専用) デッキレシピ・デッキ紹介 (にゃ釜さん 投稿日時:2023/10/15 15:59)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバース族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》 | |
運用方法 | |
注意:このデッキはOCG専用なのでMD勢の方は自分が前に出したMD用の方のやつ見てください。 このデッキは今やサイバース界で王道となりつつある(主観)フルカウンター《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》系統(もう一つの王道サイバースは《サイバネット・コーデック》)を使うデッキですね。このデッキではリソースを割くダークフルードとリソースが比較的少ないネオテンペストで切り替えれます。基本的にはリソース回復手段さえあれば、ネオテンペストで妨害プラス墓地肥やし→ダークフルードや《ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ》でフィニッシュという立ち回りも可能ですね。 |
|
強み・コンボ | |
まず、このデッキの特徴は3つで、1つは《バウンドリンク》を入れて儀式セットを戻しつつリソース回復してついでにデッキを回せるようにしたところですね。普通に使うとディスアドですが、このデッキではEXデッキのリソース管理や儀式セットの事故が命取りなので普通にアドに繋がります。(特に2ターン目にあったり、ガーディアン使った後に《スプラッシュメイジ》や《リンク・デコーダー》戻したりするのがかなり強い)2つ目はキーカードとなる《アチチ@イグニスター》や《ファイアウォール・ディフェンサー》をサーチする手段が手厚いことですね。基本的に手厚すぎるくらいにありますね(本体合わせて10枚以上)そのため、キーカード引けずに爆散ということはありません。最後は《ファイアウォール・ドラゴン・ネオテンペスト》を採用しているため、ダークフルードとリソースの少ない耐性付きネオテンペストで除去の立ち回りを切り替えることができます。 あとはいつも通りコンボしていけばいいかなと思います。 基本コンボ↓ 〜アチチ初手〜 ①:まず《アチチ@イグニスター》を召喚し、アチチの効果でデッキから《ピカリ@イグニスター》をサーチ。アチチ1枚で《ダークインファイト@イグニスター》を特殊召喚し、ダークインファイトの効果で《イグニスターAiランド》をサーチして発動。 ②:《イグニスターAiランド》の効果で手札からピカリを特殊召喚し、ピカリの効果で《Aiドリング・ボーン》をサーチ。AIドリング・ボーンの効果でアチチを墓地から特殊召喚。ピカリの効果でアチチをレベル4にする。 ③:ダークフルードかネオテンペスト(《スプラッシュ・メイジ》リンク召喚して1体蘇生して自スプラッシュメイジとフィールドの1体を《トランスコード・トーカー》にしてスプラッシュメイジを蘇生》)へ 〜ディフェンサー初手〜 ①:まず、《ファイアウォール・ディフェンサー》を召喚し、ディフェンサー1枚で《リンク・デコーダー》をリンク召喚。墓地のディフェンサーの効果で《ファイアウォール・ガーディアン》か《ファイアウォール・ファントム》をリクルート(ここから枝分かれします)して2体でスプラッシュメイジをリンク召喚し、ディフェンサーを蘇生。 ②ーガーディアン:墓地のガーディアンの効果でガーディアンを墓地から蘇生 ③ーガーディアン:墓地に魔法があるならダークフルード、ないならネオテンペスト(スプラッシュメイジと自フィールドの1体をトランスコードにするだけ)へ ②ーファントム:墓地のファントムの効果で手札を1枚墓地に送り《サイバネット・マイニング》をサーチし、マイニングを発動して手札を1枚墓地に送り《斬機アディオン》をサーチ。アディオンの効果でアディオンを手札から特殊召喚。(この時点で手札は1枚なので注意) ③ーファントム:ダークフルードへ(ネオテンペストはガーディアンの方が良い) 〜ダークフルード〜 ①:フィールドのレベル4モンスター2体で《塊斬機ダランベルシアン》をX召喚し、ダランベルシアンの効果で《斬機サーキュラー》をサーチ。フィールドのモンスター2体で《サイバース・ウィッチ》をリンク召喚。 ②:サーキュラーの効果でデッキから《斬機シグマ》を墓地に送って特殊召喚し、《サイバース・ウィッチ》で墓地の魔法カードを除外して墓地の《サイバース・セイジ》と《サイバネット・リチューアル》をサーチして墓地のシグマを蘇生。シグマが蘇生されたことによってサーキュラーの効果で《斬機方程式》をサーチ。 ③:リチューアルでサーキュラーをリリースしてセイジを儀式召喚。セイジの効果でサイバース・ウィッチと墓地のモンスター(墓地効果なしかアチチ等の墓地効果が53みたいなモンスター)を除外して《サイバース・ディセーブルム》を融合召喚。ディセーブルムとセイジ(チューナー)で《サイバース・クアンタム・ドラゴン》か《ウィンドペガサス@イグニスター》をEXゾーン以外にS召喚。 ④:斬機方程式を使用してサーキュラーを蘇生し、サーキュラー(シグマでも良い)1体で《リンク・デコーダー》をリンク召喚してフィールドの3体で《トランスコード・トーカー》をリンク召喚。デコーダーの効果でデコーダーを蘇生し、トランスコードの効果でサイバース・ウィッチを蘇生。 ⑤:フィールドのモンスター3体で《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》もしくは、《ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ》をリンク召喚して効果を発動させてターンエンド! (シンギュラリティで手札に戻すのは《スプラッシュ・メイジ》や《リンク・デコーダー》、次ターンの展開に使用するモンスターなどがおすすめです) |
