交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
千円で組むドラゴンメイド(8/24更新) デッキレシピ・デッキ紹介 (キッソーさん 投稿日時:2020/06/30 18:11)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴンメイド】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ドラゴンメイドのお片付け》 | |
運用方法 | |
★2020年8月現在、EXを少し減らして最安値1000円達成しました。★ 1000~1500円くらいで組めるお試しドラゴンメイドです。 出来るだけドラゴンメイドの動きを崩さないように、 また出来るだけ高価なカードを使わないよう配慮しました。 ドラゴンメイドが環境入りし、また可愛いテーマですので、 使ってみたいけど高いカードが多いと感じている方は是非一度お試しください。 ※ちゃんとしたドラゴンメイドと比較し、安定性や展開力には難があります。 あくまでお試し感覚、叩き台としてのデッキであることをご了承ください。 |
|
強み・コンボ | |
先攻で展開を行います。 基本的に《ドラゴンメイド・パルラ》《ドラゴンメイド・ラドリー》のどちらかが初動になります。 ラドリーは何が落ちるか運次第なので、可能ならパルラから動きたいです。 パルラから動く場合、基本的には《ドラゴンメイドのお召し替え》、 または《ドラゴンメイドのお片付け》のいずれかを落とします。 手札次第では《ドラゴンメイド・フランメ》を落とす選択もありです。 ラドリーの場合は落ちるカードによって運が絡みますが、運良く欲しいカードが落ちてくれた場合、 以下の一例の「フランメ」を「フルス」に読み替えてください。 ※パルラ初動における基本的な一例 ●手札に《ドラゴンメイド・フランメ》《ドラゴンメイド・フルス》のどちらかがある →《ドラゴンメイドのお召し替え》を落とし、墓地効果でパルラと共に回収、 そのまま発動して《ドラゴンメイド・シュトラール》を融合召喚します。 次ターンのスタンバイフェイズにパルラを蘇生し、次の展開に繋げます。 この時に落とすカードは、展開したいなら《ドラゴンメイドのお片付け》、 他に十分妨害が組めている盤面なら《ドラゴンメイド・フランメ》、 防御を固めたいなら《ドラゴンメイドのお出迎え》が良いでしょう。 ●手札に《ドラゴンメイド・リラクゼーション》がある →《ドラゴンメイドのお片付け》を落としておきます。 次ターンにリラクゼーションでパルラを回収しつつ次に必要なカードをサーチ、 相手のバトルフェイズ開始時にお片付けでパルラを特殊召喚し、 効果で《ドラゴンメイド・フランメ》を落とし、そのままフランメに変身します。 ●他に動けそうなカードが全然ない →《ドラゴンメイド・フランメ》を落としておきます。 相手バトルフェイズにフランメに変身し、《ドラゴンメイド・パルラ》を回収。 生き残れば幸い、そうでなくとも次の通常召喚で《ドラゴンメイドのお召し替え》を落とせば、 バトルフェイズでフランメを回収することで素材が揃うので、 メインフェイズ2に《ドラゴインメイド・シュトラール》を展開できます。 以下はその他のカードの雑感です。 《ドラゴンメイド・フルス》 →本来のドラゴンメイドではあまり使われませんが、このデッキでは非常に重要な役割があります。 《ドラゴンメイド・シュトラール》の効果で出した《ドラゴンメイド・ハスキー》の回収です。 シュトラールの効果は正規召喚ではないため蘇生制限が満たせず、 回収しておかないとシュトラールの無効効果が腐ってしまいます。 シュトラール使用後のハスキーは自ターンの間に墓地に落としてからこれで回収しておくか、 または《ドラゴンメイドのお召し替え》の墓地効果でデッキに戻しましょう。 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 →序盤は持て余しますが、中盤以降はモンスターが余ってくるので、引けると強いです。 余っているカードを除外して特殊召喚し、攻め手が途切れないようにすると良し。 一応《ドラゴンメイド・シュトラール》の融合素材になりますが、普通に使う方がいいです。 《超電磁タートル》 →ラドリーで落ちて嬉しいカードその1。序盤に落ちてくれると非常に助かります。 初動が遅いので、初手に《おろかな埋葬》が来ている場合は落とす選択肢になります。 《ドラゴンメイドのお出迎え》 →基本的には墓地回収に使用します。2体並べないと使えないので注意。 墓地に落ちてもそのターン対象耐性付与できるので、序盤にブラフ伏せもなくはないです。 またシュトラール等で相手ターンにパルラを立てた場合に落とすカードの候補でもあります。 《おろかな副葬》 →第2のパルラとしての運用はもちろん、後述する《仁王立ち》を落とすのにも使います。 フランメやフルスを素で蘇生させることは少ないので《復活の福音》を落とすのもあり。 《復活の福音》 →《ドラゴンメイド・フランメ》《ドラゴンメイド・フルス》を蘇生できますが、 下級から動いた方が良いので蘇生効果はおまけ程度に、墓地効果を主に利用します。 《ドラゴンメイドのお片付け》 →ナサリーもお心づくしも聖刻印もないこの安価デッキにおける展開の核です。 本来のドラゴンメイドでは妨害として機能するのですが、このデッキでは展開が遅いため、 このカードの墓地効果を最大限利用して回すことになります。 正規融合召喚していれば《ドラゴンメイド・ハスキー》も蘇生できる点にも注目。 《ドラゴンメイド・リラクゼーション》 →動きが遅いのがネックですが、お片付けの墓地効果で再展開することでそれを軽減できます。 パルラは墓地経由なので、《ドラゴンメイドのお出迎え》をサーチできる唯一のカードです。 (チェイムはいません。つらいです) 《仁王立ち》 →ラドリーで落ちて嬉しいカードその2。 下級ドラゴンメイドはバトルフェイズ開始時にいなくなるので、その前に墓地効果を使えば、 相手バトルフェイズにはなにもさせずにこちらだけ変身アドを稼ぐことが出来ます。 メイン効果も守備力は3000を越えますし、変身解除するのでデメリットもありません。 《螺旋蘇生》 →相手ターンの展開が可能。基本的に下級しか蘇生しませんが、 フランメや正規融合した融合モンスターを蘇生できない点には注意。《戦線復帰》と選択。 《バージェストマ・ディノミスクス》 →墓地回収が得意なドラゴンメイドにとって手札コストはあってないようなものなので、 単純な除去要因として重宝します。罠も多いので、墓地効果も役立つ場面は多いです。 《ドラゴンメイド・シュトラール》 →展開に妨害に高打点の3拍子揃ったエース。 EXデッキに《ドラゴンメイド・ハスキー》がいないと無効効果を使えないので注意。 どれだけ早くこのシュトラールを出せるかにかかっています。 万が一壊獣や《超融合》などでそのまま落ちた場合、お片付け等での最優先蘇生対象です。 《ドラゴンメイド・ハスキー》 →このデッキの価格の1~2割を占めるメイド長。前述の通り墓地からフルスでの回収は必須。 彼女がいれば《ドラゴンメイド・リラクゼーション》や《ドラゴンメイドのお片付け》が 単純なサーチや妨害に留まらなくなり使いやすさが増す点にも注目。 逆に自身を戻すと回収の手間がいらなくなります。どちらがいいかは盤面次第で。 |
|
弱点・課題点 | |
まずもって当然ですが、強いカードは高いです。高いカードは強いです。 他のカードを使えば当然大きく強化できます。 もう少しお金をかけて強化したい場合、《ドラゴンメイド・エルデ》 《ドラゴンメイド・ナサリー》《ドラゴンメイド・チェイム》を用意してください。 この3枚は、最低各1枚でもあるだけで展開力が大きく変わります。 《ドラゴンメイド・ハスキー》も複数枚あると安全です。 また《天球の聖刻印》はテーマ外カードですが、ドラゴンメイドと非常に相性が良いです。 これと《守護竜ピスティ》《ストライカー・ドラゴン》のいずれかがあれば、 パルラ1枚から1妨害+相手ターンに再展開できます。 |
|
カスタマイズポイント | |
純ドラゴンメイドは多くの方が投稿されていると思うので、そちらをご参照ください。 混ぜ物や他カードで強化する場合、相性の良いカードやテーマをあげておきます。 いずれもそこまで高価なカードではないので、お手持ちのカードと相談してみてください。 《幻創龍ファンタズメイ》:手札誘発にもなり、シュトラールの融合素材にもなります。 《嵐征竜-テンペスト》:レダメと同じく中盤で活躍し、パルラが序盤でダブっても処理できます。 《海亀壊獣ガメシエル》:《超融合》《沼地のドロゴン》を採用する場合、ラドリーで吸えます。 《黒鋼竜》:レダメのサーチ役。召喚権を使うので、複数枚の採用はお勧めしません。 《氷獄龍 トリシューラ》:ドラゴン族が並ぶテーマなので、EXに余裕があれば候補になります。 《グラビティ・コントローラー》:ハスキーを墓地へ落とす手段として使いやすいです。 《転晶のコーディネラル》:下級は一様に打点が低く、ガメシエルと合わせて使いやすいです。 《守護竜ピスティ》:上記の通り《天球の聖刻印》への動きが強いです。 《星遺物の守護竜》:下級の汎用蘇生です。《守護竜ピスティ》と合わせて展開幅が増えます。 《超再生能力》:フランメ・フルス共に能動的に捨てられるため、安定したドローが見込めます。 《超融合》:相手ターンにシュトラールを呼ぶほか、相手がドラゴン族ならば相性が良いです。 《龍の鏡》:特に相性が良いわけではないですが、ドラゴン族融合テーマなら候補になるカード。 《ブレイクスルー・スキル》:ラドリーで落としても墓地効果が使えます。 《バージェストマ・レアンコイリア》:除外したお片付けを再利用できます。墓地効果もあり。 《戦線復帰》:相手ターンの展開用。《螺旋蘇生》と選択で。 【ガエル】【バージェストマ】:ラドリーと共にランク2が立ちます。水属性サポート共用可能。 【幻影騎士団】【彼岸】:パルラと共にランク3が立ちます。墓地効果も豊富。 【青眼】【ランク8軸】:フランメと共にランク8が立ちます。ドラゴン族サポート共用可能。 【ヴァレット】:ドラゴン族。レベル帯も広いのでシンクロしやすいです。 【シャドール】:墓地活用テーマ。ラドリーが活きますし、融合サポートも共用可能。 【ライトロード】:同じく墓地活用。ラドリーを主軸に据えたい場合に。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
キッソーさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2700 / 1700 | 15円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 1600 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 0000 / 1800 | 15円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | ドラゴン族 | 0500 / 1700 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | ドラゴン族 | 0500 / 1600 | 25円 | |
魔法 (7種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (6種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (4種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 5000 / 5000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 3500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 0700 / | 29円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 925円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴンメイドカテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-09-13 【小林さんちの烙印ドラゴンメイド『青眼』】
2022-11-10 【深淵の獣軸のドラゴンメイド】
2022-11-07 【ドラゴンメイド】
2022-09-07 【マスターデュエル用烙印ドラゴンメイド】
2022-04-01 【廉価ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド烙印剣】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2021-12-20 【烙印メイド】
2021-12-16 【烙印メイド】
2021-09-21 【決闘者んちのドラゴンメイド 】
2021-07-03 【ドラゴンメイド必殺剣】
2021-06-10 【手持ちでドラゴンメイド】
ドラゴンメイドのデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-11 【ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)】
2024-11-04 【龍女中麻雀譚ティルル】
2024-09-13 【小林さんちの烙印ドラゴンメイド『青眼』】
2022-11-10 【深淵の獣軸のドラゴンメイド】
2022-11-07 【ドラゴンメイド】
2022-09-07 【マスターデュエル用烙印ドラゴンメイド】
2022-04-01 【廉価ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド烙印剣】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2022-02-08 【ドラゴンメイド】
2021-12-20 【烙印メイド】
2021-12-16 【烙印メイド】
2021-09-21 【決闘者んちのドラゴンメイド 】
2021-07-03 【ドラゴンメイド必殺剣】
2021-06-10 【手持ちでドラゴンメイド】
ドラゴンメイドのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(23種) ▼
閲覧数 | 9497 | 評価回数 | 9 | 評価 | 82 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 03:28 評価 8点 《冥界の使者》「ターン1制限もなくエクゾパーツをサーチするソリ…
- 04/27 03:17 評価 10点 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》「ランク5で先攻ワ…
- 04/27 01:38 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「サイコガールと並ぶ新サイキック連…
- 04/27 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 01:12 評価 10点 《静寂のサイコガール》「尻。 新サイキック連合の主軸となる…
- 04/27 01:05 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CLASH OF REBELLIONS⭐
- 04/27 00:00 ボケ 春の新規ボケ。春はあげもの
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
- 04/26 23:25 評価 7点 《再世律》「要求はリジェネシスだけでなく青眼やブラマジなどでも…
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



