メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
溟界の真血-ドラクレア デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2021/10/22 21:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー |
---|
【溟界(めいかい)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! |
キーカード |
《真血公ヴァンパイア》 |
運用方法 |
【溟界】を軸とした【爬虫類族】デッキ。 とは言え、メインデッキはそうだがEXデッキはその限りではない。 キーカードには《真血公ヴァンパイア》を採用。 墓地肥やしと蘇生効果を持ったランク8なので実質「溟界」モンスターでは? |
強み・コンボ |
本デッキ最大勢力の【溟界】はメインデッキに関する事柄全般を対応。 仕事は多岐に渡る。 墓地肥やしから蘇生、エクシーズ素材の用意まで幅広い。 そのため運用関連は割愛させてもらうが、本デッキで重要寄りや珍しいカードのみ紹介。 《溟界妃-アミュネシア》と《溟界の虚》。 《溟界妃-アミュネシア》は最上級「溟界」モンスターの持つ効果の内の、デメリットはないが二体リリースが必要な蘇生効果。 相手の手札かデッキからモンスターが墓地に送られた場合に墓地の光か闇属性の爬虫類族を蘇生する効果。 相手の墓地からモンスターが特殊召喚された場合に相手フィールドのカードを墓地に送る効果。 特に最後の効果は、相手の墓地から自分フィールドに特殊召喚されても発揮出来るため便利。 《溟界の虚》は自分フィールドの爬虫類族効果モンスターをリリースし、相手墓地のモンスターを自分フィールドに特殊召喚出来る。 二枚使って相手の墓地のモンスターを取るだけな上に、そのモンスターもエンドフェイズには墓地に送られるため使い勝手は一見悪い。 実際悪い。 しかし、本デッキ採用のEXデッキの「ヴァンパイア」モンスターは相手モンスターならレベル等に関係なくエクシーズ召喚の素材と出来る。 そのため、使用する片方のレベルさえ自前で用意出来れば簡単にエクシーズ召喚出来るようになる。 特に本デッキの主軸である【溟界】は墓地利用を中軸としたデッキなので素材の用意は比較的容易。 その他として。 《スネーク・レイン》や《覇蛇大公ゴルゴンダ》等の有名どころは省く。 《集団催眠》について。 此方は「Aカウンター」の載ったモンスターが必要なものの、複数体のコントロールを奪える。 一ターンのみなのでロマンはあるがやや使い辛い効果だが、EXデッキの「ヴァンパイア」モンスターのために使うのであれば問題にならない。 二体奪えれば上々だが、一体だけでも利用価値はある。 載せる事自体は《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》で楽に出来る他、《エーリアン・バスター》と《「A」細胞組み換え装置》の組み合わせで二体に載せることも。 キーカードとしている《真血公ヴァンパイア》。 ランク8エクシーズモンスターのため、主軸にレベル8モンスターの多い【溟界】であれば無理なく採用できる。 また、その効果も有能。 ルール効果として、元々の持ち主が相手のモンスターであればレベル8として扱うため、リンクモンスターであっても利用出来る。 通常の効果としても。 墓地以外から特殊召喚されたモンスターの効果の対象にならない。 これによって、相手のEXデッキのモンスターに対して強固な耐性を持てる攻撃力3000。 最後の効果はお互いのデッキトップから4枚を墓地に送り、その中にモンスターが居た場合はその内の一体を自分フィールドに特殊召喚出来る。 この効果が《溟界妃-アミュネシア》と何故か相性が良い。 相手の手札かデッキからモンスターが墓地に送られた場合の蘇生効果。 デッキトップからの墓地送りの際に相手モンスターが居れば相手の墓地からの特殊召喚ができるため、そのまま相手フィールドのカードを墓地に送れる。 一回発動できれば墓地送りにする枚数が4枚だけあって結構な確率で落とすことが出来るので、両効果ともほぼ発動できる。 仮に出来なかったとしても自分のモンスターを蘇生自体は出来るので無駄になり辛い。 |
弱点・課題点 |
《真血公ヴァンパイア》と《溟界妃-アミュネシア》の組み合わせは、エクシーズ素材含め最低で三体のモンスターを用意する必要がある。 その辺りの手間は大きい。 また、墓地肥やし効果が《スネーク・レイン》等と重複しているためモンスターよりもそれ以外が落ちる可能性が後になればなるほど上がっていく。 |
カスタマイズポイント |
ランク4エクシーズモンスターが《キングレムリン》のみ。 そのため《溟界の滓-ヌル》の自己蘇生を利用するならもっと種類が多い方が良好。 |
デッキ自己評価 |
|
デッキを評価しよう! |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 爬虫類族 | 3100 / 2200 | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 爬虫類族 | 000? / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 爬虫類族 | 0400 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 爬虫類族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 爬虫類族 | 2000 / 0800 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 爬虫類族 | 2700 / 2100 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 爬虫類族 | 2500 / 2800 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 爬虫類族 | 0000 / 0000 | 390円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 0000 / 2000 | 460円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 爬虫類族 | 1700 / 1500 | 9円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 1500 / 1700 | 10円 | |
魔法 (7種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 390円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (8種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 3000 / 2800 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 830円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2600 / 1000 | 190円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 爬虫類族 | 0200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 170円 | |
3 | ![]() |
光 | - | 爬虫類族 | 1900 / | 75円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 爬虫類族 | 2600 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6437円 | ||||||
![]() |



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
スポンサーリンク
関連デッキ
■溟界(めいかい)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-01-14 【溟界】
2021-10-07 【溟きより這い出づるは光か闇か】
2021-07-05 【溟界ライトロード】
2021-06-15 【溟界タッチA】
溟界(めいかい)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-01-14 【溟界】
2021-10-07 【溟きより這い出づるは光か闇か】
2021-07-05 【溟界ライトロード】
2021-06-15 【溟界タッチA】
溟界(めいかい)のデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2022-05-21 【アマゾネスの昇格】
2022-05-20 【墓と輝石の春化精】
2022-05-07 【混沌影星兵器キメラテックハイドランダー】
2022-04-24 【ぶちぬきメルフィーズ】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-23 【Evil★Twin スプライト・カラーズ】
2022-04-23 【壱世壊に絶える烙印】
2022-04-17 【天の王 トリアス】
2022-04-10 【古肆世壊・恐獣区域】
2022-04-03 【白銀の城の赤い悪魔】
2022-04-02 【海斬機タコウ】
2022-03-26 【銀河の光の神碑】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2022-03-20 【白銀の城の射手】
2022-03-19 【食らう植物の神碑】
すべて見る▼
2022-05-21 【アマゾネスの昇格】
2022-05-20 【墓と輝石の春化精】
2022-05-07 【混沌影星兵器キメラテックハイドランダー】
2022-04-24 【ぶちぬきメルフィーズ】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-23 【Evil★Twin スプライト・カラーズ】
2022-04-23 【壱世壊に絶える烙印】
2022-04-17 【天の王 トリアス】
2022-04-10 【古肆世壊・恐獣区域】
2022-04-03 【白銀の城の赤い悪魔】
2022-04-02 【海斬機タコウ】
2022-03-26 【銀河の光の神碑】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2022-03-20 【白銀の城の射手】
2022-03-19 【食らう植物の神碑】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 1185 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/22 16:51 [ 評価 ] 10点 《アクセスコード・トーカー》「汎用フィニッシャー。相手プレイヤーのHPが5300以下…
- 05/22 16:50 [ 評価 ] 9点 《マクロコスモス》「最強の墓地メタカード。 罠なので《ディメンション・アトラクタ…
- 05/22 16:49 [ デッキ ] 新たなるアマゾネス
- 05/22 16:41 [ 評価 ] 10点 《スキルドレイン》「メタビの代名詞とも言える永続罠の1枚。 申し…
- 05/22 15:54 [ 評価 ] 8点 《ドラゴンメイド・ハスキー》「メイド長な融合モンスター 見た目に似合わぬ…
- 05/22 15:41 [ 評価 ] 7点 《ドラゴンメイド・フランメ》「炎属性の最上級ドラゴンメイド 攻撃力上…
- 05/22 15:22 [ 評価 ] 4点 《ドラゴンメイド・フルス》「水属性の最上級ドラゴンメイド ①の効果は…
- 05/22 13:55 [ 評価 ] 9点 《王者の看破》「最上級通常モンスターを場に残して相手にターンを渡…
- 05/22 13:48 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 13:46 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/22 13:40 [ 評価 ] 5点 《ドラゴン・ウォリアー》「悪くはないのですがやはりATKの低さがこ…
- 05/22 13:20 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 12:27 [ 評価 ] 5点 《ゴヨウ・エンペラー》「《ミラクルシンクロフュージョン》に対応する現時点(22/…
- 05/22 11:55 [ 評価 ] 3点 《ツッパリーチ》「ドロー効果発動時に即座に限られた枚数の手札交…
- 05/22 11:26 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの銀剣使い》「このカードのP効果は、?の「アマゾネス」モンスタ…
- 05/22 10:56 [ 評価 ] 7点 《黄昏の忍者-シンゲツ》「忍者では複数展開出来るカードも多い為…
- 05/22 10:49 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの金鞭使い》「このカードのP効果は、(1)の「アマゾネス」モン…
- 05/22 10:25 [ 評価 ] 5点 《機甲忍法ゴールド・コンバージョン》「このカード自体は特別強くない…
- 05/22 10:22 [ 評価 ] 9点 《機甲忍法ラスト・ミスト》「高速化しすぎた今の環境では、一回超変…
- 05/22 09:55 [ 評価 ] 9点 《隠密忍法帖》「単純にありがたいカード。 忍者捨てて超変化…