交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マドルチェ誘発再利用&ワンキル型追記 デッキレシピ・デッキ紹介 (とまと.hatさん 投稿日時:2019/07/30 17:13)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【マドルチェ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》 | |
運用方法 | |
先攻に寄せた手札誘発再利用型のマドルチェです。手札次第ですが後攻ワンキルも十分に行けます。 先攻での動きの基本は以下の通り。 手札マジョレーヌ1枚から ①マジョレーヌns ②マジョレーヌ効果でプティンセスールサーチ ③プティンセスール自身効果でss ④プティンセスール効果でプディンセスss ⑤Lv4どちらか+プディンセスでグラスフレxs ⑥グラスフレ効果(対象は何でもよいが取り除くのはプディンセスじゃない方) ⑦グラスフレにショコ・ア・ラ・モード重ねてxs ⑧ショコ・ア・ラ・モード①効果でLv4戻す ⑨ショコ・ア・ラ・モード②効果(グラスフレ取り除く)でホーットケーキss ⑩ホーットケーキ効果でグラスフレ除外しエンジェリーss ⑪エンジェリー効果でメッセンジェラートss(この時フィールドセンターかどちらかの端にメッセンジェラートを出すのが望ましい) ⑫メッセンジェラート効果でシャトーサーチ ⑬シャトー発動、強制効果でエンジェリーデッキに戻る ⑭ショコ・ア・ラ・モード②効果でメッセンジェラートss ⑮メッセンジェラート効果でチケットサーチ、チケット発動 ⑯ホーットケーキとショコ・ア・ラ・モードでシスタルトls ⑰ショコ・ア・ラ・モードで出したメッセンジェラート+最初に残ったLv4でグラスフレxs これでシャトー+チケット、シスタルトリンク先に戦闘破壊耐性持ちのメッセンジェラートとグラスフレ、という盤面が完成します。 攻撃力2100戦闘破壊耐性持ちと、フリチェでモンスター効果耐性付与が可能な守備力3000の手札誘発再利用可能先生(再利用についてはコンボの方で記述)をリンク先に備えた、破壊肩代わり系効果とシャトーとチケットを保護する効果も持つ攻撃力2000のモンスター。なかなか硬い盤面です。 ただ、妨害については手札誘発頼みなので、マジョレーヌ以外の4枚の中に引けることを願いましょう。 後攻の場合は⑯まで同様で ⑰ティアラミスxs ⑱ティアラミス効果で2枚回収2枚デッキバウンス ⑲チケット効果でLv4ss ⑳メッセンジェラート+Lv4で再度ティアラミスxs ㉑ティアラミス効果で2枚回収2枚デッキバウンス ㉒ティアラミス2体それぞれに重ねてショコ・ア・ラ・モードxs シャトー効果でマドルチェの攻守が500上がるので、これで2000(シスタルト)+3000×2(ショコ・ア・ラ・モード2体)で4バウンス8000打点が出ます。ただし、プティンセスールの手札から自身を特殊召喚する効果は「墓地にモンスターが居ない」ことが条件なので、相手の先攻1ターン目に手札誘発を打ってしまうと高確率で使えません。 その場合はホーットケーキかエンジェリー1枚から2バウンス7100打点は出せます。手札にシャトーorチケット+ホーットケーキorエンジェリーのいずれか2枚が揃った場合、2バウンス8000打点は可能です。 だいたいの動きは順番が前後する程度でマジョレーヌ1枚からとほぼ変わりません。ホーットケーキかエンジェリーの効果でプティンセスールss→プディンセスss→……と続きますが、一度目のメッセンジェラート特殊召喚から少し変わります。 メッセンジェラート効果でシャトーかチケットのうち持っていない方をサーチし、チケット発動後にシャトーを発動 チケット強制効果チェーン1、ショコ・ア・ラ・モード効果チェーン2でどちらもプディンセスを出す ショコ・ア・ラ・モードとホーットケーキでシスタルトls、リンク先に姫様2体でショコ・ア・ラ・モードを正規xs ショコ・ア・ラ・モード効果で墓地からマドルチェをデッキに戻してLv4ss Lv4とメッセンジェラートでティアラミスxs ティアラミス効果で2バウンス、ショコ・ア・ラ・モード効果でマドルチェモンスターリクルート(ここは正直攻撃表示であれば何でも可) これで一応2バウンスの後8000↑の打点が出せます。 このための姫様3積みです。個人的な趣味もありますが…… 展開における注意点は、プティンセスールの効果以降墓地のマドルチェモンスターを切らさないこと。シャトー効果でマドルチェモンスターがデッキに戻ることでショコ・ア・ラ・モードの効果を誘発するのですが、メインデッキに戻らないと②効果は発動できません。 先攻展開においてはシスタルトのリンク先に戦闘破壊耐性持ちのメッセンジェラートを置けるだけでも十分に強み足り得るので、順番や置き場所を間違えないように注意しましょう。 以下、2019/08/20追記 ショップ非公認大会に出場した際の経験と明らかになってきた問題点を元に、エクストラデッキの一部を改変しサイドデッキを追加しました。 先攻制圧を行った際に手札で腐りがちだったPSYフレームγを運用できるようにPSYフレームロードΛを投入し、先攻2ターン目に3素材で出すならヴァレソよりもアポロウーサの方が安心ってことでこれも投入。 