|
弱点・課題点 | |
MD用であった魔法に弱い点もネオテンペストと《サイバース・ディセーブルム》の墓地効果で克服したためかなり展開後は硬いです。しかし、やはり手札誘導や懐獣に弱いのは否めないですね。あとは儀式が少なからず入っているため事故も中程度に起こります。あとはダークフルードを出すとリソースがすぐに枯渇するので2ターン目には相手のLPを減らせるように立ち回りましょう。 | |
カスタマイズポイント | |
まず、枝分かれみたいな感じですが、《フォーマッド・スキッパー》と《パラレルエクシード》ですね。こっちはEX圧迫しますが、最悪《転生炎獣アルミラージ》で《パラレルエクシード》1枚とその他全ての召喚できるモンスターでダークフルードやネオテンペストが出せるので強いです。あとは《サイバネット・コーデック》で編成しても強いですね。勝ち方をロックバーンにするなら《破壊輪》や《AI打ち》もあり。あとはEX一体削減して《スプラッシュ・メイジ》2枚目を入れたいですね。 更新(2023 11/29):ネオテンペストを採用したのと一部バランスの調整をしてアストラムとI:Pをリストラしました |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
にゃ釜さん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
にゃ釜 「ユーザーID:60117 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2023-11-29 16:22 #e8f65)
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《ファイアウォール・ファントム》 | 闇 | 5 | サイバース族 | 2000 / 1300 | 10円 | |
3 | 《ピカリ@イグニスター》 | 光 | 4 | サイバース族 | 1200 / 0600 | 50円 | |
3 | 《ファイアウォール・ディフェンサー》 | 闇 | 4 | サイバース族 | 1200 / 1500 | 20円 | |
1 | 《ファイアウォール・ガーディアン》 | 闇 | 4 | サイバース族 | 0100 / 2000 | 10円 | |
1 | 《斬機サーキュラー》 | 光 | 4 | サイバース族 | 1500 / 1500 | 40円 | |
2 | 《斬機シグマ》 | 光 | 4 | サイバース族 | 1000 / 1500 | 40円 | |
1 | 《斬機アディオン》 | 炎 | 4 | サイバース族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
2 | 《ドヨン@イグニスター》 | 闇 | 4 | サイバース族 | 0400 / 1600 | 30円 | |
3 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
3 | 《アチチ@イグニスター》 | 炎 | 2 | サイバース族 | 0800 / 0800 | 30円 | |
1 | 《サイバース・セイジ》 | 闇 | 1 | サイバース族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
3 | 《めぐり-Ai-》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《斬機方程式》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《サイバネット・マイニング》 | - | - | - | - | 115円 | |
1 | 《抹殺の指名者》 | - | - | - | - | 200円 | |
2 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
1 | 《Aiドリング・ボーン》 | - | - | - | - | 45円 | |
3 | 《バウンドリンク》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《イグニスターAiランド》 | - | - | - | - | 25円 | |
2 | 《サイバネット・リチューアル》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《サイバース・ディセーブルム》 | 闇 | 6 | サイバース族 | 2300 / 1500 | 25円 | |
1 | 《ウィンドペガサス@イグニスター》 | 風 | 7 | サイバース族 | 2300 / 1500 | 80円 | |
1 | 《メレオロジック・アグリゲーター》 | 闇 | 9 | サイバース族 | 2600 / 3000 | 80円 | |
1 | 《塊斬機ダランベルシアン》 | 地 | 4 | サイバース族 | 2000 / 0000 | 38円 | |
1 | 《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト》 | 闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 40円 | |
2 | 《リンク・デコーダー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 580円 | |
1 | 《サイバース・ウィッチ》 | 闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 30円 | |
1 | 《スプラッシュ・メイジ》 | 水 | - | サイバース族 | 1100 / | 80円 | |
1 | 《ダークインファント@イグニスター》 | 闇 | - | サイバース族 | 0500 / | 30円 | |
1 | 《ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ》 | 闇 | - | サイバース族 | 3500 / | 50円 | |
1 | 《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》 | 闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 30円 | |
2 | 《トランスコード・トーカー》 | 地 | - | サイバース族 | 2300 / | 50円 | |
1 | 《デコード・トーカー・ヒートソウル》 | 炎 | - | サイバース族 | 2300 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4128円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバース族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-14 【【1月新規代用カード入】FW@イグニスター2】
2023-11-11 【斬機サイバース 2023.11 Ver【マスターデュエル】】
2023-09-16 【ダークフルードガチデッキ(MD対応) 】
2023-03-26 【大会用ファイアウォール2】
2023-01-29 【大会用ファイアウォール】
2023-01-15 【【MD用】斬機】
2023-01-08 【斬鬼ファイアウォールコードトーカー】
2022-12-26 【サイバース・デッキ】
2022-12-23 【斬機出張型@イグニスター】
2022-03-02 【イヴリースサイバースワンショット】
2022-02-22 【ニビル回避型ワンショットコードトーカー】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-22 【Evil☆Twinサイバース】
2021-06-12 【サイバース族】
2021-05-15 【フリー斬機】
サイバース族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-14 【【1月新規代用カード入】FW@イグニスター2】
2023-11-11 【斬機サイバース 2023.11 Ver【マスターデュエル】】
2023-09-16 【ダークフルードガチデッキ(MD対応) 】
2023-03-26 【大会用ファイアウォール2】
2023-01-29 【大会用ファイアウォール】
2023-01-15 【【MD用】斬機】
2023-01-08 【斬鬼ファイアウォールコードトーカー】
2022-12-26 【サイバース・デッキ】
2022-12-23 【斬機出張型@イグニスター】
2022-03-02 【イヴリースサイバースワンショット】
2022-02-22 【ニビル回避型ワンショットコードトーカー】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-22 【Evil☆Twinサイバース】
2021-06-12 【サイバース族】
2021-05-15 【フリー斬機】
サイバース族のデッキレシピをすべて見る▼
■にゃ釜さんの他のデッキレシピ
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2024-02-12 【蕾禍蟲惑魔(罠軸)】
2023-10-31 【竜剣士センチュリオン】
2023-10-15 【ホップイヤーRーACE】
2023-09-16 【ダークフルードガチデッキ(MD対応) 】
すべて見る▼
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2024-02-12 【蕾禍蟲惑魔(罠軸)】
2023-10-31 【竜剣士センチュリオン】
2023-10-15 【ホップイヤーRーACE】
2023-09-16 【ダークフルードガチデッキ(MD対応) 】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 1162 | 評価回数 | 8 | 評価 | 80 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。