交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~ デッキレシピ・デッキ紹介 (とまと.hatさん 投稿日時:2024/05/06 16:42)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【マドルチェ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《クイーンマドルチェ・ティアラフレース》 | |
運用方法 | |
かれこれ十余年付き合ってきたマドルチェに、待望の新規が来ました。 《ミニャーマドルチェ・ニャカロン》は素材縛りが緩く、LINK召喚成功時効果でのサーチ、起動効果による特殊召喚効果のおかげで、様々なテーマと組み合わせることが可能になりました。 鉄獣戦線、P.U.N.K、千年等々、様々なテーマとの混成が提案され、日々開拓が進んでおりますが、今回はベーシックに、展開ルートがテーマ内で完結するように組んで見ました。 ベーシックな展開ルートは下記の通りです。 《マドルチェ・マジョレーヌ》1枚から ①《マドルチェ・マジョレーヌ》NS ②《マドルチェ・マジョレーヌ》効果で《マドルチェ・プティンセスール》をサーチ ③《マドルチェ・プティンセスール》効果で自身をSS ④《マドルチェ・プティンセスール》効果で《マドルチェ・プディンセス》SS、レベルを4に ⑤《マドルチェ・プディンセス》+《マドルチェ・プティンセスール》で《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》XS ⑥《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》効果、X素材(《マドルチェ・プティンセスール》)を取り除き《マドルチェ・マジョレーヌ》にモンスター効果耐性を付与 ⑦《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》1体で《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》をXS ⑧《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》効果、墓地の《マドルチェ・プティンセスール》をデッキに戻す ⑨《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》効果、X素材(《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》)を取り除き、《マドルチェ・エンジェリー》をSS ⑩《マドルチェ・エンジェリー》効果、自身をリリースし《マドルチェ・ホーットケーキ》をSS ⑪《マドルチェ・ホーットケーキ》効果、墓地から《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》を除外し、《マドルチェ・メッセンジェラート》をSS ⑫《マドルチェ・メッセンジェラート》効果で《マドルチェ・シャトー》をサーチ ⑬《マドルチェ・シャトー》発動、発動時効果で墓地の《マドルチェ・エンジェリー》がデッキに戻る ⑭《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》効果、X素材を取り除き《マドルチェ・メッセンジェラート》をSS ⑮《マドルチェ・メッセンジェラート》効果で《マドルチェ・サロン》をサーチ ⑯《マドルチェ・サロン》を発動 ⑰《マドルチェ・メッセンジェラート》x2で《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》をXS ⑱《マドルチェ・マジョレーヌ》+《マドルチェ・ホーットケーキ》+《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》で《ミニャーマドルチェ・ニャカロン》をLS ⑲《ミニャーマドルチェ・ニャカロン》効果、チェーン2《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》効果 →墓地の《マドルチェ・マジョレーヌ》と《マドルチェ・プディンセス》を手札に戻し、《マドルチェ・プロムナード》をサーチ ⑳《マドルチェ・サロン》効果で《マドルチェ・チケット》をフィールドにセット。そのまま発動。 ㉑《マドルチェ・マジョレーヌ》を、《マドルチェ・サロン》で増えた召喚権でNS ㉒《マドルチェ・マジョレーヌ》効果で《マドルチェ・メッセンジェラート》をサーチ ㉓《ミニャーマドルチェ・ニャカロン》効果、《マドルチェ・メッセンジェラート》を手札からSSし、墓地の《マドルチェ・ホーットケーキ》を手札に戻す (戻すのと特殊召喚は同時処理扱いなので、メッセンジェラートはタイミングを逃しません) ㉔《マドルチェ・チケット》効果、チェーン2《マドルチェ・メッセンジェラート》効果 →《マドルチェ・デセール》をサーチ、のちマドルチェモンスター1体をデッキから特殊召喚(ここはなんでもよい)。 ㉕《ミニャーマドルチェ・ニャカロン》+マドルチェモンスターで《フレッシュマドルチェ・シスタルト》をLS ㉖《マドルチェ・メッセンジェラート》+《マドルチェ・マジョレーヌ》で《クイーンマドルチェ・ティアラミス》をXS ㉗《クイーンマドルチェ・ティアラミス》1体で《クイーンマドルチェ・ティアラフレース》をXS ㉘《マドルチェ・デセール》と《マドルチェ・プロムナード》をセット。 以上で最終盤面が (1)《クイーンマドルチェ・ティアラフレース》による、フリーチェーンのデッキバウンス (2)《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》によるモンスター効果耐性付与と、墓地カードのデッキバウンス (3)《マドルチェ・プロムナード》の無効効果 (4)《マドルチェ・デセール》によるバウンスとリクルート (5)《マドルチェ・チケット》《マドルチェ・サロン》による後続供給 (6)《フレッシュマドルチェ・シスタルト》による永続魔法・フィールド魔法の保護 となります。 |
|
強み・コンボ | |
最終的に、「レベル4以上のマドルチェモンスターが2体以上いる」かつ「場にマドルチェを含む5体のモンスターがいる」という盤面をそろえることができれば、《クイーンマドルチェ・ティアラフレース》+《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》+《マドルチェ・プロムナード》+《マドルチェ・デセール》までは持っていけます。 また、《マドルチェ・メッセンジェラート》を3枚採用にし、《ミニャーマドルチェ・ニャカロン》の効果のおかげもあり、1枚までは素引きしても困らなくなりました。むしろ、テーマ内の動きで上の盤面に到達するには、3枚ないと確定まではできません。 先攻での妨害盤面が厚くなり、後攻でのワンキルが可能な盤面への干渉力と火力は維持されているため、それなり以上には戦えると思います。 |
|
弱点・課題点 | |
新規のおかげで終着点は強くなりましたが、相変わらず途中で一回誘発食らうだけで止まります。 その点では《苗と霞の春化精》は誘発対策の一環でもあります。 |
|
カスタマイズポイント | |
