交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スクラップ・トロイメア (基礎型) デッキレシピ・デッキ紹介 (備長炭18さん 投稿日時:2018/11/18 14:11)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【スクラップ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《スクラップ・ゴーレム》 | |
運用方法 | |
自分でもまさかと驚いてしまったリンクヴレインズパック2に収録される 《《スクラップ・ワイバーン》》を採用したデッキになります。 前回投稿したスクラップデッキからまだ1週間程度しか経っていませんが、今回はワイバーンの実力を追究する意味でもガチ寄りにしました。 |
|
強み・コンボ | |
《スクラップ・ワイバーン》は素材指定がスクラップモンスターを「含む」モンスター2体となっており、そのため従来では名称以外関連性の無かった《スクラップ・リサイクラー》とその効果で墓地に送る機械族モンスターも採用しています。 これによりフィールドにモンスターを並べる速度が増し、下記のコンボCのような事も可能となりました。 (ぶっちゃけ、コナミさんリサイクラーの存在知っててこの素材指定にしたでしょ…) コンボ 文字数短縮のため以下の略称を使います。 ns(通常召喚),ss(特殊召喚),ls(リンク召喚),ef(効果発動) A.先攻展開1例 (条件) 手札に「スクラップ」チューナー1体(仮にスクラップAとする)、ファクトリーとスコール1枚づつ。 (結果) 相互リンクした《リンクリボー》、《トロイメア・グリフォン》、《トロイメア・ケルベロス》、《トロイメア・フェニックス》 (2ドロー、墓地の魔法・罠1枚回収、戦闘・効果破壊耐性、、相手モンスター1体の攻撃力を0にする、非リンク状態の特殊召喚されたモンスターはフィールドで効果を発動できない) (手順) (1):ファクトリー発動→スクラップAns→スコール発動 (サーチャー墓地に落として1ドローの後スクラップA破壊)→ファクトリーef (ゴーレム(a)ss) →墓地のサーチャーef (自身を特殊召喚)→ゴーレム(a)ef (墓地のスクラップA蘇生)→ (2):ゴーレム(a)とサーチャーでワイバーンls→ワイバーン(1)ef (墓地のゴーレム(a)ssの後スクラップA破壊)→チェーン1:墓地のサーチャーef、チェーン2ワイバーン(2)ef→逆順処理で ゴーレム(b)ssの後ファクトリー破壊、サーチャーss→ゴーレム(a)ef (スクラップAss)→スクラップAとサーチャーでハリファイバーls→ハリファイバーef (スチームss)→ゴーレム(b)ef (スクラップAss)→ (3):ハリファイバー、スチーム、ゴーレム(a)で《トロイメア・グリフォン》ls→チェーン1:スチームef、チェーン2:グリフォンef →逆順処理で墓地の魔法・罠回収して1ドロー、トークン生成→墓地のスチームef (トークンをリリースして自身をss) →スクラップAとゴーレム(b)で《トロイメア・ケルベロス》ls→スチームとワイバーンで《トロイメア・フェニックス》ls→スチームef (トークン生成)→トークンで《リンクリボー》ls ※手順(3)でケルベロスls前に手札にオルトロスと通常召喚できるモンスター1体がいれば、《トロイメア・ゴブリン》で召喚権を増やしてからケルベロスをlsし、対象耐性を得る事もできます。 (オルトロスのss時効果はチェーンを作る効果であるため、破壊効果が発動しないからです) ※スクラップAがゴブリン(レベル3)であった場合、これとスチームでケルビーニをlsしてダンディを落とす事で更に展開できます。 ●おまけ (条件) (1):手順(3)開始時に手札にリサイクラーorキマイラ1枚とモンスター1体場に出す手段1つ(今回はオルトロス1枚とする)。 (2):場のワイバーンが自分から見て右側のEXモンスターゾーンに存在している。 (手順) (3)´:ハリファイバーとゴーレム(a)で《トライゲート・ウィザード》ls→スクラップAとゴーレム(b)で《トロイメア・ケルベロス》ls→オルトロスef (自身をss)→場のオルトロスef (ワイバーンを対象にするがケルベロス効果により不発)→スチームとオルトロスで《トロイメア・ゴブリン》ls→チェーン1:ゴブリンef (召喚権追加)、チェーン2:スチームef (フィールド両端のどちらかにトークン1体生成)→リサイクラーorキマイラns→場に2体のモンスターが並ぶため《トロイメア・フェニックス》ls→トークンで《リンクリボー》ls (EXリンク) ※手順(3)でオルトロスを出す際は、ワイバーンを対象に取れなくなるため必ずゴブリンより先にケルベロスを出しましょう。 ※この時スチームの代わりにジェットロンでも同様の事が出来ます。 B.相手フィールドにモンスターが存在しない場合 (条件) 場に効果未使用のファクトリーとハリファイバーをlsできるモンスター2体。 (結果)(後攻ワンキル&ターン1の無効効果、空のリンクマーカー2本) ミセス(1400+500) + ゴーレム(2300+500) + 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》(3000+750) = 8450 (手順) (1):ハリファイバーls→ハリファイバーef (ゴブリンss)→ハリファイバーとゴブリンでワイバーンls→ ワイバーンef (1) (墓地のゴブリンssの後ゴブリン破壊)→チェーン1:ワイバーンef (2)、チェーン2:ファクトリーef →逆順処理でゴーレム(a)ss、ゴーレム(b)ssの後ファクトリー破壊→ (2):ゴーレム(a)ef (墓地のゴブリンss)→ゴブリンとゴーレム(a)でS(サベージ)ドラゴンS召喚→Sドラゴンef (墓地のハリファイバー装備)→ゴーレム(b)ef (ゴブリンss)→ゴブリンとワイバーンでミセスls C.相手フィールドにモンスターが存在する場合 (条件) 手札にリサイクラーとハンドコスト1枚。 場に効果未使用のファクトリー。 相手フィールドに空のメインモンスターゾーン1つ。 (結果)(後攻ワンキル) 相手:攻撃力0で戦闘破壊耐性持ちのゴブリン 自分:攻撃力2300のゴーレム2体、攻撃力3000で2回攻撃のヴァレルソード1体 (手順) (1):リサイクラーns→リサイクラーef (オライオン墓地へ)→墓地のオライオンef (トークンss)→リサイクラーとトークンでワイバーンls→ (2):ワイバーンef (1) (墓地のリサイクラーssの後リサイクラー破壊) →チェーン1:ワイバーンef (2)、チェーン2:ファクトリーef→逆順処理でゴーレム(a)ss、ゴーレム(b)ssの後ファクトリー破壊 (3):ゴーレム(a)ef (墓地のリサイクラーss)→リサイクラーef (ジェットロン墓地へ)→墓地のジェットロンef (自身をss)→ジェットロンとリサイクラーでハリファイバーls→ハリファイバーef (ゴブリンss)→ワイバーン、ハリファイバー、ゴブリンでヴァレルソードls ゴーレム(b)ef→墓地のゴブリンを相手フィールドに攻撃表示でss ※手順(2)で《スクラップ・ワイバーン》の効果で破壊するカードは自分・相手問わないため、ファクトリーの代わりに相手のカードを破壊する事もできます。 |
|
弱点・課題点 | |
(1):通常召喚およびファクトリー効果への妨害 スクラップモンスターはサポート周りが優秀とはいえ単体では動きづらいモンスターが多く、また展開の要をファクトリーとそこからリクルートするゴーレム頼みにしてる部分が多いため、初動が通るかどうかが勝率に直結します。 (2):《群雄割拠》&《センサー万別》 この2枚は正反対の効果を持ちますが、前者はドラゴン族であるワイバーンや岩石族のゴーレムが足枷となり、後者であればゴーレムを2体並べたりリサイクラーで機械族を展開する事が厳しくなります。 (3):デッキ内のアクセス対象が手札にくる ゴーレムは効果こそ強力ですが上級モンスターであり、基本的にファクトリー等でリクルートしたいため手札にくると事故となります。 リサイクラーで墓地に落としたい機械族についても同様で、こちらはジェットロン以外単体では役に立たないため初手に複数くると厳しい事になります。 (4):キーカードへのアクセス手段不足 スクラップにはチューナー用のサーチカードがあるものの、上記の展開で起点となるリサイクラーはサーチできず、またスコールやファクトリーも魔法・罠ゆえカテゴリ内でサーチする方法がありません。そのため展開に必要な札をフル投入しつつある程度引きに賭けているところがあります。 これについては後攻をとった際にサイドから入れたファンタズメイで対処しようとは考えているものの、絶対的な安定に繋がるわけでも無いため厳しいところです。 |
|
カスタマイズポイント | |
EXデッキはワイバーンの展開を考慮した結果大型モンスターを多く採用していますが、こちらは各人でお好みのカードを採用し、シンクロやエクシーズ寄りにするのも良いでしょう。 サイドには以下のカードを採用する予定です。 《灰流うらら》×2 《ダイナレスラー・パンクラトプス》×2 《幻創龍ファンタズメイ》×3 《ツインツイスター》×2 《ブラック・ホール》×3 《レッド・リブート》×3 以上になりますが、展開方法になにか改善できる部分や間違い等がありましたらコメントしていただけると助かります。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
備長炭18さん ( 全14件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《スクラップ・ゴーレム》 | 地 | 5 | 岩石族 | 2300 / 1400 | 50円 | |
1 | 《水晶機巧-ローズニクス》 | 水 | 4 | 機械族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
2 | 《スクラップ・ビースト》 | 地 | 4 | 獣族 | 1600 / 1300 | 10円 | |
1 | 《スクラップ・オルトロス》 | 地 | 4 | 獣族 | 1700 / 1100 | 5円 | |
3 | 《スクラップ・キマイラ》 | 地 | 4 | 獣族 | 1700 / 0500 | 50円 | |
1 | 《ダンディライオン》 | 地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
3 | 《スクラップ・リサイクラー》 | 地 | 3 | 機械族 | 0900 / 1200 | 80円 | |
2 | 《スクラップ・ゴブリン》 | 地 | 3 | 獣戦士族 | 0000 / 0500 | 20円 | |
1 | 《BF-隠れ蓑のスチーム》 | 闇 | 3 | 鳥獣族 | 0800 / 1200 | 100円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
1 | 《幻獣機オライオン》 | 風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
1 | 《ジェット・シンクロン》 | 炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
1 | 《スクラップ・サーチャー》 | 地 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0300 | 18円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《スクラップ・エリア》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《スクラップ・スコール》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
3 | 《スクラップ・ファクトリー》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | 《無限泡影》 | - | - | - | - | 220円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《スクラップ・ツイン・ドラゴン》 | 地 | 9 | ドラゴン族 | 3000 / 2200 | 55円 | |
