交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > Vジャンプ2006年10月号~ > 銀河戦竜

銀河戦竜(ギャラクシーウォードレイク) 使用デッキカード価格

銀河戦竜
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
効果モンスター 光属性 4 ドラゴン族 1500 1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は光属性モンスターしか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに光属性・レベル4モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):自分フィールドの他の光属性・レベル4モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードのレベルをターン終了時まで8にする。
カード評価 8.3(4) → 全件表示
カード価格 500円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (4件)
  4. コンボ (1件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (3件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
Vジャンプ2006年10月号~ VJMP-JP253 2006年10月01日 Ultra

銀河戦竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
25% (1)
カード評価ラベル4
75% (3)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



TAG
2024/06/01 22:55
遊戯王アイコン
光属性・レベル4が特殊召喚された際に手札・墓地から特殊召喚する効果は汎用性が高く、レベル変動効果によってランク4or8のエクシーズを使い分けられる優秀な効果を持っています。
光属性縛りが付くものの、ランク8に強力な妨害効果持ちの《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》《No.90 銀河眼の光子卿》が存在し、ランク4デッキでもそうしたモンスターに繋げられるのは大きな利点となります。
デュエリストパック輝光のデュエリスト編に収録された新規ユニオンを加えた「ABC」とは非常に相性が良く、ABCは《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》を出すために《銀河戦士》を採用することが多いので、あちらの効果でこのカードをサーチすることが可能な他、EXデッキに光属性縛りの付く《X-クロス・キャノン》とデメリットを共有できます。
銀河戦士でサーチできることからピン刺しでも問題なく、《トランスターン》との併用でランク8のギャラクシーXモンスターとサイバー・ドラゴン・インフィニティを同時に並べることもできるので、ぜひとも採用したい一枚となっています。
みめっと
2024/04/24 4:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2024年に発売される光DPのゼアル枠にミザエルが選出された縁で、その連動カードとしてライバルのカイトが操るモンスターとしてVJ付録カードとなったと思われるドラゴン族の「ギャラクシー」レベル4モンスター。
レベル4の光属性モンスターの特殊召喚に反応して自身を特殊召喚できる誘発効果を持ち、さらに自分の場の他のレベル4の光属性モンスター1体を対象に自身とそのモンスターのレベルを8にする起動効果を持つという、どことなく懐かしさすら感じる素朴な展開&レベル合わせ能力で召喚権を使わずにX召喚を促進できる。
自己SSは墓地からも可能である点と、自己SS後に場を離れると除外されてしまう点、そしてレベル4または8のモンスターが2体並ぶという性質からランク4または8のX素材として最適であり、X素材とすることで場を離れても除外されない使い減りしない自己蘇生能力を持つカードと化すのはかなり便利です。
ただしどちらの効果を使う場合でも発動するターンは光属性以外のモンスターは特殊召喚できなくなるので、S・X・L素材のいずれに使うのにも適した能力ではありますが、他の属性の汎用EXモンスターには頼れなくなる点には注意したい。
Rさん
2024/04/24 0:55
遊戯王アイコン
ミザエル強化!?と思わせてただのカイト強化だった思わせぶりなカード。
銀河の魔導師》が一枚で2妨害可能となったため、《ギャラクシー》/《フォトン》では一枚投入は必須。
銀河天翔》と相性が良く、デッキリクルート先の最有力候補であると思う。ギャラクシーフォトンは息切れしやすいので毎ターンリソースを回復してくれるこのカードはかなり有用です。役割としてはモンスターカードになった《永遠なる銀河》に近く、永遠なる銀河の枠を戦竜にして良いと思う。X素材にしなかったとき(1)で除外されることや(1)(2)もレベル4以外には引っかからないことは忘れてしまいそうなので注意。

天翔と併用すると誓約がより強くなり汎用セットの投入がまた厳しくなった。ドラゴンリンクを警戒してか、《フォトン・サンクチュアリ》がいるから良いと思ったのか、誓約からは抜け出せそうにはなさそう。
などたく
2024/04/24 0:11
遊戯王アイコン
性能上フォトン、ギャラクシーデッキで使うことが多そうですが、効果対象が《斬機サーキュラー》や《白の聖女エクレシア》等に対応しているため、他のデッキでも使うことができるカード。

このカードをすぐ出して《神竜騎士フェルグラント》などの強力なランク8エクシーズに繋げられるのも魅力で、光属性の特殊召喚制限はつきますが非常に強力なカードなので持っておいて損はないと思う。

→ 「銀河戦竜」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
銀河戦竜 8.3 /10.0 点、 評価数 4 件 ユーザー レビュー 4


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「銀河戦竜」を使ったコンボ

銀河の魔導師 一枚初動で二妨害Rさん
  • 銀河戦竜》のお陰でついに《銀河の魔導師》一枚だけで二妨害が可能になりました。

    盤面は
    銀河眼の煌星竜》《No.90 銀河眼の光子卿
    手札《銀河眼の光子竜
    妨害
    特殊召喚モンスター破壊&モンスター効果無効

    手順

    銀河の魔導師をNS、リリースして《銀河百式

    銀河百式を貼り、《フォトン・ジャンパー》を墓地

    ジャンパーの効果で《銀河天翔》、ジャンパーとデッキから銀河戦竜をSS

    ジャンパーと戦竜で《銀河光子竜》をX召喚。効果で《フォトン・エンペラー》を墓地に送る。エンペラーSS

    光子竜とエンペラーで銀河眼の煌星竜をL召喚。魔導師を回収。NS権が増えたため魔導師をNS、リリースして《銀河零式》をサーチ。

    零式発動で魔導師をSS、墓地の戦竜の効果でSS。戦竜の(2)で魔導師とレベル8になり、No.90 銀河眼の光子卿をX召喚。

    相手ターンで光子卿の効果で銀河眼の光子竜をサーチ。

    今までは魔導師は百式発動のためにNS消費をするので二妨害は無理で、百式ルートであれば《永遠の銀河》を用いて二妨害という状況であった。それが魔導師からも二妨害可能になったのは大きいと思う。ただこのルートは《銀河零式》(あまり入れたくない)が必要になるので、次のアニクロで《銀河再誕》が来ると良いなと思う。もし来たらギャラクシーフォトンデッキはかなり強化される。 (2024-04-24 01:37)

デッキ解説での「銀河戦竜」への言及

解説内で「銀河戦竜」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

【Vジャンプ】銀河眼【輝光新規入り】KOUBOU(旧名:光芒))2024-04-10 22:44
  • 運用方法Vジャンプ付録の《銀河戦竜》、そして『デュエリストパック輝光のデュエリスト編』による【タキオン】のテーマ化によって一部サポートカードを共有する【ギャラクシーアイズ】も同時に強化を受けました。
    強み銀河戦竜》《銀河眼の時源竜》を絡めた展開例

「銀河戦竜」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
マナソース2nd(トレカネット) - - 500円 -
楽天市場(トレカネット) - - 730円 -
プロジェクトコア1号店(トレカネット) - - 800円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 880円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 2996位 / 12,858
閲覧数 942

銀河戦竜のボケ

その他

英語のカード名 銀河戦竜(英名無し)

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー