交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
幻創龍ファンタズメイ(ゲンソウリュウファンタズメイ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 7 | ドラゴン族 | 2400 | 1800 | ||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。 (2):自分フィールドのモンスターを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
||||||
パスワード:78661338 | ||||||
カード評価 | 8.4(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SAVAGE STRIKE | SAST-JP020 | 2018年10月13日 | Secret、Ultimate、Ultra |
RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- | RC03-JP016 | 2020年02月08日 | Normal |
PRISMATIC ART COLLECTION | PAC1-JP025 | 2021年02月06日 | Normal |
幻創龍ファンタズメイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
リンク時代の汎用誘発ドラゴン。「最近あいつ見ないな」とか思ってたらまた流行りだすタイプ。
現状リンクがメインのデッキじゃなくても展開系ならリンク召喚自体は使うことが多いので、出るかどうかだけで判断するならとりあえず出せはする場合が多い。
よく比較される害虫と違うのは手札を入れ替えられることとこのカード自身がモンスターとして立ったうえで⑵の効果を備えている事。この手札コストは重いが、逆に言えば手札を捨てる効果も備えているという言い方もできてコンボデッキ適性も十分。そんなわけでGとはあまり比較対象として適切なわけではないってのが私の個人的な認識です。
出して手札入れ替えして《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》の素材にしてやると無駄なく耐性持ちに繋がる点も高評価。
自分の打点も2400と悪くはないので、フィニッシュに加担することも出来る。
汎用性は高いがビートダウン系以外の相手に無力なのはゴキブリと一緒。
この手のカードの宿命ではあるけどね。
現状リンクがメインのデッキじゃなくても展開系ならリンク召喚自体は使うことが多いので、出るかどうかだけで判断するならとりあえず出せはする場合が多い。
よく比較される害虫と違うのは手札を入れ替えられることとこのカード自身がモンスターとして立ったうえで⑵の効果を備えている事。この手札コストは重いが、逆に言えば手札を捨てる効果も備えているという言い方もできてコンボデッキ適性も十分。そんなわけでGとはあまり比較対象として適切なわけではないってのが私の個人的な認識です。
出して手札入れ替えして《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》の素材にしてやると無駄なく耐性持ちに繋がる点も高評価。
自分の打点も2400と悪くはないので、フィニッシュに加担することも出来る。
汎用性は高いがビートダウン系以外の相手に無力なのはゴキブリと一緒。
この手のカードの宿命ではあるけどね。
相手がLを出した時に展開出来る手札誘発モンスター。
リンクマーカーの呪縛が消えLに依存するデッキが減った11期以降は相対的に出番が減るかに思われたが
Lの汎用性が留まる事を知らず、その後も強力なLが追加されていった事でこれも度々出番が訪れている。
《S:Pリトルナイト》という環境で見ない事は無いモンスターは前座となるL1を通すので
そこにこれを当てる形で出す事で強く牽制できる事から採用率が増え
場でもガチ環境では3積みが当たり前のヴェーラーや抱影除けという役目をこなしつつ
これを直接サーチ出来る《深淵の獣マグナムート》との相性の良さも有り
この2体で《デモンスミス》のギミックを阻害出来るので環境でも見かける様になっている。
リンクマーカーの呪縛が消えLに依存するデッキが減った11期以降は相対的に出番が減るかに思われたが
Lの汎用性が留まる事を知らず、その後も強力なLが追加されていった事でこれも度々出番が訪れている。
《S:Pリトルナイト》という環境で見ない事は無いモンスターは前座となるL1を通すので
そこにこれを当てる形で出す事で強く牽制できる事から採用率が増え
場でもガチ環境では3積みが当たり前のヴェーラーや抱影除けという役目をこなしつつ
これを直接サーチ出来る《深淵の獣マグナムート》との相性の良さも有り
この2体で《デモンスミス》のギミックを阻害出来るので環境でも見かける様になっている。
かつてサイドデッキの大常連モンスターとしてその名を馳せ、一度廃れた後に評価時点で再びサイドデッキの常連として顔を出しつつある最上級ドラゴン。
相手のLモンスターの特殊召喚に反応して手札から飛び出し、素材要員を場に展開しながら手札交換を行って誘発を引き込みにいくという動きができる。
ドロー枚数とデッキに戻す枚数は相手の場のLモンスターの数によって決定され、1体でも1枚の数的アドバンテージになり、2体以上になっても獲得できる数的アドバンテージは変わらないものの、ドロー枚数が増えるためより質の高い手札交換となります。
手札にきてしまった引きたくないカードをデッキに押し戻す作業をできるだけ手間のかからない方法で行いたいデッキにとっては、単純に手札が増えるよりも価値があることも少なくありません。
またこのカードもただ出てくるだけではなく、自分のや踏み台にされるリスクを大きく軽減できます。
このカード自体の妨害能力は大したものではありませんが、比較的緩い条件で手札から飛び出せるモンスターとしてはステータスも効果も概ね満足できる性能であると言っていいでしょう。
よく「ズメイ」という略称で呼ばれるモンスターですが、これは単なる略称ではなく元ネタとなったドラゴンの正式な名称でもあります。
相手のLモンスターの特殊召喚に反応して手札から飛び出し、素材要員を場に展開しながら手札交換を行って誘発を引き込みにいくという動きができる。
ドロー枚数とデッキに戻す枚数は相手の場のLモンスターの数によって決定され、1体でも1枚の数的アドバンテージになり、2体以上になっても獲得できる数的アドバンテージは変わらないものの、ドロー枚数が増えるためより質の高い手札交換となります。
手札にきてしまった引きたくないカードをデッキに押し戻す作業をできるだけ手間のかからない方法で行いたいデッキにとっては、単純に手札が増えるよりも価値があることも少なくありません。
またこのカードもただ出てくるだけではなく、自分のや踏み台にされるリスクを大きく軽減できます。
このカード自体の妨害能力は大したものではありませんが、比較的緩い条件で手札から飛び出せるモンスターとしてはステータスも効果も概ね満足できる性能であると言っていいでしょう。
よく「ズメイ」という略称で呼ばれるモンスターですが、これは単なる略称ではなく元ネタとなったドラゴンの正式な名称でもあります。
今年の4月から1部のEXモンスターはリンクに頼らなくても展開できるため、リンク召喚する機会が減り、このカードの前半の効果が腐る場面が多くなるのはきつい。
こういう特定の召喚法に対応するカードは将来的に弱体化する。このカードもその法則に従わざるを得なかったか。
11期ではリンク召喚が必須じゃなくなってしまうので腐る機会が増えることになる。ましてやリンク召喚が止まるのを見極めるのも格段に難しくなる。今までは10点相当だったが、これからは7点くらいが妥当だろう。サイドには入るとは思うが。
11期ではリンク召喚が必須じゃなくなってしまうので腐る機会が増えることになる。ましてやリンク召喚が止まるのを見極めるのも格段に難しくなる。今までは10点相当だったが、これからは7点くらいが妥当だろう。サイドには入るとは思うが。
現状が大体のデッキでリンクモンスターが採用されているというリンク環境の時代なので、このカードの採用率は極めて高いです。手札交換としての性能も優秀ですし、場に対象耐性を与えられる上級打点のモンスターという点も自身の容易な特殊召喚条件から評価されています。
リンクは召喚しやすくルールの関係上必須としているデッキも非常に多いので現環境この展開条件を満たすのは狙いやすい。
この効果で展開した場合リンクの数だけ手札交換できる。+1ドローはしているのでアド損はしておらず、このドローによって更なる手札誘発などを引ける可能性もあるし、逆に事故を回避したりすることもできる。
手札をコストに自軍モンスターを対象効果から守れ、1の効果で1回は保障されている。
自身のステは帝並にあり、種族・属性面も非常に恵まれている。
ただ効果自体は止めておらず、この打点も耐性もすり抜けてくるリンクは存在しているので過信はできない。出すタイミングは見極めていきたいところ。
完全なメタや抑止ってわけではないですが、次なる手には繋ぎやすくリンク環境の今このカードの採用価値は高い。汎用性ある使い勝手のいいドラゴンだと思います。
この効果で展開した場合リンクの数だけ手札交換できる。+1ドローはしているのでアド損はしておらず、このドローによって更なる手札誘発などを引ける可能性もあるし、逆に事故を回避したりすることもできる。
手札をコストに自軍モンスターを対象効果から守れ、1の効果で1回は保障されている。
自身のステは帝並にあり、種族・属性面も非常に恵まれている。
ただ効果自体は止めておらず、この打点も耐性もすり抜けてくるリンクは存在しているので過信はできない。出すタイミングは見極めていきたいところ。
完全なメタや抑止ってわけではないですが、次なる手には繋ぎやすくリンク環境の今このカードの採用価値は高い。汎用性ある使い勝手のいいドラゴンだと思います。
リンク召喚に対して強力なメタ効果を持ったカード。
増殖するGとよく比べられるが、既に言われている通り、このカードは引いたカードを戻せることが最大のメリットである。剛鬼などリンクモンスターが大量に並ぶデッキに対して特殊召喚し、《拮抗勝負》のようなカードを引きにいく時には大いに役立つだろう。
ただし、相手によっては完全に腐ること、召喚タイミングの関係上あまりドローできない可能性があること、そもそも最大の仮想敵であろうトロイメアではイヴリースの存在からあまり効果的ではない等、弱点も多く手放しで強いとは言えない。
総じて場面や相手を選ぶメタカードと言えるだろう。
増殖するGとよく比べられるが、既に言われている通り、このカードは引いたカードを戻せることが最大のメリットである。剛鬼などリンクモンスターが大量に並ぶデッキに対して特殊召喚し、《拮抗勝負》のようなカードを引きにいく時には大いに役立つだろう。
ただし、相手によっては完全に腐ること、召喚タイミングの関係上あまりドローできない可能性があること、そもそも最大の仮想敵であろうトロイメアではイヴリースの存在からあまり効果的ではない等、弱点も多く手放しで強いとは言えない。
総じて場面や相手を選ぶメタカードと言えるだろう。
接触するGやイヴリースのような他の召喚法に厳しくリンクに甘いリンクを推すメタカードの存在が目立ったがこれはリンクだけを強烈に刺しに来てるカード。
現環境においてリンクはまず見ないことはほぼなく、採用率の高い《墓穴の指名者》に無効化されないのは大きい。
条件が緩い(1)の効果を発動できればハンドが減らずに場に2400打点を出せ、ドローに加えデッキに眠っていてほしいカードを戻す事ができる。
(2)の対象効果への耐性も中々強力で相手の先攻で出せればバトルフェイズが出来ない事もあり中々処理が面倒になる。
リンクに対しては割と雑打ちしても活躍してくれるが、リンクをそこまで積極的には行わずメインのモンスターを中心に戦うオルタ―やトリックスターみたいなデッキに対しては効果はあまり高くなく、相手依存の特殊召喚条件かつ最上級と言う事もあり手札で腐り続ける可能性もある。
現環境においてリンクはまず見ないことはほぼなく、採用率の高い《墓穴の指名者》に無効化されないのは大きい。
条件が緩い(1)の効果を発動できればハンドが減らずに場に2400打点を出せ、ドローに加えデッキに眠っていてほしいカードを戻す事ができる。
(2)の対象効果への耐性も中々強力で相手の先攻で出せればバトルフェイズが出来ない事もあり中々処理が面倒になる。
リンクに対しては割と雑打ちしても活躍してくれるが、リンクをそこまで積極的には行わずメインのモンスターを中心に戦うオルタ―やトリックスターみたいなデッキに対しては効果はあまり高くなく、相手依存の特殊召喚条件かつ最上級と言う事もあり手札で腐り続ける可能性もある。
時代を感じる効果盛り盛り手札誘発ドラゴン。
正直、こういう汎用枠のパワーカードは好きじゃない。
まず、①の特殊召喚&《強欲で謙虚な壺》効果は、相手が「リンクモンスターの特殊召喚」に成功した時という現環境の遊戯王においてはかなり緩い条件で発動できる。当然リンク召喚だけでなく、蘇生や《閃刀姫-レイ》の効果による特殊召喚でも問題なく出すことができ、出すだけで手札を減らさずにボードアドバンテージと手札交換機会を得ることができる。凄まじいパワーである。
そして②の効果は、まあおまけ程度とは言え、自分のモンスターに手札1枚消費で対象耐性を与えるようなものなので、あって困る効果ではない。場合によっては引き込んだ手札を墓地へ送る手段とみることも出来るので、むしろ便利効果である。
現環境は完全にリンク推しであり、リンクモンスターを使わないデッキというのは(特に大会環境等においては)限られるので、腐ることも少なく、サイドラ効果による展開への依存度が低いデッキなら、大概のデッキで活躍が見込めるだろう。
正直、こういう汎用枠のパワーカードは好きじゃない。
まず、①の特殊召喚&《強欲で謙虚な壺》効果は、相手が「リンクモンスターの特殊召喚」に成功した時という現環境の遊戯王においてはかなり緩い条件で発動できる。当然リンク召喚だけでなく、蘇生や《閃刀姫-レイ》の効果による特殊召喚でも問題なく出すことができ、出すだけで手札を減らさずにボードアドバンテージと手札交換機会を得ることができる。凄まじいパワーである。
そして②の効果は、まあおまけ程度とは言え、自分のモンスターに手札1枚消費で対象耐性を与えるようなものなので、あって困る効果ではない。場合によっては引き込んだ手札を墓地へ送る手段とみることも出来るので、むしろ便利効果である。
現環境は完全にリンク推しであり、リンクモンスターを使わないデッキというのは(特に大会環境等においては)限られるので、腐ることも少なく、サイドラ効果による展開への依存度が低いデッキなら、大概のデッキで活躍が見込めるだろう。
今回も登場のイラストアド抜群のウルトラドラゴンズ。
相手のリンクの特殊召喚に反応して飛び出し、相手のリンクの数に応じた手札交換を行う効果と対象を取る効果を手札を捨てることで無効にし破壊する効果を持つ。
世はまさにリンク時代であるためそれを強烈に皮肉る手札交換効果は価値が高い。手札の質を高め手札誘発を引き込むことに成功すれば相手の動きを止めることも期待できる。また2400打点で対象を取る効果を無効にする効果を持つモンスターを伴うので、相手の動きを止める可能性がないわけでもない。
おそらくだがリンクモンスターの大量展開を求め、対象を取る効果を多く持つトロイメアへの対策カードとしてデザインされたような気がする。対リンク、特に低リンクを並べるデッキにはかなり強いカード。
相手のリンクの特殊召喚に反応して飛び出し、相手のリンクの数に応じた手札交換を行う効果と対象を取る効果を手札を捨てることで無効にし破壊する効果を持つ。
世はまさにリンク時代であるためそれを強烈に皮肉る手札交換効果は価値が高い。手札の質を高め手札誘発を引き込むことに成功すれば相手の動きを止めることも期待できる。また2400打点で対象を取る効果を無効にする効果を持つモンスターを伴うので、相手の動きを止める可能性がないわけでもない。
おそらくだがリンクモンスターの大量展開を求め、対象を取る効果を多く持つトロイメアへの対策カードとしてデザインされたような気がする。対リンク、特に低リンクを並べるデッキにはかなり強いカード。
このカードを出すタイミングの判断はわりと難しいが、ドローでアドを取りつつ手札交換は普通に強い
打点もそこそこ高く、また対象効果の発動を牽制して自分モンスターを守れるのも便利
打点もそこそこ高く、また対象効果の発動を牽制して自分モンスターを守れるのも便利
通常パック恒例の~龍。
今回は相手リンクモンスターの特殊召喚によって手札から出せ、蘇生にも対応しているのは高ポイント。
このカードの効果で特殊召喚した際に実質1ドローができ、このタイプの手札交換の有用性はスカルデットで証明済みの事。そもそも相手ターンに手札補充できる時点で相応の活躍が期待できる事でしょう。
攻撃力も特殊召喚できる事を考慮すれば並程度にあると考えられますし、モンスターを対象とした効果の無効もあって損はないかと。
今回は相手リンクモンスターの特殊召喚によって手札から出せ、蘇生にも対応しているのは高ポイント。
このカードの効果で特殊召喚した際に実質1ドローができ、このタイプの手札交換の有用性はスカルデットで証明済みの事。そもそも相手ターンに手札補充できる時点で相応の活躍が期待できる事でしょう。
攻撃力も特殊召喚できる事を考慮すれば並程度にあると考えられますし、モンスターを対象とした効果の無効もあって損はないかと。
相手のリンクモンスターの特殊召喚に対応して特殊召喚出来る最上級モンスター。手札交換が可能な上に+1枚のドローが可能なので、相手がリンクモンスターを特殊召喚するだけでアドが稼げる。相手がまだ展開しそうなのに手札誘発が他に引き込めていなかったり、逆に手札誘発ばっかり固まってる時など非常に便利。
「幻創龍ファンタズメイ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「幻創龍ファンタズメイ」への言及
解説内で「幻創龍ファンタズメイ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
超融合型ドラゴンメイド(21/1対応)(a.)2020-02-10 14:59
-
カスタマイズ手札誘発である《幻創龍ファンタズメイ》は《ドラゴンメイド・シュトラール》のために入れていたと言うのがあるので、《墓穴の指名者》《屋敷わらし》《エフェクトヴェーラー》に変えてもいいと思います。
リンク対応・バーンデッキ(ユウヤ)2019-01-19 16:51
-
運用方法《幻創龍ファンタズメイ》、《夢幻転星イドリース》
ブラックマジシャン4(たか)2018-12-01 00:26
-
カスタマイズ《幻創龍ファンタズメイ》2
トリックスター(No.ι)Ver.4(湧いて出た鳥)2023-08-03 05:43
-
カスタマイズライブステージとフェスにデメリット効果としてトリックスター縛りがついているので、それらを採用するかどうかで大きく構築が変わります。ただし、相手ターンに出せる《幻創龍ファンタズメイ》や《守護天霊ロガエス》などはそのまま採用できるかもしれません。
【斬機】(解説付き)(プラント・プラン)2019-06-30 18:52
-
カスタマイズ《幻創龍ファンタズメイ》
【海晶乙女ガエル】(解説付き)(プラント・プラン)2019-07-12 17:55
-
運用方法《幻創龍ファンタズメイ》《拮抗勝負》
カスタマイズ《幻創龍ファンタズメイ》
スキドレ次元天気(大気圏)2019-03-08 10:59
-
強み《幻創龍ファンタズメイ》:強金を邪魔しないドロソになるので採用。
【ガチ構築】幻影オルフェゴール(オルタナいず)2019-03-25 11:27
-
運用方法《幻創龍ファンタズメイ》3
ゾンキャリファイバー96%先攻ワンキル改(trIV)2021-04-29 15:00
-
運用方法●《幻創龍ファンタズメイ》で止まらない※1
リンク召喚型サイバー(cyberalter)2019-08-06 00:04
-
カスタマイズ《幻創龍ファンタズメイ》の採用理由は、手札更新の他に、下級サイバーモンスターに《機械複製術》《地獄の暴走召喚》発動時に《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》等をチェーンして発動される状況をケアする狙いがあります。
レアコレメタビート(ヘクトル)2020-04-05 23:57
-
カスタマイズRC03-JP016《幻創龍ファンタズメイ》Supe
【後攻】ワンキル型サラマングレイト(わ様)2019-01-23 14:46
-
弱点《灰流うらら》《エフェクト・ヴェーラー》《幻創龍ファンタズメイ》で展開の妨害を行っていきます。
史上最強火力の影依列車(リンフォード)2015-12-21 23:47
-
運用方法《幻創龍ファンタズメイ》×3
ゾンキャリファイバー96%先攻ワンキル塁(trIV)2021-07-30 23:04
-
運用方法●《幻創龍ファンタズメイ》で止まらない
【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】(かどまん)2024-09-15 22:00
-
運用方法動きにLを絡めてくるのでユベル達を護りつつ、アタッカーも兼ねられる《幻創龍ファンタズメイ》が投入されてます。
ブラック・マジシャン各種詰め合わせ(わがじゃん)2019-01-09 16:36
-
運用方法NEW!◆《幻創龍ファンタズメイ》・・・リンク召喚時に特殊召喚できるレベル7・闇属性・ドラゴン族。
ベアルクティと儚夢みずきを救いたい(ブルーバード)2022-11-04 13:59
-
カスタマイズ《幻創龍ファンタズメイ》…手札交換できる。
メインオール誘発デッキ(未完成)(滑舌悪めの人)2019-04-02 04:33
-
運用方法手札の誘発で凌ぎながら、《蛇神ゲー》や《幻創龍ファンタズメイ》や《ジュラゲド》などで
【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】(光芒)2019-06-21 11:32
-
弱点○特殊召喚・リンク召喚を多用するため《増殖するG》や《幻創龍ファンタズメイ》で大量ドローをされるリスクが大
サラマン(kitty)2019-06-15 08:43
-
運用方法《幻創龍ファンタズメイ》閃刀姫転生炎獣
サロン搭載マドルチェ(しらたき)2020-01-13 22:56
-
強み手札誘発は計14枚。デッキの1/3が手札誘発カードで占められています。ご存知の通り、《マドルチェ・シャトー》がある状態でグラスフレの2効果を使うことで、墓地の手札誘発モンスターを使い回すことができます。特にターン一回制限が無く、グラスフレと相性の良い《エフェクト・ヴェーラー》、《《抹殺の指名者》》で除外するための《原始生命態ニビル》、メッセンジェラートやプディンセスをデッキに返すための《幻創龍ファンタズメイ》の三種類は必須だと思います。
コントロール交換型 破械(あむあむ)2019-07-19 20:29
-
強み破械デッキは「破壊されない」効果と「対象に選択できない」効果を持つカードを苦手としています《幻創龍ファンタズメイ》《《双穹の騎士アストラム》》など
E-HERO 岩石の蟲惑魔(あむあむ)2019-07-14 17:47
-
カスタマイズ《幻創龍ファンタズメイ》
純【マドルチェ】(解説付き)(プラント・プラン)2019-03-28 21:14
-
運用方法・【サイドデッキについて】の《幻創龍ファンタズメイ》、【カード解説】の《神の宣告》の解説を更新
カスタマイズ《幻創龍ファンタズメイ》
師弟ブラマジ(わ様)2019-02-10 20:41
-
カスタマイズ簡単に出せるレベル7として《幻創龍ファンタズメイ》の採用も良いと考えます。
ゾンキャリファイバー96%先攻ワンキル(trIV)2021-03-29 21:53
-
運用方法●《幻創龍ファンタズメイ》で止まらない※1
ランク7型 ジャックナイツ十二獣(あむあむ)2019-09-15 17:59
-
強みレベル7のJKや《ダイナレスラー・パンクラトプス》《幻創龍ファンタズメイ》を素材に召喚します。
スクラップ・トロイメア (基礎型)(備長炭18)2018-11-18 14:11
-
カスタマイズ《幻創龍ファンタズメイ》×3
純構築メイド(2021.12ver)(アベシ)2020-03-05 23:16
-
運用方法《幻創龍ファンタズメイ》
千円で組むドラゴンメイド(8/24更新)(キッソー)2020-06-30 18:11
-
カスタマイズ《幻創龍ファンタズメイ》:手札誘発にもなり、シュトラールの融合素材にもなります。
「幻創龍ファンタズメイ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-08 幻影BFドラグーン (熾天)
● 2022-10-12 MDリンクフェス用【転生炎獣】(たけし)
● 2022-11-13 テーマ初心者が組むスケアクロー【MD】(ohy)
● 2023-12-12 2023/12 DC1st突破 60型壊獣カグヤ(脳筋中毒者)
● 2019-04-11 ガチ環境対抗おジャマABC(おジャマ野郎)
● 2019-02-16 月光(先行展開&相手ターンアザトート型)(セレナchan)
● 2019-01-16 ABCおジャマバージェストマナイツ(おジャマ野郎)
● 2020-02-13 青眼デッキ2020(融合軸)(ウカム)
● 2019-04-11 ウィッチクラフト【大会用】(はりぞー)
● 2020-09-26 純構築イビルツイン(kabocha)
● 2018-10-24 クイックジャンド(恋々)
● 2017-12-24 【霊獣】最終更新19/6/30(みすてぃー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2906位 / 13,217 |
---|---|
閲覧数 | 91,799 |
幻創龍ファンタズメイのボケ
その他
英語のカード名 | Fantastical Dragon Phantazmay |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/23 06:53 デッキ ドローテスト儀式青眼
- 01/23 01:41 評価 10点 《S:Pリトルナイト》「ああ…見てください《トロイメア・フェニ…
- 01/22 23:20 評価 9点 《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》「覇王竜シリーズ…
- 01/22 23:09 評価 8点 《やぶ蛇》「相手のバックを割ったらとんでもない制圧札が飛び出し…
- 01/22 22:42 評価 9点 《E・HERO アブソルートZero》「絶対零度のHERO。 属性…
- 01/22 22:25 デッキ フジテレビ、オワタビート
- 01/22 20:42 評価 9点 《魔封じの芳香》「【蟲惑魔】と相性が良い封殺系永続罠。 蟲惑…
- 01/22 19:05 評価 5点 《超電導戦機インペリオン・マグナム》「磁石の戦士と電磁石の戦士…
- 01/22 18:56 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「 DM世界における《青眼の究極竜》、DSO…
- 01/22 17:46 評価 6点 《ブラック・マジシャン・ガール》「 遊戯王のヒロイン枠…と言っ…
- 01/22 16:54 評価 9点 《嵐征竜-テンペスト》「 どこぞのスライムが作り上げた、ジュラ…
- 01/22 12:58 評価 5点 《真実の眼》「一部効果の妨害にはなるけど肝心のカード種類が永続…
- 01/22 12:46 評価 3点 《ヒステリック天使》「そっか!全部私のせいなんだ!! ちょこっ…
- 01/22 12:03 評価 9点 《ブラック・ホール》「「《サンダー・ボルト》の下位互換?冗談じ…
- 01/22 11:35 評価 1点 《モウヤンのカレー》「実在するカレー店がモデルらしいよっわいよ…
- 01/22 10:43 SS 第17話:EDEN TO HELL
- 01/22 08:42 評価 3点 《スターダスト・ミラージュ》「 映画で《Sin トゥルース・ド…
- 01/22 08:34 評価 10点 《転生炎獣アルミラージ》「勝手に転生炎獣を名乗っているサイバ…
- 01/22 08:33 評価 7点 《運命の一枚》「 単純に効果処理が面倒くさくなりそうなカードで…
- 01/22 08:17 評価 5点 《暗黒騎士ガイアロード》「 藍神が従える《方界超帝インディオラ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。