γ使用可能な先攻盤面は以下の通り。 要求手札:エンジェリー+チケットorプティンセスール(+PSYフレームγ) ①エンジェリーns ②エンジェリー効果でホーットケーキss ③ホーットケーキ効果、対象墓地のエンジェリーでメッセンジェラートss ④メッセンジェラート効果でシャトーをサーチ ⑤メッセンジェラートとホーットケーキでΛをls (チケットが手札にある場合はここでチケット発動) ⑥シャトー発動、発動時強制効果で墓地のモンスターが消える (チケットでプティンセスールサーチ、プティンセスールが既に手札にある場合はホーットケーキかエンジェリーあたりをサーチ) ⑦プティンセスール効果で手札からss ⑧プティンセスール効果でプディンセスss ⑦プティンセスールとプディンセスでグラスフレxs これで手札のγを利用できる状態でグラスフレ+シャトーという手札誘発再利用可能な状態を構築できます。再利用可能な誘発があるかは状況次第ですが。 エンジェリー+プティンセスールであれば手札のγを利用できる状態よりも、シスタルトリンク先に戦闘破壊耐性持ちメッセンとグラスフレの方が硬い場合もあるので、そこも割と残り手札と相手・状況次第です。 弱点にも上げている通り、プティンセスールの②効果(デッキからマドルチェ1体をLv-1してリクルートする効果)を発動したらそれ以降はマドルチェモンスター以外を特殊召喚出来ません。しかし「それより前」であれば問題ないので、上手に制約をくぐり抜けていきましょう。 マッチ2戦目以降は相手に合わせて誘発枠を入れ替える形でサイドチェンジします。先攻が確定している場合は上記以外の手札では高確率で腐るので、γ2枚とドライバー1枚を3枚目の増Gと、D.D.クロウやスカルマイスターなどの再利用可能な誘発に変えていきましょう。後攻の場合は誘発枠をパンクラやサンダーボルトに変えるのもありです。 ブラホ3枚は魔鍾洞対策です。参加した大会では当たってませんが、万が一当たった場合に備えて。 |
|
強み・コンボ | |
・テーマ自体の特性としてリソース回収手段が豊富なので、持久戦はめっぽう得意です。持久戦になることはほぼ無いですが。 ・マジョレーヌ1枚から4バウンス8000打点。手札誘発もPSYフレームγ(特殊召喚されエンドフェイズに除外)や《無限泡影》(そもそもモンスターじゃない)なら発動しても墓地にモンスターが溜まらないので、プティンセスールの効果を阻害しません。 ・シャトーの「マドルチェモンスターの効果で墓地のモンスターがデッキに戻る場合、デッキに戻さず手札に戻すことができる」を最大限悪用しましょう。自分の発動した手札誘発にチェーンしてグラスフレ①効果を発動すれば、処理後に②効果が誘発し、自分または相手の墓地から合計2枚まで選んで墓地からデッキに戻せます。さっき打った手札誘発とついでに相手の墓地からどかしておきたいカードを選べば、墓地肥やしを阻害しながらシャトー効果適用で手札誘発の回収が可能です。 ・初動札の多さ。単純に「Lv4+プティンセスール」か「マジョレーヌ1枚」から4バウンス8000打点や先攻盤面を固められますし、エンジェリーやホーットケーキも初動札足り得ます。40枚中12枚が初動札なので、割と高確率で動けます。「マジョレーヌ+プティンセスール」なんかだと相手がマジョレーヌ効果にうららを無駄打ちしてくれることになる場合が多いので、そこも強ポイント。 |
|
弱点・課題点 | |
・多少事故ることがある。マジョレーヌ+手札誘発で後攻を取らされ、マジョレーヌでホーットケーキをサーチして終わる、なんてこともしばしば。 ・妨害の大半を手札誘発とその再利用に依存している&エンジェリーやホーットケーキの効果にカウンターとして使われたら展開が止まるなどの理由により、墓穴にはめっぽう弱い。 ・手札誘発で止められた場合のリカバリー手段というか、別口での展開手段が無いので、打たれると詰むことが多い。 ・プティンセスールの②効果を発動したら、そのターンはそれ以降マドルチェモンスターしか特殊召喚できない。 |
|
カスタマイズポイント | |
・墓穴・誘発対策に《抹殺の指名者》を入れる。先攻制圧後攻ワンキルどっちにも心強いお供になります。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
とまと.hatさん ( 全21件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | サイキック族 | 2500 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 1000 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1400 / 1400 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1000 / 1000 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 37円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1100 | 40円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | サイキック族 | 1000 / 0000 | 220円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (4種・10枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
