交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
芝刈らない60冥王竜パーミv2 Forマスターデュエル デッキレシピ・デッキ紹介 (とまと.hatさん 投稿日時:2023/10/05 00:13)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【スクラップ】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《冥王竜ヴァンダルギオン》 | |
運用方法 | |
前作ったヴァンダルギオンパーミッションしたいだけの60枚デッキをマスターデュエルでも使えるようにしたい。 その一心で色々弄ってたら、ワンチャンこっちのが強い説出てきたので更新版として引用作成しました。 とはいえ内容に大した変化はなく。展開ルートは変化ほぼなし、《グラウンド・ゼノ》と超重武者出張が抜けたぶん、誘発とか指名者とか採用したら、初動率が落ちた代わりに安定度が増したので、紙の方でもこの構築に変えた方がいいかもしれません。 基本的な展開ルートは以前記載した通りです。 1)《幻獣機アウローラドン》を立てる。 1-1)《スクラップ・リサイクラー》から ①《スクラップ・リサイクラー》NS、効果で《水晶機巧-ローズニクス》を墓地に ②《水晶機巧-ローズニクス》効果でクリストロントークンをSS ③トークン+リサイクラーで《スクラップ・ワイバーン》をLS ④《スクラップ・ワイバーン》①効果で、墓地からリサイクラーをSSしリサイクラーを破壊 ⑤《スクラップ・ワイバーン》②効果で、デッキから《スクラップ・ゴーレム》SSしワイバーンを破壊 ⑥《スクラップ・ゴーレム》効果で墓地から《スクラップ・リサイクラー》をSS ⑦《スクラップ・リサイクラー》効果で《星遺物-『星杖』》を落とす ⑧リサイクラー+ゴーレムで《星鍵士リイヴ》をLS ⑨《星鍵士リイヴ》効果で《星遺物を継ぐもの》をセット ⑩《星遺物を継ぐもの》効果で《スクラップ・ゴーレム》SS ⑪《スクラップ・ゴーレム》効果で《スクラップ・リサイクラー》SS ⑫《スクラップ・リサイクラー》効果で《ブンボーグ001》を落とす ⑬リイヴとゴーレムで《警衛バリケイドベルグ》をLS ⑭バリケイドベルグとリサイクラーで《幻獣機アウローラドン》LS ここから先は一本道です。 2)アウローラドンLSからシンクロ展開する ①《幻獣機アウローラドン》効果でトークン3体SS、《ブンボーグ001》効果で自身蘇生 ②《幻獣機アウローラドン》効果、自身とトークンをリリースして《幻獣機オライオン》SS ③オライオン+トークンで《アクセル・シンクロン》SS ④《幻獣機オライオン》効果でトークンSS ⑤《アクセル・シンクロン》効果で《スターダスト・シンクロン》を落としLvを1に ⑥《スターダスト・シンクロン》効果、《アクセル・シンクロン》をリリースして自身SS ⑦《スターダスト・シンクロン》効果で《光来する奇跡》をサーチ ⑧《光来する奇跡》発動、効果で《妖醒龍ラルバウール》をデッキトップに固定 ⑨《スターダスト・シンクロン》+トークンで《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》SS ⑩《光来する奇跡》効果で1ドロー(ラルバウールを手札に) ⑪《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》効果で《妖醒龍ラルバウール》SS ⑫《妖醒龍ラルバウール》効果、手札コスト1枚で自身対象。「闇属性」「ドラゴン族」で《冥王竜ヴァンダルギオン》をサーチ ⑬ラルバウール、001、トークンで《源竜星-ボウテンコウ》SS ⑭《源竜星-ボウテンコウ》効果で《竜星の九支》サーチ 以前はここで、《光竜星-リフン》を素引きしていたら詰みでしたが、構築変えた結果バロネスが入る余裕ができたので、ちょっとルートが分岐しました。 ●《光竜星-リフン》がデッキにある場合 ⑮《源竜星-ボウテンコウ》効果で《光竜星-リフン》を落としLv1に ⑯ボウテンコウ+エンシェントフェアリーで《ヴァレルロード・S・ドラゴン》SS ⑰チェーン1《源竜星-ボウテンコウ》効果、チェーン2《ヴァレルロード・S・ドラゴン》効果で、アウローラドンを装備しつつ《魔竜星-トウテツ》をSS ⑱《竜星の九支》をセット ●《光竜星-リフン》を初手に引いていた場合 ⑫《妖醒龍ラルバウール》効果発動時のコストで、手札からリフンを落としておく。 ⑮《源竜星-ボウテンコウ》効果で《地竜星-ヘイカン》を落としLv3に ⑯ボウテンコウ+エンシェントフェアリーで《フルール・ド・バロネス》をSS ⑰《源竜星-ボウテンコウ》効果で、《魔竜星-トウテツ》をSS ⑱《竜星の九支》をセット 以上でカウンター罠&《冥王竜ヴァンダルギオン》(+ついでに1妨害)の構図が完成します。 |
|
強み・コンボ | |
誘発や指名者が入ったことで、以前の構築よりは誘発に強くなりました。とはいえ、焼け石に水です。 また、《光竜星-リフン》を素引きした際のリカバリーが効くようにはなりました。 |
|
弱点・課題点 | |
・後攻にやる事が、正直ないです。展開ルートを変えて、ヴァンダルギオンにアクセスせずにシンクロソリティアして殴った方がいいと思いますが、それ言い出したら先攻でもそれやった方がええやんとなるので、私はそっちの展開ルートを意図して開拓してません。 ・超重武者出張ギミックと《グラウンド・ゼノ》が抜けて、初動枚数が12枚まで落ちています(初動を初手5枚に引ける確率は7割弱です。)。 ・《光竜星-リフン》を素引きした際のリカバリーが効くようにはなりましたが、その場合デッキから《地竜星-ヘイカン》が抜けてしまうため、《虹光の宣告者》を相手ターンにSSすることができなくなりますので、《冥王竜ヴァンダルギオン》の効果トリガーをモンスター効果無効以外にしてしまうと、先が無くなります。 ・展開ルートは結構複雑なので、マスターデュエルのランクマだとかなりテキパキやらないと時間切れになります。紙で散々回してる私ですが、相手ターンに残る猶予はだいたい100秒弱です。もし使われるようでしたら、ソロモードで展開ルート練習を反射的にできるぐらい練習することをオススメします。 ・マスターデュエルでやる場合、とんでもなくSR/URのカードを生成することになります。EXは比較的汎用性高いカードばかりで、ドロソになる《チキンレース》、《神の宣告》・《神の通告》なんかのカウンター罠、指名者セットと誘発類は潰しが効くほうですが、《冥王竜ヴァンダルギオン》は3搭安定だけど他に使い道のないSRだし、先攻2ターン目のオルフェゴールの動きの為に結構SRトークンを消費することになります。ご利用は計画的に。リリース初日からせっせと作ったウィッチクラフトのパーツを分解する羽目になりましたが、私は後悔していません(涙目) |