誘発枠と、テーマ外のエクストラデッキはカスタマイズポイントです。 【誘発枠の採用理由】 ・《無限泡影》 墓地にモンスターの溜まらない誘発として優秀なので、3枚採用しております。 ・《灰流うらら》 万能誘発。問答無用で3採用で良いです。 ・《ドロール&ロックバード》 うらら1枚じゃあ止まらないデッキが多いので、サーチ系効果の一切を封じるためにピン採用。 ・《聖王の紛砕》 4枚目のうららとしてピン採用。《無限泡影》の例でいえば《聖王の破砕》を増やした方がマドルチェには合うのではと思いましたが、サーチ以外に対応していない点でうららに劣ります。 ・《増殖するG》 3枚です。必須。多分現代最強の手札誘発にして、困った時のフクロウのおやつです。 【エクストラデッキの採用理由】 ・《アクセスコード・トーカー》 先攻2ターン目の最強札です。苦し紛れの後攻展開をチェーン不可の破壊でなぎ倒してから、苦も無くマドルチェで踏みつぶせます。 ・《神聖魔皇后セレーネ》 アクセスの素材です。コストにもなれてとてもつよい。 ・《崔嵬の地霊使いアウス》 セレーネの素材として優秀です。相手の墓地に地属性モンスターがいれば地属性2体からアウス→セレーネ→アクセスと繋げられるので、強いです。 ・《天霆號アーゼウス》 Xモンスター最強のリセットボタン。Xテーマで戦う以上、まあ必須といっていいでしょう。 ・《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 《クイーンマドルチェ・ティアラミス》効果でバウンス 《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》を重ねる 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねバトル 《天霆號アーゼウス》を重ねる とやると、都合3枚除去(2枚バウンス+1枚戦闘破壊)した上で2回使える《天霆號アーゼウス》が出せるため一応採用しております。 ・《深淵に潜む者》 困った時にとりあえず置いとく妨害用のXモンスター。《No.41 泥睡魔獣バグースカ》でもよいかも。 【サイドデッキ】 調整中です。環境に合わせて、誘発枠の入れ替え先を用意しておく形になると思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
とまと.hatさん ( 全21件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 1000 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1400 / 1400 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1000 / 1000 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 37円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1100 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 天使族 | 0400 / 0800 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
魔法 (6種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 298円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 250円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 708円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 12 | 機械族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2600 / 2500 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2500 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1800 / 2500 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 2200 / 2100 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 2300 / | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 天使族 | 1500 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4267円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■マドルチェカテゴリの他のデッキレシピ
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
2020-08-28 【マドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
2020-08-28 【マドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
■とまと.hatさんの他のデッキレシピ
2023-10-05 【芝刈らない60冥王竜パーミv2 Forマスターデュエル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2020-03-03 【4月からの純マドルチェ・確定版】
2020-01-13 【4月からの純マドルチェ~アドバイス求む~】
2020-01-13 【4月までの純マドルチェ】
2020-01-02 【メタコン純天気】
2019-12-30 【先攻融合全振り純ドラゴンメイド】
2019-12-29 【壊獣さん、埃が舞うので暴れないでください】
2019-12-28 【純ドラゴンメイド・シュトラール導入前提】
2019-07-30 【マドルチェ誘発再利用&ワンキル型追記】
2019-03-10 【閃刀ウィッチでまったりメタコン】
2018-11-10 【マドルチェでファンビート】
2018-09-30 【捕食ブリリアントアロマ シンクロリンク】
すべて見る▼
2023-10-05 【芝刈らない60冥王竜パーミv2 Forマスターデュエル】
2023-05-06 【芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2020-03-03 【4月からの純マドルチェ・確定版】
2020-01-13 【4月からの純マドルチェ~アドバイス求む~】
2020-01-13 【4月までの純マドルチェ】
2020-01-02 【メタコン純天気】
2019-12-30 【先攻融合全振り純ドラゴンメイド】
2019-12-29 【壊獣さん、埃が舞うので暴れないでください】
2019-12-28 【純ドラゴンメイド・シュトラール導入前提】
2019-07-30 【マドルチェ誘発再利用&ワンキル型追記】
2019-03-10 【閃刀ウィッチでまったりメタコン】
2018-11-10 【マドルチェでファンビート】
2018-09-30 【捕食ブリリアントアロマ シンクロリンク】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 820 | 評価回数 | 8 | 評価 | 80 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 22:18 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「総合評価:簡単…
- 03/30 22:11 評価 6点 《ブンボーグ004》「総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で…
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