3 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2500 / 2200 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1800 / 2500 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 2200 / 2100 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイキック族 | 1700 / | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | - | 天使族 | 1500 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3068円 | ||||||
サイドデッキ (9種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 7 | 恐竜族 | 2600 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0400 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 890円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3958円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■マドルチェカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
■とまと.hatさんの他のデッキレシピ
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-10-05 【芝刈らない60冥王竜パーミv2 Forマスターデュエル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2020-03-03 【4月からの純マドルチェ・確定版】
2020-01-13 【4月からの純マドルチェ~アドバイス求む~】
2020-01-13 【4月までの純マドルチェ】
2020-01-02 【メタコン純天気】
2019-12-30 【先攻融合全振り純ドラゴンメイド】
2019-12-29 【壊獣さん、埃が舞うので暴れないでください】
2019-12-28 【純ドラゴンメイド・シュトラール導入前提】
2019-03-10 【閃刀ウィッチでまったりメタコン】
2018-11-10 【マドルチェでファンビート】
2018-09-30 【捕食ブリリアントアロマ シンクロリンク】
すべて見る▼
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-10-05 【芝刈らない60冥王竜パーミv2 Forマスターデュエル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2020-03-03 【4月からの純マドルチェ・確定版】
2020-01-13 【4月からの純マドルチェ~アドバイス求む~】
2020-01-13 【4月までの純マドルチェ】
2020-01-02 【メタコン純天気】
2019-12-30 【先攻融合全振り純ドラゴンメイド】
2019-12-29 【壊獣さん、埃が舞うので暴れないでください】
2019-12-28 【純ドラゴンメイド・シュトラール導入前提】
2019-03-10 【閃刀ウィッチでまったりメタコン】
2018-11-10 【マドルチェでファンビート】
2018-09-30 【捕食ブリリアントアロマ シンクロリンク】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 7155 | 評価回数 | 5 | 評価 | 50 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




チケット効果によるメッセンリクルートという解釈で宜しいでしょうか? 」(2020-01-08 22:42 #61b15)
次のパックで新規も出るし、そもそもここからさらに組みなおしたし、てか4月にルール改定あるしでだいぶ構築変わるので、多分マドルチェ純度上げたの妨害特化と誘発再利用型の妨害特化それぞれのデッキをまた投稿すると思います。良ければそちらも是非…… 」(2020-01-10 14:11 #80c23)
エンジェリーの戦闘破壊耐性を忘れてました…
使ってみてとても楽しいので新規追加後の構築楽しみにしています! 」(2020-01-12 18:39 #407c5)