1 | 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 80円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | 《ミセス・レディエント》 | 地 | - | 獣族 | 1400 / | 10円 | |
1 | 《トロイメア・ケルベロス》 | 地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 80円 | |
1 | 《トライゲート・ウィザード》 | 地 | - | サイバース族 | 2200 / | 40円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | 《ファイアウォール・ドラゴン》 | 光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
1 | 《トロイメア・グリフォン》 | 光 | - | 悪魔族 | 2500 / | 20円 | |
1 | 《彼岸の黒天使 ケルビーニ》 | 闇 | - | 天使族 | 0500 / | 25円 | |
1 | 《スクラップ・ワイバーン》 | 地 | - | ドラゴン族 | 1700 / | 80円 | |
1 | 《水晶機巧-ハリファイバー》 | 水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | 《トロイメア・ゴブリン》 | 風 | - | 悪魔族 | 1300 / | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2915円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■スクラップカテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-05 【芝刈らない60冥王竜パーミv2 Forマスターデュエル】
2023-08-24 【ジーランティス採用型スクラップ・ハンターワンキル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2023-03-07 【スクラップ・ハンター活用FTKデッキ】
2022-09-16 【スクラップ・コントロール】
2022-07-29 【竹光スクラップ】
2022-07-16 【岩石スクラップ】
2022-06-26 【2022/7/1制限適用スクラップ】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-05 【スクラップで先行ヌメヌメ 2/23追記】
2021-08-13 【スクラップ式マシュ=マック1キル】
2021-06-16 【恐竜スクラップ】
2021-01-31 【ネフティ・スクラップ】
2021-01-22 【スクラップ】
2021-01-19 【スクラップ・ロック】
スクラップのデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-05 【芝刈らない60冥王竜パーミv2 Forマスターデュエル】
2023-08-24 【ジーランティス採用型スクラップ・ハンターワンキル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2023-03-07 【スクラップ・ハンター活用FTKデッキ】
2022-09-16 【スクラップ・コントロール】
2022-07-29 【竹光スクラップ】
2022-07-16 【岩石スクラップ】
2022-06-26 【2022/7/1制限適用スクラップ】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-05 【スクラップで先行ヌメヌメ 2/23追記】
2021-08-13 【スクラップ式マシュ=マック1キル】
2021-06-16 【恐竜スクラップ】
2021-01-31 【ネフティ・スクラップ】
2021-01-22 【スクラップ】
2021-01-19 【スクラップ・ロック】
スクラップのデッキレシピをすべて見る▼
■備長炭18さんの他のデッキレシピ
2019-09-21 【クロノダイバー十二獣】
2018-11-18 【 3, 4 炎星(仮組み)】
2018-11-10 【超弩級 スキド列車ビート 】
2018-11-09 【緊急スクラップ(フリー用メモ)】
2018-10-01 【ガルドネフの破壊輪廻】
2018-10-01 【強金なアクアアクトレス】
2018-10-01 【燃え尽きたぜ・・・真っ黒にな・・・】
2018-10-01 【灼熱の大地】
2018-09-15 【プチリュウ七変化 with 守護竜】
2018-09-15 【武道魔導・獣】
2018-08-31 【Gは滅びぬ!何度でも湧いてくるさ!】
2018-08-28 【【全団員雇用済み】大空を翔ける空牙艇】
2018-05-04 【パーデク&時械神 11/23追記】
すべて見る▼
2019-09-21 【クロノダイバー十二獣】
2018-11-18 【 3, 4 炎星(仮組み)】
2018-11-10 【超弩級 スキド列車ビート 】
2018-11-09 【緊急スクラップ(フリー用メモ)】
2018-10-01 【ガルドネフの破壊輪廻】
2018-10-01 【強金なアクアアクトレス】
2018-10-01 【燃え尽きたぜ・・・真っ黒にな・・・】
2018-10-01 【灼熱の大地】
2018-09-15 【プチリュウ七変化 with 守護竜】
2018-09-15 【武道魔導・獣】
2018-08-31 【Gは滅びぬ!何度でも湧いてくるさ!】
2018-08-28 【【全団員雇用済み】大空を翔ける空牙艇】
2018-05-04 【パーデク&時械神 11/23追記】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 3528 | 評価回数 | 8 | 評価 | 80 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。