交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゼンマイマドルチェソリティア デッキレシピ・デッキ紹介 (sajisoraさん 投稿日時:2021/01/28 22:00)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【マドルチェ】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《鎖龍蛇-スカルデット》 | |
運用方法 | |
他の方々の解説からも分かるように、マドルチェはスール・ジェリー・マジョのうち、いずれか1枚でもあれば1キルラインまで持っていく事ができるため、この時点でデッキに9枚の展開カードが存在する事になります。 また、サモプリ一枚でも同様の事ができるため、1枚で1キルラインまで持っていけるカードがデッキに12枚入っている事になります。 しかしながら、サモプリ初動の場合、最終的にサモプリが場に残ってしまうため、それを処理する方法がないか考えた結果、この構築となりました。 ただし、後述するように、うまくサモプリを処理して動くためには、初手にサモプリ(+魔法カード)+ジェリー1枚orサロン(《二重召喚》)+ホーが必要になる上、相手に少しでも妨害されてしまうと持ち直しが難しいため、実戦向きではありません。楽しく遊ぶために、事故を起こしすぎない程度にロマンを求めた構築となっています。 あくまで、汎用妨害カード等を採用しないファンデッキ同士での環境を前提として、「たった1枚のカードから大暴れできる」というマドルチェの強みをどこまで活かせるか(初手の残り4枚の手札で更に何かできないか)、という点を追究しました。 以下、マドルチェの運用方法は他の方々が細かく解説されているため、ゼンマイ等のマドルチェ以外のカードの運用のみ記載します。 マドルチェはたった1枚の手札から動き回ることができますが、スールの②の効果を使用した時点で、マドルチェ以外のカードを特殊召喚することができなくなります。 逆に言えば、スールの効果を使用するまでは、特殊召喚の制限はありません。そこを利用して、マドルチェの展開の前にマドルチェ以外のカードで動き回り、その後にマドルチェカードにバトンを繋ぐ形であれば、従来より大変なソリティアを楽しむ事ができるようになります。 このデッキでは、サモプリorキャット初動で、通常のマドルチェの最終盤面に加えてスカルデットorLGDを展開する事ができます。 ただし、このソリティアを楽しむためには、初手にサモプリorキャット+ジェリー1枚orサロン(《二重召喚》)+ホーが必要となるため、これらのカードが手札になければ従来通りのマドルチェの展開をするのがオススメです(なお、後述しますが、スカルデットをリンク4で展開する場合、デッキから4枚ドローし、その後3枚選んでデッキに戻す事ができるため、サモプリorキャットさえあれば、ギャンブル的にソリティアにチャレンジしてもいいと思います)。 以下はその手順になります。 (サモプリns→キャットss)or(キャットns) →キャットefネズミ+ホーss →xyzマイティefネズミss(コストはネズミ) →ネズミefネズミss →lsマイコン(①efシャークサーチ)②efネズミss この時点でリンク4のスカルデットをlsできます。 ここから、スカルデットefジェリーss(スカルデットでssできる展開要因は、意外にもジェリーしかいません…)と繋ぐか、サロンefホーnsと繋いで、従来のマドルチェの展開に移ります。 状況によっては(手札にサロン+ホーがある等)、更にネズミefネズミssと繋げてLGD(①条件を満たさない)をlsしてもいいと思います(その場合、lsLGD時点で墓地にカードが9枚となるため、LGDの維持コストをある程度継続的に確保できると思います)。 ちなみに、サモプリ初動で初手にシャークもあった場合、ここから更に →lsドクス(マイコン+マイティ)efネズミを風 →ネズミefネズミss →シャークefシャークss →シャークefシャークss →lsフェニックス(シャーク+地ネズミ) とすることで、LGD(①条件を満たす)をlsできます。 ただ、対戦相手との相性等の状況によりますが、LGDルートは基本的にロマン要素であるため、スカルデットルートの方が安定感はあると思います。 |
|
強み・コンボ | |
1枚初動が12枚ある事で、ほとんど事故を起こさないというマドルチェの展開力に加え、決まる機会はそこまで多くないものの、スカルデットやLGDを経由してサモプリを処理しつつ従来の展開を狙えるのがこのデッキの強みです。 サロンや《二重召喚》を搭載する事により、妨害された場合の持ち直しや従来の展開との組み合わせも狙えるようになった事が、マドルチェというテーマの最大の強みであり、ファンデッキとしての完成度を高めていると思います。 ややソリティアが難しいですが、マドルチェの展開方法とそれ以外の展開方法を区別して覚えれば、そのうち状況次第での応用も効くようになると思います。 また、従来のマドルチェの展開に《おろかな副葬》を加える事により、プロムナード墓地→プロムナード②efという形でアラモード先生の効果をガンガン使用する(ワンサンを2匹展開し、シャトーをワンサンの効果の対象に選択すれば、更なる展開も可能)事も狙えるため、頭の片隅に置いておくと、多様なソリティアが楽しめるでしょう。 |
|
弱点・課題点 | |
楽しむためのファンデッキとして、相手を妨害する事をほとんど考えていないため、防御力が弱く、万が一相手に妨害された場合に持ち直すのも難しいです。 妨害に利用できるカードはプロムナードしかないため、防御力が不安であればLGDで何とか頑張ってください。 |
|
カスタマイズポイント | |
ジ・アライバルが仲間になりたそうな目でこちらを見つめている気がしますが、彼を使用しても、LGDと比べて維持コストがない代わりに盤面を覆す能力もないため、あまりいい事がありません。効果・破壊耐性もLGDの方が一枚上手なので、採用するメリットは低いでしょう。 シャークは最悪なくても運用できるため、3枚とも他のカードに変えても良いでしょう。 副葬は便利な展開補助カードだと思いますが、どうしても数少ない妨害札であるプロムナードを利用するのに気が引ける方は、副葬もろともワンサンも交換枠になると思います(合計4枚)。 シャトーは思わぬ展開補助になる事があるため、個人的に3枚入れたいカードと思っていますが、こちらも1枚くらいは他のカードに入れ替えてもいいかと思います。 入れ替えるカードはお好みで良いと思いますが、私は極力妨害札を用いないという個人的なコンセプトがあるため、自分が交換するとしたらこれだなと思うカードをサイドに並べてみました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
sajisoraさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 1000 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1400 / 1400 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1000 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 37円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 魚族 | 1500 / 1300 | 70円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 0600 / 0600 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1100 | 40円 | |
魔法 (4種・9枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2500 / 2200 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 2200 / 2100 | 29円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1800 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 機械族 | 1500 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 恐竜族 | 0800 / | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 5000 / | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 1800 / | 19円 | |
2 | ![]() |
地 | - | 天使族 | 1500 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1923円 | ||||||
サイドデッキ (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0000 / | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 274円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 2197円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■マドルチェカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
2020-08-28 【マドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
2020-08-28 【マドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
■sajisoraさんの他のデッキレシピ
2022-09-02 【初動札23枚の春化精マドルチェ】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
2019-02-26 【安価かつシンプルな純マドルチェソリティア】
すべて見る▼
2022-09-02 【初動札23枚の春化精マドルチェ】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
2019-02-26 【安価かつシンプルな純マドルチェソリティア】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 3243 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