|
カスタマイズポイント | |
紙の方は《グラウンド・ゼノ》があるので、その分で構築が多少変わります。とはいえ、誘発か《チキンレース》の枠が入れ替わるのみなので、基本構築はこのままになると思います。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
とまと.hatさん ( 全21件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
とまと.hat 「ユーザーID:36221 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2023-10-05 00:32 #16572)
メインデッキ (37種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (24種・36枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0500 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 機械族 | 0100 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 幻竜族 | 2200 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 岩石族 | 2300 / 1400 | 70円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 恐竜族 | 1400 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1500 / 1000 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1700 / 1400 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 幻竜族 | 1900 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 機械族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 0900 / 1200 | 150円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 90円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1200 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 幻竜族 | 1600 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 100円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 機械族 | 0500 / 0500 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 90円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1700 / 0800 | 20円 | |
魔法 (8種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
罠 (5種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 140円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 300円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 3000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 植物族 | 1600 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 0000 / 2800 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2600 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | ドラゴン族 | 1700 / | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 1800 / | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 2500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 2000 / | 75円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 1000 / | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 機械族 | 2100 / | 98円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5118円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■スクラップカテゴリの他のデッキレシピ
2023-08-24 【ジーランティス採用型スクラップ・ハンターワンキル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2023-03-07 【スクラップ・ハンター活用FTKデッキ】
2022-09-16 【スクラップ・コントロール】
2022-07-29 【竹光スクラップ】
2022-07-16 【岩石スクラップ】
2022-06-26 【2022/7/1制限適用スクラップ】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-05 【スクラップで先行ヌメヌメ 2/23追記】
2021-08-13 【スクラップ式マシュ=マック1キル】
2021-06-16 【恐竜スクラップ】
2021-01-31 【ネフティ・スクラップ】
2021-01-22 【スクラップ】
2021-01-19 【スクラップ・ロック】
2021-01-17 【スクラップ恐竜シンクロVFD】
スクラップのデッキレシピをすべて見る▼
2023-08-24 【ジーランティス採用型スクラップ・ハンターワンキル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2023-03-07 【スクラップ・ハンター活用FTKデッキ】
2022-09-16 【スクラップ・コントロール】
2022-07-29 【竹光スクラップ】
2022-07-16 【岩石スクラップ】
2022-06-26 【2022/7/1制限適用スクラップ】
2022-02-05 【完全版ディサイシブワンショット】
2022-01-05 【スクラップで先行ヌメヌメ 2/23追記】
2021-08-13 【スクラップ式マシュ=マック1キル】
2021-06-16 【恐竜スクラップ】
2021-01-31 【ネフティ・スクラップ】
2021-01-22 【スクラップ】
2021-01-19 【スクラップ・ロック】
2021-01-17 【スクラップ恐竜シンクロVFD】
スクラップのデッキレシピをすべて見る▼
■とまと.hatさんの他のデッキレシピ
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2020-03-03 【4月からの純マドルチェ・確定版】
2020-01-13 【4月からの純マドルチェ~アドバイス求む~】
2020-01-13 【4月までの純マドルチェ】
2020-01-02 【メタコン純天気】
2019-12-30 【先攻融合全振り純ドラゴンメイド】
2019-12-29 【壊獣さん、埃が舞うので暴れないでください】
2019-12-28 【純ドラゴンメイド・シュトラール導入前提】
2019-07-30 【マドルチェ誘発再利用&ワンキル型追記】
2019-03-10 【閃刀ウィッチでまったりメタコン】
2018-11-10 【マドルチェでファンビート】
2018-09-30 【捕食ブリリアントアロマ シンクロリンク】
すべて見る▼
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2020-03-03 【4月からの純マドルチェ・確定版】
2020-01-13 【4月からの純マドルチェ~アドバイス求む~】
2020-01-13 【4月までの純マドルチェ】
2020-01-02 【メタコン純天気】
2019-12-30 【先攻融合全振り純ドラゴンメイド】
2019-12-29 【壊獣さん、埃が舞うので暴れないでください】
2019-12-28 【純ドラゴンメイド・シュトラール導入前提】
2019-07-30 【マドルチェ誘発再利用&ワンキル型追記】
2019-03-10 【閃刀ウィッチでまったりメタコン】
2018-11-10 【マドルチェでファンビート】
2018-09-30 【捕食ブリリアントアロマ シンクロリンク】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(52種) ▼
閲覧数 | 787 | 評価回数 | 7 | 評価 | 70 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/05/24 新商品 TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター カードリスト追加。
- 06/24 17:43 評価 5点 《HERO’S ボンド》「ファンデッカー目線です。 効果自体は…
- 06/24 17:37 評価 8点 《HEROの遺産》「ファンデッカー目線です。 融合E・HEROや…
- 06/24 17:00 評価 5点 《ホープ・オブ・フィフス》「ファンデッカー目線です。 貪欲な…
- 06/24 14:29 評価 5点 《融合準備》「ファンデッカー目線です。 このカードを初めて見た…
- 06/24 14:21 評価 8点 《融合回収》「ファンデッカー目線です。 融合召喚を何度も行うデ…
- 06/24 11:45 評価 10点 《E・HERO エアーマン》「ファンデッカー目線です。 どんな…
- 06/24 11:39 評価 5点 《E・HERO フレイム・ブラスト》「ファンデッカー目線です。 …
- 06/24 09:06 評価 1点 《E・HERO フレイム・ブラスト》「5期産の《E・HERO 》…
- 06/24 02:38 評価 1点 《混沌の黒魔術師》「もはや歴史の影に埋もれたカード。 このカー…
- 06/24 01:23 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「コイツの有無によって融合できるか…
- 06/24 00:56 評価 10点 《E・HERO エアーマン》「約20年もの間「HERO」というカテ…
- 06/23 23:54 デッキ 下関市の最弱?旅するアダマシア!
- 06/23 23:50 評価 5点 《E・HERO ブレイヴ・ネオス》「ファンデッカー目線です。 …
- 06/23 23:41 評価 10点 《E・HERO サンライザー》「ファンデッカー目線です。 こい…
- 06/23 23:33 評価 5点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「ファンデッカー目線です…
- 06/23 23:24 評価 5点 《E・HERO エッジマン》「ファンデッカー目線です。 ENエン…
- 06/23 22:31 評価 5点 《エッジ・ハンマー》「ファンデッカー目線です。 スピリットオブ…
- 06/23 22:24 評価 7点 《E・HERO プラズマヴァイスマン》「ファンデッカー目線です…
- 06/23 22:11 評価 5点 《スパークガン》「ファンデッカー目線です。 スピリットオブネオ…
- 06/23 22:04 評価 5点 《E・HERO レディ・オブ・ファイア》「ファンデッカー目線で…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



